路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【不二製油】:米国チョコ製造大手「ブロマー」を買収

2018-11-19 19:59:30 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【不二製油】:米国チョコ製造大手「ブロマー」を買収

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【不二製油】:米国チョコ製造大手「ブロマー」を買収 

 油脂大手の不二製油グループ本社は19日、海外事業の拡大のため、米国の業務用チョコレート製造大手「ブロマーチョコレートカンパニー」を買収すると発表した。2019年1月に全株式の取得を完了し、完全子会社化する予定だ。買収額は非公表だが、企業価値は約848億円と説明している。

 不二製油によると、ブロマーは業務用チョコレートで世界3位。今回の買収により、不二製油の製菓会社向けチョコレートの売り上げ規模は現在の約800億円から約1800億円になる見込み。

 不二製油はチョコレート用油脂や製菓素材のほか、業務用チョコレートを国内外の食品メーカーに販売している。最近3年でブラジル、マレーシア、オーストラリアのチョコレート会社を買収、海外展開を加速している。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題】  2018年11月19日  19:59:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【JR東日本】:山形新幹線、お座敷指定席に足湯でゆったり帰省

2018-11-19 17:47:30 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【JR東日本】:山形新幹線、お座敷指定席に足湯でゆったり帰省

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【JR東日本】:山形新幹線、お座敷指定席に足湯でゆったり帰省 

 JR東日本は19日、年末年始の4日間、座席が畳になっているお座敷指定席や足湯を備えた山形新幹線のリゾート列車「とれいゆ つばさ」を上野-山形間で臨時運転すると発表した。普段は週末に福島-新庄間の運転だが、帰省やUターンラッシュの混雑時にくつろいだ雰囲気で旅行を楽しんでもらおうと、首都圏とつなぐ便を企画した。

山形新幹線、お座敷指定席に足湯でゆったり帰省  

  JR山形新幹線のリゾート列車「とれいゆ つばさ」の車両に設けられた足湯(共同)

 JR東日本によると、12月29、30日に下り、来年1月3、4日に上りを1日1本限定で運転する。下りは、上野発が午後0時52分で、山形には午後3時41分に到着。上りは、山形を午後1時17分に出て、上野には午後4時24分に着く。

 6両編成で定員は143人。全車指定席で、乗車券・特急券は、山形新幹線つばさ指定席の繁忙期と同額。足湯は380円の利用券が必要で、車内で先着順に販売する。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題】  2018年11月19日  17:47:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【茨城大】:チバニアン2次審査通過、地球の歴史区分境界に申請

2018-11-19 17:42:30 | 【生物学・特定外来生物法・動物生態系・終生飼養・環境税・花粉症】

【茨城大】:チバニアン2次審査通過、地球の歴史区分境界に申請

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【茨城大】:チバニアン2次審査通過、地球の歴史区分境界に申請 

 茨城大や国立極地研究所のチームは19日、地球の歴史のうち77万~12万6千年前を「チバニアン(千葉時代)」と名付けるための申請が、国際学会の2次審査を通過したと発表した。審査は4次まであるが、早ければ来年中に決まる見通し。

チバニアン2次審査通過、地球の歴史区分境界に申請

 チバニアンが2次審査を通過したことについて記者会見する岡田誠茨城大教授(右)(共同) 

 地質学では地球の歴史を115の時代に区分。各時代の境界を示す代表的な地層が「国際標準模式地」として認定されている。日本チームは昨年6月、千葉県市原市の地層「千葉セクション」がふさわしいとして申請。イタリアの2カ所の地層と競った結果、投票で最終候補に選ばれた。

 2次審査の投票では、22人中19人が千葉セクションを支持。国際学会内の2回の審査を通れば正式に認定される。

 文部科学省で記者会見した岡田誠茨城大教授は会見で「通るとは思っていたが、ほっとしている」と話した。(共同) 

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題】  2018年11月19日  17:42:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【疑惑】:片山さつき氏の看板、許可を受けずに設置

2018-11-19 12:46:30 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【疑惑】:片山さつき氏の看板、許可を受けずに設置

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【疑惑】:片山さつき氏の看板、許可を受けずに設置 

 さいたま市内に設置された片山さつき地方創生担当相の書籍の広告看板が、国会で公選法違反の疑いがあると指摘されている問題で、広告が同市の条例に基づく許可を受けずに掲示されていたことが19日、市への取材で分かった。市の指摘で、広告は同日までに白く消された。

片山さつき氏の看板、許可を受けずに設置

        片山さつき氏(2016年6月16日撮影)

 さいたま市によると、屋外に広告看板を出す場合、広告主または設置者から場所や大きさなどの届け出を受け、市が審査する。今回はどちらからも届け出はなく、市は一連の報道を受けて地権者に「条例に適合していない」と改善を要求した。

 片山氏の事務所は、取材に「看板設置の許可申請は設置施工業者が行うものと認識している」と回答した。

 看板はJR浦和駅近くの幹線道路沿いにあり、野党側が「顔写真とともに名前が大きく書かれており、政治用の宣伝だ」と追及。片山氏は、2016年1月に出版社などが設置したと説明し「書籍の広告だ。政治活動用の看板ではない」と釈明していた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース  社会 【政局・疑惑】  2018年11月19日  12:46:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【全国調査】:認知症患者45%が「身体拘束」を経験

2018-11-19 08:51:30 | 【医療・診療報酬・病気・地域・オンライン診療・マイナ保険証・薬価・医療過誤】

【全国調査】:認知症患者45%が「身体拘束」を経験

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【全国調査】:認知症患者45%が「身体拘束」を経験 

 認知症の人が病気やけがの治療で一般の病院に入院した際に、45%の人が自由に体を動かせないようにされる「身体拘束」を受けていたことが18日、国立がん研究センターと東京都医学総合研究所の研究チームによる全国調査で分かった。

 転倒などのリスク回避が主な理由だが、研究チームは「明らかに過剰な対応で、拘束が習慣化している可能性がある」と指摘。「身体機能の低下や認知症の進行など、拘束によって起きるデメリットを検討して、不必要な拘束を減らす取り組みが必要だ」としている。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース  社会 【話題】  2018年11月19日  08:51:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【兵庫県】:「丹波篠山」へ市名変更の賛否問う住民投票成立

2018-11-19 00:11:30 | 【地方自治・都道府県市町村・地方議会・議員年金・デジタル田園構想・地方地盤沈下】

【兵庫県】:「丹波篠山」へ市名変更の賛否問う住民投票成立

  『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【兵庫県】:「丹波篠山」へ市名変更の賛否問う住民投票成立 

 「丹波篠山市」への市名変更の賛否を問う兵庫県篠山市の住民投票と、前市長辞職に伴う出直し市長選が18日投開票され、住民投票は改名賛成が反対を上回った。投票率は69・79%。市長選は改名推進派の前市長で無所属の酒井隆明氏(64)=自民、国民、公明、維新推薦=が4選を果たした。市によると、自治体の改名を巡る住民投票は全国初とみられる。

兵庫「丹波篠山」へ市名変更の賛否問う住民投票成立

  「丹波篠山市」への市名変更の賛否を問う住民投票の開票作業(共同)

 酒井氏は開票後に「直ちに市議会で市名変更を提案したい」と発言。市議の多くがこれまでに投票結果に従うと述べており、改名が確実になった。早ければ来年5月に実現する。

 市長選は、酒井氏が無所属新人の元市議奥土居帥心氏(60)を破った。改名を進めてきた酒井氏の市政運営への評価が主な争点となった。住民投票の改名賛成は1万3646票で、反対を3128票上回った。

 投票を請求した市民団体「名付け親になろう会」の代表小寺恵美さん(35)は「全国初となる住民投票が成立したことを誇りに思う」と話した。

 市選挙管理委員会によると、当日有権者数は3万5005人。約3割に当たる1万479人が期日前投票を済ませ、2011年市長選より6034人増えた。市長選投票率は69・80%で、11年を21・35ポイント上回り、過去最高だった。15年の前回選挙は無投票。

 市条例には投票率50%未満なら住民投票は不成立となり、開票されない規定があった。

 改名は、丹波黒大豆などの特産品産地だと分かりやすくするために農家や経済団体が要望して検討が進んだ。一方、行政主導で決まることに反発した市民団体が署名を集めて住民投票が実現。酒井氏は「信を問う」として10月に辞職した。(共同)

  元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・兵庫県篠山市の住民投票と、前市長辞職に伴う出直し市長選】  2018年11月19日  00:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【11月19日 今日は?】:山口百恵が三浦友和と挙式

2018-11-19 00:01:30 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【11月19日 今日は?】:山口百恵が三浦友和と挙式

  『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【11月19日 今日は?】:山口百恵が三浦友和と挙式

 ■11月19日=今日はどんな日

  東京・赤坂の教会で歌手山口百恵が俳優三浦友和と挙式(1980)

 ◆出来事

  ▼リンカーン米大統領がゲティズバーグで「人民の、人民による、人民のための政治」と演説(1863)▼東海道全線電化が完成(1956)

 ◆誕生日

  ▼松崎しげる(49年=歌手)▼松任谷正隆(51年=作曲家)▼安藤優子(58年=キャスター)▼紫吹淳(68年=女優)▼浜谷健司(77年=ハマカーン)▼新井愛瞳(97年=アップアップガールズ(仮)▼松本慈子(99年=SKE48)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2018年11月19日  00:01:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【11月18日 今日は?】:ホテルニュージャパン火災で横井社長逮捕

2018-11-19 00:01:20 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【11月18日 今日は?】:ホテルニュージャパン火災で横井社長逮捕

  『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【11月18日 今日は?】:ホテルニュージャパン火災で横井社長逮捕

 ■11月18日=今日はどんな日

  33人が死亡したホテル・ニュージャパン火災で警視庁が横井英樹社長を逮捕(1987)

 ◆出来事

  ▼国際陸連が初めて公認した第1回東京国際女子マラソン開催(1979)▼パリ同時多発テロで、フランス治安当局がテロ容疑者の拠点を制圧(2015)

 ◆誕生日

  ▼斉木しげる(49年=タレント)▼渡辺満里奈(70年=タレント)▼岡田准一(80年=V6)▼千葉涼平(84年=w-inds.)▼斉藤祥太、慶太(85年=タレント)▼海老沼さくら(98年=モデル)▼奥原妃奈子(03年=AKB48) 

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2018年11月18日  00:01:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする