路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【HUNTER2022.03.23】:不正調達の兵庫県立淡路医療センターに重大疑惑(4)■「入札偽装」の動かぬ証拠

2022-04-16 06:15:20 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【HUNTER2022.03.23】:不正調達の兵庫県立淡路医療センターに重大疑惑(4) ■「入札偽装」の動かぬ証拠

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【HUNTER2022.03.23】:不正調達の兵庫県立淡路医療センターに重大疑惑(4) ■「入札偽装」の動かぬ証拠 

 30台ものノートパソコンを決裁を経ぬまま購入し、半月後に随意契約する形で「不正調達」を行っていたことが明らかとなった淡路島の公立中核病院「兵庫県立淡路医療センター」。当該契約で複数の地元業者を騙して「入札」を偽装していたことまで発覚したが、同センターの岩崎聖子経理課長は「入札はなかった」「組織で方針を決めた」と強弁する。だが部下の職員は、“入札実施の確たる証拠”を残していた。

 ■残されていた入札の案内メール

 昨年1月、淡路医療センターの経理課職員が、淡路市内の業者にパソコン調達の入札があることを通知してきたという。その言葉通り、同月15日の午後、業者の会社に下のメールが送られてくる。

 

 このメールに添付されていた「入札資料一式」が下。順番に、「入札通知」「仕様書」「入札書」「入札辞退届」である。

 

 『緊急事態宣言中のため、今回は郵送での入札のみとします。そのため、入札書、辞退届のどちらをご提出いただく場合も、日付は空欄でお願いいたします』――新型コロナウイルスの感染拡大を受けて発出中だった緊急事態宣言を理由に『郵送』で入札書を送れという指示だ。ここまでなら納得できるが、『入札書、辞退届のどちらをご提出いただく場合も、日付は空欄』というのは不可解。役所側(淡路医療センター)が業者の提出書類に、勝手に書き込みを入れるなどという話は聞いたことがない。

 仕様書にある通り、スペックを示しての調達ではなく、なぜかパソコンの商品名指定。いぶかる業者。なにかおかしい。案の定、このメールの到着を見計らったように電話をかけてきた職員から、とんでもない“命令”が下される。

 ■手慣れた脅しで入札額を指定

「落札業者が決まっているので、予定価格以上で応札して下さい。でなければ、今後は貴社から何も購入しません」

 愕然とする業者。だが、断れば仕事がなくなる。従うしかない。そこに15時4分、予定価格が記されたメールが送られてくる。

 

 本体価格やソフトなどの金額も細かく定めるという周到さ。予定価格は計2,268,800円。メールを受け取った業者は「落札業者が決まっている」という職員の言葉は本当なのだと実感したという。

 仕様書にある「納期」は「1月29日」。なぜかその当日の13時51分、淡路医療センターから入札結果を知らせるメールが送られてくる(下、参照)。

 落札価格は、 予定価格とぴったり同じの2,268,800円。ずいぶん分かりやすい、幼稚な官製談合=入札妨害の形だった。

 ■法的責任問われる事態

 これまで報じてきた不正調達と偽装入札について、時系列で整理すると次の表のようになる。

    ノートパソコン30台等を調達したことについては、随意契約としての形はとれているものの、決裁は購入の17日後。不正な調達だったことは明らかだ。しかも、1月12日のパソコン納品は、正式な契約に基づいておらず、まともな「随意契約」でさえない。

 動機は判然としないが、不正調達のパソコン納品から帳尻合わせの決裁までの間に、「偽装入札」が行われたことも確か。残されていたメールが、動かぬ証拠である。淡路医療センター側の説明で、センター内のパソコンから、メールの送信記録などが削除されていたことが明らかとなっており、たちの悪い証拠隠滅が行われた可能性が高い。

 ある司法関係者は、上掲の入札通知メールにも、嘘の入札結果を知らせるメールにも公文書偽造・同行使の疑いがあり、入札があるかのように装って業者に協力させたことについては、偽計業務妨害が成立するのではないかと話している。

 元稿:HUNTER 主要ニュース 社会 【社会ニュース・淡路島の公立中核病院「兵庫県立淡路医療センター」が「不正調達」】  2022年03月23日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【HUNTER2022.03.15】:不正調達の兵庫県立淡路医療センターに重大疑惑(3) ■随契隠して入札偽装

2022-04-16 06:15:10 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【HUNTER2022.03.15】:不正調達の兵庫県立淡路医療センターに重大疑惑(3) ■随契隠して入札偽装

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【HUNTER2022.03.15】:不正調達の兵庫県立淡路医療センターに重大疑惑(3) ■随契隠して入札偽装 

 30台ものノートパソコンを決裁を経ぬまま購入し、半月後に形だけ承認をとるという「不正調達」を行っていたことが明らかとなった淡路島の公立中核病院「兵庫県立淡路医療センター」が、公式には随意契約の記録文書を残す一方で、複数の地元業者を騙して「入札」を実施していたことが分かった。

 パソコン納品は入札の通知が発出される前で、淡路医療センターが実施した入札は偽装。応札業者には今日まで、「随意契約」であることが知らされていない。

 ■でっち上げ入札の経理課長、次から次に「嘘」

 パソコン調達は「随意契約」によるものだったのか「入札」によるものだったのか――ハンターの追及にしどろもどろになった兵庫県立淡路医療センターの職員は、「経理課長がお答えします」と逃げを打った。翌日、ハンターに連絡してきた岩崎聖子経理課長は、県庁内で「やり手の完璧主義者」とい言われ高い評価を得ているという。以下、「完璧主義者」と記者とのやり取りの概要である。

――随意契約ばかり続いているようだが?
経理課長:はい、そうなんです。はい、たまたま。

――(開示された)5件の契約のいずれも入札はされていない?
経理課長:はい。あのーそうですね。随契ばかりですね。はい。色々ちょっとコロナなどもありましたので、色んな理由で。はい。

――その中で、積算書や参考見積がない案件があるがなぜか?
経理課長:あっ、あのですね、えっと、まあ、ちょっと書類としては残してなくてですね、あの一般的に、その随契される、する時っていうのは、もう一社さんになるので、ええっと、一般的には、あのこちらの事務処理の仕方としては、あのー普通に見積書をまあ、頂くんですね。参考見積とかを。

――そうしないと予算建てができない。
経理課長:そうなんですよ。はい。で参考見積を頂くんですけども、こちらの、ええと、予算とか、まあ、こういうところは削れるんじゃないかとかいうのを、その見積もりを見て、ええっと、積算をしまして、こちらの中では、まあ、ここがラインだなというのは持っているんですよね。

――それで?
経理課長:で、持っている中で、こう、価格交渉をしていきます。で、ええと、その価格交渉の中で、私たちが思っているラインより下げて頂けたというか、あの応じて頂いたときに契約と言う形になるので、最終的には、はい。

――思っているラインの基礎になる数字は、業者からもらわないと分からないのではないか?
経理課長:わからないです。

――では、その証拠書類を残さないといけないはずだ。
経理課長:はい。

――予算が適正だったかどうかわからないじゃないか。
経理課長:そうですね、まあ、あの。そうですね、まあ。そういうご指摘を受ければ、そうですね。

――再確認するが、(開示された5件の契約は)全部随契で間違いない?
経理課長:あっ、はい、そうですね。

――本当にそれでいいか?
経理課長:はい。

 令和2年度から3年度にかけて淡路医療センターが行った医療機器と薬品を除く調達の契約は5件。そのいずれもが随意契約だった。記者は5件とも随契で間違いないかと何度も確認したが、経理課長はきっぱりと「はい」。この辺りまでは冷静な対応だった。この後、問題のノートパソコン購入について尋ね始めたところから、「完璧主義者」があたふたしだす。

――では、株式会社○○○○○○が受注したパソコン。
経理課長:はい。

――令和3年1月28日のこの事案。
経理課長:はい。

――入札は本当にされていない?
経理課長:はい、そうですね。入札ということは、して……あの、していないというか……

――参考見積もりとかも残っていないと、昨日聞いたが。
経理課長:あっ、そうですね。あのー。

――この件で、業者から、どのくらいの金額になるか、見積もりは取ったか?
経理課長:あっ、あの、そうなんです。ええっと、これちょっとそのーまとめて、購入をしてまして。ノートパソコンを。はい。30台ということで。

――昨日の話だと、この業者から見積もりを一応取ったと。だけどそれが残っていないんだということだったが。
経理課長:あっ、あのー、これはですね、ちょっと、まあ、ノートパソコンって。ええっと、今回この契約自体は30台まとめての契約なんですけど。あのー、まあ、大体1台ずつ買うことが多いんですね。はい。で、あのー、年度の当初にノートパソコンの発注があった時に、一番最初に1台での見積もりって言うのを取るんです。それでまあ、掛ける30(台)が……。

 経理課長は自分の話が整理できていない。パソコン購入価格の根拠はあやふやということだ。ここで再度、入札があったかどうかを確認したところ……。

――もう一度聞く。入札やってないか?
経理課長:はい。入札ではなく。はい。そういうことは、はい。

――本当に入札していないか?
経理課長:あっ、はい、入札っていうのは……。

―― (入札を)やっていたらどうするのか?
経理課長:えっと、実際してないので……。はい。

――そちらが出した、入札通知書とか、入札書、入札辞退届、ノートパソコン等購入に係る仕様書という文書が存在するが?
経理課長:あっ、これはですね。あの……。

――この入札の関係を周知する前に、(パソコンが)納入されているはずだ。
経理課長:あっ、はい、そうなんです。

――あなた、さっきまで入札していないと断言していたが。
経理課長:はい。入札……。

――入札しているじゃないないか。
経理課長:あっ、すみません。それはちょっと、手続き上の、あの、ミスがあったことは、あのこちらも……。

――ミスじゃない。誤魔化した。偽装した。入札を。
経理課長:いや、じゃないです、じゃないです。

――では、なんなのか?
経理課長:あの……。手続きを…。

――複数の業者に入札させた。(入札)札を送らせた。郵送で。
経理課長:いえ、あの……。そうしようと。はい、入札というのは、あのー、しようとしたというか……。

――業者が送ってきた入札書札はどこにあるのか?
経理課長:いえ、あのー、残して……。あの残してはあります。その、札というか……。

 「入札はやっていない」と断言していた経理課長が、厳しく追及されたとたん、「手続き上のミス」「入札というのは、あのー、しようとしたというか」――。素直に「やりました」「すみません」と言えばいいものを、子供でも分かる言い訳で、しらを切りとおそうとする。お粗末と言うしかない。往生際の悪さは呆れるほどで、この後もしどろもどろながら醜い言い訳。ついには、“証拠隠滅”を示す発言まで飛び出す。

――公文書毀棄か?
経理課長:いえいえ、そういう廃棄とかではなくって。

――入札妨害じゃないのか?
経理課長:いえいえ、そういうわけではないです。

――入札やったと認めるか?
経理課長:いや、入札しようとしたことは、確かに……。

― しようとしたんではなくて、(入札書を)業者に送らせている。金額まで指定していたのではないか?
経理課長:……金額まで指定ですか?

――証拠が全部残っている、
経理課長:ええっと、どのような物をお持ちなんですか?

――語るに落ちるというが、証拠があるから入札があったと指摘している。あなた方は、やったことや言ったことに責任を持つべきだ。
経理課長:はい。

――センター長はご存じなのか?
経理課長:あっ、はい。

――センター長の名前で入札通知出している?1月15日に。
経理課長:はい。

――しかし、30台のパソコンが実際に納入されたの1月12日。
経理課長:あっ、いや、あの…。

――入札を偽装したということか?
経理課長:いや、そうじゃないんです。あの……普段……。

――あなたはさっきミスと言ったが、嘘ばっかりだ。応札した業者にはなんと説明するのか?入札も入札結果も、全部偽装でしたたと白状すべきだろう。
経理課長:いえいえ、結果とかではなくって、こちらの方の……。

――形だけの入札です、と業者に断りい入れていたのか?その上で、入札結果までメールしたのか?
経理課長:……。

――メールはすべて残っている。
経理課長:ああ、すみません。こちらの方には、ちょっと残っていないので。

――メール削除で証拠がない、くらいに思っているのではないか?
経理課長:いえいえ、そんなことはないです。

 「入札はやっていない」と否定していたはずの経理課長が、入札が行われたことを証明する「メール」について水を向けると、「こちらの方には、ちょっと残っていない」と言う。メールの内容が分かっているからこそ言える一言だ。しかも、初めて指摘されたメールの存否について、即座に答えている。何について聞かれたのか、理解していなければ出てこない言葉だった。追い込まれた経理課長は、不正が「組織ぐるみ」だったことを「自白」する。

――嘘ばかりだ。入札もやっているし、ないはずの仕様書もある。
経理課長:いやこちらの方と……。それについてはもう、あのー、入札っていうことは……。あの、入札という行為は、もう、あっ、いや、もうしないという判断をして、随契で行こうということで、決定しましたので……。これは本当に手続き上……。

――物品の納入後に入札を偽装した。入札やってますよと言わんばかりに。
経理課長:いえいえ、あのー。そういう風にしようとは思ったんですが、思ったというか、そういう風な……、あのー。入札をしなければいけないということに気が付いた段階で、一旦、あのー、入札ということも含めて考えないといけないということで、先に動いてしまったというところがあります。ただ、あの、組織で相談をしたときに、入札なのか、やっぱりこれは、入札をするにはおかしいということになって、最終随契ということで、組織で決定をしています

――しかし、業者に応札させているではないか。
経理課長:すみません。そちらに関しては……。こちらの方の、あの、手続きが、あの、先走ってやってしまったっていうのは、あの……そこは、本当に、業者さんには。あの、わかってます。ああ、そういう行為をしようとしたことは、もちろんわかってます。

――そんな嘘はだめだ。
経理課長:いや、嘘は言っていない。

 「組織で相談をし」「組織で決定」――。つまり、“自分だけが悪いのではない、兵庫県立淡路医療センターという組織でやったこと”だから、自分に落ち度はないと言いたいらしい。「入札はなかった」と強弁を続けておきながら、最後は幼稚な開き直りだ。しかし、不正調達や入札偽装という犯罪的行為に、そんなご都合主義が免罪符を与えるはずがない。次稿で、ハンターが独自に入手した「証拠のメール」を公開する。(つづく)

 元稿:HUNTER 主要ニュース 社会 【社会ニュース・淡路島の公立中核病院「兵庫県立淡路医療センター」が「不正調達」】  2022年03月15日  06:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【HUNTER2022.03.11】:不正随契の兵庫県立淡路医療センターに重大疑惑(2) ■「入札」否定する病院職員との一問一答

2022-04-16 06:15:00 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【HUNTER2022.03.11】:不正随契の兵庫県立淡路医療センターに重大疑惑(2) ■「入札」否定する病院職員との一問一答

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【HUNTER2022.03.11】:不正随契の兵庫県立淡路医療センターに重大疑惑(2) ■「入札」否定する病院職員との一問一答 

 30台ものノートパソコンを決裁を経ぬまま購入し、半月後に形だけ承認をとるという「不正調達」を行っていたことが明らかとなった淡路島の公立中核病院「兵庫県立淡路医療センター」。県立病院を所管する兵庫県病院局経営課も驚く暴挙だったが、本当の“事件”は、パソコンが納品された時点から不可解な「決済」が行われるまでの16日間のあいだに起きていた。

 公式には「随意契約」だったはずの調達で、「入札」が実施されていたというのだ。ハンターの記者は、随契の決裁文書を開示した淡路医療センターの職員に、電話で事実関係を確かめた。以下、そのやり取りの概要である。

◇  ◇  ◇

――開示された文書について確認したい。
病院職員:はい。

――ノートパソコン2,495,680円という契約。これは随意契約になっているが?
病院職員:はい。

――これの契約は、入札ではなく随契ということでよいか?
病院職員:そうです。

――入札やってない?
病院職員:はい。

――随契?
病院職員:はい。

――受注した業者から、見積もりとか取ってないか?
病院職員:ええっとですね、これについてなんですけれど……。

――積算書もない。事前に積算していないのか?
病院職員:ええっとですね、あの、見積書の方は頂いておるのですが。あのー、そこは、非公開の、えー、決定書にも書かせて頂きましたとおり…。

――非公開でも、必要な部分を黒塗りして出すべきだ。
病院職員:はい。

――うちの開示請求内容は分かっているか?
病院職員:ええっと、ちょっとお待ちくださいね。ええっと、請求で、あのー、公開請求書に頂いた内容は、「兵庫県立淡路医療センターが令和2年度、令和3年度に行った契約金額が100万円を超える契約に関する以下の文書」と言うことで。ええ、契約書、契約日、契約金額、契約相手先が分かるもの、で、積算書、それから、参考見積、下見積もりですね、それと入札結果表。

――随契の場合、ないものもあるが。
病院職員:はい。

――パソコンの積算書はあるのか?
病院職員:えー、いや、積算書というのは、こちらか作成する?

――作成されてないのか?
病院職員:はい。

――積算書作らずに予算組みしたのか?
病院職員:はい。

――積算せずに、値段はどうやってはじいたのか?業者の言い値か?
病院職員:いえ、まあ、あのー、参考見積を頂きまして。

――どこからか?
病院職員:あの、業者さんから。

――どこの?
病院職員:ええと、この随契の業者さんですね。

――だから、言い値ということではないか?
病院職員:まあ、はっきり言ったら、そういうことになりますかね。

――そういうことか?
病院職員:はい。

――お役所仕事の発注は、きちんと積算して、予算を組んで、これを発注しますがよろしいかと伺いを立てて、決裁を受けてからではないのか?
病院職員:はい。

――そこで、もう一度聞く。随契で間違いないか?
病院職員:はい。ハイ。

――入札はやっていない?
病院職員:はい。

――積算書は作らなかった?
病院職員:……これにつきましては、参考見積と言いますか、あのー、2、3の業者さんから、えーっと、単価の見積もり、一台当たりの単価の見積もり等を取っていまして。そ……。

――それを開示すべきではないのか?
病院職員:あっ、それですね、残していなかったので。

――残してない?それは、おかしい。
病院職員:……。

――この契約の根拠が極めて曖昧だ。
病院職員:……。あの、ちょっと、この件に関しましては、あっ、あの中身の件につきましては、ちょっと、あのー、私では、あの、お答えすることは難しいので、ええっと……。

――誰ならわかるのか?
病院職員:あの、経理課長の方が、またお答えさせて貰おうと思うんですけれど、今ちょっと席を外しておりまして……。折り返させて頂いてよろしいでしょうか?

――失礼ながら、あなたはこの件に関わっているはずだが?
病院職員:すみません。私この時、まだこちらの方に転勤して来てませんで、あの、細かな経緯の方が、あのー、ちょっと分かりかねるんです。

――では、話の分かる上司の方に代わってください。
病院職員:あっ、すみません。今日はもう時間外で帰ったんですけれども。

――その経理課長は現職でおられるんですね?
病院職員:はい、はい。

 「入札はなかった」「随意契約だった」と断言していた病院職員が、積算書や参考見積の有無について追求されたとたん、しどろもどろに――。「積算書はない」と答えておきながら、『2、3の業者さんから』から参考見積をもらったという。しかも、パソコンの購入価格について説明するための公文書である『2、3の業者さんから』の見積書を、『残していない』――つまり廃棄したと言い出した。立派な公文書毀棄であることに気付かないほど、職員が慌てていることが分かる展開だ。

 やり取りの流れからして当該職員は事の全貌を知っているようだが、最後は“転勤して来る前の話”なので、細かな経緯が分からないと逃げた。この県立病院の情報公開を、信用しろという方が無理だ。何かを隠そうとしているのは確実。記者は、経理課長に折り返させるという言葉を信じて、連絡を待った。そして翌日――。(つづく)

 元稿:HUNTER 主要ニュース 社会 【社会ニュース・疑惑・淡路島の公立中核病院「兵庫県立淡路医療センター」で行われた物品の不正調達】  2022年03月11日  06:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【HUNTER2022.03.09】:不正随契の兵庫県立淡路医療センターに重大疑惑(1)|「入札あった」と仰天情報

2022-04-16 06:14:50 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【HUNTER2022.03.09】:不正随契の兵庫県立淡路医療センターに重大疑惑(1)|「入札あった」と仰天情報

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【HUNTER2022.03.09】:不正随契の兵庫県立淡路医療センターに重大疑惑(1)|「入札あった」と仰天情報 

 淡路島の公立中核病院「兵庫県立淡路医療センター」で行われた物品の不正調達は、30台のノートパソコンを、方針決裁を得ぬまま納品させるという乱暴な手口だった。実際の決裁は、納品から16日後という公的機関の調達では考えられない事後承諾。県立病院を所管する兵庫県病院局経営課も「不正調達」を認め、調査に入るとしている。

 医療の最前線で行われた前代未聞の物品調達は、新型コロナウイルスの感染拡大を理由にした悪質なもの。「単なるミス」では、もちろんない。しかし最大の問題はここからで、淡路医療センターのパソコン調達を巡って、とんでもない情報が飛び込んでくる。

 ■疑惑の随意契約

 確認しておきたいのは、問題となっているノートパソコン30台の調達が、「随意契約」によって行われたということ。県への情報公開請求で入手した決裁文書を再掲するが、随意契約の理由が綴られているのがわかる。

 

 令和2年度から3年度にかけて淡路医療センターが行った医療機器と薬品を除く調達の契約は5件。そのいずれもが随契で、パソコン購入はそのうちの1件だ。実は問題のパソコン購入の決裁文書だけが異質で、用紙は「兵庫県立淡路医療センター」のもの、他の調達の決栽は「兵庫県」の様式に従っていた。下は、兵庫県様式による3件の決裁文書である。

 随契の根拠も違っており、パソコン購入契約だけが「地方公営企業法施行令」であるのに対し、他の契約はすべて「県立病院随意契約取扱要領」。兵庫県の様式を使った他の4件の決済には「契約書」あるいは「請書」が添付されていたが、パソコン調達においては、決裁時に最も重要であるはずの「契約書」が添付さられていなかった。情報公開でも不存在となっていることから、契約書は作成されていないものとみられる。病院とはいえ、役所の出先で、契約書なしの物品購入が容認されるはずがない。

 さらに、パソコン調達の決裁文書には他の決裁書にある「検査員」についての記述もないことから、“本当にパソコンを購入したのか”という疑念も生じる。すべてが怪しいということだ。

 ■「入札実施」の仰天情報

 では、パソコン調達は、本当に随意契約にしなければならない状況だったのか――?淡路島周辺で話を聞く中、複数の関係者からとんでもない話が飛び出した。「入札に参加した会社がある」というのである。

 取材を進めてたどり着いたある業者は、随契の決裁文書を見て息をのんだ。「そんなばかな。うちは入札通知を受け、指示通りに入札書を郵送したんです。入札結果も知らされました。随契であるわけがない」――。

 その業者は病院側を信じたかったのだろう。何度聞いても詳しい話はできないという。記者はやむなく、淡路医療センターの情報公開担当職員に確認を求めた。

(つづく)

 元稿:HUNTER 主要ニュース 社会 【社会ニュース・疑惑・淡路島の公立中核病院「兵庫県立淡路医療センター」で行われた物品の不正調達】  2022年03月09日  06:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:「この数字、何だ」首相がいら立つ沖縄 新規感染者の拡大、よぎる悪夢

2022-04-16 06:01:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:「この数字、何だ」首相がいら立つ沖縄 新規感染者の拡大、よぎる悪夢

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:「この数字、何だ」首相がいら立つ沖縄 新規感染者の拡大、よぎる悪夢 

 「この数字、何なんだ! やるべきことをちゃんとやってるのか」。岸田文雄首相は14日午後、首相官邸で行われた会議で、後藤茂之厚生労働相や山際大志郎経済再生担当相らを前に声を荒らげた。首相がいら立ちをあらわにした「数字」は、新型コロナウイルスワクチンの3回目接種率に関する沖縄県のデータだった。

 

閣議に臨む岸田文雄首相=首相官邸で2022年4月15日午前8時28分、竹内幹撮影

閣議に臨む岸田文雄首相=首相官邸で2022年4月15日午前8時28分、竹内幹撮影

 ◆3回目接種35%「いつになく厳しい」

 全国の3回目接種率は14日までで47・11%。政府はこの水準に「なかなか接種が進まない」と気をもんでいるが、沖縄県はこれを大幅に下回る35・05%にとどまる。30%台は沖縄県だけで、全国最下位だ。一方で、沖縄県の直近1週間の10万人当たりの新規感染者数は全国1位の625人。首相の目にはワクチン接種を含めた対策の不十分さが感染拡大を招いていると映ったわけだ。

 会議の後には山際氏と沖縄県の玉城デニー知事とのオンライン意見交換会が控えていた。沖縄県を指導するよう山際氏に言い渡した首相について、会議出席者は「『強く言え!』という感じで、いつになく厳しい言い方だった」と明かす。

 首相が沖縄県の感染状況に神経をとがらせるのは、地域的な問題にとどまらないからだ。4月下旬からの大型連休では都道府県境を越えた観光客らの大規模移動が予想される。現時点で感染増の傾向がみられるのは沖縄県など地方が中心だが、政府関係者は「踏みとどまっている大都市からの帰省や旅行で全国に広まる可能性もある」と懸念する。

 ◆「支持率=感染」重なる菅政権退陣

 夏には今後の政権運営を占う参院選という目下最大の政治イベントが控える。大型連休をきっかけに全国で感染が拡大すれば、首相にとっては最悪の状況で参院選を迎えることになりかねない。…、残り478文字(全文1191文字)

 ※:この記事は有料記事です。ご登録から1カ月間は99円!。いますぐ登録して続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 政治 【政策・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う施策・新型コロナウイルスワクチンの3回目接種率に関する沖縄県のデータ】  2022年04月16日  06:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【防衛省】:空自機、緊急発進1004回 21年度 過去2番目の多さ

2022-04-16 05:15:30 | 【防衛省・自衛隊・防衛費、大綱・沖縄防衛局・軍需産業・Jアラート・シェルター】

【防衛省】:空自機、緊急発進1004回 21年度 過去2番目の多さ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【防衛省】:空自機、緊急発進1004回 21年度 過去2番目の多さ

 防衛省は15日、領空侵犯の恐れがある航空機に対する航空自衛隊の緊急発進(スクランブル)の回数が、2021年度は計1004回だったと発表した。16年度の1168回に次いで過去2番目の多さで、20年度の725回から約4割増加した。全体の約7割が中国機だった。

 
防衛省の正門=東京都新宿区市谷本村町で2019年3月、本橋和夫撮影

 21年度の中国機に対するスクランブルは722回で、16年度の851回に次いで過去2番目に多く、20年度の458回から約6割増えた。対ロシア機は266回で、20年度の258回と同水準だった。両国とも情報収集機が目立つという。

 中国機は21年度、沖縄本島と宮古島の間を12回通過した。21年12月には太平洋航行中の中国空母から発艦し、21年8月と今年3月には無人機が東シナ海などを飛行した。

 ロシア機は21年9月に北海道・知床岬周辺、今年3月には北海道・根室半島沖の領空を、それぞれ侵犯した。【内橋寿明】

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 政治 【政策・防衛省・領空侵犯の恐れがある航空機に対する航空自衛隊の緊急発進(スクランブル)の回数が、2021年度は計1004回だったと発表】  2022年04月16日  05:15:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【防衛費】:「5年めどにGDP比2%以上へ」 自民調査会が提言原案

2022-04-16 05:00:50 | 【防衛省・自衛隊・防衛費、大綱・沖縄防衛局・軍需産業・Jアラート・シェルター】

【防衛費】:「5年めどにGDP比2%以上へ」 自民調査会が提言原案

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【防衛費】:「5年めどにGDP比2%以上へ」 自民調査会が提言原案

 自民党安全保障調査会は15日、政府の外交・防衛政策の基本方針「国家安全保障戦略」など3文書の改定に向けた党提言の原案をまとめた。現状では国内総生産(GDP)比1%程度となっている防衛費について、5年をめどに2%以上への引き上げを目指すよう政府に要請。相手国の領土内のミサイル発射拠点などを攻撃する「敵基地攻撃能力」に関しては、名称を変更した上で能力を保有するよう求めるとしている。

 
自民党本部=東京都千代田区で

 防衛費を巡っては、2021年10月の衆院選で自民党は「2%以上を目標」を公約に掲げた。今回の提言原案に達成時期を盛り込んだのは、軍事力を増強する中国などへの対応を急ぐ狙いがある。自民関係者によると、達成時期は今後の党内調整で変わる可能性もある。

 敵基地攻撃能力の名称については、与党内から「『攻撃』という言葉は先制攻撃と誤解される可能性がある」(公明党の北側一雄副代表)などの指摘があり、岸田文雄首相も変更を含めて検討する意向を示している。自民安保調査会は来週の会合での提言とりまとめを目指しており、月内にも首相に提出する方針だ。【川口峻】

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 政治 【政策・自民党安全保障調査会・政府の外交・防衛政策の基本方針「国家安全保障戦略」など3文書の改定に向けた党提言の原案をまとめた】  2022年04月16日  05:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【総務省】:日本の人口64万人減、過去最大 東京は26年ぶりマイナス

2022-04-16 05:00:40 | 【超高齢化・過疎・孤立・終活・認知症・サ高住問題・人口急減・消滅性自治体】

【総務省】:日本の人口64万人減、過去最大 東京は26年ぶりマイナス

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【総務省】:日本の人口64万人減、過去最大 東京は26年ぶりマイナス

 総務省が15日公表した2021年10月1日時点の人口推計によると、外国人を含む総人口は1億2550万2000人で、前年からの減少数が過去最大の64万4000人となった。減少は11年連続。減少幅の拡大は、新型コロナウイルスによる外国人の入国制限が影響しており、感染症の深刻さを示した。都道府県別では東京が26年ぶりにマイナス。人口減少下で社会を維持する方策が求められる。 

<picture><source srcset="https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/02/01/20220201k0000m040220000p/9.webp?2" type="image/webp" />写真はイメージ=ゲッティ</picture>
写真はイメージ=ゲッティ

 総人口減少数の内訳は、死亡数が出生数を上回る「自然減」が60万9000人で、出国者が入国者を上回る「社会減」が3万5000人。20年10月~21年10月はコロナの水際対策で…、残り465文字(全文737文字)

 ※:この記事は有料記事です。ご登録から1カ月間は99円!。いますぐ登録して続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 政治 【政策・総務省・15日公表した2021年10月1日時点の人口推計】  2022年04月16日  05:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エルサレム】:聖地・神殿の丘でイスラエルとパレスチナ衝突 150人以上負傷

2022-04-16 05:00:30 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【エルサレム】:聖地・神殿の丘でイスラエルとパレスチナ衝突 150人以上負傷

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【エルサレム】:聖地・神殿の丘でイスラエルとパレスチナ衝突 150人以上負傷

 エルサレムにあるイスラム教とユダヤ教双方の聖地「神殿の丘」で15日、パレスチナ人とイスラエル警察の衝突が起き、150人以上が負傷した。2021年には神殿の丘で同様の衝突が起きた後、イスラエルと、パレスチナ自治区ガザ地区を支配するイスラム組織ハマスとの戦闘が起こっており、緊張が高まっている。

「神殿の丘」でイスラエルの治安部隊と衝突するパレスチナ人=エルサレムで15日、ロイター

 15日はイスラム教徒の宗教心が強まるラマダン(断食月)の最中で、また、ユダヤ教の祝祭「過越祭(すぎこしさい)」の初日にも当たる。

 地元メディアによると、ユダヤ教過激派は同日、イスラム教の聖地近くで儀式を行うことを呼び掛けており、パレスチナ側は聖地内で衝突に備えて準備していた。同日早朝、ハマスの旗を掲げた男たちが聖地に入ったことから、イスラエル警察が「治安維持」のために踏み込み、衝突が起きた。パレスチナ側は石を投げ、警察はゴム弾などで応戦したという。

パレスチナ人とにらみ合うイスラエルの治安部隊=エルサレムで15日、ロイター

 イスラエルのバーレブ公安相は「警察は暴徒に対応しただけだ」と強調。ハマスは警察の対応を非難し、パレスチナ人に対し「エルサレムの同胞を支援してほしい」と呼び掛けた。

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 国際 【中東・エルサレムにあるイスラム教とユダヤ教双方の聖地「神殿の丘」】  2022年04月16日  05:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【青森県警】:酒気帯び容疑で会社員逮捕 高速道路を逆走し、子ども乗せた乗用車と正面衝突

2022-04-16 00:07:30 | 【事件・未解決・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・オウム事件・旧統一教会を巡る事件他】

【青森県警】:酒気帯び容疑で会社員逮捕 高速道路を逆走し、子ども乗せた乗用車と正面衝突

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【青森県警】:酒気帯び容疑で会社員逮捕 高速道路を逆走し、子ども乗せた乗用車と正面衝突

 青森県警は15日、道交法違反(酒気帯び運転)の疑いで、八戸市、会社員柿崎政人容疑者(47)を逮捕した。同容疑者は14日夜、高速道路を逆走し、人身事故を起こしていた。

 逮捕容疑は14日夜、八戸市の東北自動車道八戸線下りで酒気帯び状態で軽乗用車を運転した疑い。

 県警によると、逆走による事故で乗用車に正面衝突し、仙台市太白区の会社員男性(26)が軽傷を負った。乗用車には0歳と3歳の男児を含む計4人が乗っていたが他にけがはなかった。

 事故で柿崎容疑者も軽傷を負い、その後アルコールが検知された。県警は自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)の疑いも視野に捜査する。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪、青森県】  2022年04月16日  00:07:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【れいわ新選組】:山本太郎代表が電撃辞職、夏の参院選に鞍替え出馬表明 埼玉、千葉、神奈川、兵庫など候補か

2022-04-16 00:03:50 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【れいわ新選組】:山本太郎代表が電撃辞職、夏の参院選に鞍替え出馬表明 埼玉、千葉、神奈川、兵庫など候補か

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【れいわ新選組】:山本太郎代表が電撃辞職、夏の参院選に鞍替え出馬表明 埼玉、千葉、神奈川、兵庫など候補か 

 れいわ新選組の山本太郎代表(47)が15日、衆院議員を辞職し、夏の参院選に鞍替え出馬すると表明した。衆院議長宛てに議員辞職願を提出した後に記者会見し、選挙区から立候補するとしたが、どの選挙区かは明言を避けた。

議員辞職の記者会見をするれいわ新選組代表の山本太郎氏(撮影・丹羽敏通)議員辞職の記者会見をするれいわ新選組代表の山本太郎氏(撮影・丹羽敏通)

議員辞職するれいわ新選組代表の山本太郎氏(左)と写真に納まる繰り上げ当選する櫛渕万里さん(撮影・丹羽敏通)議員辞職するれいわ新選組代表の山本太郎氏(左)と写真に納まる繰り上げ当選する櫛渕万里さん(撮影・丹羽敏通)

 山本氏は昨年10月の衆院選で比例代表東京ブロックで初当選したばかり。比例名簿で次点だった櫛渕万里氏が繰り上げ当選の候補となる。「衆院議員として務めを果たしながら、魅力的な候補を立てるのが正攻法では」との質問に「山本太郎と票に書いてもらってない。れいわ新選組というグループに票をいただき、優先順位として私が先に上がらせていただいた。私が辞職したとしても議席を失わない」と釈明した。

 れいわは、すでに東京、大阪、愛知、福岡選挙区で公認候補者を擁立し「差し替えは検討していない」(山本氏)。首都圏では埼玉、千葉、神奈川、出身地の兵庫などが候補となりそうだ。会見後には埼玉県朝霞市で街頭演説。「ヒントは今日から街宣を始めますが、そこで立つところが可能性あるんじゃないかな。ないかも知れないけど」とけむに巻いた。

 埼玉選挙区(改選数3)は現職3人に立憲民主党や日本維新の会、共産党などが候補者擁立を決めている。兵庫選挙区(改選数3)も自公、維新の現職に立民、共産も候補者を擁立する方針で激戦だ。神奈川選挙区は改選数4と欠員1を合わせた計5議席を争う異例の合併選挙。山本氏は昨年11月に横浜市内での集会で「必ず候補者を立てる。おそらく1人になる」と語っていたが、候補者は発表されていない。【大上悟】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・れいわ新選組】  2022年04月15日  20:38:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【れいわ新選組】:山本太郎代表「イヤですよ議員バッジ外すの」衆院議員辞職、質疑応答でヒートアップ

2022-04-16 00:03:40 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【れいわ新選組】:山本太郎代表「イヤですよ議員バッジ外すの」衆院議員辞職、質疑応答でヒートアップ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【れいわ新選組】:山本太郎代表「イヤですよ議員バッジ外すの」衆院議員辞職、質疑応答でヒートアップ 

 れいわ新選組代表の山本太郎衆院議員(47)が15日、都内で記者会見を開き、衆院議員を辞職し、この夏の参院選に出馬することを発表した。山本議員は昨年10月に衆院選に比例東京ブロックで当選し、現在1期目の任期途中だった。

議員辞職の記者会見をするれいわ新選組代表の山本太郎氏(撮影・丹羽敏通)議員辞職の記者会見をするれいわ新選組代表の山本太郎氏(撮影・丹羽敏通)

 質疑応答では、衆院議員を全うしながら魅力的な他の候補を立てるのが正攻法ではないか、という指摘に対して、ボルテージを上げる場面も。「質問いただいたことについて、決して記者さんを責めている訳ではないです」と前置きし、「(国会や政府に)危機感なさすぎないか、ということなんですよ。焦っているか、ってことなんですね。岸田さんが総理になり、参院選を前にして、この通常国会において審議されるものに、ほとんど対決法案がない」と、国会の状況を説明。また各党のスタンスについて「波静かなまま、選挙に行きたい、マイナスの影響を与えないまま、選挙に行きたい」と推測した。

 山本議員はさらに「経済の基本の基もやらず。資本家のための政治を何十年も続けている」「統計偽装しまくっている国って他にあるんですか。公文書改ざんされて当たり前。国として壊れているんだよってことです。このまま岸田さんみたいな静かな雰囲気で進むかと言ったら、そんな甘い話はない」とヒートアップ。「ロシア、ウクライナの間で戦いがありますが、当然次のラウンドで東アジアに移ってくる可能性がある。私はここに資本家の意思が入っていると思う」と有事についても触れると「ずいぶん波静かじゃないですか、国会の中。政党が危機感持っているかってことですよ、戦う気あるのか、権力奪取する気あるかってことですよ。イヤですよ僕だって議員バッジ外すの。国会議員であることとないことで、発言権変わりますもん。居心地悪いワケじゃないですよ、忙しいけど。国会議員やりがいあるし。バッジ外さないで発言しながらってことも考えられるけど、それじゃ間に合わないよって」と荒々しい声で主張した。その後は冷静な表情に戻り「この怒りは皆さんに対してではないです。ごめんなさい、声荒げちゃって」と陳謝した。

【関連記事】れいわ新選組山本太郎代表、衆院議員辞職と参院選出馬を表明「茶番にならないような人を増やす」

 山本議員は午後に細田博之衆院議長に宛てた議員辞職願を、衆議院に提出した。会見ではれいわの比例名簿次点で、繰り上げ当選候補となる櫛渕万里氏(54)を紹介した。

 俳優、タレントから転身した山本議員は13年の参院選で初当選。19年4月にれいわ新選組を旗揚げし、同年7月の参院選に比例区で出馬したが、比例特定枠を使い、重度の障がいがある新人2人を押し上げ2議席を獲得したものの、名簿順3位で出馬した山本氏は落選していた。この選挙で政党要件を満たし、党代表となった。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・れいわ新選組】  2022年04月15日  16:13:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【れいわ新選組】:繰り上げ当選候補の櫛渕万里氏「魂をしっかりひきついで」、山本太郎代表の衆院議員辞職受け

2022-04-16 00:03:30 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【れいわ新選組】:繰り上げ当選候補の櫛渕万里氏「魂をしっかりひきついで」、山本太郎代表の衆院議員辞職受け

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【れいわ新選組】:繰り上げ当選候補の櫛渕万里氏「魂をしっかりひきついで」、山本太郎代表の衆院議員辞職受け 

 れいわ新選組代表の山本太郎衆院議員(47)が15日、都内で記者会見を開き、衆院議員を辞職し、この夏の参院選に出馬することを発表した。山本議員は昨年10月に衆院選に比例東京ブロックで当選し、現在1期目の任期途中だった。

議員辞職するれいわ新選組代表の山本太郎氏(左)と写真に納まる繰り上げ当選する櫛渕万里さん(撮影・丹羽敏通)議員辞職するれいわ新選組代表の山本太郎氏(左)と写真に納まる繰り上げ当選する櫛渕万里さん(撮影・丹羽敏通)

議員辞職するれいわ新選組代表の山本太郎氏(左)と写真に納まる繰り上げ当選する櫛渕万里さん(撮影・丹羽敏通)議員辞職するれいわ新選組代表の山本太郎氏(左)と写真に納まる繰り上げ当選する櫛渕万里さん(撮影・丹羽敏通)

議員辞職するれいわ新選組代表の山本太郎氏(左)と写真に納まる繰り上げ当選する櫛渕万里さん(撮影・丹羽敏通)議員辞職するれいわ新選組代表の山本太郎氏(左)と写真に納まる繰り上げ当選する櫛渕万里さん(撮影・丹羽敏通)

 同衆院選でれいわの比例名簿次点で、繰り上げ当選候補となる櫛渕万里氏(54)も出席。櫛渕氏は「山本太郎代表、そしてれいわ新選組の貴重な議席をお預かりすることになりました、櫛渕万里と申します。このたびの代表の大変重い決断を受けて、代表の魂をしっかりひきついで、この国に生きるすべて人々のために、精いっぱい力を尽くして参ります」とあいさつした。櫛渕氏は元NGOピースボート代表で、09年衆院選に民主党から出馬し初当選。その後は落選が続き、れいわから出馬した昨年の衆院選でも届かなかった。

 山本議員も櫛渕氏とがっちり握手し記念撮影。山本議員は櫛渕氏について、「昨年の衆院選に出まして、櫛渕さんも連れて行くことができなかった。でもその後、櫛渕さんは、れいわで政策審議、ここで要となって法案の審査とか、中心的にやってきてくださいました」と紹介。衆院議員の椅子が引き継がれる手続きに約1カ月程度かかる見込みとした上で「ある意味、アップは終わってます。明日から即戦力として働ける人です」と、実力に太鼓判を押した。

【関連記事】れいわ新選組山本太郎代表、衆院議員辞職と参院選出馬を表明「茶番にならないような人を増やす」

 山本議員は午後に細田博之衆院議長に宛てた議員辞職願を、衆議院に提出した。辞職が認められると、

 俳優、タレントから転身した山本議員は13年の参院選で初当選。19年4月にれいわ新選組を旗揚げし、同年7月の参院選に比例区で出馬したが、比例特定枠を使い、重度の障がいがある新人2人を押し上げ2議席を獲得したものの、名簿順3位で出馬した山本氏は落選していた。この選挙で政党要件を満たし、党代表となった。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・れいわ新選組】  2022年04月15日  15:22:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【れいわ新選組】:山本太郎代表、衆院議員辞職と参院選出馬を表明「茶番にならないような人を増やす」

2022-04-16 00:03:20 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【れいわ新選組】:山本太郎代表、衆院議員辞職と参院選出馬を表明「茶番にならないような人を増やす」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【れいわ新選組】:山本太郎代表、衆院議員辞職と参院選出馬を表明「茶番にならないような人を増やす」 

 れいわ新選組代表の山本太郎衆院議員(47)が15日、国会内で記者会見を開き、議員辞職することを発表した。山本議員は昨年10月に衆院選に比例東京ブロックで当選し、現在1期目の任期途中だった。

れいわ新選組の山本太郎代表(2022年2月22日撮影)れいわ新選組の山本太郎代表(2022年2月22日撮影)

 山本氏は衆院議員を辞職した上でこの夏の参院選に出馬する考えを示した。「辞職してどうするのかですが、参院議員選挙に出ます」と明言した。「いまの国政の中をみていると、今度の選挙では、自民党は大きく議席を減らさないと思われ、野党が議席を大きく増やすとは見ていない。この間に維新が議席を伸ばすようでは危険な状態になる。消費税の増税、憲法改正への道が進み、好戦的な外交になって戦争の当事者になるかも知れない」と持論を展開。「国会の中で最大限、永田町の空気を読まない勢力が大きな存在となっていくことが大事」とし「選挙が行われない3年間の黄金の期間に最悪の場合大政翼賛会になるかもしれない。茶番にならないような人たちを増やしていかなければならない。そういう思いで(衆院議員を)辞職することを決めました」と話した。

 参院選は6月22日に公示され、7月10日投開票が有力となっている。

 記者会見に先立ち自身のツイッターアカウントで「山本太郎は本日、議員辞職します。この後、事務総長に辞表を提出し、その理由を14時の記者会見でお話しします」と告知。午後に細田博之衆院議長に宛てた議員辞職願を、衆議院に提出した。

 辞職が認められると、れいわの比例名簿で次点だった櫛渕万里氏が繰り上げ当選の候補となる。

 俳優、タレントから転身した山本議員は13年の参院選で初当選。19年4月にれいわ新選組を旗揚げし、同年7月の参院選に比例区で出馬したが、比例特定枠を使い、重度の障がいがある新人2人を押し上げ2議席を獲得したものの、名簿順3位で出馬した山本氏は落選していた。この選挙で政党要件を満たし、党代表となった。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・れいわ新選組】  2022年04月15日  14:23:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【れいわ新選組】:代表・山本太郎氏が議員辞職願提出、今夏参院選比例代表に「出直し出馬」との見方も

2022-04-16 00:03:10 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【れいわ新選組】:代表・山本太郎氏が議員辞職願提出、今夏参院選比例代表に「出直し出馬」との見方も

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【れいわ新選組】:代表・山本太郎氏が議員辞職願提出、今夏参院選比例代表に「出直し出馬」との見方も 

 れいわ新選組代表の山本太郎衆院議員(47)が15日、議員辞職する意向を、党を通じて発表した文書や自身のツイッターで表明した。理由はこの日午後に開く会見で明らかにするとしている。

れいわ新選組山本太郎代表(2022年4月撮影)れいわ新選組山本太郎代表(2022年4月撮影)

 山本氏は会見に先立ち、15日午後、細田博之衆院議長に宛てた議員辞職願を、衆議院に提出した。この際、報道陣に辞職の理由は語らなかった。

 政界関係者によると、今回の唐突な辞職表明に関して、山本氏が今夏の参院選比例代表に「出直し出馬」するためではないかとの見方が出ているという。

 山本議員は昨年10月の衆院選比例東京ブロックで初当選し、現在1期目だった。

 俳優、タレントから転身した山本議員は13年の参院選で初当選。19年4月にれいわ新選組を旗揚げし、党代表に就任。同年7月の参院選に比例区で出馬したが、比例特定枠を使い、重度の障がいがある新人2人を押し上げ2議席を獲得したものの、名簿順3位で出馬した山本氏は落選した。この参院選で、れいわは政党要件を満たした。

 ▽以下、山本太郎氏のツイッター文面

 山本太郎は本日、議員辞職します。

 この後、事務総長に辞表を提出し、その理由を14時の記者会見でお話しします。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・れいわ新選組】  2022年04月15日  14:05:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする