路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【岸田首相】:鉄板焼き店で安倍氏と会食 ■ウクライナ危機を踏まえたロシアへの対応などで助言受ける

2022-04-10 21:54:30 | 【政策・閣議決定・予算・地方創生・能動的サイバー防御・優生訴訟・公権力の暴力】

【岸田首相】:鉄板焼き店で安倍氏と会食 ■ウクライナ危機を踏まえたロシアへの対応などで助言受ける

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【岸田首相】:鉄板焼き店で安倍氏と会食 ■ウクライナ危機を踏まえたロシアへの対応などで助言受ける

 岸田文雄首相は10日夜、東京都内の鉄板焼き店で安倍晋三元首相と会食した。

岸田文雄首相(2021年11月撮影)岸田文雄首相(2021年11月撮影)

 関係者によると、ウクライナ危機を踏まえたロシアへの対応や中韓両国との外交方針を巡り、安倍氏から助言を受けたという。物価高騰に伴う経済対策のほか、夏の参院選についても意見を交わしたもようだ。

 両氏の会食は1月11日以来で、ロシア軍がウクライナ侵攻を開始した2月24日以降は初めて。首相から開催を呼びかけた。会食には松野博一官房長官、萩生田光一経済産業相も同席。両氏はいずれも自民党安倍派に所属している。

 首相は安倍氏の議員会館事務所を不定期に訪れ、政権運営に関して意見交換している。3月も事務所と官邸で計2回面会した。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局】  2022年04月10日  21:54:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【共産党】:志位委員長「急に言い出したことではない」有事の自衛隊活用発言は党の方針と一致と強調

2022-04-10 20:21:30 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【共産党】:志位委員長「急に言い出したことではない」有事の自衛隊活用発言は党の方針と一致と強調

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【共産党】:志位委員長「急に言い出したことではない」有事の自衛隊活用発言は党の方針と一致と強調

 共産党の志位和夫委員長は10日、東京都内で講演し、有事の際には自衛隊を活用するとの自身の発言は党の方針と一致していると強調した。自衛隊を憲法違反とする共産の立場と矛盾があるとの批判には「全く的外れだ」と反論した。

東京都内で講演する共産党の志位委員長(共同)東京都内で講演する共産党の志位委員長(共同)

 志位氏は自身の発言に関し、2000年の党大会で公式に決定し、綱領に書き込んでいると説明。「急に言い出したことではない」と語った。

 平和主義を定めた憲法9条を巡っては「無抵抗主義ではない。個別的自衛権は存在するし、必要に迫られた場合は国の独立と国民の命を守るのは当然だ」と述べ、党の安全保障政策に理解を求めた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・共産党】  2022年04月10日  20:21:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話題】:4月10日は“駅弁の日”「おにぎり駅弁」を一斉販売 ■平泉うにごはんや深川めしがおにぎりに

2022-04-10 20:04:30 | 【経済・産業・企業・起業・関税・IT・ベンチャー・クラウドファンティング

【話題】:4月10日は“駅弁の日”「おにぎり駅弁」を一斉販売 ■平泉うにごはんや深川めしがおにぎりに

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【話題】:4月10日は“駅弁の日”「おにぎり駅弁」を一斉販売 ■平泉うにごはんや深川めしがおにぎりに

 日本鉄道構内営業中央会(東京都千代田区)に所属する駅弁業者21社は、横浜エフエム放送とのコラボ企画として、4月10日の“駅弁の日”に合わせて、各社が開発した「おにぎり駅弁」を一斉に販売開始した。

弁当業者21社の「おにぎり弁当」弁当業者21社の「おにぎり弁当」

駅弁の日の記念に発売された日本ばし大増の「チキン弁当と深川めしのおにぎり弁当」(撮影・沢田直人)駅弁の日の記念に発売された日本ばし大増の「チキン弁当と深川めしのおにぎり弁当」(撮影・沢田直人)

駅弁の日の記念に発売された斎藤松月堂の「平泉うにぎり弁当」(撮影・沢田直人)駅弁の日の記念に発売された斎藤松月堂の「平泉うにぎり弁当」(撮影・沢田直人)

 駅弁の日の由来は、弁当の「弁」の字が「4」と「十」を組み合わせて見えることと、「当」(とう)と読むことから、同会が93年に制定した。コロナ禍による制限が緩和された今年は、駅弁の始まりと言われている「おにぎり」にちなんだ駅弁を開発。旅の醍醐味(だいごみ)である駅弁をもう一度思い出してもらうことを願った。岩手県一関市の斎藤松月堂は自慢の平泉うにごはんをおにぎりにした。大粒のうにから磯の香りが広がる。東京都荒川区の日本ばし大増はロングセラーである「チキン弁当」と東京名物駅弁の「深川めし」のおにぎりを詰め合わせた。ボリュームある唐揚げとじっくりと煮込まれたアサリの深川煮が魅力的だ。【沢田直人】

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・日本鉄道構内営業中央会・横浜エフエム放送とのコラボ企画として、4月10日の“駅弁の日”】  2022年04月10日  20:04:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【警視庁】:警察署内の机引き出しに覚醒剤所持 覚醒剤取締法違反の疑いで警部補逮捕

2022-04-10 18:18:30 | 【警視庁・警察庁・都道府県警察本部・警察署・刑事・警察官・警部・監察官室・...

【警視庁】:警察署内の机引き出しに覚醒剤所持 覚醒剤取締法違反の疑いで警部補逮捕

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【警視庁】:警察署内の机引き出しに覚醒剤所持 覚醒剤取締法違反の疑いで警部補逮捕

 職場の机の中で覚醒剤を所持したとして、警視庁は10日、覚醒剤取締法違反の疑いで同庁浅草署組織犯罪対策課の警部補中川一政容疑者(51)=東京都足立区=を現行犯逮捕した。

 同庁によると、中川容疑者が覚醒剤を所持しているとの情報が3月に寄せられ、捜査していた。使用した疑いはないという。「簡易鑑定のやり方を教えようとして所持していた」と供述しているが、覚醒剤を使って指導することはないとしている。

 逮捕容疑は10日午前10時ごろ、浅草署内の机の引き出しに覚醒剤を入れていた疑い。

 警視庁警務部の大嶌正洋参事官は「捜査を徹底し、厳正に対処したい」とコメントした。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事件・犯罪・警視庁・浅草署組織犯罪対策課の警部補中川一政容疑者(51)=東京都足立区=を現行犯逮捕】  2022年04月10日  18:18:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ロシア軍】:侵攻後初めて作戦統括の司令官を任命か さらなる「間違い」犯す恐れ懸念

2022-04-10 18:15:30 | 【ロシア・北方領土・シベリア開発・サハリン石油天然ガス・ウクライナ侵攻犯罪】

【ロシア軍】:侵攻後初めて作戦統括の司令官を任命か さらなる「間違い」犯す恐れ懸念

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【ロシア軍】:侵攻後初めて作戦統括の司令官を任命か さらなる「間違い」犯す恐れ懸念 

 ロシアのプーチン大統領が、ウクライナ軍事作戦を統括する司令官として南部軍管区のドゥボルニコフ司令官を任命したと複数の米欧主要メディアが9日報じた。米欧の当局者らが確認したとしている。作戦統括の司令官任命は侵攻後初めて。ウクライナ東部の掌握を目指し、部隊間の連携を強化して態勢を立て直す狙いとみられる。

ウクライナ・ボロディアンカの破壊された住宅=9日(AP=共同)ウクライナ・ボロディアンカの破壊された住宅=9日(AP=共同)

ウクライナ・マリウポリで破壊された建物や車=9日(ゲッティ=共同)ウクライナ・マリウポリで破壊された建物や車=9日(ゲッティ=共同)

ウクライナ・マリウポリで破壊された建物=9日(ゲッティ=共同)ウクライナ・マリウポリで破壊された建物=9日(ゲッティ=共同)

 ドゥボルニコフ氏は2015~16年、内戦中のシリアでアサド政権軍を支援する軍事作戦を指揮し、人口密集地周辺への爆撃で多くの民間人死傷者を出したことで知られる。ドゥボルニコフ氏の指揮下でウクライナの民間人犠牲が拡大する恐れがある。

 ウクライナ侵攻でロシア軍幹部らは、第2次大戦の対ナチス・ドイツ戦勝の記念日に当たる5月9日までに「明確な成果」をプーチン氏に示す目標を掲げているとされる。欧州の当局者はロシア軍が強引な作戦を実施し、さらなる「間違い」を犯す恐れがあると懸念しているという。

 ロシア軍はこれまで作戦を統括する司令官が不在で、ウクライナ各地に展開する部隊が連携を取れなかったことが作戦停滞の原因になったとも指摘される。ロシア軍は首都キーウ(キエフ)周辺から撤退。ドネツク、ルガンスクの東部2州の完全制圧を狙い、戦力を東部に集中させる方針だ。

 ロシア軍は10日、ルガンスク州で住宅や学校を砲撃。最大激戦地ドネツク州マリウポリの市議会は、ロシア軍が多数の民間人を殺害した戦争犯罪を隠蔽(いんぺい)するため、連日数百人の遺体を倉庫などに運んでいると通信アプリで訴えた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【犯罪・欧州・ロシア・ウクライナ侵攻】  2022年04月10日  18:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【特集 ウクライナ侵攻】:サケ・マス、出漁できず 日露交渉停滞 北海道の漁業者「祈るだけ」

2022-04-10 09:20:30 | 【水産資源・海洋環境・漁業・水産加工・缶詰・調査捕鯨・鰻・鮪・鮨・回転寿司】:

【特集 ウクライナ侵攻】:サケ・マス、出漁できず 日露交渉停滞 北海道の漁業者「祈るだけ」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【特集 ウクライナ侵攻】:サケ・マス、出漁できず 日露交渉停滞 北海道の漁業者「祈るだけ」 

 日本の200カイリ内に出漁するサケ・マス流し網漁が10日に解禁される予定だったが、ロシアによるウクライナ侵攻の影響で日露政府間の漁業交渉が開かれず、漁業者が出漁できない状況にある。漁業者からは「1日でも早く出られるよう、ただ祈るだけ」とため息が漏れる。【本間浩昭】

漁業交渉すら始まらないため、漁港の外れで陸にあげられたままの小型サケ・マス漁船=根室市の歯舞漁港で2022年4月9日午前10時13分、本間浩昭撮影

 9日、北海道根室市の歯舞漁港。例年であれば、脂の乗ったシロザケやカラフトマスを求めて出漁する小型サケ・マス漁船が、大漁旗や日の丸を掲げて10日午前0時を「いまだ遅し」と待ち受ける光景がある。だが、今年は岸壁にサケ・マス漁船の姿はなく、漁港の外れで陸にあげられたままだ。 

 日本の200カイリ内で操業するのにロシアとの漁業交渉が必要なのは、生まれた川を有する国に管轄権がある「母川国主義」による。春先から初夏にかけて日本の排他的経済水域(EEZ)内に回遊して来るサケ類の9割以上は、ロシアの川で生まれたものとされる。1992年以降は、日本200カイリ内の小型サケ・マス漁もロシア側に漁業協力費を支払う形で行われるようになった。

 漁業協力費や漁獲割当量などの操業条件は原則として毎年春、操業に先だつ漁業交渉で決められてきた。新型コロナウイルス感染拡大により過去2年はオンライン会議となったが、今年は開催のめどすら立っていない。ロシアによるウクライナ侵攻が、戦場とは遠く離れた日本での出漁を阻んでいる形だ。 

 水産庁の神谷(こうや)崇長官は3月7日の参院予算委員会で「交渉を実施すべく調整する」と答弁したが、ロシア側から前向きの回答は「ない」とされる。太平洋小型さけ・ます漁業協会(札幌市)の菅原豊専務は「情報がなく、やきもきしているが、とにかく早期に交渉してほしい。漁期を逃せば魚はいなくなってしまう」と焦る。

 交渉を行うべく調整が行われているとの報道もあるが、仮に交渉に入れたとしても、相手は日本を「非友好国」に指定したロシアだ。政府も8日に、在日ロシア大使館の外交官らに国外退去を求めている。こうした情勢下で「漁業交渉が開けるのか」と懐疑的な声も漏れる。盛漁期となる4月下旬に間に合うかどうかさえ見通せない。

家族らに見送られて日本200カイリの漁場に出漁するサケ・マス小型船=根室市の歯舞漁港で2021年4月10日午前0時、本間浩昭撮影 

 サケ・マス漁はここ数年、不漁が続いている。昨年操業した小型船も満足な漁獲がなかった。小型船は最盛期には172隻を数えたが、今年は昨年より12隻少ない19隻が出漁を予定するのみだ。

 出漁準備をほぼ整えているという根室市内の漁業者の一人は「4~6年に1度、どんと取れる年もあり、今年あたり豊漁かもしれないと期待していた」とこぼす。「日本の200カイリ内で操業するのに、漁業協力金を払わなければならないというのは腑(ふ)に落ちなかったが、当時はその分、多く水揚げすれば何とでもなった。でも、不漁続きの近年は違う。本当に魚がいないんだ」と遠い目をした。

 そして、「それにしても、遠く離れた地での戦争の影響だよ。とんだとばっちりだ」と、うなだれた。

 元稿:毎日新聞社 北海道のニュース 【企業・産業】  2022年04月10日  09:20:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話題】:綾瀬はるかさんの「頭に浮かぶ人」 トップを走り続ける原動力とは

2022-04-10 09:00:30 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【話題】:綾瀬はるかさんの「頭に浮かぶ人」 トップを走り続ける原動力とは

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【話題】:綾瀬はるかさんの「頭に浮かぶ人」 トップを走り続ける原動力とは 

 数多くのドラマや映画で主演を務め、「国民的女優」と呼ばれる綾瀬はるかさん。俳優業以外でも、NHK紅白歌合戦の司会を務めるなど、知名度はバツグン。だが、人気ドラマ枠として知られる「月9」での主演は意外にも初めてという。11日スタートのドラマ「元彼の遺言状」で剣持麗子役(フジテレビ系、月曜午後9時)を務める。その「心意気」を聞いた。【屋代尚則/学芸部】

ドラマ「元彼の遺言状」主演の綾瀬はるかさん=東京都江東区で2022年3月23日、前田梨里子撮影

 ◆原作は話題作

 これまで、やりの名手(NHK「精霊の守り人」)、魂が入れ替わって容疑者になってしまった刑事(TBS「天国と地獄~サイコな2人~」)などで難しい役どころを演じてきたが、今回は弁護士。比較的「普通」のように思えるが、それは違うと、本人は力説する。

 「(原作の)小説を開いた途端、主人公の『麗子節』がさえるというか、すごいキャラクターだなと思いましたよ」

 原作は2020年の「このミステリーがすごい!」大賞を受賞した同名小説。著者の新川帆立さんは東大法学部、弁護士出身のため、緻密なストーリー展開が話題になった。 

フジテレビ系で放送の連続ドラマ「元彼の遺言状」主演の綾瀬はるかさん=東京都内で、前田梨里子撮影

 主人公の剣持麗子は国内屈指という大手の法律事務所に勤める敏腕弁護士。麗子は事務所の処遇に不満を抱いているが、そんな頃、かつて交際していた森川栄治(生田斗真さん)からメールが届く。開いてみると「森川栄治は永眠しました」というショッキングな知らせだった。栄治が過ごしていた別荘の管理人という謎の男、篠田敬太郎(大泉洋さん)を訪ねると、栄治は巨額の遺産を有し「全財産は僕を殺した犯人に相続させる」という不思議な遺言状を残しているという。篠田は、自分を犯人に仕立てて大金を得よう、と麗子に持ちかける。

 続きが知りたくなる内容に加え、麗子のキャラクターも個性的だ。高収入にもかかわらず「私はもっと、お金が欲しい」と欲望を前面に押し出す。ただ、原作を読み進めるうち「自分に素直な人だなと。すごくすがすがしい印象」に変わっていった。 

 そのアクの強い人物像を、ドラマでどう再現するのか。「麗子は言いたいことをズバッと言うので、演じてみて気持ちがよかったです」という。模索を続ける中で、麗子という人物が「だんだんと、体に入ってきた。(今後の撮影が)楽しめそうです」。そう言って笑顔を見せた。

 原作とは異なる見どころがあるという。篠田が麗子とタッグを組んで、この謎に満ちた事件に対峙(たいじ)する「バディー(相棒)感が出ているところ」は、小説を既に読んだ視聴者でも新たに楽しめるはずと語る。篠田を演じる大泉さんについては「気遣いの人です。いつも面白いことを言って、明るくしてくれます」。確かに、大泉さんはバラエティー番組などで冗談を連発する愉快なキャラ。彼がいれば、撮影現場は楽しくなりそうだ。

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 社会 【カルチャー・女優】  2022年04月10日  09:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日ハム】:ビッグボス「パン派からごはん派に」 北海道米CMで「増量」

2022-04-10 08:00:30 | 【食糧自給率・食品ロス・農業・JA・農家・化学肥料・米・牛・豚・養鶏・野菜】

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 社会 【暮らし・学び・医療】  2022年04月10日  08:00:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【特集 ウクライナ侵攻】:ロシア軍、マリウポリ郊外の地下通路に多数の遺体搬送、隠ぺいか

2022-04-10 06:49:30 | 【ロシア・北方領土・シベリア開発・サハリン石油天然ガス・ウクライナ侵攻犯罪】

【特集 ウクライナ侵攻】:ロシア軍、マリウポリ郊外の地下通路に多数の遺体搬送、隠ぺいか

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【特集 ウクライナ侵攻】:ロシア軍、マリウポリ郊外の地下通路に多数の遺体搬送、隠ぺいか

 ウクライナ紙ウクラインスカ・プラウダは9日、ロシア軍の包囲が続く南東部の港湾都市マリウポリの郊外で、ロシア軍が地下通路などに多数の市民の遺体を運んでいると報じた。露軍が民間人の殺害を隠ぺいしようとしている可能性があるという。

ロシア軍の砲撃で廃虚と化した劇場=ウクライナ南東部マリウポリで2022年4月4日、AP

 マリウポリ市議会が通信アプリ「テレグラム」に投稿した内容に基づき、同紙が報じた。投稿によると、数百人の遺体が露軍の特別部隊によって地下通路や倉庫に運ばれており、ロシア軍が秘密裏に遺体を焼却したり、集団墓地に埋葬したりする可能性がある。

 マリウポリ市のボイチェンコ市長は6日時点で、市内で210人の子供を含む約5000人が死亡したと明らかにしている。【エルサレム三木幸治】

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 国際 【欧州・ロシア・ウクライナ侵攻】  2022年04月10日  06:49:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【特集 ウクライナ侵攻】:避難民に1兆2300億円拠出 欧州委員会などが決定

2022-04-10 06:48:30 | 【ロシア・北方領土・シベリア開発・サハリン石油天然ガス・ウクライナ侵攻犯罪】

【特集 ウクライナ侵攻】:避難民に1兆2300億円拠出 欧州委員会などが決定

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【特集 ウクライナ侵攻】:避難民に1兆2300億円拠出 欧州委員会などが決定

 欧州連合(EU)の欧州委員会とカナダなどは9日、ワルシャワでウクライナへの支援会合を開き、91億ユーロ(約1兆2300億円)の資金を拠出することを決めた。ウクライナの国内避難民向けに18億ユーロ、避難民を受け入れた近隣諸国に73億ユーロを拠出する。

ウクライナの支援イベントに参加する欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長(右)とポーランドのドゥダ大統領=ワルシャワで9日、ロイター

 EUのフォンデアライエン欧州委員長は「我々はウクライナの味方であり、避難民とともにある」と表明。さらに「最も重要なことはウクライナが戦争に勝った後、国を復興することだ」と述べ、戦後の国家再建に力を尽くす意向を示した。

 オンライン形式で出席したウクライナのゼレンスキー大統領は会合の参加者に、ロシア産原油の輸入禁止とロシアの銀行へのさらなる制裁を求めた。

 国連などによると、9日までにウクライナの国内避難民は約650万人に達した。近隣諸国への避難民は440万人を越え、そのうち約6割にあたる約256万人がポーランドに避難している。【エルサレム三木幸治】

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 国際 【北米・欧州・ロシア・ウクライナ侵攻】  2022年04月10日  06:48:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【話題】:炊き出しに集う人達、「まん延防止」解除後も後絶たず 市民団体「生活困窮の実態は変わっていない」

2022-04-10 06:10:20 | 【貧困問題・絶対的、相対的貧困・ホームレス・飢餓・貧困が及ぼす格差社会】

【話題】:炊き出しに集う人達、「まん延防止」解除後も後絶たず 市民団体「生活困窮の実態は変わっていない」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【話題】:炊き出しに集う人達、「まん延防止」解除後も後絶たず 市民団体「生活困窮の実態は変わっていない」 

 新型コロナウイルスの感染第6波後、経済活動が再開される中でも生活困窮者向けの炊き出し現場に来る人は後を絶たない。記者が先月から今月にかけて計4回、東京都渋谷区内の炊き出し現場を訪れたところ、今月上旬にはコロナ禍で過去最多に近づく配食数だった。困窮現場は、先行きに明るさが見えないまま第7波の入り口に立っている。(山下葉月)
鶏肉と野菜のまぜご飯を詰めたパック。受けとる人は後を絶たない=東京都渋谷区で

鶏肉と野菜のまぜご飯を詰めたパック。受けとる人は後を絶たない=東京都渋谷区で

 訪れたのは、渋谷区内の公園で実施する市民団体「のじれん」の炊き出し。毎週土曜日、ボランティアと路上生活者が一緒に調理している。定番メニューは野菜と鶏肉のまぜご飯。約400グラムずつパックに詰め、バナナや缶のお茶と一緒に渡す。必要に応じ、生活相談なども行う。

 ◆ひとつの傘を2人で使う男女も

 まん延防止等重点措置の解除を政府が決めた直後の3月19日夕、配食準備を始めた頃から雨が降り出した。気温約10度と肌寒さが身に染みるが、集まった人は多い。中には一つの傘を2人で使う夫婦らしき男女の姿もあった。
パックめしをバナナや缶のお茶と一緒に

パックめしをバナナや缶のお茶と一緒に

 のじれんによると、2月下旬ごろから配食数はコロナ禍前と同規模の約100食だったが、今月2日は約160食に達した。一昨年のコロナ第1波で各地の団体が炊き出しを控え、渋谷に流れてきたころの水準という。同日は都庁前の食品配布会でも過去2番目に多い550人が訪れ、困窮している人が高止まりしている状況が続いている。
 3月26日には都内の1週間平均の新規感染者数は6274.9人と第6波以降で最低となっていた。団体は「社会は経済活動再開に向かっているが、毎回新たに訪れる人がいて、生活困窮の実態は変わっていない」とみている。

 ◆「会社がつぶれたような状況に」

 現場に通う中、今年1月から路上で暮らす50代の男性に話を聞いた。10年以上、運送関連の有限会社でドライバーとして働き管理職にも就いたが、コロナ禍の業績悪化で「会社がつぶれたような状況になった」。会社を離れ、小さなスーパーで契約社員として鮮魚をさばき、刺し身を作った。だが、コロナ禍で客足が減っていたこともあり、契約を切られた。
 貯金で暮らしていたが、家賃や生活費を払うことが苦しくなり、今年1月4日、路上生活をするようになったという。

 ◆住まいある人も炊き出しに

 一方、男性のように路上生活に至らずとも、炊き出し現場に通う人も目立っている。のじれんは今年1~2月、のべ386人に聞き取り調査を実施。回答した83人のうち、車中泊やネットカフェ利用者などを含め「ホームレス状態」の人が66.3%(55人)である一方、アパートなど住まいがある人が33.7%(28人)を占めた。こうした人は2014年の調査で1割強だった。コロナ禍で困窮し食事を満足に取れない人が、路上生活者以外にも増えている現状が浮かび上がっている。

 ■のじれんの調査に携わった東洋大の木村正人教授(社会学)の話

 コロナ禍以降に仕事や家を失い、路上生活を送る人が相当数いる一方、家や帰る場所があっても炊き出しを利用せざるを得ない人が増えている。困窮で住所を失った人を公助が取りこぼしているだけではなく、給付金や生活保護の運用が、困窮の実態に追いついていない。民間の支援(共助)や自助努力は、限界がきている。

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 社会 【話題・医療・新型コロナウイルスの感染拡大に伴う貧困問題】  2022年010日  06:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《社説①》:文通費の与野党協議 姑息な改悪は許されない

2022-04-10 02:05:50 | 【国会(衆議院・参議院・議運 ・両院予算委員会他・議員定数・「1票の格差」...

《社説①》:文通費の与野党協議 姑息な改悪は許されない

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《社説①》:文通費の与野党協議 姑息な改悪は許されない 

 これでは改悪ではないか。姑息(こそく)なつじつま合わせは許されない。

 国会議員に在職1日でも月額100万円が支給される文書通信交通滞在費(文通費)の見直し案である。

 与野党6党は日割りでの支給ができるよう法改正することで合意した。今月の参院石川選挙区補欠選挙の当選者から適用するためだという。

 一方、使途の公開と未使用分の国庫返納については先送りした。今国会中の改正を目指すというが、消極的な議員も多い。 

 とりわけ問題なのは、名称を「調査研究広報滞在費」に変えて、野放図な現状を正当化しようとしていることだ。

 文通費は領収書が不要なため使い道がチェックできない。飲食費や私設秘書の給与などに流用されるケースが指摘されている。政治・選挙活動の経費は本来、政党助成金で賄うのが筋だ。 

 「公の書類を発送」「公の性質を有する通信」などと規定されている現行法の目的から、実態は大きくかけ離れている。

 改正案では「調査研究」「広報」「国民との交流」「滞在」などに対象を広げる。事実上の使途拡大である。「何に使っても構わない」とお墨付きを与えることになりかねない。 

 自民党だけでなく、「身を切る改革」を主張している日本維新の会を含め、共産党を除く野党も同意した。

 文通費のルーツは、終戦直後の「通信費」と「特別日当」にさかのぼる。公務に関する書類の郵送費や、議員宿舎がない時代の経費として支給された。

 その後、議員の都合に合わせて使途と金額が拡大されてきた。議員宿舎ができたにもかかわらず、1993年から月額25万円の「滞在費」が上乗せされている。

 与野党は「文通費の歴史的経緯を踏まえた」と見直しを正当化している。だが、その「歴史」は、長年にわたるお手盛りの積み重ねにほかならない。

 税金の使い道を適正かつ透明なものに見直すのは当然だ。

 「政治とカネ」を巡る問題が相次ぐ中、自らの足元の問題すら正せないようでは、国民の不信は深まるばかりだ。

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2022年04月10日  02:02:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《社説②》:ウクライナ侵攻 中国の外交姿勢 大国にそぐわぬ利己主義

2022-04-10 02:05:40 | 【中国・共産党・香港・一国二制度・台湾・一帯一路、国家の個人等の権利を抑圧統治】

《社説②》:ウクライナ侵攻 中国の外交姿勢 大国にそぐわぬ利己主義

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《社説②》:ウクライナ侵攻 中国の外交姿勢 大国にそぐわぬ利己主義

 ウクライナで大規模な民間人殺害が明らかになり、国際秩序を支えるべき大国の責任が改めて問われている。

 中国の姿勢は、ロシアによる侵攻から1カ月以上過ぎた今も曖昧なままだ。

 「主権と領土の一体性」の尊重を訴えながら、対露非難は避けている。先月末にはロシア外相を招いて「戦略的な連携強化」で一致した。国連人権理事会からロシアを締め出す決議に反対した。

 人道危機が深刻化すると、習近平国家主席は「非常に遺憾だ」と述べ、ウクライナに配慮する姿勢を示した。対話による解決の必要性も繰り返し強調している。

 だが、具体的な行動は伴っていない。ウクライナは停戦協議の中で、自国の安全を担保する国際的枠組みの構成メンバーに中国を挙げている。だが、習指導部は模様眺めを続けている。 

 動がちぐはぐに見えるのは、米国との覇権争いを最重要視しているからだろう。対米共闘のパートナーであるロシアを見捨てるわけにはいかない。同時に、欧州との関係を維持し、米欧が一致して中国に対峙(たいじ)する事態は避けたい。

 中国は米国を批判する一方で、欧州連合(EU)や独仏へは首脳外交を展開している。経済関係の重要性を訴えて逆風をかわそうという思惑がうかがえる。 

 だが、人道危機を目の前にして、見て見ぬふりをする利己的な態度では国際社会の信頼を得られない。「中国はウクライナ問題について話し合う気がない」。EUからは厳しい声が上がる。

 新興・途上国を取り込もうとする動きからも、米国への対抗意識が見て取れる。対露経済制裁に消極的なインドなどの国々と接触を重ね、自国の立場を強固にしようとしている。 

 確かに、大国間の板挟みに苦慮する途上国は少なくないだろう。それでも、国連総会の緊急特別会合では、ロシアの責任を問う決議が2度にわたって圧倒的多数で採択された。国の大きさや政治的な立場の違いを超えて示された意思は非常に重い。

 中国は「国連中心の秩序」を掲げてきたはずだ。ロシアへの国際的な圧力を弱めるような言動は、大国としてふさわしくない。

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2022年04月10日  02:02:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【余禄】:今年、没後100年にあたる作家、森鷗外は

2022-04-10 02:05:30 | 【ロシア・北方領土・シベリア開発・サハリン石油天然ガス・ウクライナ侵攻犯罪】

【余禄】:今年、没後100年にあたる作家、森鷗外は

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【余禄】:今年、没後100年にあたる作家、森鷗外は

 今年、没後100年にあたる作家、森鷗外(もりおうがい)は、横浜市歌の作詞者でもある。1909(明治42)年に作られた楽曲は今も市内の学校で教えられ、市民の多くが「この横浜にまさるあらめや」と口ずさめる。今春の卒業・入学式もマスク着用のままで合唱したり、静聴したりする学校があった

 ▲自治体が公式に認めた県歌や市歌は数多い。「全国都道府県の歌・市の歌」(東京堂出版)によると418の都道府県・市区がアンケートで歌詞などを回答している

 ▲横浜と並び、地域に浸透しているのが長野県歌「信濃の国」だ。1900(明治33)年にできた曲で、県の調査では県民の約8割が歌えるという。「十州に境連ぬる国にして」と歌う曲は、地域連帯の象徴でもある

 ▲戦後間もない1948(昭和23)年、長野は県を南北に分県する議案が県議会で可決されそうになった。その際、傍聴席から「信濃の国」の合唱が湧きおこった。結局、流会となり、分県が不発に終わったという経緯が当時の地元紙にも記されている

 ▲いま戦渦にあるウクライナの国歌「ウクライナは滅びず」は1917(大正6)年の独立の際に採用された。旧ソ連の崩壊後に国歌として復活し、「栄光も自由も滅びず」と国家の誇りをうたう

 ▲日本も含め、多くの国の人々がこの曲を演奏・合唱したり、動画で配信したりするなど、エールを送っている。歌には、人の心をつなぐ力がある。等しく込められているのは、肥沃(ひよく)な大地に、平和な日々が戻ることを願う思いだ。

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【余録】  2022年04月10日  02:02:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【松尾貴史のちょっと違和感】:火事場泥棒的発言 日本の国益にかなわない

2022-04-10 02:05:20 | 【ロシア・北方領土・シベリア開発・サハリン石油天然ガス・ウクライナ侵攻犯罪】

【松尾貴史のちょっと違和感】:火事場泥棒的発言 日本の国益にかなわない

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【松尾貴史のちょっと違和感】:火事場泥棒的発言 日本の国益にかなわない 

 「体力が万全でないという苦痛の中、大切な政治判断を誤ること、結果を出せないことがあってはなりません」と述べて、2020年9月に首相を再度辞任した安倍晋三氏が、アメリカの核兵器を日本にも配備して共有すべきだと言い出したのを見ると、本当に辞任してくれていて良かったという感慨しかない。

 
<picture>松尾貴史さん作</picture>
松尾貴史さん作

 こんな論外なことを言い出したのは、ロシアのウクライナ侵攻という災難に便乗したものであり、ある意味では火事場泥棒的な卑劣な言説である。戦争に突き進んで広島、長崎が核兵器によって壊滅的な被害をもたらされ、今なお心を痛め苦しむ人がいる世界で唯一の国で、こんなに愚劣なことを言い出す人物が首相を2度もやったということの恐ろしさに驚愕(きょうがく)する。

 2月にテレビ出演した時は「相手の軍事的中枢を狙う反撃力が必要」という内容のことをしゃべっていたが、先日の山口県での講演に至っては「基地に限定する必要はない。向こうの中枢を攻撃することも含むべきだ」と言い出した。これが通るならば、仮に敵対する国が現れた場合、その国も「日本の基地以外の攻撃をしていい」ことになってしまう。日本の中枢とは、国会なのか、首相官邸なのか。もちろん、皇居も含まれてしまうかもし…、残り1095文字(全文1609文字)

 ※:この記事は有料記事です。いますぐ登録して続きをお読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 東京朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【松尾貴史のちょっと違和感】  2022年04月10日  02:03:00 これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする