路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【事故】:知床半島沖で不明となった26人乗船の観光船遭難か、航空自衛隊に災害派遣を要請

2022-04-23 22:15:30 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【事故】:知床半島沖で不明となった26人乗船の観光船遭難か、航空自衛隊に災害派遣を要請

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【事故】:知床半島沖で不明となった26人乗船の観光船遭難か、航空自衛隊に災害派遣を要請

 23日午後1時15分ごろ、北海道斜里町の知床半島西側を航行中の観光船「KAZU I(カズワン)=19トン」(定員65人)から「浸水している」と第1管区海上保安本部(小樽)に通報があった。26人が乗船しており、同保安本部のヘリコプターや巡視船が現場海域で捜索しているが、26人と船は見つかっていない。船は今シーズン初出船だった。斜里町では朝から強風が吹き、波が高い状況だった。

音信が途絶えた観光船「KAZU Ⅰ」を保有する会社(共同)音信が途絶えた観光船「KAZU Ⅰ」を保有する会社(共同)

航行中に浸水しているとの通報があった観光船「KAZU I(カズワン)」(知床遊覧船ホームページより)航行中に浸水しているとの通報があった観光船「KAZU I(カズワン)」(知床遊覧船ホームページより)

 カズワンは同町ウトロの港を出た後、約27キロ北東の「カシュニの滝」付近から救助 要請。午後2時ごろ、運航会社に「30度ほど傾いている」と連絡して以降、音信が途絶えた。国土交通省北海道運輸局によると、カズワンを運航しているのは斜里町の会社「知床遊覧船」から「船のエンジンが停止したもよう」と連絡が入っていた。

 遭難したとみて、1管のヘリコプターや巡視船が現場海域を捜索しているが、午後10時現在、見つかっていない。乗客は大人22人、子ども2人で、他に船長と甲板員が1人ずつ乗っている。1管は網走海上保安署に「現地対策本部」を設置したと発表。航空自衛隊に災害派遣を要請。航空自衛隊のU125A救難捜索機が現場で活動を始めた。1管によると、乗客乗員に救命胴衣を着けさせていたとの説明が船の運航会社からあったという。斉藤鉄夫国交相によると、カズワンからの通報は「船首部が浸水し、沈みかかっている」との内容だったという。

 知床遊覧船によると、家族から安否を確認する電話が続いているという。船はウトロ港を午前10時に出航し、知床岬で折り返し3時間で帰港する予定だった。札幌管区気象台によると、斜里町では23日未明に強風注意報が、同日朝から波浪注意報が発令されており、ウトロ漁協によると、所属漁船は同日昼前に帰港していたという。付近の海水温はここ数日、5度を下回っていた。

 知床の観光船を巡っては事故が相次いでいた。国土交通省によると、カズワンは21年5月、浮遊物にぶつかって乗客3人が軽傷を負う事故を起こしていた。またカズワンは同年6月11日にも、ウトロ漁港近くの浅瀬に乗り上げる座礁事故を起こしていた。このときは自力で離礁して漁港に戻り、当時の乗船していた22人にけがはなかった。05年には別の観光船会社の運行する船が座礁し、他社の観光船が手分けして乗船客を乗せウトロ港に戻った。事故を起こした船は船底に2、3カ所の穴があき、へさきの部分が削れるなどしていた。

 知床半島は野生のヒグマ、周辺海域でシャチが見られる人気の観光スポット。国内外から多くの観光客が訪れ、複数の会社が遊覧船を運航している。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事故・災害・北海道斜里町の知床半島西側を航行中の観光船「KAZU I(カズワン)=19トン」(定員65人)から「浸水している」と第1管区海上保安本部(小樽)に通報】  2022年04月23日  22:15:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【事故】:知床岬を航行中の26人乗船の観光船から「浸水している」と通報、海上保安本部捜索も見つからず

2022-04-23 18:50:30 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【事故】:知床岬を航行中の26人乗船の観光船から「浸水している」と通報、海上保安本部捜索も見つからず

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【事故】:知床岬を航行中の26人乗船の観光船から「浸水している」と通報、海上保安本部捜索も見つからず 

 23日午後1時15分ごろ、北海道斜里町の知床半島西側を航行中の観光船「KAZU I(カズワン)」から「浸水している」と第1管区海上保安本部(小樽)に通報があった。

航行中に浸水しているとの通報があった観光船「KAZU I(カズワン)」(知床遊覧船ホームページより)

 航行中に浸水しているとの通報があった観光船「KAZU I(カズワン)」(知床遊覧船ホームページより)

 26人が乗船しており、同保安本部のヘリコプターや巡視船が現場海域で捜索しているが、26人と船は見つかっていない。船は今シーズン初出船だった。斜里町では朝から強風が吹き、波が高い状況だった。

 海上保安庁によると、浸水していると通報のあった北海道・知床の観光船「KAZU 1(カズワン)」の乗客乗員26人は23日午後8時現在、安否不明で、船も見つかっていない

 船を運航しているのは「知床遊覧船」で、ホームページによると、定員は65人。同社によると、家族から安否を確認する電話が続いているという。同保安本部によると、乗客は大人22人、子ども2人で、他に船長と甲板員が1人ずつ乗っている。船は同町ウトロの港を出た後、北東にある「カシュニの滝」付近から通報があった。知床岬で折り返すコースだった。札幌管区気象台によると、斜里町では23日未明に強風注意報が、同日朝から波浪注意報が発令されており、ウトロ漁協の職員によると、所属漁船は同日昼前に帰港していたという。

 知床の観光船を巡っては座礁事故が相次いでいた。KAZU Iは21年6月11日に、ウトロ漁港近くの浅瀬に乗り上げる事故を起こしていた。このときは自力で離礁して漁港に戻り、当時の乗船していた22人にけがはなかった。05年には別の観光船会社の運航する船が座礁し、近くにいた他社の観光船が手分けして乗船客を乗せウトロ港に戻った。事故を起こした船は船底に2、3カ所の穴があき、へさきの部分が削れるなどし、顔から血を流す女性など負傷者も出ていた。

 知床半島は野生のヒグマ、周辺海域でシャチが見られる人気の観光スポット。国内外から多くの観光客が訪れ、複数の会社が遊覧船を運航している。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事故・災害・北海道斜里町の知床半島西側を航行中の観光船「KAZU I(カズワン)=19トン」(定員65人)から「浸水している」と第1管区海上保安本部(小樽)に通報】  2022年04月23日  18:50:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【国民民主党】:玉木氏、手続き不備認める 維新との「政権交代」文書

2022-04-23 18:20:30 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【国民民主党】:玉木氏、手続き不備認める 維新との「政権交代」文書

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【国民民主党】:玉木氏、手続き不備認める 維新との「政権交代」文書

 国民民主党の玉木雄一郎代表は23日、日本維新の会と合意した参院選の相互推薦を巡る文書に盛り込まれた「政権交代を実現し日本再生に尽力する」との文言について、党内の了承手続きを経ていなかったと不備を認めた。「手続きの瑕疵を直すことが必要だ」とする一方、修正については「維新側と調整、再協議している最中だ」と述べるにとどめた。

 文言を巡っては、文書を交わした後に国民内で「維新との全体的な連携につながる表現だ」と異論が出たため、国民が維新に修正を打診している。文書は、維新との連携に軸足を置く国民の前原誠司代表代行と維新の馬場伸幸共同代表が作成した。

 元稿:一般社団法人共同通信社 47NEWS 政治 【政局・国民民主党・日本維新の会】  2022年04月23日  18:20:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ウクライナ侵攻】:自民党が「反撃能力」提言しロシアを脅威と名指し 危険な時代に独裁者にケンカを売る気か

2022-04-23 14:46:30 | 【ロシア・北方領土・シベリア開発・サハリン石油天然ガス・ウクライナ侵攻犯罪】

【ウクライナ侵攻】:自民党が「反撃能力」提言しロシアを脅威と名指し 危険な時代に独裁者にケンカを売る気か 

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【ウクライナ侵攻】:自民党が「反撃能力」提言しロシアを脅威と名指し 危険な時代に独裁者にケンカを売る気か 

 この危険な時代に新たな火種をまき散らす愚策だ。自民党安全保障調査会(会長・小野寺元防衛相)がまとめた「敵基地攻撃能力」改め「反撃能力」の保有検討を後押しする提言案。反撃能力を持つ理由について、安全保障環境が「加速度的に厳しさを増している」と指摘し、その脅威として中国、北朝鮮、そしてロシアを名指しした。

<picture>会長の小野寺元防衛相(C)日刊ゲンダイ</picture>

 会長の小野寺元防衛相(C)日刊ゲンダイ

 攻撃対象も従来想定していたミサイル発射拠点に限らず、「指揮統制機能等も含む」と踏み込んだ。その具体的内容は「手の内を明かせない」と、もったいぶった理由から提言案では触れていないが、攻撃意思を決める敵国の指導部や軍の司令部などが想定される。

 ミサイルを撃ち落とせないから撃たれる前に敵国の中枢をたたく──。そんなムチャな発想は、指名されたロシアなどの指導部に「日本側が『撃たれる』と勝手に判断すれば、いつ先制攻撃を受けるか分からない」と、不要な刺激を与えるだけだろう。

 さらに、提言案は「防衛装備移転三原則」の緩和も主張。「侵略を受けている国に幅広い分野の装備移転を可能とする制度」の検討を打ち出した。ロシアのウクライナ侵攻が念頭にあるのは明らか。民生用と称し、軍事目的で使えるドローンをウクライナに与えるだけでは足りず、殺傷力のある武器まで渡すのか。まるでプーチン大統領にケンカを売るような内容ばかりだ。

 「米インド太平洋軍司令官が昨年3月、中国は『6年以内』に台湾に侵攻する恐れがあると米議会で証言。バイデン大統領も『台湾が中国から攻撃された場合、米国が台湾を防衛する』と発言しました。2027年は中国人民解放軍の創設100周年。それまでに台湾を攻めるという米国の見解に従い、提言案は防衛費倍増の目標を『5年以内』に区切っています。拙速に見えるのは、米国の軍事戦略に隷従する自民党内の焦りの表れ。あと5年で憲法の平和主義、専守防衛を捨て去り、米国と共に戦争ができる国にしたいのです。提言案を実行に移せば、日本周辺の独裁国がキバをむいてくるのは確実。その覚悟を国民に語らず、一足飛びに戦争への危険性を高めていいのでしょうか」(立正大名誉教授・金子勝氏=憲法)

 国民も戦争バカに唯々諾々と従うのか、覚悟が問われている。

 元稿:日刊ゲンダイDIGITAL 主要ニュース ライフ 【暮らしニュース】  2022年04月23日  14:46:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【政界地獄耳・04.16】:「政治の暴走」ではなくれいわの暴走だとしか思えない

2022-04-23 08:09:00 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【政界地獄耳・04.16】:「政治の暴走」ではなくれいわの暴走だとしか思えない

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【政界地獄耳・04.16】:「政治の暴走」ではなくれいわの暴走だとしか思えない 

 ★れいわ新選組代表・山本太郎が衆院議員を辞職し夏の参院選挙に出馬するという。議員辞職は不祥事の引責とばかり思っていると議席得るために党首衆参をまたいで選挙のたびに奔走し、議席稼ぐために辞める場合もあるようだ。応援している人たちから見ればれいわ新選組が1議席でも多く衆参で議席を得るためには必要悪のような理解を示しているが本当にそうだろうか。

議員辞職の記者会見をするれいわ新選組代表の山本太郎氏(撮影・丹羽敏通)議員辞職の記者会見をするれいわ新選組代表の山本太郎氏(撮影・丹羽敏通)

 ★政党要件は国会議員が5人そろえば満たされる。それは政党助成金が得られる要件でもあり、本会議での代表質問ができ、10議席になれば登壇質疑も可能になる。ただ選挙はそのためのものではない。本来、政党には党の目指す目的や理想を掲げる綱領がある。れいわの綱領である「決意」を読んでみても道理がわからない。会見では「参院選後に政治の空白が生まれる。政治の暴走を食い止めなければいけない」「空気を読まない私たちが議席を増やし、その声を大きくしていく必要がある」などの説明があったが、どうやら参院選後にしばらく選挙がなく「黄金三年」という期間に政治暴走することを食い止めたいということのようだが、れいわ暴走だとしか思えない。

 ★比例での辞職は同じ党の繰り上げ当選になるので議席は維持できる。人気のある党首が衆参で辞職・出馬を繰り返せば比例票や議席の上積みが可能だ。それならば昨年の衆院選も含め野党共闘を積極的に、れいわも譲り合って態勢を整えた方が現実的だと思うが、その努力よりも「空気読まない」方が適切だという説明をもっとしてほしいものだ。山本は参院で選挙区から出馬するといわれており、そうなればほかの野党候補にしわ寄せがくる場合もある。有権者1票軽くし、議席増やすことが優先されたとなれば、国権最高機関軽んじられたものだ。(K)※敬称略

 ◆政界地獄耳

 政治の世界では日々どんなことが起きているのでしょう。表面だけではわからない政界の裏の裏まで情報を集めて、問題点に切り込む文字通り「地獄耳」のコラム。けして一般紙では読むことができません。きょうも話題騒然です。(文中は敬称略)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【コラム・政界地獄耳】  2022年04月16日  08:34:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍元首相】:国際社会のクリミア併合黙認を批判…またも「おまえが言うな」の厚顔無恥

2022-04-23 08:07:50 | 【ロシア・北方領土・シベリア開発・サハリン石油天然ガス・ウクライナ侵攻犯罪】

【安倍元首相】:国際社会のクリミア併合黙認を批判…またも「おまえが言うな」の厚顔無恥

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍元首相】:国際社会のクリミア併合黙認を批判…またも「おまえが言うな」の厚顔無恥

 自分の失策を棚に上げ、戦争を煽るとは厚顔無恥にも程がある。

 19日付の仏紙ルモンドが、安倍元首相の寄稿を掲載。今回のウクライナ危機を台湾有事に重ね、中国が台湾に侵攻した場合は米国が防衛する意思を明確にすべきだと主張する内容である。中国と一戦交える覚悟を示せ、と米中の武力衝突をけしかけているのだ。

<picture>どの国よりもロシアに甘い対応をしたのは誰?(安倍元首相)/(C)日刊ゲンダイ</picture>

 どの国よりもロシアに甘い対応をしたのは誰?(安倍元首相)/(C)日刊ゲンダイ

 寄稿は、チェコ共和国に本拠を置く国際評論サイト「プロジェクト・シンジケート」によって配信されたもの。数日前には米紙ロサンゼルス・タイムズにも掲載された。安倍元首相はこう訴える。

 <ロシアがクリミアを併合したとき、ロシアがウクライナの主権を侵害したにもかかわらず、国際社会は最終的にこれを黙認した><この論理によって、戦略的な曖昧さは通用しなくなった><中国が台湾を侵略しようとする場合、米国は台湾を防衛することを明確にする必要がある>

 プーチン大統領を増長させた張本人

 まったく、どの口が言うのか。プーチン大統領の暴挙を容認してツケ上がらせた張本人は誰なのか。2014年のクリミア併合に際し、どの国よりもロシアに甘い対応をしたのが日本だった。背景にはもちろん、当時は首相だった安倍元首相とプーチン大統領の蜜月関係がある。

 14年2月のソチ五輪開会式は、人権問題を理由に欧米主要国の首脳が欠席する中、安倍元首相は出席してプーチン大統領を喜ばせた。その直後のクリミア併合に対する制裁もG7では最も緩く、形だけで済ませた。16年には地元の山口県・長門に招いて、おもてなし。「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている」と媚を売ったのは19年のことだ。

 「プーチン大統領を増長させ、ウクライナ侵攻の一因をつくった安倍元首相が何を偉そうに言っているのか、と国際社会も呆れているのではないでしょうか。そうやってロシアと中国の脅威を煽り、日本の防衛費をGDP比2%に引き上げろと主張するのは、マッチポンプもいいところ。そんなに戦争がしたいのか。日本と世界を危険な道に引き込もうとしているようにしか見えません」(法大名誉教授の五十嵐仁氏=政治学)

 国内で吠えている分にはまだしも、海外メディアにまでシャシャリ出て日本の恥をさらすのはやめて欲しい。

 元稿:日刊ゲンダイ 主要ニュース ライフ 【暮らしニュース】  2022年04月20日  13:50:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【告発】:安倍元首相が敵基地攻撃能力「基地に限定する必要ない」と国際法違反の軍事行動を主張!  ■やっぱりプーチンと同じ穴の貉

2022-04-23 08:05:50 | 【防衛省・自衛隊・防衛費、大綱・沖縄防衛局・軍需産業・Jアラート・シェルター】

【告発】:安倍元首相が敵基地攻撃能力「基地に限定する必要ない」と国際法違反の軍事行動を主張!  ■やっぱりプーチンと同じ穴の貉

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【告発】:安倍元首相が敵基地攻撃能力「基地に限定する必要ない」と国際法違反の軍事行動を主張!  ■やっぱりプーチンと同じ穴の貉 

 ロシアによるウクライナ侵略を口実に兵器共有論や次世代原発の新設など火事場泥棒の主張を展開している安倍晋三・元首相が、さらにとんでもないことを言い出し、問題となっている。

安倍元首相が敵基地攻撃能力問題で「基地に限定する必要ない」と国際法違反の軍事行動を主張! やっぱりプーチンと同じ穴の貉の画像1

2016年に訪日したプーチン大統領と安倍首相(当時)(官邸ホームページより)

 3日、安倍元首相は自民党山口県連などが主催した憲法改正に向けた総決起大会に出席し、講演。そのなかで、政府が保有の検討をおこなっている「敵基地攻撃能力」について、こんなことを口にしたのだ。

 「私は打撃力と言ってきたが、基地に限定する必要はない。向こうの中枢を攻撃するということも含むべきだ」

 とんでもない暴論だ。まず言っておくが、敵のミサイル発射拠点を破壊する「敵基地攻撃」じたいも、国際法にも憲法にも反する先制攻撃であり、第二次世界大戦の反省から日本が原則としてきた専守防衛から逸脱するもの。相手国がミサイル発射の準備をしていると判断し、自衛権の行使を発動させようとしたとしても、それが日本を狙った攻撃であるかどうかは判別するのは難しく、逆に相手国が自衛権を発動させて戦争に発展する危険さえある。

 だが、安倍元首相はそうした議論もすっ飛ばし、基地に限定せずに攻撃することを可能にしろ、と言い出したのだ。

 この安倍元首相の主張は、まるでロシアの攻撃を正当化するようなものではないか。周知のように、ロシアのウクライナ侵略は、軍事施設のみならず原発や民間施設への攻撃を繰り返しており、軍事行動は軍事目標に限定すべきとしている国際人道法違反だと指摘されているが、「基地に限定する必要はない」というのは、それと同じことをやれ、と言っているに等しい。

 だいたい、安倍元首相は首相在任時、異常なくらいにプーチン大統領に尻尾を振り続け、クリミア侵攻後もロシアへの経済支援をむしろ強化していた。

 そして、今回、ロシアが本格的なウクライナ侵略の動きを見せても一切批判せず、侵略強行後の2月27日に出演した『日曜報道 THE PRIME』(フジテレビ)では「プーチンとしては(NATOに対する)不信感のなかで、領土的野心ではなく、ロシアの防衛、安全の確保の観点から行動を起こしているのだろう」などとプーチン大統領の国際法違反の侵略行為を擁護するかのような発言をおこなった。

 結局、安倍はいまも“プーチンの犬”のままということなのだが、この元総理大臣がとんでもないのは、一方で、ロシアのウクライナ侵略を自分の野望である日本の軍国化実現に利用し始めたことだ。最近の安倍元首相は非核三原則の見直しや核シェアリング、防衛費の拡充などを主張し、ついには「基地以外も攻撃できるようにしろ」などと叫び始めたのである。

 ◆騙されるな! 安倍晋三の軍拡主張は単なる「戦前回帰」「軍国趣味」願望

 だが、安倍が口にしているこれらの主張は、たんに自分のイデオロギー、軍国趣味で日本を戦前の大日本帝国に引き戻そうとしているだけで、現実の戦争抑止に何の実効性もないことは明らかだ。

 実際、安倍元首相が口火を切った共有論や非核三原則の見直しは、安全保障の専門家らから総スカンを食っただけでなく、自民党の安全保障調査会ですら「『違うよね』というのが今の結論」(宮沢博行・調査会幹事長代理)と当面は採用しない方針でまとまった。
 
 当然だろう。そもそも、今回のプーチンウクライナ侵略ではっきりとしたのは、核抑止論の限界だ。核抑止論は核の保有によって相手国に恐怖を与え、核の使用を思い止まらせる力となるというものだが、しかし今回、プーチンは核を保有するNATO加盟国に対し核の使用をちらつかせて戦争を仕掛けた。つまり、核保有による相互抑止はまったく働かなかったのである。

 一方、今回の件であたらめて、その重要性が再認識されたのが、国際世論、経済制裁の力だ。NATOやアメリカが戦闘に参加せず、徹底した経済制裁をおこなうと宣言した際、無責任な日本の右派メディアやネトウヨ論客は一斉に「弱腰すぎる」「経済制裁なんて意味がない」とわめいていた。しかし、国際社会が一致して、前例のない強い制裁をおこなった結果、ロシアプーチン大統領は明らかに追い詰められつつある。

 もちろん、これでロシアが侵略を止める保証はないが、少なくとも、この経済制裁と国際世論の反発が、事態の拡大を食い止めているのは明らかだ。右派は当初、「このままでは中国とロシアの連携が強まっていくだけ」「中露が軍事的に連携して、このタイミングで中国が台湾に攻め込む」などと喧伝していたが、経済制裁と国際社会の反発によって、中国が露骨な動きができなくなっているというのは専門家の一致した見方だ。

 いや、それ以前に、現実的に考えれば、経済制裁を強化し、国際社会が一致してプーチン大統領の戦争犯罪を徹底追及していくしか方法はないのである。今後の日本も同様で、侵略を防ぐためには結局のところ、世界各国との経済関係を強化し、いざとなったら味方になってくれる「友好国」を増やしていくことが最も重要なのだ。

 ところが、この期に及んでも安倍元首相やその一派らは、あたかも憲法9条を改正し、核兵器を持てば、海外からの侵略リスクがなくなるかのようなインチキを振りまき、日本を戦前に戻そうと躍起になっている。

 しかも、このタイミングで佐渡金山問題などの歴史修正主義的主張を叫び、同じ民主主義陣営の国である韓国と亀裂を深めようとしている。結局、この男は日本国民の安全なんて1ミリも考えておらず、その目的は「戦前回帰」「日本の軍国化」というイデオロギーの実現だけなのである。

 コロナ対策から逃げ出したような無責任男の口車に、ゆめゆめ乗ってはならない。(編集部

 元稿:LITERA・リテラ(本と雑誌の知を再発見) 主要ニュース スキャンダル 【告発】  2022年04月05日  07:40:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【安倍晋三元首相】:敵基地攻撃能力は「基地に限定せず、中枢攻撃も含むべき」 憲法9条への自衛隊明記も主張

2022-04-23 08:05:40 | 【防衛省・自衛隊・防衛費、大綱・沖縄防衛局・軍需産業・Jアラート・シェルター】

【安倍晋三元首相】:敵基地攻撃能力は「基地に限定せず、中枢攻撃も含むべき」 憲法9条への自衛隊明記も主張

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【安倍晋三元首相】:敵基地攻撃能力は「基地に限定せず、中枢攻撃も含むべき」 憲法9条への自衛隊明記も主張 

 自民党の安倍晋三元首相は3日、山口市内で講演し、防衛費に関し2023年度は当初予算で6兆円程度を確保するべきだと訴えた。ロシアによるウクライナ侵攻や中国の軍事力増強に触れ「大切なことは自助努力だ」と述べた。政府が保有の是非を検討する敵基地攻撃能力に関し「(対象を)基地に限定する必要はない。向こうの中枢を攻撃することも含むべきだ」と主張した。
 
講演で憲法改正や防衛費の拡充について訴える安倍元首相=3日午後、山口市(共同)

 講演で憲法改正や防衛費の拡充について訴える安倍元首相=3日午後、山口市(共同)

 安倍氏は2月27日のテレビ番組でも、日本が持つべき能力に関し「相手の軍事的中枢を狙う反撃力だ」と発言している。
 
 安倍氏は3日の講演で、防衛費に関して「22年度は(21年度)補正予算を合わせ約6兆円となった。23年度は当初予算からこれくらいの額を確保することが大切だ」と語った。
 
 ドイツが防衛費を国内総生産(GDP)比2%超に増やすと表明したことにも触れ「日本もそれに向けて加速する必要がある」と述べた。自民は昨年の衆院選公約で「2%以上も念頭に増額を目指す」と訴えた。
 
 憲法9条への自衛隊明記や緊急事態条項新設など自民の憲法改正案4項目の早期実現を訴えた。党山口県連などが主催した憲法改正に向けた「総決起大会」で講演した。(共同)
 

 元稿:東京新聞社 朝刊 主要ニュース 政治 【政局・自民党・安倍晋三元首相は3日、山口市内で講演し、防衛費に関し2023年度は当初予算で6兆円程度を確保するべきだと訴えた】  2022年04月04日  06:14:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【英国】:「うそ」へ厳しさ下院議会で雲泥の差 ■虚偽答弁118回の安倍元首相ならとっくに政界追放!

2022-04-23 06:15:50 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【英国】:「うそ」へ厳しさ下院議会で雲泥の差 ■虚偽答弁118回の安倍元首相ならとっくに政界追放!

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【英国】:「うそ」へ厳しさ下院議会で雲泥の差 ■虚偽答弁118回の安倍元首相ならとっくに政界追放!

 英首相官邸で新型コロナウイルスの規制中にパーティーが繰り返されていた問題で、同国下院は21日、ジョンソン首相が議会に対して故意に「うそ」をついた疑いがある──として調査する動議を承認した。

<picture>「桜を見る会」問題を巡り記者会見する安倍元首相(C)ロイター</picture>

 「桜を見る会」問題を巡り記者会見する安倍元首相(C)ロイター

 ジョンソン首相は2020年6月、自らの誕生日を祝うために首相官邸で開かれていたパーティーに参加。当時、新型コロナの感染防止策に伴う法律(ロックダウン法)でパーティーは禁止されていたため、英議会や国民から批判が続出。これに対し、ジョンソン首相は「官邸内での法律は守られている」などと言い、議会でも「パーティーはなかった」などと説明していた。だが、英警察は今月、ジョンソン首相らがパーティーに参加するなど、違法行為を行っていたとして罰金を科すことを決めたのだ。

 これを受け、ジョンソン首相が議会で謝罪したことから、野党労働党が、ジョンソン首相の説明が「うそ」だった疑いがあるとして、下院の特権委員会に調査を求める動議を提出していた。

英国では、議会で閣僚が意図的に「うそ」をついた場合、辞職・解任理由になるわけだが、翻って日本の国会はどうか。

 国会で繰り返し虚偽答弁していたといえば安倍元首相だろう。「桜を見る会」前夜祭の問題だけで実に118回も虚偽答弁していた──と衆院事務局に「認定」されている。英国であれば、とっくに政界を追放されているに違いない。

 にもかかわらず、安倍氏はいまだに国会議員のイスにしがみつき、「核兵器を共有」「敵基地攻撃能力を保有するべき」などと言い続けているからクラクラする。安倍氏は「議論を避けるな」などと言っているが、「桜を見る会」の疑惑はもちろん、森友・加計学園問題でも徹底して「議論を避け続けてきた」張本人が何を言っているのか。

 日本の国会も英国を見習って、安倍氏を一刻も早く辞職に追い込むべきだ。

 元稿:日刊ゲンダイDIGITAL 主要ニュース ライフ 【暮らしニュース】  2022年04月23日  06:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2022年04月21日 今日は?】:任天堂が携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」発売

2022-04-23 00:00:20 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2022年04月21日 今日は?】:任天堂が携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」発売

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2022年04月21日 今日は?】:任天堂が携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」発売

 ◆4月21日=今日はどんな日

  東京・渋谷駅前で“初代”忠犬ハチ公像の除幕式。現在の像は戦後再建の2代目(1934)

 亡くなったハチと参列者達。前列の右から2番目の人物が上野の妻・八重。後列にはハチの世話をしていた駅員らが集う。
(※:写真は1935年3月8日。渋谷駅倉庫にて。翌日の『やまと新聞』に掲載される。)

 ハチ公一周忌の様子。写る銅像は"初代"忠犬ハチ公像。安藤照
(※:写真は1936年3月8日)

 ◆出来事

  ▼ミュージカル「アニー」が米ニューヨークで初演(1977)▼任天堂が携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」発売(1989)

Gameboy logo.svg

Game-Boy-FL.png
メーカー 任天堂

 ◆誕生日

  ▼輪島功一(43年=元プロボクサー)▼畑中葉子(59年=歌手)▼新納慎也(75年=俳優)▼安田美沙子(82年=タレント)▼HIKAKIN(89年=ユーチューバー)▼朝日奈央(94年=タレント)▼トラウデン直美(99年=タレント)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2022年04月21日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする