宇宙・生命・日本 1000年後のあなたに語りかけたい

巨大ブラックホールの衝突が新宇宙を形成⇒循環宇宙論、有機物質から人間への進化メカニズム(循環論理の評価)⇒戦略的進化論

スーパーエリート官僚だった佐川氏の落とし穴 偏差値と実力との大きなギャップを埋める便利な嘘

2018年03月21日 21時39分30秒 | 深刻な問題
早稲田大学の片山善博教授(東大法学部卒)が、自分の官僚時代は嘘が無かったが、今の官僚は平気で嘘を付き、しかも歯止めが効かなくなっているとの趣旨を語った。嘘が全く無かったはずは無いが、目に余り嘆かわしいという事だろう。

 電力会社(官僚と似ていると言われる)にいたから分かるが優秀な事務系の一部には嘘が重要な選択肢。それが常態化し、やがて本人もどれが本当か嘘だったか分からなくなる。理工系はデータをもとに論理的に展開する訓練を受けているから、嘘をつく人間は仲間とはみなさない。世界が違う。

 佐川氏は税の専門家(省内のエリートコース)であり、飛び抜けて優秀だったらしい。上のポストの空きを待つため たまたま理財局長(専門外業務)だった時に、森友学園問題に遭遇し、落とし穴にはまったようだ。

 本来はリスクの高いテーマだったので理財局から直接近畿財務局に具体的指示を出すべきではなかった。国会答弁で専門外について野党の追及に明確な回答をする必要は無かった。佐川氏は、安倍首相が「勇ましく明確な断言」を好感してくれると十分意識した事だろう。

 官僚は人事が全てだから(民間に比べて自分が直接実現するリアルな達成感が無い)点数を稼ぎたかったし、昭恵夫人の関わるテーマは絶好のチャンスと捉えたのではないか。地位の高い男性は奥様には弱い傾向がある。

 27日佐川氏が証人喚問にどのように対応するかは分からないが、のらりくらりかわしても官僚を辞めた今、得るところは少なく、日本の発展のために事実を可能な限り開示する事だ。 

 それが自民党にとって一時的には痛くても、長い目で見れば、それが必ず自民党にとってもプラスになる。今のところ、自民党以上に期待できる政党は無いので(経済政策、実行力)、立て直しを図り健全な与党として頑張って欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする