Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

梅にサザンカ花盛り

2023-02-17 | 大阪府
.

昨日、2月16日
大阪府南河内郡河南町の弘川寺にて







 “ 願はくは花の下にて春死なむ
        その如月の望月のころ ”


西行法師の詠んだ歌である
西行法師は、もと北面の武士=鳥羽上皇の警護を担うエリートの武士であった。しかし、23歳の若さで突然出家してしまった。


その “ 如月の望月の頃 ” に亡くなった西行法師は、この弘川寺に永眠する



この寺は 桜の名所であるが、今の時期にも紅梅白梅が咲いて赤いサザンカも共演して美しい景色を見せてくれる。











ピンク色だが、上の白い花のツボミです





これは赤いサザンカのツボミ?










落ちても美しさを見せている





清楚な美しさ











18歳と81歳の違い


これは、西行法師にも梅にも関係ないが、ネット上で広がってるようだ
元ネタは「笑点」の大喜利コーナーらしい、なかなか鋭く面白い




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広川寺から山間の集落を歩く

2023-02-16 | 大阪府
.

大阪府南河内郡河南町の弘川寺から 河南町下河内 ~ 上河内の山間(やまあい)の集落を歩いてきました。


集落の中には 大阪府道200号上河内富田林線 が走る、大阪府道と言っても両側を山に挟まれて、その谷間を走ってるような道だから狭くて曲がりくねっている。
そんな道路沿いや山肌沿いに石垣を積んだ家々が集落を造ってる。





西行法師の眠る弘川寺にも紅梅白梅が咲いている



紅い落花がサザンカの足元を飾っている




府道200号沿い・寺への入口には 「 西行終焉之地 」 の道標








府道から脇道へ入り坂道を登って行ったら



モト河内小学校
2019年に移転したらしい、鉄の門が閉まっていて中へ入れない




モト河内小学校
弘川寺の駐車場から撮影、山の斜面にある




左下が府道200号線
集落はこんな狭い場所によりあっている




後方の2軒は、山の斜面に高い擁壁を造って家が建っている




元気な竹やぶに飲み込まれてしまった家と車




この家は廃虚じゃないが生活感がない、時々片付けに帰ってきてるのだろうか?




府道からほんの少し入っただけの所




高い擁壁の家、車で登るのは怖そうだ




高い擁壁の家から府道の対面に見える “ 自然山 光明寺 ”




左上 木々の間にモト河内小学校、
その下のビルのような建物も使用されていない、モト河内小学校の付属建物か?




モト河内小学校と付属建物? を大きく撮る
手前にちょっと見えるのは府道200号線




府道200号線は 軽四 ✕ 軽四 でもすれ違い出来ない
この府道を南へ抜けたら大阪府千早赤阪村水分の国道309号線へ合流する





弘川寺へ帰ってきたら
ピンクの梅と赤いサザンカが春らしい景色を造っていた



ここはそれほど山奥じゃないけど、小学校も移転して、空き家や廃屋も見かけられる、やっばりちょっと寂しい雰囲気の山あいの集落でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉雪がチラッホラッの二上山へ

2023-02-14 | 二上山
.

相変わらずの二上山です


国道166号線沿いの 万葉の森駐車場 へ車を停めて歩く


この駐車場からも登山コースは3通りある、

  1 西へ向かって “ ろくわたりの道 ” から ~ 雌岳西側へのコース
  2 東へ向かって “ 鹿谷寺跡 ” を登るコース
  3 鹿谷寺跡へ入らずに古代池から岩屋方面へ登るコース 等々あるが



本日は、2の “ 鹿谷寺跡 ” を通るコースを歩く



背丈ほどあるお地蔵様にご挨拶



アチコチにピンクの落花が美しい



山茶花落花のトンネルを通り


粉雪が降ってきた、山歩きは諦めて引き返そうか、と思ったが ~ もう少し歩こう


鹿谷寺跡手前で小さな展望台へ ~ 岩の坂道を登って行くと大阪平野の展望が現れる

粉雪は少しだがまだ降っている ~ 少しだからマアいいか、気にせず登ろう ~ と思ってるウチに止んできた



小さな展望台より
眼下に道路が2本
左が 南河内広域農道、右が 南阪奈道路




展望台から下って鹿谷寺跡を通って



岩岩の登山道を少し登って行くと


大きな岩の上から西に展望が開けて、左後方にPLの塔が見える




さらに岩場や階段を上る

ダイヤモンドトレイルに合流する ~ 緩い上り坂を登って行くと ~ 右手に黄色の展望台




展望台下には 白い落ちツバキ、自然の儚さを感じさせる光景である




近くには ダイヤモンドトレイルの石標




もう一息登ったら大阪平野の景色が見えるが

寒い曇り空で眺めはイマイチ、真ん中あたりに “ あべのハルカス ” がボンヤリ見えているが




近くには休憩用の東屋、その前にも赤い花ビラが地面を染める



さらに階段を登って行くと ~ 馬の背からのメインルートに合流する、数年前に整備された 丸太の階段である



途中で振り返れば 冬景色の雄岳

丸太の階段から離れて ~ 雌岳西側のコースへ行けば大阪平野の景色が広がる



でも やっぱり霞んでる
 右に見えるみかん色の建物は 太子町の観光みかん農園




雌岳山頂に到着

時おり粉雪がチラリホラリと降る、誰もいない、寒い光景である、温度計は 1℃ を表示してる
少し休んでたら 2~3人が現れた




山頂から眺める 葛城山&金剛山



下りは 岩屋~石切場 のコースを下る


岩屋



石切場
明日香村の 高松塚古墳 もここの石を使ってるそうだ




さらに下って行けば 榊獏山 の石碑

  “ 花アルトキハ 花ニ酔イ
     風アルトキハ 風ニ酔ウ ”




今日は、イマイチの空模様で 眺めは良くなかったが、
ビンクの落花びらで足元を染めるサザンカが美しく、また赤や白の落ちツバキも自然の儚さを感じさせる情景で、二上山をより一層魅力的な山にしていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチを買った

2023-02-13 | その他
.

3年前だったか? 市民検診で高血圧と言われた

それ以来、大好きだったキムチをピタッと止めた、何十年も食べてきたものをピタッと止めた、辛いものもかなり控えてる





以前から甘いものや・辛いものが大好きだった
ギョーザを食べるにも、タレにギョーザをドボンと浸けて食べていた、最後にタレが残ったら飲んでいた。

甘いものも大好きである、羊羹をアテに日本酒を飲むなんてなかなか味わい深い


そんな食生活でも大した病気にもならなかった、ガンと高血圧と花粉症になった程度である。



昨日、買い物に行ったら、こんなキムチを見てしまった
久しぶりに キムチ を食べよう!

本日の朝食にキムチをパクパク 食べました、
あ~あ 美味しかった、体の栄養に良くないかもしれないが、心の栄養には大変良かった。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅は咲いたか 桜はまだかいな ♪

2023-02-12 | 奈良県北部
.


穏やかな暖かな日になった、もう春がやってきたのか?


  梅は咲いたか 桜はまだかいな ♪
   柳ャなよなよ風次第 ♪
     山吹や浮気で 色ばっかり ♪  しょんがいな ♪




奈良県大和郡山市矢田町の大和民族公園の梅林は見頃に、
春のような陽気に誘われて、梅の花を愛でる人もたくさんで駐車場もほぼ満車になっていた。



公園内の古民家集落から ~ 散策路を歩いて ~ 梅林へ向かう










国指定重要文化財や県指定文化財の建物が数棟、内部にはおひな様や昔のかまど等展示してある





こんな散策路を歩いて




池には美味しそうな? 大きな鯉が泳いでる




以降 梅林にて



紅梅が満開だ!



青い空に向かって紅い花が咲き誇る





少し緑がかった白梅



こちらは純白




白と紅の競演








まん丸で可愛い感じ




青空に淡いピンクも映える







梅のそばには黄色の蝋梅も花を添える






帰り道 斑鳩町にて
真っ赤な南天が青空に映える、よい感じだったので一枚いただきました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十三峠から明石海峡大橋が見えた

2023-02-11 | 信貴生駒山系 奈良県/大阪府
.

空模様を見たら何だかスッキリして良い感じである
こんな空だったら十三峠から明石海峡大橋が見えるかも? と出かける


十三峠は信貴生駒山系の頂上で大阪府/奈良県の境界、自動車専用道である信貴生駒スカイラインが走っている。

奈良県平群町から十三街道に入り ~ 峠頂上の大阪府側にある駐車場に車を停めて ~ 生駒縦走歩道を少し歩いたら信貴生駒スカイラインの駐車場に出る、その対面が展望台になっている








スカイラインは自動車道だから歩行は禁止



十三街道の駐車場から ~ こんな山の中を歩いてスカイラインの展望台へ向かう


15分ほどでスカイラインの展望台へ到着





以降 スカイラインの展望台より撮影



大阪平野の上空は青い空に白い雲




少々 モヤッ~としてるが二本の橋脚はわかる




左遠くに明石海峡大橋
右には 大阪市住之江区の大阪府咲州庁舎・阪神高速道路で2階建ての赤い港大橋・右端はあべのハルカス




もう少し大きく撮る


左端遠くに明石側の橋脚
やや右に大阪府咲州庁舎、大阪湾もハッキリわかる





後方には淡路島、その右には大橋の橋脚が見えている









あべのハルカスの右後方に見える白い橋は 此花大橋だろうか?
後方の大阪湾も兵庫県の方もかなりハッキリ写ってる





上の写真をもう少し大きく撮る





以降3枚は 高倍率のコンデジで撮影、少々色が悪いが橋脚から延びるロープもわかる















帰りの生駒縦走歩道にて
落ちて朽ちてゆく花のそばに真っ赤な花一輪、諸行無常を感じさせる光景です




この展望台から明石海峡大橋までは 58Km余、これだけ離れた大橋が見えたら嬉しいですね !

「 明石海峡大橋が見えたから、それがどうしたのだ! 」 と言われればなんとも言いようがないけれど、とにかく嬉しいひと時でした。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの風景・菜の花と雪

2023-02-09 | 滋賀県
.


ちょっと元気がなくて家で休息です

10年前の写真です、この頃はここまでひとっ走りの距離だったけど、 今は “ 遠いところ ” になってしまいました。






琵琶湖の第一なぎさ公園からの写真、後方の比良山系に雪が残って素晴らしい景色です





少し場所を変えて琵琶湖大橋と比良山系の雪



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一級酷道308号線の暗峠へ

2023-02-08 | 奈良県北部
.

わが国でもトップクラスの酷道
大阪府と奈良県の境界に位置し、信貴生駒山系を越える酷道308号線の暗峠(くらがりとうげ)へ行ってきました。






今日は奈良県側・生駒市の南生駒から308号へ入り、適当な場所に車を停めてツギハギだらけのコンクリ舗装路を歩いて登ります


国道168号線から308号線へ入つた途端に狭い酷道になる



ちょっと進むとコンクリ舗装の坂道となる



途中で振り返ればかなりの坂である





岩生山石佛寺にて
なかなか良いことが書いてある、 納得!  説得力は無いけど 納得力はある




こんなコンクリ舗装の両側は石積みの宅地




ちょっと路地へ入ったら、壊れかけた建物と放置された車




またまた振り返って見ればこんな坂路




こんな坂道を歩いて







路地へ入って東を眺めたら、南生駒方面の山の斜面に住宅が広がる



~ もう少し登ったら宅地は無くなる、暗峠はまだ先である

引き返して ~ 車に乗って暗峠へ向かう





この向こうが暗峠




コンクリのトンネルを抜けたら大阪府/奈良県境界の暗峠頂上です
トンネルの上は車専用道路の信貴生駒スカイライン



道路脇へ車を停めて歩く



トンネルの中から急坂で前の路面が見えない




酷道308号線の暗峠頂上はこんな石畳




頂上には “ 暗峠 ” と刻まれた大きな石






ここから大阪方面への下りは、もっと酷い坂道で、それに加えて狭くクネクネである

今日はこの石畳の峠で引き返す




奈良県側は少しだけコンクリ舗装の良い路面、・・・けどかなりの坂道です



道路南側はこんな棚田



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケの花

2023-02-06 | 奈良県北部
.


二上山の麓、奈良県葛城市の二上山ふるさと公園を散歩してたらボケの花が咲いていた

まだまだ寒い時期だが、春はもうすぐそばまで来てるような気がします。















こんな色はあまり見かけないですね










すぐ近くには清楚な感じの白梅も咲きはじめていた



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二上山のとび坂~ながめ坂を歩く

2023-02-05 | 二上山
.

穏やかな日曜日になった

二上山日和である、道の駅ふたかみパーク當麻から ~ とび坂 ~ ながめ坂 ~ 雄岳への登山道をもう少し上まで歩いてきました。


二上山の麓、葛城市の 「道の駅ふたかみパーク當麻 」 からスタート



右が 二上山雄岳、左の低い方が “とび塚 ” だろう




こんな登山道を歩いて




やかんを見ながら 急坂を登ったら

“ とび坂 ” である、大和平野の眺めが広がる、ここまで40分余




大和平野の上空には “ 後光 ” が射したような白い雲




眼下には 道の駅ふたかみパーク當麻



駐車場は満車だッ!




西には 香芝市の官庁街
手前に 香芝市役所、香芝警察署・香芝消防署 も見える




東北の遠くに 奈良市の若草山が見えている




さらに20分ほど登って行くと ながめ坂



大和盆地の上空は 青い空に白い雲



左端の方に奈良市の若草山が見えるが、この写真ではわかりません




大和三山の一つ・畝傍山はボンヤリ霞んでる




南方面は逆光でうまく写らない、右は葛城山系の山です




「 ながめ坂 」を後にして、こんな登山道を もう少し雄岳方面へ登って行く


雄岳山頂まではまだまだ ~ 適当なところで引き返して ~ 往路を下山



こんな落ち葉の絨毯を見ながら下って ~ 無事下山




道の駅より
生駒山の上空にも 青い空に白い雲


景色を見ながら ~ 写真を撮りながら、2月の穏やかな気候の中、3時間弱の二上山徘徊のひと時でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする