路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【安倍首相】:13日に米副大統領と会談 北朝鮮や貿易議題

2018-11-12 23:48:30 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・ICC・サミット(G20、】

【安倍首相】:13日に米副大統領と会談 北朝鮮や貿易議題

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍首相】:13日に米副大統領と会談 北朝鮮や貿易議題

 安倍晋三首相は13日午前、ペンス米副大統領と官邸で会談する。北朝鮮の非核化に向けた連携や日米間の貿易問題が議題となる見通し。14日にシンガポールを訪れ、ロシアのプーチン大統領と会談。オーストラリア北部ダーウィンとパプアニューギニアも訪問し、18日に帰国する予定だ。

 ペンス氏との会談では、トランプ米大統領の与党共和党が下院選で敗れた中間選挙の結果にかかわらず、日米同盟は揺るがないと内外にアピールする。菅義偉官房長官は12日の記者会見で「対北朝鮮政策を含む共通課題について、日米の連携を確認する絶好の機会だ」と強調した。(共同)

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 政治 【政策・外交・北米・トランプ政権】  2018年11月12日  23:48:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【RCEP】:年内妥結厳しく 閣僚会合、重要分野で隔たり

2018-11-12 23:32:30 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【RCEP】:年内妥結厳しく 閣僚会合、重要分野で隔たり

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【RCEP】:年内妥結厳しく 閣僚会合、重要分野で隔たり

 【シンガポール共同】日中韓やインド、東南アジア諸国連合(ASEAN)など16カ国による東アジア地域包括的経済連携(RCEP)の閣僚会合が12日午後、シンガポールで開かれた。一定水準での合意となる「実質妥結」に向けて閣僚らが詰めの議論を交わしたが、意見の隔たりが大きく、目標としていた年内の妥結は厳しい情勢だ。

 RCEP閣僚会合後、取材に応じる世耕経産相=12日、シンガポール(共同)

 RCEP閣僚会合後、取材に応じる世耕経産相=12日、シンガポール(共同)

 交渉筋によると議長国のシンガポールが一連の協議の後で出す共同声明で「実質妥結した」と記載する代わりに「実質的な進展があった」とするよう提案。年内の実質妥結を見送ることで一致したという。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 経済 【企業・産業・東南アジア諸国連合(ASEAN)など16カ国による東アジア地域包括的経済連携(RCEP)】  2018年11月12日  23:32:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【宮城県】:児童買春・ポルノ禁止法違反で小学校講師を追送検

2018-11-12 22:39:30 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【宮城県】:児童買春・ポルノ禁止法違反で小学校講師を追送検

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【宮城県】:児童買春・ポルノ禁止法違反で小学校講師を追送検 

 宮城県警は12日、児童買春・ポルノ禁止法違反(提供、所持)容疑で、茨城県守谷市、小学校常勤講師篠田泰輝(たいき)容疑者(22=同法違反(製造)容疑で逮捕)を追送検した。

 県警によると、篠田容疑者はゲームアプリ上で同年代の女子を装って女児らと交流。自分の写真だと称して児童ポルノを送信し「あなたも送って」と呼びかけていたという。容疑者のスマートフォンには、少なくとも数十人のわいせつな画像が保存されていた。

 追送検容疑は7月22日、仙台市太白区の女子小学生(12)のスマホに、少女の裸の画像を送信したほか、児童ポルノを保存したスマホを所持した疑い。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2018年11月12日  22:39:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【小泉元首相】:軽減税率制度に反対「簡素な方がいい」

2018-11-12 21:52:30 | 【税制・納税・減税・年収「103万円の壁」・ふるさと納税・物納・脱税・競売】

【小泉元首相】:軽減税率制度に反対「簡素な方がいい」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【小泉元首相】:軽減税率制度に反対「簡素な方がいい」 

 小泉純一郎元首相は12日、東京都内で講演し、来年10月の消費税増税に伴って導入される予定の軽減税率制度に反対する考えを示した。

小泉元首相、軽減税率制度に反対「簡素な方がいい」
   小泉純一郎元首相

 対象となる生活必需品の線引きが難しいと指摘し「税は簡素な方がいい。今の時代、どれがぜいたく品で必需品か、人によって(捉え方は)違う」と述べた。

 消費税の使途については「消費税率を10%にしようが、社会保障経費は間に合わない。全額を社会保障に充てるべきだ」と強調した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題】  2018年11月12日  21:52:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【APEC】:「全ての保護主義と闘う」 首脳宣言草案が判明

2018-11-12 21:35:30 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【APEC】:「全ての保護主義と闘う」 首脳宣言草案が判明

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【APEC】:「全ての保護主義と闘う」 首脳宣言草案が判明

 【シンガポール共同】パプアニューギニアで17日から開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の宣言草案が12日、判明した。トランプ米政権を念頭に「全ての形態の保護主義と貿易をゆがめる手段と闘う」とし、自由で開かれた市場の促進を強調している。米中が貿易摩擦を巡って対立を深めているだけに、首脳宣言のとりまとめには難航も予想される。

 共同通信が入手した草案では、今後の経済見通しに関して保護主義の台頭に懸念を表明。「グローバルな成長には貿易の自由化と円滑化が重要」との考えを示した。

 元稿:東京新聞社 主要ニュース 経済 【企業・産業・アジア太平洋経済協力会議(APEC)】  2018年11月12日  21:35:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党】:小泉進次郎氏が厚労行政を国民目線で見直すPT設立

2018-11-12 21:16:30 | 【社会保障施策・年金(国民、老齢、共済、障害)・医療、介護保険・生活保護・

【自民党】:小泉進次郎氏が厚労行政を国民目線で見直すPT設立

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:小泉進次郎氏が厚労行政を国民目線で見直すPT設立 

 自民党の小泉進次郎厚労部会長は12日、分かりにくい厚労行政の手続きを効率化し、国民目線で見直す「国民起点プロジェクトチーム(PT)」を立ち上げ、党本部で初会合を開いた。

 進次郎氏は、医師出身など厚労行政の専門家も多い部会の中で「ユーザー側に立った行政のあり方、事務や文書の改善がやらなければならないことの1つ」との声が出たことを明かし、「皆さんがやりたいことをどう運ぶかが、部会長の仕事。まずは国民的な関心が高い年金関係から始めたい」とあいさつ。座長を務める田村憲久元厚労相も「厚労行政は、いちばん国民に身近なサービスを提供している。(部会には)若い先生が多い、柔軟な頭で行政に国民の目線を出してほしい」と述べた。

小泉進次郎氏が厚労行政を国民目線で見直すPT設立
小泉進次郎氏(18年10月22日撮影)

 進次郎氏はまず、年金の受取額など重要事項が記されているにもかかわらず、内容が分かりにくいとの声がある「ねんきん定期便」の記載内容見直しに言及。年金の受給年齢を60歳から70歳に遅らせれば、受取額が42%増える選択肢があることも周知がなされていないとして、「こういうことを含めて伝えることが大事だ」と述べた。

 「見直しはすぐにできる。中長期的に渡る課題とは分けて整理し、来年4月から替えたい」と述べ、「ねんきん定期便」の来年4月の通知分から改善点を反映させるため、優先して今月中に議論をまとめる意向を示した。

 「ねんきん定期便」以外にも、健康診断の通知や受診勧奨の見直し、介護サービス事業者の事務負担軽減、出生時の行政手続きの簡素化など、医療や介護、子育ての分野についても、改善点を検討する。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題】  2018年11月12日  21:16:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【米国】:カリフォルニア山火事へのトランプ氏投稿に批判続出

2018-11-12 20:21:30 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【米国】:カリフォルニア山火事へのトランプ氏投稿に批判続出

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【米国】:カリフォルニア山火事へのトランプ氏投稿に批判続出 

 米西部カリフォルニア州の大規模な山火事を巡り、トランプ米大統領が「同州の森林管理に問題がある」とツイッターで投稿したことに人気歌手らから「冷酷だ」と批判が相次いでいる。ローリング・ストーン誌などが12日までに報じた。

カリフォルニア山火事へのトランプ氏投稿に批判続出
山火事の影響であらわになった山肌(AP)

 トランプ氏批判の急先鋒(せんぽう)で知られる人気ロック歌手ニール・ヤングはホームページで、地球温暖化の科学的事実を認めないトランプ氏は「報いを受けるべきだ」として、中間選挙で下院を奪還した野党民主党に期待を示した。

 ヤングは山火事でマリブ市の自宅が燃えたことも明らかにし「カリフォルニア州は気候変動のため危機にさらされている」と訴えた。

 女性歌手ケイティ・ペリーも投稿は「非常に冷酷だ。政治問題でも何でもないのに」と非難。黒人歌手ジョン・レジェンドも「被害者の気持ちを理解することもできないのか」と批判し、消火作業を続ける消防隊員らをたたえた。

 トランプ氏は10日、同州の森林管理を問題視した上で「改善しないと連邦政府の予算を付けないぞ」と投稿。消防関係者も「事実誤認も甚だしい」と強く反発した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事故・災害・火災】  2018年11月12日  20:21:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岩手県】:県立高バレー部員自殺、暴行容疑で顧問を告訴へ

2018-11-12 20:20:30 | 【自殺・自殺願望・過労、職責による自殺・集団自殺、社会から孤独・孤立の現状】:

【岩手県】:県立高バレー部員自殺、暴行容疑で顧問を告訴へ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【岩手県】:県立高バレー部員自殺、暴行容疑で顧問を告訴へ 

 岩手県立不来方(こずかた)高(同県矢巾町)3年のバレーボール部員新谷翼さん(当時17)が7月に自殺した問題で、遺族の代理人弁護士は12日、翼さんの顔にボールを投げつけたとして、暴行容疑で顧問の男性教諭を週内にも刑事告訴する方針を明らかにした。

 この日は父親聡さん(51)が仙台市内で鈴木大地スポーツ庁長官と面談し、スポーツの現場での暴力根絶に向けた意識を広めていくよう求めた。

 聡さんは面談後の取材に「部活動の現場で横行している体罰の根絶に向け、具体的な行動を望みたい」と強調した。

 翼さんの自殺を巡り聡さんはこれまで「教諭による行き過ぎた指導が自殺の原因だった」と主張してきた。県教委の調査では、顧問から翼さんへの暴言があったと部員が証言。「顧問にきつく言われて追い詰められている感じはあった」との報告もあった。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2018年11月12日  20:20:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【神奈川県】:横須賀市がLGBTパートナーシップ制度を導入へ

2018-11-12 20:16:30 | 【LGBTQ+=ジェンダー・アイデンティティ、レズ、ゲイ、バイセクシャル、

【神奈川県】:横須賀市がLGBTパートナーシップ制度を導入へ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【神奈川県】:横須賀市がLGBTパートナーシップ制度を導入へ 

 神奈川県横須賀市が、性的少数者(LGBT)のカップルを結婚に相当するパートナーとして公認する「パートナーシップ制度」を来年5月にも導入することが12日、分かった。上地克明市長が取材に明らかにした。

 条例ではなく、議会の議決を必要とせず首長の判断で策定できる「要綱」に基づく制度にする方針で、具体的な内容は今後検討する。上地市長は「あらゆる差別が嫌いで反対している。誰もが暮らしやすい社会となる第1歩になればと思う」と述べた。

 市によると、世界保健機関(WHO)は1990年5月17日に同性愛を精神疾患のリストから削除。毎年5月17日は各地で「多様な性」に関する集会が開かれており、上地市長は「できれば5月17日に合わせて導入したい」と述べた。

 市が制度開始の是非を諮問していた人権施策推進会議が12日、「早期に要綱で導入して実施するよう答申する」との市長宛ての文書をまとめた。

 市によると、同様の制度は、東京都渋谷区が2015年に全国に先駆けて始め、札幌市や大阪市、福岡市など全国の9自治体が導入している。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題】  2018年11月12日  20:16:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Koki】:日本新聞協会の全面広告起用で反響絶大

2018-11-12 19:50:30 | 【新聞社・報道・テレビ・ラジオ・公共放送NHKの功罪・マスコミ・雑誌】

【Koki】:日本新聞協会の全面広告起用で反響絶大

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【Koki】:日本新聞協会の全面広告起用で反響絶大 

 日本新聞協会は12日、モデルのKōki,(コウキ=15)を起用した全面広告を、10月15日付の加盟新聞社に一斉掲載した全国統一キャンペーン「#にほんをつなげ74」の効果測定結果を発表した。広告に関するツイッターへの投稿は23日までの9日間に1万1787件あり、3500万回以上表示された。担当者によると、いずれも他の広告キャンペーンに比べ多かったという。

Koki,日本新聞協会の全面広告起用で反響絶大
Kōki,(2018年10月2日撮影)

 10月15日からの新聞週間に合わせたキャンペーンで、全面広告は全国の新聞協会加盟社のうち74社が掲載した。コウキは元SMAP木村拓哉と歌手工藤静香の次女。

 協会によると、10月15日からの2日間限定で開設した特設サイトは約17万ページビューを獲得。このうち74・5%は、スマートフォンなどのモバイル機器からだった。

 広告は各紙それぞれにひらがな1文字が書かれ、番号順に並べると新聞協会のメッセージが浮かび上がるという趣向だった。ツイッターへの投稿内容を分析したところ「新しい試みで面白い」など好意的な反応が46%で、若年層にはおおむね好評だったという。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題】  2018年11月12日  19:50:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【静岡県警】:Hey!Say!JUMPのチケット代詐取で逮捕

2018-11-12 19:29:30 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【静岡県警】:Hey!Say!JUMPのチケット代詐取で逮捕

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【静岡県警】:Hey!Say!JUMPのチケット代詐取で逮捕 

 アイドルグループ「Hey! Say! JUMP」のコンサートチケットを転売するとうそをつき、現金をだまし取ったとして、静岡県警袋井署は12日、詐欺の疑いで東京都港区、飲食店店員田中梨乃容疑者(20)を逮捕した。

 逮捕容疑は9月中旬、同県袋井市のエコパアリーナで開かれたコンサートチケットを転売するとのうそをツイッターに書き込み、東京都板橋区の女性会社員(32)ら5人から計23万円をだまし取った疑い。

 署によると、被害者の女性らはコンサートの当日、チケット代として1人当たり4万~5万円を、アリーナ付近で田中容疑者に手渡した。支払い後、チケットを渡さないまま田中容疑者が行方をくらましたため、署に届け出た。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2018年11月12日  19:29:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【村上春樹さん】:次回ラジオは12月 全国38局で放送

2018-11-12 18:29:30 | 【新聞社・報道・テレビ・ラジオ・公共放送NHKの功罪・マスコミ・雑誌】

【村上春樹さん】:次回ラジオは12月 全国38局で放送

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【村上春樹さん】:次回ラジオは12月 全国38局で放送 

 TOKYO FMは12日、作家の村上春樹さん(69)がディスクジョッキー(DJ)を務める「村上RADIO(レディオ)」の第3弾「村上式クリスマス・ソング」を、12月16日夜に全国38局ネットで放送すると発表した。

 放送時間は午後7時から(一部地域を除く)。村上さんは「あまり月並みとはいえない、クールなクリスマス・ソングをしっかりまとめて聴こうではありませんか」とのコメントを発表した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題】  2018年11月12日  18:29:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【東京地検】:マック赤坂氏、書類送検も不起訴処分に

2018-11-12 18:26:30 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【東京地検】:マック赤坂氏、書類送検も不起訴処分に

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【東京地検】:マック赤坂氏、書類送検も不起訴処分に 

 東京地検は12日、酒に酔った女性に乱暴したなどとして、準強姦(ごうかん)と脅迫の疑いで書類送検されたマック赤坂氏(70)を不起訴処分とした。理由は明らかにしていない。

 マック赤坂氏は2016年4~9月、酒に酔って抵抗できない女性を乱暴し、「ビデオに録画している」と言って脅したとして、今年8月に書類送検された。女性とは事件直前、懇親会で知り合ったという。

 同氏は東京都知事選など多くの選挙に出馬したことで知られる。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題】  2018年11月12日  18:26:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【上野動物園】:シャンシャン独り立ちへ 母シンシンと体寄せ合い…

2018-11-12 17:42:30 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【上野動物園】:シャンシャン独り立ちへ 母シンシンと体寄せ合い…

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【上野動物園】:シャンシャン独り立ちへ 母シンシンと体寄せ合い… 

 上野動物園(東京都台東区)は12日、ジャイアントパンダの子ども、シャンシャン(香香、雌)が、母親シンシンと離れて独り立ち準備を始めるのを前に、母親と体を寄せ合いながらタケの葉を食べる様子などを報道陣に公開した。

シャンシャン独り立ちへ 母シンシンと体寄せ合い…
母親と一緒にタケの葉を食べるジャイアントパンダの子どもシャンシャン。左は母親のシンシン(東京都提供)

 上野動物園によると、野生のジャイアントパンダは1歳半~2歳で親離れする。昨年6月に生まれたシャンシャンは体重37キロに成長しており、今後は段階的に母親と別居する時間を増やす。

 13日からは、母親を午前中に来園者から見えないエリアへ移動させ、シャンシャンと別々にする。午後には戻し、これまで通り、母子一緒の姿を観覧できる。

 シャンシャンが慣れれば午後や夜間も離れて生活させ、年内をめどに完全に単独で暮らせるようにする。渡部浩文副園長は「大人になるために必要なステップなので、見守っていきたい」と話している。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題】  2018年11月12日  17:42:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【沖縄県】:「日米は沖縄と対話を」 玉城氏、NYで辺野古反対

2018-11-12 15:15:55 | 【米国・在日米軍・地位協定、犯罪・普天間移設・オスプレー・安保】

【沖縄県】:「日米は沖縄と対話を」 玉城氏、NYで辺野古反対

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【沖縄県】:「日米は沖縄と対話を」 玉城氏、NYで辺野古反対

 【ニューヨーク=共同】沖縄県の玉城(たまき)デニー知事は十一日、米国を訪問し、ニューヨーク大で講演した。米軍普天間(ふてんま)飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古(へのこ)移設について、沖縄の反対の民意を受けて九月の知事選で圧勝したとし「日米両政府が強行する新基地はいらない」と表明した。その上で「沖縄との対話」を両政府に働き掛けるよう、参加者に協力を呼び掛けた。

11日、ニューヨーク大で講演を終え、聴衆からの拍手に手を上げて応える沖縄県の玉城デニー知事(奥)=共同

写真

 玉城氏の訪米は就任後初めて。十五日までにニューヨークとワシントンで、辺野古移設に反対する考えを米政府や議会関係者、米世論に直接訴え、移設計画の再考を促す狙いがある。講演には約百四十人が参加した。

 玉城氏は、沖縄は戦後七十三年間、過重な基地負担を担い続け、反対する闘いを続けてきたが、今も在日米軍専用施設の約70%が集中していると強調した。

 これを踏まえ、辺野古移設には県民の60~70%が反対していると指摘。しかし、政府は辺野古での土砂投入に向けた工事を再開しており「後戻りできない事態」に追い込まれつつあるとの危機感を示した。

 沖縄の基地負担軽減に向けて「日本(本土)と米国の市民も、解決策を考え、行動の輪を広げてほしい」と呼び掛けた。

 辺野古移設反対を訴えた故翁長雄志(おながたけし)前知事が生前に出席した会議に同席し、感銘を受けたという女性反戦団体のニディア・リーフさんは「玉城知事が、翁長氏と同じ方向性だと分かり、心が震えた。玉城氏のメッセージは会場にいた全員に伝わったと思う」と語った。

 元稿:東京新聞社 夕刊 主要ニュース 政治 【地方自治・沖縄県・普天間飛行場移設・辺野古新基地問題】  2018年11月12日  15:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする