路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【知床沖遭難】:浸水の経緯を調査へ 運輸安全委が現地入り

2022-04-25 23:37:30 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【知床沖遭難】:浸水の経緯を調査へ 運輸安全委が現地入り

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【知床沖遭難】:浸水の経緯を調査へ 運輸安全委が現地入り

 【斜里】オホーツク管内斜里町の知床半島沖で小型観光船「KAZU 1(カズワン)」が遭難した事故で、現地入りした国土交通省運輸安全委員会の船舶事故調査官は25日、事故について「何らかの原因で船内に水が入り、(船体が)傾いた」のが一因との見方を示した。

 大熊寛章・統括船舶事故調査官が25日、斜里町ウトロ漁港で報道陣の取材に答えた。大熊氏は、浸水した経緯について「さまざまな情報を元に調査する」と説明し、事故原因の究明に向けては「船体が回収できるかが重要」と述べた。残り:177文字 全文:409文字

 ※:この記事は会員限定です。いますぐ登録して続きをお読み下さい。

 元稿:北海道新聞社 北海道のニュース 社会 【話題・オホーツク管内斜里町の知床半島沖で小型観光船「KAZU 1(カズワン)」が遭難した事故】  2022年04月25日  23:37:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知床・観光船事故】:知床羅臼観光船協議会が緊急の会議 点検徹底など確認

2022-04-25 21:57:30 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【知床・観光船事故】:知床羅臼観光船協議会が緊急の会議 点検徹底など確認

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【知床・観光船事故】:知床羅臼観光船協議会が緊急の会議 点検徹底など確認 

【羅臼】知床半島沖の観光船事故を受け、根室管内羅臼町内の観光船運航会社6社による知床羅臼観光船協議会は25日、緊急の会議を開いた。29日から半島の東側で今季のクルーズを始める前に、船の点検を徹底し、他船との連絡体制を強化することを確認した。

 加盟業者の船長や船員ら計9人が出席した。長谷川正人会長は「事故は人ごとではない。しけた時の出港判断を再確認する必要がある」とあいさつ。《1》運航時は他の観光船や漁船との連絡を密に行う《2》他船が出港をやめるような気象条件の場合は単独で運航しない―ことなどを申し合わせた。(田中華蓮)

 元稿:北海道新聞社 北海道のニュース 社会 【話題・オホーツク管内斜里町の知床半島沖で小型観光船「KAZU 1(カズワン)」が遭難した事故】  2022年04月25日  21:57:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知床・観光船事故】:道内観光業、対応に追われる 大型連休前に打撃 説明会自粛も

2022-04-25 20:14:30 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【知床・観光船事故】:道内観光業、対応に追われる 大型連休前に打撃 説明会自粛も

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【知床・観光船事故】:道内観光業、対応に追われる 大型連休前に打撃 説明会自粛も

 オホーツク管内斜里町の知床半島西側を航行中の小型観光船が遭難した事故を受け、道内の観光業界は観光地を売り込む説明会の自粛など対応に追われている。世界自然遺産に登録されている知床の観光は例年、大型連休から本格化するため、関係者からは事故の影響を懸念する声も上がる。

 道東の広域観光を推進する「ひがし北海道自然美への道DMO」(釧路)は28日に札幌で開催予定だった旅行会社向け説明会の中止を決めた。道東の観光協会の職員ら約40人が知床を含む道東の観光名所を売り込む予定だった。野竹鉄蔵専務理事は「大きな事故があり、今はプロモーションの時期にそぐわない」と話す。残り:443文字 全文:856文字

 ※:この記事は会員限定です。いますぐ登録して続きをお読み下さい。

 元稿:北海道新聞社 北海道のニュース 社会 【話題・オホーツク管内斜里町の知床半島沖で小型観光船「KAZU 1(カズワン)」が遭難した事故】  2022年04月25日  20:14:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知床・観光船事故】:「早く見つけてあげたい」 地元漁船や他の観光船も捜索へ なお15人不明

2022-04-25 17:50:30 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【知床・観光船事故】:「早く見つけてあげたい」 地元漁船や他の観光船も捜索へ なお15人不明

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【知床・観光船事故】:「早く見つけてあげたい」 地元漁船や他の観光船も捜索へ なお15人不明 

【斜里】乗客乗員26人を乗せ、23日に遭難した小型観光船「KAZU I(カズワン)」の捜索が続く中、発生3日目となる25日も早朝から、地元漁業者らがオホーツク管内斜里町の港から現場海域に向かった。24日夜には新たに女児1人が発見されたが死亡が確認され、死者は計11人に。なお15人が見つかっておらず、関係者は「一刻も早く見つけてあげたい」と海を見つめた。

 午前6時前、風も弱まる中、捜索活動に協力する観光船3隻、漁船10隻がウトロ漁港を出航した。カズワンの連絡が途絶えたカシュニの滝から、知床岬の沿岸付近を総勢約100人で捜す。

 国土交通省によると、25日の知床半島沖の波の高さは約1・5メートル。海上の風は風速10メートル、海面温度は5度以下となる見通し。ウトロ漁協の深山和彦組合長は報道陣の取材に「波は昨日より落ち着いているので、ダイバーを動員して沿岸近くを捜索できる。行方不明になった全員が見つかってほしい」と期待を込めた。

 捜索に向かった漁師の男性(63)は「楽しい旅行に来て命を落とすなんていたたまれない。もし亡くなっていたとしても、せめて家に帰してあげたい」と話した。残り:83文字 全文:665文字

 ※:この記事は会員限定です。いますぐ登録して続きをお読み下さい。

 元稿:北海道新聞社 北海道のニュース 社会 【話題・オホーツク管内斜里町の知床半島沖で小型観光船「KAZU 1(カズワン)」が遭難した事故】  2022年04月25日  17:50:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知床・観光船事故】:結婚誓った2人、家族悲痛 「せめて一緒に」海へ祈り

2022-04-25 16:27:30 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【知床・観光船事故】:結婚誓った2人、家族悲痛 「せめて一緒に」海へ祈り

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【知床・観光船事故】:結婚誓った2人、家族悲痛 「せめて一緒に」海へ祈り 

 プロポーズを予定していた若いカップルは北海道・知床の絶景を眺めに向かった海で行方が分からなくなった。観光船「KAZU 1(カズワン)」の遭難事故は25日で発生から3日目。状況が厳しさを増し、家族は「せめて2人一緒に見つかってほしい」と悲痛な思いを募らせている。

 カップルの1人は北海道北見市の鈴木智也さん。観光船が出発した斜里町・ウトロの港では25日早朝、父親の剛さんら家族が一日も早い息子の帰還を願って涙を浮かべた。

 智也さんは交際中の彼女の誕生日に当たり、サプライズで知床旅行に連れだし、船上でプロポーズする予定だった。一緒に住んでおり、旅行には指輪も持ってきていた。事故当日、剛さんは「誕生日おめでとう」と連絡し、船に乗る前の彼女が喜んでいる様子を写した10秒程度の動画が返信されてきた。

 事故はニュースで知った。すぐに智也さんにメールを送り、電話をかけたが全くつながらず、その日のうちに知床へ。手掛かりさえつかめないまま時間だけが過ぎ、剛さんは既に最悪の結果を覚悟しているという。10人が見つかった24日には遺体安置所に足を運んだが、智也さんと彼女の姿はなかった。剛さんにとって「2人で見つかって初めて一つ」。見つかれば「冷たい水にいたから、あったかい布団を早くかけて休ませてあげたい」と気遣う一方、「若い人の命がなぜ失われるのか、本当に許せない」と憤りを募らせた。

 元稿:北海道新聞社 北海道のニュース 社会 【話題・オホーツク管内斜里町の知床半島沖で小型観光船「KAZU 1(カズワン)」が遭難した事故】  2022年04月25日  16:27:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知床・観光船事故】:3歳女児の死亡確認 知床岬から14キロ東の海上で発見 死者11人に

2022-04-25 13:11:30 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【知床・観光船事故】:3歳女児の死亡確認 知床岬から14キロ東の海上で発見 死者11人に

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【知床・観光船事故】:3歳女児の死亡確認 知床岬から14キロ東の海上で発見 死者11人に 

 【斜里】オホーツク管内斜里町の知床半島西側で乗客乗員26人が乗った小型観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」(19トン)が23日に消息を絶った事故で、第1管区海上保安本部(小樽)は25日、知床岬の東で乗客とみられる子供を発見し、死亡が確認されたと発表した。同町関係者によると、子供は3歳の女児。この事故の死者は11人となった。海上保安庁などは同日、現場海域周辺から範囲を広げて残る15人の捜索を続けている。

 1管本部や斜里町によると、24日午後8時55分ごろ、道の漁業取締船が知床岬から東に14・5キロの海域で海上に浮かんでいる女児を発見した。ライフジャケットは着用していなかった。残り:287文字 全文:680文字

 ※:この記事は会員限定です。いますぐ登録して続きをお読み下さい。

 元稿:北海道新聞社 北海道のニュース 社会 【話題・オホーツク管内斜里町の知床半島沖で小型観光船「KAZU 1(カズワン)」が遭難した事故】  2022年04月25日  13:11:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知床観光船事故】:結婚誓った2人…家族悲痛「せめて一緒に」海へ祈り、説明会で怒号が飛び交う

2022-04-25 12:04:50 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【知床観光船事故】:結婚誓った2人…家族悲痛「せめて一緒に」海へ祈り、説明会で怒号が飛び交う

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【知床観光船事故】:結婚誓った2人…家族悲痛「せめて一緒に」海へ祈り、説明会で怒号が飛び交う 

 プロポーズを予定していた若いカップルは北海道・知床の絶景を眺めに向かった海で行方が分からなくなった。観光船「KAZU 1(カズワン)」の遭難事故は25日で発生から3日目。状況が厳しさを増し、家族は「せめて2人一緒に見つかってほしい」と悲痛な思いを募らせている。

北海道・知床岬の先端付近で観光船「KAZU Ⅰ」を捜索する漁船団。知床半島の東側にも捜索の範囲が広げられた(共同)北海道・知床岬の先端付近で観光船「KAZU Ⅰ」を捜索する漁船団。知床半島の東側にも捜索の範囲が広げられた(共同)

 カップルの1人は北海道北見市の鈴木智也さん。観光船が出発した斜里町・ウトロの港では25日早朝、父親の剛さんらが家族と訪れ、1日も早い息子の帰還を願って涙を浮かべた。

 智也さんは交際中の彼女の誕生日を控え、知床旅行でプロポーズする予定だった。一緒に住んでおり、旅行には指輪も持ってきていた。手掛かりさえつかめないまま時間だけが過ぎ、剛さんは既に最悪の結果を覚悟しているという。「若い人の命がなぜ失われるのか、本当に許せない」と憤りを募らせた。

 運航会社への不信感や捜索状況に関する説明の少なさには怒りを覚える。社長は謝罪こそしたものの、事故当日の運航については「私は大丈夫だと思った」と釈明。「ではなぜ沖は波が高いのに出たのか」と質問した剛さんに対しては「すいません」と答えただけだったという。

 24日に開かれた社長らによる家族向けの説明会では「話にもならない」と周囲で怒号が飛び交い、退席する人もいたという。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事故・災害・北海道斜里町の知床半島西側を航行中の観光船「KAZU I(カズワン)=19トン」の遭難事故】  2022年04月25日  12:04:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知床観光船事故】:遺体安置所は斜里町の体育館 そばを離れない家族の姿も

2022-04-25 12:04:30 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【知床観光船事故】:遺体安置所は斜里町の体育館 そばを離れない家族の姿も

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【知床観光船事故】:遺体安置所は斜里町の体育館 そばを離れない家族の姿も

 24日に死亡が確認された乗客の遺体は斜里町内の体育館に安置されている。

消息不明となった観光船「KAZU I(カズワン)」の運行会社「知床遊覧船」(撮影・沢田直人)消息不明となった観光船「KAZU I(カズワン)」の運行会社「知床遊覧船」(撮影・沢田直人)

岩礁が多い北海道斜里町のウトロ港沖合の様子(撮影・沢田直人)岩礁が多い北海道斜里町のウトロ港沖合の様子(撮影・沢田直人)

 遺体の身元確認のため、乗客の家族とみられる人たちが、ブルーシートに覆われた通路を通り、体育館に出入りしていた。報道陣の取材に応じた町役場の関係者は「ご遺体のそばを離れないご家族がいます」と話した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【事故・災害・北海道斜里町の知床半島西側を航行中の観光船「KAZU I(カズワン)=19トン」(定員65人)から「浸水している」と第1管区海上保安本部(小樽)に通報】  2022年04月24日  23:33:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知床・観光船事故】:子どもの死亡を確認、3歳女児か、死者11人に

2022-04-25 11:29:30 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【知床・観光船事故】:子どもの死亡を確認、3歳女児か、死者11人に

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【知床・観光船事故】:子どもの死亡を確認、3歳女児か、死者11人に

 【斜里】オホーツク管内斜里町の知床半島西側の海で乗客乗員26人乗りの小型観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」(19トン)が消息を絶った事故で、第1管区海上保安本部(小樽)は25日、現場周辺の海上で24日夜に発見した子どもの死亡を確認したと発表した。死者は計11人となった。残り:63文字 全文:292文字

 ※:この記事は会員限定です。いますぐ登録して続きをお読み下さい。

 元稿:北海道新聞社 北海道のニュース 社会 【話題・オホーツク管内斜里町の知床半島沖で小型観光船「KAZU 1(カズワン)」が遭難した事故】  2022年04月25日  11:29:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知床・観光船事故】:大型連休中は運航自粛 知床の小型観光船協議会

2022-04-25 11:20:30 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【知床・観光船事故】:大型連休中は運航自粛 知床の小型観光船協議会

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【知床・観光船事故】:大型連休中は運航自粛 知床の小型観光船協議会

 知床半島沖の観光船事故を受け、地元の4社でつくる「知床小型観光船協議会」は24日、4月28日~5月8日の運航自粛を決めたと明らかにした。

 うち1社の「ゴジラ岩観光」はホームページで、予約客に順次電話連絡をしていると説明。状況によって、自粛期間を延長する可能性があるとしている。

【関連記事】

 ■⇒知床の観光船事故、発見の10人全員死亡 海保が発表

 ■⇒運輸安全委が調査官派遣 知床の観光船事故

 ■⇒「KAZUⅠ」運航会社・知床遊覧船に特別監査 国交省

 ■⇒強風・高波でなぜ 漁協も救助船出せず 知床の観光船事故 運航初日の判断疑問視

 ■⇒エンジン停止 船体破損か 知床の観光船不明

 :この記事は会員限定です。いますぐ登録して続きをお読み下さい。

 元稿:北海道新聞社 北海道のニュース 社会 【話題・オホーツク管内斜里町の知床半島沖で小型観光船「KAZU 1(カズワン)」が遭難した事故】  2022年04月25日  11:20:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知床・観光船事故】:子ども1人を発見

2022-04-25 10:01:30 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【知床・観光船事故】:子ども1人を発見

『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【知床・観光船事故】:子ども1人を発見

 【斜里】オホーツク管内斜里町の知床半島西側で乗客乗員26人乗りの小型観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」(19トン)が消息を絶った事故で、第1管区海上保安本部(小樽)は25日未明、乗客とみられる子ども1人を海上で救助したと発表した。意識不明の状態という。残り:101文字 全文:326文字

 ※:この記事は会員限定です。いますぐ登録して続きをお読み下さい。

 元稿:北海道新聞社 北海道のニュース 社会 【話題・オホーツク管内斜里町の知床半島沖で小型観光船「KAZU 1(カズワン)」が遭難した事故】  2022年04月25日  10:01:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知床・観光船事故】:荒れた海、問われる判断 船長、現場海域不慣れか 座礁など昨年事故2回

2022-04-25 09:48:30 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【知床・観光船事故】:荒れた海、問われる判断 船長、現場海域不慣れか 座礁など昨年事故2回

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【知床・観光船事故】:荒れた海、問われる判断 船長、現場海域不慣れか 座礁など昨年事故2回 

 知床半島沖で小型観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が消息を絶った事故は24日、地元漁業者が出漁を見送るほどの天候悪化が予想される中、約3時間の航行に踏み切った可能性が高いことが、地元の観光船業者らの証言で明らかになった。カズワンの豊田徳幸船長(54)は昨年2回、座礁事故などを起こしており、「経験不足」との指摘も目立った。なぜ出港してしまったのか―。専門家や地元関係者からは船長や運航会社の判断を疑問視する声が相次いだ。

 「波が高く、エンジンを強めても速度を上げられない」「船が沈みそうだ」

 23日午後1時ごろ、カズワンを運航する知床遊覧船(オホーツク管内斜里町)の事務所の無線機から、緊急事態の発生を伝える豊田船長の声が響いた。残り:668文字 全文:1017文字

 ※:この記事は会員限定です。いますぐ登録して続きをお読み下さい。

 元稿:北海道新聞社 北海道のニュース 社会 【話題・オホーツク管内斜里町の知床半島沖で小型観光船「KAZU 1(カズワン)」が遭難した事故】  2022年04月25日  09:48:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知床・観光船事故】:10人の死亡確認、船体は沈没か、同業者は運航中止を忠告

2022-04-25 09:30:30 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【知床・観光船事故】:10人の死亡確認、船体は沈没か、同業者は運航中止を忠告

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【知床・観光船事故】:10人の死亡確認、船体は沈没か、同業者は運航中止を忠告

 【斜里】オホーツク管内斜里町の知床半島西側を航行中の小型観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」(19トン)が浸水し、乗客乗員26人が行方不明になった事故で、現場周辺を捜索していた第1管区海上保安本部(小樽)などは24日、知床岬先端付近の海上や岩場から10人を発見した。10人はカズワンの乗客乗員とみられ、搬送先の同町内の施設で全員死亡が確認された。船体は見つかっておらず、1管本部は沈没した可能性が高いとみている。海保や道警、航空自衛隊などは、残る16人と船の捜索を徹夜で続ける。

死亡10人の発見場所

 カズワンは定員65人で、知床遊覧船(斜里町)の所有。乗組員は豊田徳幸船長(54)=斜里町=と、曽山聖(そやま・あきら)甲板員(27)=東京都調布市=の2人。同町で観光船を運航する別の業者によると、事故当日の23日午前、悪天候下の運航を止めるようカズワンの豊田船長に忠告したという。当日は高波と強風の予報だったことから、1管本部はカズワンが出航した判断が適切だったかも含め、業務上過失致死容疑などで今後捜査する。残り:789文字 全文:1354文字

 ※:この記事は会員限定です。いますぐ登録して続きをお読み下さい。

 元稿:北海道新聞社 北海道のニュース 社会 【話題・オホーツク管内斜里町の知床半島沖で小型観光船「KAZU 1(カズワン)」が遭難した事故】  2022年04月25日  09:30:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知床・観光船事故】:専門家「損傷なく沈没は考えにくい」 救助まで耐えられる水温は「ぎりぎり17度」

2022-04-25 08:59:30 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【知床・観光船事故】:専門家「損傷なく沈没は考えにくい」 救助まで耐えられる水温は「ぎりぎり17度」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【知床・観光船事故】:専門家「損傷なく沈没は考えにくい」 救助まで耐えられる水温は「ぎりぎり17度」

 ウトロを拠点とする観光船業者は4社で、気象の状況や出港の是非に関する情報を交換していた。23日から今シーズンの運航を始めたのはカズワンだけだった。

 知床半島の気象に詳しい北見工業大の佐藤和敏助教は「午前中は波の高さが1メートル未満だったが、オホーツク海上の低気圧の影響で波が高くなってうねりとなり、正午過ぎから現場付近の海域に到達した」と分析する。離れた場所から来る波は白波がほとんど立たないため、波の高さを見誤ることがあるとも指摘した。残り:920文字 全文:1170文字

 ※:この記事は会員限定です。いますぐ登録して続きをお読み下さい。

 元稿:北海道新聞社 北海道のニュース 社会 【話題・オホーツク管内斜里町の知床半島沖で小型観光船「KAZU 1(カズワン)」が遭難した事故】  2022年04月25日  08:59:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【知床・観光船事故】:海と空、懸命の捜索 知床岬沖・上空ルポ

2022-04-25 07:43:30 | 【不慮の事故・自動車事故・予期せず、意図せず、発生する惨事、火災他】

【知床・観光船事故】:海と空、懸命の捜索 知床岬沖・上空ルポ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【知床・観光船事故】:海と空、懸命の捜索 知床岬沖・上空ルポ

 【斜里】オホーツク管内斜里町の知床半島西側を航行中の小型観光船「KAZU Ⅰ(カズワン)」が浸水し、乗客乗員26人が行方不明になった事故から一夜明けた24日、北海道新聞ヘリで知床岬周辺の上空を訪れると、白波が立つ中、懸命な捜索活動が続いていた。

 午前7時半に丘珠空港(札幌)を出発した本社ヘリは同9時半ごろ、観光船が消息を絶った知床半島西側の「カシュニの滝」の沖の上空に到着した。海上では漁船とみられる小型船8隻が列を作って捜索に当たっていた。海面に油や浮遊物は確認できなかった。残り:365文字 全文:747文字

 ※:この記事は会員限定です。いますぐ登録して続きをお読み下さい。

 元稿:北海道新聞社 北海道のニュース 社会 【話題・オホーツク管内斜里町の知床半島沖で小型観光船「KAZU 1(カズワン)」が遭難した事故】  2022年04月25日  07:43:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする