路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【近江神社】:「札を取る時が快感」かるた世界大会でフランス優勝

2018-11-03 21:27:30 | 【神道・伊勢神宮を本宗・神社本庁、明治神宮他全国約8万社の神社、敬神生活の...

【近江神社】:「札を取る時が快感」かるた世界大会でフランス優勝

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【近江神社】:「札を取る時が快感」かるた世界大会でフランス優勝 

 「かるたの聖地」として知られる大津市の近江神宮で3日、米国やフランス、中国など国内外の10チームが参加する競技かるたの世界大会が開かれ、決勝でフランスチームが奈良県のチームを破って優勝した。

 かるた人気の高まりを受け、観光振興につなげようと市が主催。3人一組の団体戦で、海外7チーム、滋賀、奈良両県の日本代表の小中学生の2チーム、留学生や同市内の外国人愛好者でつくる1チームが熱戦を繰り広げた。

 かるた歴6年というフランスチームの大学院生ロマン・エデルマンさん(29)は「札を取る時が快感。競技を通じていろいろな人と出会える」と魅力を語った。

 大津市によると、国別対抗の団体戦の大会は初めて。競技かるたに打ち込む高校生の青春を描いた人気漫画「ちはやふる」などの影響で、近年は国内外で愛好者が増えているという。近江神宮は小倉百人一首の第1首を詠んだ天智天皇が祭られ、かるたにゆかりが深い。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・滋賀県・近江神社】  2018年11月03日  21:27:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【青森県・青森市】:匿名で差別的投稿の市議、会見で正式謝罪の意向

2018-11-03 20:22:30 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【青森県・青森市】:匿名で差別的投稿の市議、会見で正式謝罪の意向

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【青森県・青森市】:匿名で差別的投稿の市議、会見で正式謝罪の意向 

 10月28日投開票の青森市議選で初当選した無所属新人の山崎翔一氏(28)が、ツイッターの匿名アカウントで「片腕落として障害者雇用」などの差別的投稿をしていた問題で、5日午前に青森市で記者会見を開き正式に謝罪する意向であることが3日分かった。

 問題の投稿は、他に「年金暮らしジジイを舐(な)めすぎ 平日の役所窓口で罵声叫んでるのだいたい爺(じい)さん」などで8月から10月にかけて行われ、今月1日に発覚した。

 山崎氏は、別の実名アカウントで「誠に申し訳ございませんでした」とする謝罪のコメントを投稿したものの、公の場で説明や謝罪はしていなかった。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・青森県・青森市】  2018年11月03日  20:22:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【茨城県】:超軽量飛行機が雑木林に墜落 けがの2人軽症か

2018-11-03 20:21:30 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【茨城県】:超軽量飛行機が雑木林に墜落 けがの2人軽症か

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【茨城県】:超軽量飛行機が雑木林に墜落 けがの2人軽症か 

 3日午後1時45分ごろ、茨城県行方市次木の雑木林に超軽量飛行機(ウルトラライトプレーン)が墜落し、操縦していた60代の男性と、同乗していた70代の男性の計2人がけがをした。いずれも意識はあり、軽傷とみられる。

 行方署によると、同日午後2時半ごろ、近隣住民が「飛行機が落ちるのを見た」と110番した。機体は翼などが壊れた状態だが、火災は発生していないという。署が当時の飛行ルートや詳しい状況を調べている。

 現場は行方市役所北浦庁舎から北西に約5・5キロの農村地域。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事故・災害】  2018年11月03日  20:21:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【拉致被害者】:曽我ひとみさん講演「時間がない1日1時間が貴重」

2018-11-03 18:51:30 | 【北朝鮮・朝鮮半島・拉致問題・独裁・朝鮮総連・朝鮮学校】

【拉致被害者】:曽我ひとみさん講演「時間がない1日1時間が貴重」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【拉致被害者】:曽我ひとみさん講演「時間がない1日1時間が貴重」 

 北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさん(59)が3日、地元の新潟県佐渡市で新潟県立大の学生に講演した。帰国から16年がたち、拉致問題を知らない世代が増えているとして、「風化を防ぐために、1人でも多くの人に拉致について伝え、声を上げてほしい」と述べた。

 講演は県主催の「拉致問題啓発セミナー」の一環で、県立大の学生12人が参加した。曽我さんは一緒に拉致されたまま行方が分からない母ミヨシさん=失踪当時(46)=や被害者家族が高齢となっていることを受け、「時間がない。1日1時間が貴重だ」と強調。「日朝首脳会談を実現してほしい」と訴え、「政府に皆さんの声を届け続けることが必要だ」と呼び掛けた。

 北朝鮮で一時期、一緒に暮らしていた横田めぐみさん=同(13)=については、「もう1人の妹ができたように感じた」と当時を振り返り、「日本に帰って、両親や双子の弟に会ってほしい」と思いを語った。

 講演後の懇談で学生から「拉致問題の解決後、日朝両国はどういう関係になってほしいか」と問われ、「現地の人はごく普通の人。隣同士の国で仲良くなれるのが理想だ」と話した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・朝鮮半島・北朝鮮、拉致被害者】  2018年11月03日  18:51:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【石田総務相】:「自覚を…」データ誤送信のNHKに苦言

2018-11-03 18:30:30 | 【新聞社・報道・テレビ・ラジオ・公共放送NHKの功罪・マスコミ・雑誌】

【石田総務相】:「自覚を…」データ誤送信のNHKに苦言

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【石田総務相】:「自覚を…」データ誤送信のNHKに苦言 

 石田真敏総務相は3日、NHK札幌放送局が取材データを誤送信した問題に関し「取材内容をきちんと管理するのは基本。国民から受信料をいただいているのだから自覚を持ってほしい。本当に遺憾だ」と述べた。視察先の北海道夕張市で記者団の取材に答えた。

石田総務相「自覚を…」データ誤送信のNHKに苦言
北海道の地震被災地を訪問し、液状化の被害があった札幌市清田区を視察する石田総務相(手前左から2人目)(共同)

 NHK札幌放送局は、オウム真理教の後継団体主流派「アレフ」に関する住民インタビューの音声ファイルをダウンロードできるURLを、誤ってアレフ側に送信したことを明らかにしている。

 石田氏は今後について「NHKがコンプライアンスを含めどう対応するか見守りたい」と指摘した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・NHK札幌放送局が取材データを誤送信した問題】  2018年11月03日  18:30:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【北海道】:地震から復興へ特産シシャモ祭りでにぎわい

2018-11-03 18:24:30 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【北海道】:地震から復興へ特産シシャモ祭りでにぎわい

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【北海道】:地震から復興へ特産シシャモ祭りでにぎわい 

 9月の北海道地震で大きな被害があったむかわ町で3日、復興機運を高めようと、特産のシシャモを味わう「鵡川ししゃもまつり」が開かれた。道内外から訪れた約1万人(主催者発表)が焼きシシャモや唐揚げなどを求めて長蛇の列を作り、用意された約4000匹はすぐに完売した。

北海道地震から復興へ特産シシャモ祭りでにぎわい
「鵡川ししゃもまつり」で販売された焼きシシャモ(共同)
北海道地震から復興へ特産シシャモ祭りでにぎわい
「鵡川ししゃもまつり」でシシャモ汁を味わう人たち(共同)
北海道地震から復興へ特産シシャモ祭りでにぎわい
「鵡川ししゃもまつり」で販売されたシシャモ汁(共同)

 地元観光協会などでつくる実行委員会が主催。「身が大きくておいしい」とシシャモ汁を堪能した札幌市の主婦近藤秀美さん(63)は「地元の人たちが元気そうで良かった。一日も早く復興してほしい」と笑顔だった。

 特設ステージでは歌手の堀内孝雄さんらが歌を披露して被災者を激励し、涙ぐむ住民の姿も。むかわ町観光協会の富士隆久会長(70)は「多くの人の応援があると実感できた」。祭りは4日まで。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【災害・地震】  2018年11月03日  18:24:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【埼玉県警】:電車内の窃盗容疑で参議院事務局職員を逮捕

2018-11-03 13:29:30 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【埼玉県警】:電車内の窃盗容疑で参議院事務局職員を逮捕

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【埼玉県警】:電車内の窃盗容疑で参議院事務局職員を逮捕

 JR京浜東北線南浦和駅に停車中の電車内で現金入りのバッグを盗んだとして、埼玉県警は3日、窃盗容疑で参議院事務局職員石川智久容疑者(26)を逮捕した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2018年11月03日  13:29:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大分県】:幼児発見のボランティア尾畠さん表彰「びっくり」

2018-11-03 12:37:30 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【大分県】:幼児発見のボランティア尾畠さん表彰「びっくり」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【大分県】:幼児発見のボランティア尾畠さん表彰「びっくり」 

 大分県は3日、山口県周防大島町で行方不明となった2歳男児を発見し保護した尾畠春夫さん(79=大分県日出町)に功労者表彰を贈った。由布岳登山道の整備や被災地の復興支援も評価した。

 尾畠さんは、他の対象者と共に県庁大会議室での表彰式に出席した。

幼児発見のボランティア尾畠さん表彰「びっくり」
大分県の広瀬勝貞知事(左)から功労者表彰を贈られる尾畠春夫さん=3日午前、大分県庁(共同)

 8月12日、周防大島町に母親と帰省中だった山口県防府市の藤本理稀ちゃんが不明となり、3日後に捜索ボランティアを始めた尾畠さんが帰省先の家から約560メートル離れた山中で見つけた。

 式には捜索の際の服装で臨んだ。式典後、記者団に「うれしいと言うよりびっくりした。困っている人がいたら、今後も手を差し伸べたい。災害があれば、駆け付けてボランティアをさせていただく」と意欲を語った。

 尾畠さんは、由布岳登山道の整備・清掃活動を約30年間続け、東日本大震災以降は熊本地震や西日本豪雨などの被災地でボランティア活動をしている。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・山口県周防大島町で行方不明となった2歳男児を発見し保護した尾畠春夫さん】  2018年11月03日  12:37:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【カナダ】:古川夏好さん殺害事件でシュナイダー被告に終身刑

2018-11-03 10:31:30 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【カナダ】:古川夏好さん殺害事件でシュナイダー被告に終身刑

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【カナダ】:古川夏好さん殺害事件でシュナイダー被告に終身刑 

 カナダ西部バンクーバーに留学中だった古川夏好さん(当時30)が2016年9月に殺害された事件で、バンクーバーの裁判所は2日、殺人罪などに問われたウィリアム・シュナイダー被告(50)に終身刑を言い渡した。14年間は仮釈放が認められない。複数のカナダのメディアが報じた。

 カナダメディアによると、シュナイダー被告は16年9月8日ごろ、バンクーバーか、その付近で古川さんを殺害した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【裁判】  2018年11月03日  10:31:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【パキスタン】:「タリバンの父」が殺害 和平交渉への影響に懸念

2018-11-03 09:32:30 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【パキスタン】:「タリバンの父」が殺害 和平交渉への影響に懸念

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【パキスタン】:「タリバンの父」が殺害 和平交渉への影響に懸念 

 パキスタン首都イスラマバード近郊のラワルピンディで2日、隣国アフガニスタンのイスラム原理主義勢力タリバンに影響を与え、「タリバンの父」とも呼ばれたサミウル・ハク師が何者かに殺害された。パキスタン当局が明らかにした。同師はアフガン和平の仲介者としての役割を期待されていたため、交渉への影響が懸念される。

 当局によると、ハク師が自宅の寝室で血を流して死んでいるのを同師の運転手らが発見。遺体には複数の刺し傷などがあった。AP通信によると81歳だった。

 ハク師はアフガンとの国境に近いパキスタン北西部のマドラサ(イスラム神学校)で学長を務め、シャリア(イスラム法)の厳格な適用を訴えた。マドラサからは後にタリバンの初代最高指導者となった故オマル師など多くのタリバンメンバーを輩出したとされる。

 ロイター通信によると、タリバンの報道官は「暗殺者はイスラム教の敵だ」と批判した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・疑惑】  2018年11月03日  09:32:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政府】:外国人就労拡大へ、入管難民法改正案を衆院に提出

2018-11-03 09:14:30 | 【移民・難民・亡命・密入国・入管・在留資格・日本語学校・偽装結婚・技能実習生他】

【政府】:外国人就労拡大へ、入管難民法改正案を衆院に提出

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政府】:外国人就労拡大へ、入管難民法改正案を衆院に提出 

 政府は2日、外国人労働者受け入れ拡大のため、在留資格を新設する入管難民法などの改正案を閣議決定し、衆院に提出した。臨時国会での成立、来年4月1日施行を目指す。国会審議が始まるとみられる来週にも、受け入れ対象の業種や規模を公表する予定だ。

外国人就労拡大へ、入管難民法改正案を衆院に提出
閣議に臨む山下法相(右端)(共同)

 深刻な人手不足の解消のため、高度な専門人材に限っていた受け入れ政策を転換、単純労働分野への就労を可能とする。多くの外国人が働き手として来日することが見込まれ、日本社会が大きく変容する可能性がある。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・外国人労働者受け入れ拡大のため、在留資格を新設する入管難民法などの改正案を閣議決定】  2018年11月03日  09:14:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【国連国際防災戦略】:津波死者20年間で25万人、大幅悪化と発表

2018-11-03 09:07:30 | 【災害・地震・津波・台風・竜巻・噴火・落雷・豪雪・大雪・暴風・土石流・気象状況】

【国連国際防災戦略(UNISDR)】:津波死者20年間で25万人、大幅悪化と発表

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【国連国際防災戦略(UNISDR)】:津波死者20年間で25万人、大幅悪化と発表 

 国連国際防災戦略(UNISDR)は2日、1998~2017年の20年間に津波による死者が世界で25万人を超え、家屋流失などの経済損失額が2800億ドル(約31兆7000億円)に上ったと発表した。1978~97年の死者998人、経済損失額27億ドルに比べ、大幅に悪化した。

 UNISDRはインド洋と太平洋で大規模な津波が相次ぎ、被害が膨らんだと分析した。発表は今年3年目となる5日の「世界津波の日」を前に、津波被害の大きさに警鐘を鳴らす狙いがある。

 UNISDRによると、2017年までの20年間で、22万人以上が死亡・不明になったスマトラ沖地震(04年)、関連死も含めると1万9000人以上が亡くなった東日本大震災(11年)が発生し、死者数は計25万1770人に達した。東日本大震災の経済損失額は2280億ドルとした。

 UNISDRは10月に公表した報告書で、17年までの20年間に世界で自然災害により亡くなった人は約130万人で、うち津波を含む地震の約75万人が一番多いとしていた。

 水鳥真美国連事務総長特別代表(防災担当)は「9月にインドネシアのスラウェシ島で起きた地震・津波は、津波がいかに大きな被害をもたらすかを改めて国際社会に知らしめた」と指摘、復旧・復興への支援を要請した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【災害・地震・津波】  2018年11月03日  09:07:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【会見】:見知らぬシリア人に誘われ入国/安田さん会見要旨

2018-11-03 08:35:30 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【会見】:見知らぬシリア人に誘われ入国/安田さん会見要旨

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【会見】:見知らぬシリア人に誘われ入国/安田さん会見要旨 

 シリアで2015年6月に拘束され、3年4カ月ぶりに帰国したフリージャーナリスト安田純平氏(44)が2日、東京の日本記者クラブで初の記者会見を開いた。

見知らぬシリア人に誘われ入国/安田さん会見要旨
会見で監禁の経緯を話す安田純平さん(撮影・滝沢徹郎)
見知らぬシリア人に誘われ入国/安田さん会見要旨
会見の冒頭で視線を落とす安田純平さん(手前)(撮影・滝沢徹郎)

 <安田さん会見要旨>

 ◆シリア入国の経緯 日本人の知人から紹介された、シリア難民の小学校を運営するシリア人がきっかけ。後藤健二さんのガイドをしていた人物で、彼がシリア側に入って様子を見ている中、別の方向から来たシリア人の2人組が「シリアに行こう」と話しかけてきた。全然、話が違うと思った。おかしいと思いながら歩き続けてしまった。

 ◆拘束中の生活 (拘束当初)ゲスト扱いだった時は部屋にテレビがあった。1日6時間、長い時には10時間、電気もついて見ることが出来た。部屋の中にはトイレがなかったが、1日2回、食事を運んでくる時にトイレを済ませていた。

 ◆食事 鶏肉や日によってはシリアのスイーツを持ってきた。ピザのようなトルコ料理「ラフマジョン」を、トルコの新聞に包んで持ってきたこともある。

 ◆身動きできないゲーム 頭の向きを変える音などをずっと聞いていて、話を盗み聞きするためだと電気を消され、電気を点滅されたり消したりされた。ドアの小窓にカメラを置き、隙間から撮り、ドアに50センチ以上、近づいてはいけないルールも設定された。1・5メートル、幅1メートルの中にいなければいけず、ひざを曲げた、くの字状態で身動きできない。寝っ転がった状態で、指が動かないようにずっとしていた。始まったのは16年8月から。エスカレートして10、11月から身動きが取れなくなり、水浴びも一切なしになった。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・シリアで2015年6月に拘束され、3年4カ月ぶりに帰国したフリージャーナリスト安田純平氏(44)の会見】  2018年11月03日  08:35:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【会見】:「あきらめたら試合終了」スラムダンクに同様の名言

2018-11-03 08:35:20 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【会見】:「あきらめたら試合終了」スラムダンクに同様の名言

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【会見】:「あきらめたら試合終了」スラムダンクに同様の名言 

 シリアで2015年6月に拘束され、3年4カ月ぶりに帰国したフリージャーナリスト安田純平氏(44)が2日、東京の日本記者クラブで初の記者会見を開いた。

「あきらめたら試合終了」スラムダンクに同様の名言
安田純平さん(左)が書いたメッセージボードを手にする川村晃司コメンテーター(撮影・滝沢徹郎)
「あきらめたら試合終了」スラムダンクに同様の名言
安田純平さん(手前左)の会見には多くの報道陣が集まった(撮影・滝沢徹郎)

 安田さんが日本記者クラブのサイン帳に記した「あきらめたら試合終了」だが、安田さんの率直な思いか、いずれかの作品などからの引用かは不明。同じような趣旨の「あきらめたらそこで試合終了ですよ」という言葉は、漫画家井上雄彦氏の人気漫画「SLAM DUNK(スラムダンク)」の監督として登場する「安西光義先生」の名言として知られており、ネット上でも話題になっている。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・シリアで2015年6月に拘束され、3年4カ月ぶりに帰国したフリージャーナリスト安田純平氏(44)の会見】  2018年11月03日  08:31:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【会見】:安田純平氏「あきらめたら試合終了」極限状況耐えた

2018-11-03 08:35:10 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【会見】:安田純平氏「あきらめたら試合終了」極限状況耐えた

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【会見】:安田純平氏「あきらめたら試合終了」極限状況耐えた 

 シリアで2015年6月に拘束され、3年4カ月ぶりに帰国したフリージャーナリスト安田純平氏(44)が2日、東京の日本記者クラブで初の記者会見を開き、「私自身の行動によって日本政府が当事者にされてしまったことについて、大変申し訳ないと思う」と謝罪した。拘束の経緯についても詳細に語り、深夜にトルコからシリアに入国する際、当初の計画とは別の人物と行動し、直後に武装勢力に拘束されたと述べた。【村上幸将、清水優】

安田純平氏「あきらめたら試合終了」極限状況耐えた
安田純平さん(左)が書いたメッセージボードを手にする川村晃司コメンテーター(撮影・滝沢徹郎)
安田純平氏「あきらめたら試合終了」極限状況耐えた
会見の冒頭で謝罪し頭を下げる安田純平さん(左)(撮影・滝沢徹郎)

 ヒゲも短く刈りそろえた安田氏は冒頭、「解放に向けてご尽力いただき、ご心配いただいた皆さんにおわびしますとともに、深く感謝致します」と頭を下げた。

 3年4カ月の拘束を生き抜き、生還した安田氏だが、ネット上では自己責任論による批判もある。安田氏は「批判は当然」とし「紛争地に行く以上、自己責任と考えている」と話した。

 紛争地取材については「国家が人を殺すのが戦争。なぜ殺されなければいけないか。判断材料は当事者の国家だけでなく、第三者からも提供されるべきだ」と訴えた。ただ、今後の紛争地取材は「白紙」とした。

 会見では、2時間近くにわたり、40カ月間の拘束生活を詳細に説明した。

 過激派組織「イスラム国」(IS)に殺害されたジャーナリスト後藤健二氏のガイドだった男性を通じ、シリアでの取材のアポイントが取れ、15年6月22日深夜、トルコを出発した。シリア側の様子を見に行った案内役を国境で待つ間に現れた別の2人組と入国。直後に拘束された。ガイドの人選には注意を払ったが、予定外の行動を取ってしまった安田氏は「凡ミスだった」と語った。荷物を奪われ、10カ所を点々としながらの拘束生活が始まった。

 拘束場所は当初、テレビがある個室もあったというが“待遇”は悪化していった。身代金交渉に使う生存確認のメモも書かされ、写真撮影やビデオ撮影も行った。「日本側は金を払う用意があると言っている」「もうすぐ解放だ」などと言われては裏切られ、解放の日を待ち続けた。その後、彼らが「日本側から連絡を絶った」と言い、尻を蹴るなどの暴行が始まった。

 トイレのドアのキーッという嫌な音を聞かされ続けたり、猛暑の中で扇風機を止められたり、嫌がらせも続いた。指の関節が鳴る音や枕の音すら制裁対象で、寝るときも身動きがとれなかった。監視者の機嫌次第で風量の強弱が変わる扇風機と“会話”しているかのように息を潜めた。

 1日2回のトイレの時だけしか身動きができない状況から脱するため、1日5回の礼拝時に体を動かせるイスラム教徒に改宗。拘束から40カ月を迎えた今年10月22日にはもう耐えきれず「帰すか殺すかしてくれ」と強く迫ったという。安田氏は翌日、解放された。

 日本記者クラブのサイン帳に記したメッセージは「あきらめたら試合終了」。安田氏は「あきらめたら、精神的にも身体的にも弱ってしまう。ただ、いつかは帰れるんだとだけ考え続けていました」と、極限状態だった心情を明かした。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・シリアで2015年6月に拘束され、3年4カ月ぶりに帰国したフリージャーナリスト安田純平氏(44)の会見】  2018年11月03日  08:27:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする