アメリカ人は自国のアメリカが好きで好きでたまらないらしい。だから誰が大統領にあるかは凄く気になる。今の韓国とは逆だ。それも、先の大戦後アメリカは核戦略により世界一の超大国の地位を築き、経済は概ねうまく行っている。
ベトナム戦争、イラク戦争、アフガンなどの躓きはあるが、原子力空母は世界に展開し、各地にアメリカの制御する地域が存在する。しかし、何と言っても日本はアメリカにとってこれ以上ない支配国なのだ。実質日本は領地であり植民地であり続ける。
アメリカが日本以外で成功した事例は少ないが、こと日本に関しては出来過ぎ、期待以上にうまく行き、日本国民の犠牲によるアメリカ発展の貢献度が非常に高い。例えばアメリカは東京株式市場から毎年莫大な金を合法的に持ち去りアメリカを豊かにしている。
日本の官僚は、トップクラス程アメリカ高官の指示に従い、アメリカ政府に貢献している。どこの国の利益のために働いているかが分からない。その、引き換えに官僚はアメリカの支持をバックに権力や地位はゆるぎないものになっている。
オバマは大変まじめだが、中国政策を間違え、必要以上に中国の急激な巨大化を招いた。アメリカが唯一の超大国で無くなるプロセスが明確になってきた中での選挙=交代劇である。従って誰が大統領に就任してもアメリカ人のイライラが解消するわけではない。
ヒラリー・クリントンは鼻持ちならぬ態度が特に白人労働者などの反発を招き、メール問題は格好の攻撃材料になっていた。FBIの長官はオバマが指名していながら、なぜか反旗を翻して、クリントンを追求し始めた。しかし、流石にオバマがCIAなどを通じて手を打ったのではないか。
ちょっと怖いのは、白人層の隠れトランプ支持だ。トランプ支持と分かると顰蹙を買うから、表向きは表明できない。しかし、投票ではしっかりトランプに投票する。もしトランプが勝ったら、大変な事になりそうだが我々は受け入れるしかない。株価が下がり円高になりTPPは吹っ飛ぶ。
僕は中国がヒラリー・クリントンに対して莫大な選挙資金を出しているとの日高レポートから警戒していたが、実際にはヒラリー・クリントンは中国には厳し板度を示し、杞憂であることが分かった。夫のビルクリントンとは中国に関し反対のスタンスをとっている。
日本の評論家はヒラリー・クリントン、トランプのいずれが大統領になっても、日本にとって大きなマイナスと言っているが、僕はヒラリー・クリントンに期待してみたい。中国に厳しい姿勢をとるには日本との軍事面を含む協力が不可欠で、日本にとって好ましい事だ。
ベトナム戦争、イラク戦争、アフガンなどの躓きはあるが、原子力空母は世界に展開し、各地にアメリカの制御する地域が存在する。しかし、何と言っても日本はアメリカにとってこれ以上ない支配国なのだ。実質日本は領地であり植民地であり続ける。
アメリカが日本以外で成功した事例は少ないが、こと日本に関しては出来過ぎ、期待以上にうまく行き、日本国民の犠牲によるアメリカ発展の貢献度が非常に高い。例えばアメリカは東京株式市場から毎年莫大な金を合法的に持ち去りアメリカを豊かにしている。
日本の官僚は、トップクラス程アメリカ高官の指示に従い、アメリカ政府に貢献している。どこの国の利益のために働いているかが分からない。その、引き換えに官僚はアメリカの支持をバックに権力や地位はゆるぎないものになっている。
オバマは大変まじめだが、中国政策を間違え、必要以上に中国の急激な巨大化を招いた。アメリカが唯一の超大国で無くなるプロセスが明確になってきた中での選挙=交代劇である。従って誰が大統領に就任してもアメリカ人のイライラが解消するわけではない。
ヒラリー・クリントンは鼻持ちならぬ態度が特に白人労働者などの反発を招き、メール問題は格好の攻撃材料になっていた。FBIの長官はオバマが指名していながら、なぜか反旗を翻して、クリントンを追求し始めた。しかし、流石にオバマがCIAなどを通じて手を打ったのではないか。
ちょっと怖いのは、白人層の隠れトランプ支持だ。トランプ支持と分かると顰蹙を買うから、表向きは表明できない。しかし、投票ではしっかりトランプに投票する。もしトランプが勝ったら、大変な事になりそうだが我々は受け入れるしかない。株価が下がり円高になりTPPは吹っ飛ぶ。
僕は中国がヒラリー・クリントンに対して莫大な選挙資金を出しているとの日高レポートから警戒していたが、実際にはヒラリー・クリントンは中国には厳し板度を示し、杞憂であることが分かった。夫のビルクリントンとは中国に関し反対のスタンスをとっている。
日本の評論家はヒラリー・クリントン、トランプのいずれが大統領になっても、日本にとって大きなマイナスと言っているが、僕はヒラリー・クリントンに期待してみたい。中国に厳しい姿勢をとるには日本との軍事面を含む協力が不可欠で、日本にとって好ましい事だ。