路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【自民党】:10月分文通費を日赤ウクライナ救援金に寄付

2022-04-18 23:08:30 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【自民党】:10月分文通費を日赤ウクライナ救援金に寄付

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党】:10月分文通費を日赤ウクライナ救援金に寄付

 自民党の茂木敏充幹事長は18日の記者会見で、昨年10月末の衆院選で当選した新人、元職に1人100万円支給された10月分の文書通信交通滞在費全額を日本赤十字社のウクライナ人道危機救援金に同日付で寄付したと明らかにした。再選議員は衆院解散後の日割り分として55万円を寄付した。

会見する自民党の茂木敏充幹事長=11日午後、東京・永田町の自民党本部(矢島康弘撮影)

 文通費は、10月31日に当選した新人らに10月分が満額支払われて問題化。今国会の法改正で日割り支給に変更された。

 昨年10月分に改正法は適用されないが、茂木氏は「文通費問題に真剣に取り組むなら、発端となった10月分を返金するべきだ」と指摘した。

 元稿:産経新聞社 主要ニュース 政治 【政局・自民党・ロシアのウクライナ侵攻】 2022年04月18日  23:08:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大阪高裁】:籠池被告「実刑は死ぬよりつらい」と即日上告

2022-04-18 23:02:30 | 【裁判(最高裁・高裁・地裁、裁判員制度・控訴・冤罪・再審請求、刑法39条】

【大阪高裁】:籠池被告「実刑は死ぬよりつらい」と即日上告

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【大阪高裁】:籠池被告「実刑は死ぬよりつらい」と即日上告 

 学校法人「森友学園」の補助金詐欺事件をめぐり、18日の控訴審判決で大阪高裁から実刑を言い渡された学園理事長、籠池泰典(やすのり)被告(69)は閉廷後、妻の諄子(じゅんこ)被告(65)とともに記者会見し「有罪の結論ありきだ」と判決を批判した。「実刑は教育者にとって死ぬよりもつらい」とも語った。両被告側は即日上告した。

控訴審判決後の記者会見で、唇をかむ「森友学園」理事長の籠池泰典被告=18日午後、大阪市

 両被告は小学校建設などをめぐり国や大阪府・市の補助金をだまし取ったとして詐欺罪などに問われ、控訴審で1審に続き全面無罪を主張。令和2年2月の1審大阪地裁判決で詐欺罪の成立を認定された小学校建設費用の水増しは契約先の業者が主導したとし、「補助金をだまし取る意図はなかった」などと訴えていた。

 大阪高裁の西田真基裁判長は判決で、両被告が「国からぼったくって」と業者に補助金の詐取を指示するなどし、犯行を主導したと指摘。籠池被告に対し、懲役5年とした1審判決を支持して検察、被告側双方の控訴を棄却した。

 諄子被告については、府市の補助金詐取を無罪とした1審の認定を「不合理」と覆し、籠池被告の補助金申請時に、学園の教員の勤務実態を偽装したことを認識していたなどとして有罪と認定。懲役3年、執行猶予5年とした1審判決を破棄し、懲役2年6月の実刑とした。

 判決によると、両被告は大阪府豊中市の国有地で開校予定だった小学校の建設費を水増しし、国の補助金約5600万円を詐取。大阪府・市の補助金計約1億2千万円もだまし取った。

 弁護人は判決後の会見で、今後再び身柄を拘束されても保釈が認められる可能性が高いとの認識を示した。

 ■森友学園補助金詐欺、2審は夫妻とも実刑 大阪高裁判決

 ■声荒らげ「許せない」 籠池被告、法廷で怒りあらわ

 元稿:産経新聞社 産経ニュース WEST関西 できごと 【社会・裁判】  2022年04月18日  23:02:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政府】:プーチン大統領の娘2人ら398人の資産凍結 米英やEUと協調し経済面でさらに追い込み

2022-04-18 22:32:30 | 【ロシア・北方領土・シベリア開発・サハリン石油天然ガス・ウクライナ侵攻犯罪】

【政府】:プーチン大統領の娘2人ら398人の資産凍結 米英やEUと協調し経済面でさらに追い込み

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政府】:プーチン大統領の娘2人ら398人の資産凍結 米英やEUと協調し経済面でさらに追い込み 

 日本政府は、ウクライナに侵攻したロシアに対する追加制裁として、プーチン大統領の娘2人を含む398人を資産凍結の対象としている。ロシアからの一部物品の輸入を19日から、ロシアへの新規投資を5月12日からそれぞれ禁止することも決めた。米国、英国、欧州連合(EU)と協調して経済面からロシアをさらに追い込む。

 プーチン氏の娘はマリヤ・ボロンツォワ氏(36)とカテリーナ・チホノワ氏(35)。他に資産凍結したのはロシア軍関係者や議員ら。ロシア最大手銀行ズベルバンクとアルファバンクの資産も5月12日から凍結する。娘2人の資産凍結は既に米英とEUが打ち出していた。ズベルバンクに関しては、米国が4月6日に先行して発表した。

国際会議に出席したマリヤ・ボロンツォワ氏=2021年7月、ロシア南部ソチ(タス=共同)国際会議に出席したマリヤ・ボロンツォワ氏=2021年7月、ロシア南部ソチ(タス=共同)

ダンス競技の大会に出場したカテリーナ・チホノワ氏(左)=2014年4月、ポーランド・クラクフ(ロイター=共同)ダンス競技の大会に出場したカテリーナ・チホノワ氏(左)=2014年4月、ポーランド・クラクフ(ロイター=共同)

ロシアのプーチン大統領のホームページ上で公開されている娘とされる写真(共同)

 ロシアのプーチン大統領のホームページ上で公開されている娘とされる写真(共同)

 一方、輸入を禁止するのは、ウオッカなどのアルコール飲料、一部の木材、機械類、電気機械の計38品目。対象品目の最近の年間輸入額は計約160億円で、ロシアからの輸入額全体の1・1%に当たる。経済産業省は、他の国から輸入できるかどうかを考えて品目を選んだため、「日本経済への悪影響はさほど大きくない」と説明した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・外交・欧州・ロシアによるウクライナ侵攻】  2022年04月18日  22:32:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【参院選2020】:れいわ参戦、「非自民票」争奪戦激化 埼玉

2022-04-18 22:16:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【参院選2020】:れいわ参戦、「非自民票」争奪戦激化 埼玉

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【参院選2020】:れいわ参戦、「非自民票」争奪戦激化 埼玉 

 夏の参院選埼玉選挙区(改選数4)で野党のつばぜり合いが激しさを増している。れいわ新選組が18日に新人1人の擁立を発表し、7人もの野党系候補が並び立つ見通しとなったのだ。令和元年の改選では候補を立てなかったれいわの参戦に、とりわけ神経をとがらせているのは立憲民主党だ。政権批判票を奪われれば議席獲得に黄信号がともりかねない。

記者会見に臨むれいわ新選組の山本太郎代表(左)と、参院選埼玉選挙区立候補予定者の西美友加氏=18日午前、埼玉県庁(中村智隆撮影)

 れいわの山本太郎代表は18日、埼玉県庁で記者会見し、新人で弁護士の西美友加(にし・みゆか)氏(50)を埼玉選挙区に擁立すると発表した。「弁護士のノウハウをつぎ込んで困っている人を助けてきた」と西氏を紹介した山本氏は、埼玉選挙区で競合する与野党にこうたんかを切った。

 「『指定席』的な扱いの議席を崩していきたい」

 元年の改選が、自公両与党と旧立憲民主党、共産党が4議席を分け合う結果になったことを念頭に置いた発言にほかならない。山本氏は「埼玉は1人区ではないので自由競争だ」とも強調し、改選1人区で共闘する政党同士であっても、複数区で争うことを否定しない姿勢を重ねて示した。

 今夏の改選の構図をみると、自民党の関口昌一氏(68)、公明党の西田実仁氏(59)、無所属の上田清司氏(73)の各現職と、立憲民主党新人で県議の高木真理氏(54)が争いの軸になる公算が大きい。

 4氏の中で最も苦しい局面に立たされているのは高木氏だ。共産党新人で元衆院議員の梅村早江子氏(57)と政権批判票の争奪戦を繰り広げなければならないからだ。山本氏は、政権に厳しい視線を注ぐ有権者に一定の影響力を持っており、れいわの擁立は立憲民主、共産両党にとって手痛い展開といえる。 

 立憲民主党県連幹部は「現職3人はいずれも勝利する可能性が高い。残る1議席を立憲民主党と日本維新の会、共産党で争うことになるだろう」と予測し、れいわの擁立によって「維新が脅威になる」と読む。支持層が重なる立憲民主、共産、れいわが争うことは、結果として維新を利することになりかねない、という意味だ。この幹部は「立憲民主党の支持層を固めた上で無党派層にも支持を広げていきたい」と力を込めた。

 維新は埼玉選挙区に新人で弁護士の加来武宜氏(41)を立てる。知名度という点では不安を抱えているものの、昨年の衆院選のような追い風が吹けば、高木氏をおびやかす存在になる余地もある。維新の県組織幹部は「どんな候補が出てきても戦略、戦術は変わらない」と淡々と語り、与野党に「是々非々」で臨む姿勢をアピールしていくと説明する。

 山本氏は衆院に議員辞職願を提出し、参院選のいずれかの選挙区に立候補する意向を示している。参院選出馬を表明した15日の記者会見では、自民、公明両党の他に「維新が伸びる状況は危険だ」と主張し、維新を両与党と並ぶ「敵」と位置づけた。ただ、その思惑とは裏腹に、埼玉選挙区で公認候補擁立を決めた判断が、維新に塩を送ることにつながる可能性は十分にある。(中村智隆)

■立候補予定者(4―9)

関口 昌一68 党参院会長  自現

高木 真理54 県議     立新

西田 実仁59 党参院会長  公現

【自】

加来 武宜41 弁護士    維新

梅村早江子57 元衆院議員  共新

西 美友加50 弁護士    れ新

河合 悠祐41 派遣会社役員 N新

湊  侑子39 製材会社役員 諸新

上田 清司73 前知事    無現

【国】

 元稿:産経新聞社 主要ニュース 政治 【政局・選挙・「参院選2020」】 2022年04月18日  22:16:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【吉野家】:「生娘をシャブ漬け戦略」常務不適切発言で謝罪、19日予定の新商品発表会を中止

2022-04-18 21:25:30 | 【ヘイトスピーチ(「憎悪にもとづく発言」、主に、人種・国籍・思想・性別・障...

【吉野家】:「生娘をシャブ漬け戦略」常務不適切発言で謝罪、19日予定の新商品発表会を中止

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【吉野家】:「生娘をシャブ漬け戦略」常務不適切発言で謝罪、19日予定の新商品発表会を中止 

 牛丼チェーンの吉野家は18日、同社の伊東正明常務取締役企画本部長(49)が今月16日に開催された早稲田大学主催の社会人向け講座に講師として登壇した際、不適切な発言をしていたことを明らかにし、謝罪した。

「吉野家」ロゴ(2020年5月31日)「吉野家」ロゴ(2020年5月31日)

画像引用:livedoor news 名前:伊東正明(いとうまさあき)年齢:49歳職業:吉野家常務取締役企画本部長

 伊東氏は講座で、若者を狙ったマーケティング戦略に関して「生娘がシャブ漬けになるような企画」と発言。これを受け吉野家は「当該役員が講座内で用いた言葉・表現の選択は極めて不適切であり、人権・ジェンダー問題の観点からも到底許容できるものではありません」と説明し、「当人も、発言内容および皆様にご迷惑とご不快な思いをさせたことに深く反省し、主催者側へは講座開催翌日に書面にて反省の意と謝罪をお伝えし、改めて対面にて謝罪予定です」としている。その上で「本件を受け、社内規定に則って当人への処分を含め厳正に対応を進めてまいります」と伊東氏の処分を検討している。

 この問題については、伊東氏が、「デジタル時代のマーケティング」をテーマに講座で語った際に「不適切な表現で不愉快な思いをする方がいたら申し訳ない」と前置きはしていたが、「生娘をシャブ漬け戦略」「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢、生娘な内に牛丼中毒にする」といった趣旨の発言を笑顔をまじえてしていたとして、受講者の目撃情報の投稿がSNS上で拡散し、話題となっていた。

 この事態に吉野家は、親子丼の新商品に関する発表会を19日に予定していたが、常務の不適切発言を受け中止したことも明らかにした。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・企業・牛丼チェーンの吉野家・伊東正明常務取締役企画本部長(49)・早稲田大学主催の社会人向け講座に講師として登壇した際、不適切な発言】  2022年04月18日  21:25:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【新型コロナ】:東京で感染3479人確認、先週月曜からは1000人減

2022-04-18 20:38:30 | 【感染症(1類~5類)・新型コロナ・エボラ・食中毒・鳥インフル・豚コレラ】

【新型コロナ】:東京で感染3479人確認、先週月曜からは1000人減

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【新型コロナ】:東京で感染3479人確認、先週月曜からは1000人減

 東京都は18日、新型コロナウイルスの感染者が新たに3479人報告されたと発表した。1週間前の月曜日より約1000人減った。直近7日間を平均した1日当たりの新規感染者数は6568・4人で、前週比86・5%。3人の死亡も確認された。

 入院患者は1914人で、うち重症者は前日比2人減の15人だった。オミクロン株の特性を踏まえた重症病床使用率は5・8%。

 新規感染者の年代別は20代が694人で最多。65歳以上の高齢者は183人だった。

 累計は感染者が137万7465人、死者は4275人となった。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・地方自治・東京都・医療・新型コロナウイルスの感染拡大】  2022年04月18日  20:38:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山・倉敷】:逃げたニシキヘビは飼い主の自家用車内で発見、体長2m「ボールパイソン」捕獲され安心戻る

2022-04-18 20:26:30 | 【生物学・特定外来生物法・動物生態系・終生飼養・環境税・花粉症】

【岡山・倉敷】:逃げたニシキヘビは飼い主の自家用車内で発見、体長2m「ボールパイソン」捕獲され安心戻る

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【岡山・倉敷】:逃げたニシキヘビは飼い主の自家用車内で発見、体長2m「ボールパイソン」捕獲され安心戻る

 岡山県倉敷市のアパート駐車場で行方不明になっていたニシキヘビの一種「ボールパイソン」(体長約2メートル、重さ約2キロ)が18日、逸走時に使用していた飼い主の自家用車の車内で発見され、無事に捕まった。

飼い主の車内で発見された、ニシキヘビの一種「ボールパイソン」(岡山県警提供)飼い主の車内で発見された、ニシキヘビの一種「ボールパイソン」(岡山県警提供)

発見されたニシキヘビの一種「ボールパイソン」(岡山県警提供)発見されたニシキヘビの一種「ボールパイソン」(岡山県警提供)

 通報があった17日夜から最大15人態勢で捜索していた水島署によると、飼い主が午後5時20分ごろに帰宅する際に、仕事先の駐車場で助手席前の収納ボックス下のカバーが浮き上がっていることを発見。飼い主自身がカバーをこじ開けてヘビの姿を確認し、署に連絡した。

 飼い主は知人に預けていたヘビを受け取った15日夜、衣装ケースに入れた状態のまま、ほかの荷物を自宅に運搬中、いなくなっていることを確認。周囲を探したが見つからず、17日午後に警察へ通報していた。付近の第二福田小も登校時間前に全家庭にメールで通達し、教師らで見守りを強化。校長や担任からも児童に注意喚起していたが、市内には安心が戻った。【鎌田直秀】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・岡山県倉敷市・ニシキヘビの一種「ボールパイソン」が逃げ出した事案】  2022年04月18日  20:26:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大阪高裁】:声荒らげ「許せない」 籠池被告、法廷で怒りあらわ

2022-04-18 19:29:30 | 【裁判(最高裁・高裁・地裁、裁判員制度・控訴・冤罪・再審請求、刑法39条】

【大阪高裁】:声荒らげ「許せない」 籠池被告、法廷で怒りあらわ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【大阪高裁】:声荒らげ「許せない」 籠池被告、法廷で怒りあらわ

 学校法人「森友学園」の補助金詐欺事件を巡り、大阪高裁は18日、学園理事長、籠池泰典被告(69)と妻、諄子被告(65)に実刑判決を言い渡した。約3時間半の判決理由朗読の後、西田真基裁判長に再び主文を告げられた両被告は「不当判決」などと証言台の前で声を荒らげ、怒りをあらわにした。

大阪高裁に向かう「森友学園」理事長の籠池泰典被告(右)。中央奥は妻諄子被告=18日午後、大阪市

 ■森友学園補助金詐欺、2審は夫妻とも実刑 大阪高裁判決

 午後1時半から始まった判決文の読み上げで西田裁判長が夫妻の全面無罪主張を退けると、2人は共に首をかしげ、時折あきれたような笑みを浮かべたりしていた。

 傍聴席に座った娘の町浪前理事長も「嘘ばかりだ」と何度も不満を口にし、裁判長から再三発言をやめるよう指示されたが従わず、退廷を命じられた。

 法廷がざわつく中、西田裁判長は両被告に起立を命じ、改めて主文を告げた。泰典被告が「家内の執行猶予は」と尋ね、実刑判決だと諭されると、ためこんでいた怒りが爆発。顔を真っ赤にして「許せない」と大声で裁判官と検察官を非難した。

 ■籠池被告「実刑は死ぬよりつらい」と即日上告

 元稿:産経新聞社 産経ニュース WEST関西 できごと 【社会・裁判】  2022年04月18日  19:29:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【文科省】:田中前理事長出入りで日大注意、「決別に疑念」

2022-04-18 19:26:30 | 【大学「国公立・私学・大学院・医学系・工学部系」、大学ファンド=優秀な研究成果】

【文科省】:田中前理事長出入りで日大注意、「決別に疑念」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【文科省】:田中前理事長出入りで日大注意、「決別に疑念」

 所得税法違反罪で執行猶予付き有罪判決を受けた日本大の田中英寿前理事長(75)が13日の刑確定後に大学施設に出入りしたことについて、文部科学省が「前理事長と決別できていないとの疑念を生じさせる」として日大を注意したことが18日、同省への取材で分かった。日大は、今後の施設立ち入りを禁止すると前理事長に通告した。

田中英寿前理事長

 日大によると、前理事長は13~15日、日大の同窓会組織である校友会の事務局が入る東京都千代田区内の建物を、複数回訪問。校友会幹部や、校友会から選ばれた日大理事と面会した。前理事長は逮捕後に解任されるまで校友会会長を務めており、業務引き継ぎなどの目的だったとみられる。

 文科省によると、連日の出入りがあった後の15日、日大側から報告を受けた。理事長を兼ねる加藤直人学長(71)が「永久に決別する」と宣言したことと矛盾すると指摘し、詳しい経緯を調べるよう要請した。

 元稿:産経新聞社 主要ニュース ライフ 【暮らし・教育】  2022年04月18日  19:26:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【吉野家】:「生娘をシャブ漬け戦略」、常務の不適切発言を謝罪「言葉・表現の選択は極めて不適切」

2022-04-18 15:35:30 | 【ヘイトスピーチ(「憎悪にもとづく発言」、主に、人種・国籍・思想・性別・障...

【吉野家】:「生娘をシャブ漬け戦略」、常務の不適切発言を謝罪「言葉・表現の選択は極めて不適切」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【吉野家】:「生娘をシャブ漬け戦略」、常務の不適切発言を謝罪「言葉・表現の選択は極めて不適切」 

 牛丼チェーンの吉野家は18日、同社の常務取締役企画本部長が今月16日に開催された外部での社会人向け講座に講師として登壇した際、不適切な発言をしたとして、謝罪文書を公式サイトに掲載した。

牛丼の吉野家のロゴ(2020年4月21日撮影)牛丼の吉野家のロゴ(2020年4月21日撮影)

 文書では、「株式会社吉野家常務取締役企画本部長が、4月16日に開催された外部における社会人向け講座にて講師として登壇した際に、不適切な発言をしたことで、講座受講者と主催者の皆様、吉野家をご愛用いただいているお客様に対して多大なるご迷惑とご不快な思いをさせたことに対し、深くお詫び申し上げます。大変申し訳ございませんでした」と掲載された。

 発言については「当該役員が講座内で用いた言葉・表現の選択は極めて不適切であり、人権・ジェンダー問題の観点からも到底許容できるものではありません」と説明。「当人も、発言内容および皆様にご迷惑とご不快な思いをさせたことに深く反省し、主催者側へは講座開催翌日に書面にて反省の意と謝罪をお伝えし、改めて対面にて謝罪予定です」としている。

 その上で「吉野家はお客様にご満足いただける商品・サービスを追求し続けております。本件を受け、社内規定に則って当人への処分を含め厳正に対応を進めてまいります。また、当社は今後一層コンプライアンス遵守の徹底に取り組むべく、コンプライアンス教育の見直しを図り、すべてのステークホルダーの皆様に対し、高い倫理観に基づく行動をお約束します」とコメント。「改めまして、この度は大変申し訳ございませんでした。重ねてお詫び申し上げます」と再度、謝罪した。

 この問題については、同本部長が、早大主催で行われた「デジタル時代のマーケティング」をテーマとした講座で語った際に「生娘をシャブ漬け戦略」「田舎から出てきた右も左も分からない若い女の子を無垢、生娘な内に牛丼中毒にする」といった趣旨の発言を笑顔をまじえてしていたとして、受講者の目撃情報の投稿がSNS上で拡散する事態となっていた。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・企業・牛丼チェーンの吉野家・伊東正明常務取締役企画本部長(49)・早稲田大学主催の社会人向け講座に講師として登壇した際、不適切な発言】  2022年04月18日  15:35:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【れいわ新選組】:山本太郎氏「埼玉で出ることはないです」依然、選挙区明かさず 新人候補者・西美友加氏を発表

2022-04-18 13:31:30 | 【選挙・衆院選、参院選、補選・都道府県市町村長・地方議会・公職選挙法・買収事件】

【れいわ新選組】:山本太郎氏「埼玉で出ることはないです」依然、選挙区明かさず 新人候補者・西美友加氏を発表

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【れいわ新選組】:山本太郎氏「埼玉で出ることはないです」依然、選挙区明かさず 新人候補者・西美友加氏を発表

 れいわ新選組は18日、夏の参院選埼玉選挙区に新人で弁護士の西美友加氏(50)を公認候補予定者として擁立することを発表した。埼玉県庁内で行われた記者会見には山本太郎代表、西氏が出席した。山本氏は15日に衆院議員を辞職して参院選に鞍替え出馬することを表明し、選挙区から立候補するとしたが、選挙区を明らかにしていない。

れいわ新選組の山本太郎代表(左)と、参院選埼玉選挙区の公認候補予定者となった西美友加氏が握手を交わした(撮影・大上悟)れいわ新選組の山本太郎代表(左)と、参院選埼玉選挙区の公認候補予定者となった西美友加氏が握手を交わした(撮影・大上悟)

 この日が山本氏の出馬会見となる可能性も浮上していただけに冒頭から山本氏への質問が集中したが「今の時点で、これに対してお答えができるとするならば、埼玉で出ることはないです」と、けむに巻いた。

 山本氏は知名度を生かして、大都市圏で得票力を発揮している。れいわは東京、埼玉、愛知、大阪、福岡の各選挙区で公認候補予定者を発表している。山本氏の出馬選挙区は首都圏では神奈川、千葉、関西圏では出身の兵庫などが有力視されている。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・れいわ新選組・夏の参院選埼玉選挙区に新人で弁護士の西美友加氏(50)を公認候補予定者として擁立することを発表】  2022年04月18日  13:31:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山県】:逃げ出したニシキヘビには「冷静に対応して」日本爬虫類両生類協会が周辺住民らに注意喚起

2022-04-18 12:58:30 | 【生物学・特定外来生物法・動物生態系・終生飼養・環境税・花粉症】

【岡山県】:逃げ出したニシキヘビには「冷静に対応して」日本爬虫類両生類協会が周辺住民らに注意喚起

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【岡山県】:逃げ出したニシキヘビには「冷静に対応して」日本爬虫類両生類協会が周辺住民らに注意喚起 

 岡山県倉敷市福田町古新田のアパートで飼われていたニシキヘビの一種「ボールパイソン」が逃げ出したことに関し、日本爬虫(はちゅう)類両生類協会の白輪剛史理事長は18日、周辺住民や、大型のヘビなどを飼育している愛好家に対してツイッターで注意喚起した。

 「人身への危険性はほぼないので冷静に対応して頂きたいです。飼育個体数も多い人気種のヘビなので、飼育者は逃げ出さぬよう、気をつけてください」。

逃走したニシキヘビの一種「ボールパイソン」を捜索する警察官(共同)逃走したニシキヘビの一種「ボールパイソン」を捜索する警察官(共同)

逃走したニシキヘビの一種「ボールパイソン」を捜索する警察官(共同)逃走したニシキヘビの一種「ボールパイソン」を捜索する警察官(共同)

逃走したニシキヘビの一種「ボールパイソン」(岡山県警提供)逃走したニシキヘビの一種「ボールパイソン」(岡山県警提供)

 15日午後10時ごろに飼い主が知人に預けていたヘビを受け取り後、自宅アパート駐車場で荷物搬入中に逸走を確認した。周辺を捜索したが見つからず、17日午後3時50分ごろ、岡谷県警水島署に通報。同署は同日夜に捜索したが発見出来ず、18日の朝から本格的に捜索活動を開始した。

 逃げたボールパイソンは体長約2メートル、重さ約2キロ。かみつく可能性があるとして、同署は警戒を呼びかけている。

 ボールパイソンはニシキヘビ科だが、昨年5月に大捕物劇が繰り広げられたアミメニシキヘビとは違って「特定動物」(環境省が定める危険性の高い動物)には指定されておらず、飼育許可は必要ない。

 性格はおとなしく、比較的飼育しやすいとされている。体の色や模様のバリエーションの多さだけでなく、ハイブリッド種も多く、人気も高い。生息分布はアフリカ大陸。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・岡山県倉敷市・たニシキヘビの一種「ボールパイソン」が逃げ出した事案】  2022年04月18日  12:58:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【世界遺産】:小笠原・母島の木刈ったか、2人書類送検「釣りをしたくて海岸に抜ける道をつくった」

2022-04-18 12:12:30 | 【国連・ユネスコ・世界遺産・世界有形無形文化遺産・記念物遺跡会議

【世界遺産】:小笠原・母島の木刈ったか、2人書類送検「釣りをしたくて海岸に抜ける道をつくった」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【世界遺産】:小笠原・母島の木刈ったか、2人書類送検「釣りをしたくて海岸に抜ける道をつくった」

 世界自然遺産・小笠原諸島(東京都小笠原村)の母島で固有種「オガサワラビロウ」などの樹木を刈ったり折ったりしたとして、警視庁生活環境課は18日、自然公園法違反の疑いで、いずれも同村母島在住で、ペンション従業員の男性(28)と土木作業員の男性(25)を書類送検した。小笠原諸島は国立公園に指定されている。

 同課によると、2人は釣り仲間で、2、3年前に村外から移住した。母島はルアー釣りをする人に「聖地」とされており「釣りをしたくて、のこぎりやなたで山道から海岸に抜ける道をつくった」と供述している。

 書類送検容疑は昨年9月、2回にわたって母島の国立公園特別保護地区で約230メートルにわたり、オガサワラビロウや、環境省のレッドリストで絶滅危惧2類に指定されている「ヒメフトモモ」など9種類17本を刈るなどして傷つけた疑い。

 地元の現地ガイドが発見し、都などを通じて警視庁に連絡した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・世界自然遺産・小笠原諸島(東京都小笠原村)の母島で固有種「オガサワラビロウ」などの樹木を刈ったり折ったりしたとして、警視庁生活環境課は18日、自然公園法違反の疑いで】  2022年04月18日  12:12:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ロシア軍】:旗艦モスクワ沈没で乗組員40人死亡、27人行方不明と報道 

2022-04-18 12:08:30 | 【ロシア・北方領土・シベリア開発・サハリン石油天然ガス・ウクライナ侵攻犯罪】

【ロシア軍】:旗艦モスクワ沈没で乗組員40人死亡、27人行方不明と報道 

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【ロシア軍】:旗艦モスクワ沈没で乗組員40人死亡、27人行方不明と報道 

 独立系メディア「ノーバヤ・ガゼータ欧州」は17日、ウクライナ軍のミサイル攻撃で沈没したロシア軍の黒海艦隊旗艦のミサイル巡洋艦モスクワについて、乗組員約40人が死亡、多数の負傷者が出たと報じた。乗組員の母親の話としている。

停泊するロシア黒海艦隊旗艦の巡洋艦モスクワ=2003年5月、インド・ムンバイ近郊(ロイター=共同)停泊するロシア黒海艦隊旗艦の巡洋艦モスクワ=2003年5月、インド・ムンバイ近郊(ロイター=共同)

 また、27人が行方不明になったとの別の乗組員の家族による証言も伝えた。

 ウクライナ軍は、巡航ミサイル「ネプチューン」で巡洋艦モスクワを攻撃したと表明。ロシア側は、ウクライナの攻撃には触れず、艦内の弾薬が爆発した後に沈没したと説明したが、乗組員は避難したと発表した。死者の有無には言及していない。

 ノーバヤ・ガゼータ欧州は、ロシアで活動を停止した独立系新聞ノーバヤ・ガゼータの一部ジャーナリストが立ち上げた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・欧州・ロシア・ウクライナ侵攻】  2022年04月18日  12:08:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【滋賀県】:県立高の実習助手が女子生徒3人にわいせつメッセージ送る LINEで性的な質問、自宅に誘う

2022-04-18 11:45:30 | 【事件・未解決事件・犯罪・疑惑・詐欺・闇バイト・旧統一教会を巡る事件他】

【滋賀県】:県立高の実習助手が女子生徒3人にわいせつメッセージ送る LINEで性的な質問、自宅に誘う

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【滋賀県】:県立高の実習助手が女子生徒3人にわいせつメッセージ送る LINEで性的な質問、自宅に誘う

 滋賀県立甲南高(同県甲賀市)の30代男性実習助手が、LINE(ライン)で女子生徒3人にわいせつな内容のメッセージを送っていたことが18日までに分かった。3月下旬に被害生徒1人が教員に相談した。県教育委員会は「調査の上、しかるべき対応を取る」としている。

 県教委や甲南高によると、実習助手はLINEで性的な内容の質問をし、自宅に誘うなどしていた。実習助手は現在、自宅待機中だという。

 県教委によると、県立学校の教職員が生徒と交流サイト(SNS)で連絡をする場合は、事前に管理職の許可が必要。実習助手は、3人のうち1人しか許可を取っていなかった。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・疑惑・滋賀県】  2022年04月18日  11:45:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする