路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【岸田首相】:「最優先で取り組む」子ども子育て政策の実現に意欲も具体策には触れず 自民党大会

2023-02-26 13:22:50 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【岸田首相】:「最優先で取り組む」子ども子育て政策の実現に意欲も具体策には触れず 自民党大会

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【岸田首相】:「最優先で取り組む」子ども子育て政策の実現に意欲も具体策には触れず 自民党大会 

 岸田文雄首相は26日、都内のホテルで開かれた自民党大会で総裁演説を行い、年頭会見で「異次元の」と言及した子ども・子育て政策について「最優先で取り組んでいく」と訴えた。

自民党大会で演説する岸田首相(共同)

 

自民党大会で、出席者とガンバローコールをする岸田文雄首相

 

 「さまざまな不安をとりのぞき、だれもがストレスを感じることなく子育てできる社会をつくるため、政治は力を発揮しないといけない」と強い意欲を示した。

 ただ、この日も具体策には触れなかった。

 「異次元の少子化政策」は「従来とは次元が異なる子ども・子育て政策」と言い直した上で「従来とは次元が異なる子育て政策を実現し、社会全体の意識を変える。経済的な不安なく子どもを育てられる社会、キャリアをあきらめる必要などない社会をつくっていこうではないか」と、呼びかけた。

 子ども・子育て政策をめぐっては、首相が2月17日の衆院予算委員会で「家族関係社会支出は2020年度でGDP比2%を実現した。さらに倍増しようと申し上げている」と、予算の大幅増と受け取れる可能性に触れた。しかし、翌日に松野博一官房長官が「(倍増の)ベースとなる基準が明確ではない」と修正するなど、「本気度」のぐらつきがみえている。

 一方、首相は新型コロナウイルス感染拡大防止策の一環で続いていたマスク着用の緩 和について「不安の声もあると思うが、専門家の声をうかがった上での判断だ。ご理解いただきたい」と、理解を求めた。

 憲法改正については「時代は、憲法の早期改正を求めていると感じている。野党のみなさんの力もお借りしながら、国会の議論もよりいっそう積極的に行う」と述べた。

 また、皇室の安定的な皇位継承確保への対応に言及し「先送りの許されない課題だ。国会における検討を進めてまいる」と述べた。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党大会】  2023年02月26日  13:22:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岸田首相】:「なんとしても自民党の議席を守り抜く」党大会で統一地方選の必勝呼びかける

2023-02-26 13:22:40 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【岸田首相】:「なんとしても自民党の議席を守り抜く」党大会で統一地方選の必勝呼びかける

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【岸田首相】:「なんとしても自民党の議席を守り抜く」党大会で統一地方選の必勝呼びかける 

 岸田文雄首相は26日、都内のホテルで開かれた自民党大会で総裁演説を行い、初の統一地方選や衆参両院補選での必勝を呼びかけた。「まなじりを決して、きたる統一地方選を必ず勝ち抜こうではありませんか。(補選は)いずれも国政に影響を与えるかもしれない重要な選挙だ。なんとしても自民党の議席を皆の力で守り抜いていこうではありませんか」と、訴えた。

岸田文雄首相(2023年1月撮影)

 

 党大会が今回で90回を迎えたことに触れ「今年は55年体制が終わりを告げてから30年、前回の政権奪還から10年。いま我々は新たな歴史の転換点にいる。安倍晋三、菅義偉両政権が築いた前身の10年の成果の礎の上に、次の10年をつくるため、新たな1歩を踏み出す時だ」とも呼びかけた。

 さらに「今我々は、明治維新や、さきの大戦に匹敵する歴史的転換点にいる。いま一度、10年前の野党転落のどん底から毅然(きぜん)と立ち上がった原点に立ち戻りたい」と強調。「おごりを捨て、虚心坦懐(たんかい)に、徹底的に国民の声に向き合うことだ。あらためて政治は国民のものの精神に立ち返り、真摯(しんし)に、地域、国民の声に耳を澄ませていこうではありませんか」とも説いた。

 党大会には1200人(主催者発表)が出席した。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党大会】  2023年02月26日  13:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岸田首相】:安倍氏の功績強調 「次の10年」へ意欲 自民党大会

2023-02-26 13:22:30 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【岸田首相】:安倍氏の功績強調 「次の10年」へ意欲 自民党大会

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【岸田首相】:安倍氏の功績強調 「次の10年」へ意欲 自民党大会

 岸田文雄首相は26日の自民党大会で、2012年12月の政権交代以降の自公政権について「安倍(晋三)元首相の強力なリーダーシップのもと、死力を尽くしてきた」と強調し、「前進の10年」と成果をアピールした。そのうえで「次の10年」の創造に向け、全力を注ぐ考えを示した。

<button class="sc-yyapj QSknM" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="38"></button><button class="sc-yyapj QSknM" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="38">自民党大会で演説する岸田文雄首相=東京都港区で2023年2月26日午前11時32分、三浦研吾撮影</button>
  自民党大会で演説する岸田文雄首相=東京都港区で2023年2月26日午前11時32分、三浦研吾撮影(毎日新聞)

 首相は安倍政権について「経済状況は大きく改善し、雇用も企業収益も拡大し、もはやデフレではないところまで戻ってくることができた」と指摘。外交・安全保障分野でも「『自由で開かれたインド太平洋』の推進、日米同盟の深化や平和安全法制の整備を実現した」と述べるなど、安倍政権の実績を次々に挙げた。

 そのうえで10年間を振り返り、「(旧)民主党政権によって失われた日本の誇り、自信、活力を取り戻すために、皆で力を合わせ、大きくこの国を前進させた」とアピールした。

 首相は「今こそ安倍元首相、菅(義偉)前首相が築いてきた『前進の10年』の成果の礎の上に『次の10年』を作るため、新たな一歩を踏み出す時だ」と強調。「さらなる挑戦を続けていこう」と呼びかけた。

 首相は「防衛力を抜本的に強化し、積極的な外交を展開することで、戦後最も複雑で厳しい状況の中、いかなる事態が生じても国家・国民を断固として守り抜く」と述べた。5月に広島で開かれる主要7カ国(G7)首脳会議を成功させ、「世界の平和と繁栄の新しい秩序」を目指す意欲を示した。【今野悠貴】

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 政治  【政局・自民党・党大会】 2023年02月26日 13:21:00 これは参考資料です。 転載等各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党大会】:安倍晋三氏追悼の演出が随所に、西村由紀江さんがピアノで「花は咲く」披露

2023-02-26 13:22:20 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【自民党大会】:安倍晋三氏追悼の演出が随所に、西村由紀江さんがピアノで「花は咲く」披露

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党大会】:安倍晋三氏追悼の演出が随所に、西村由紀江さんがピアノで「花は咲く」披露 

 第90回の自民党大会が26日、都内のホテルで行われ、昨年の参院選中に銃撃され命を落とした安倍晋三元首相を追悼する演出が至る所に施された。

安倍晋三元首相(2022年7月6日撮影)

 

 開会に先立つオープニング映像では、生前の安倍氏の映像が流れた。また、東日本大震災で被災しながらよみがえった「奇跡のピアノ」で、ピアニストの西村由紀江さんが震災チャリティーソングの「花は咲く」を披露。震災への思いを寄せるとともに、安倍氏がピアノで奏でたことでも知られる同曲で、安倍氏を悼む形になった。

自民党大会で演説する岸田首相(共同)

 

 岸田文雄首相も、総裁演説の中で「本年と昨年の党大会を比べると、失ったものの大きさを実感せざるをえない」と述べ、安倍氏の銃撃事件発生時を「未曽有の事件が起きた。一報を聞いてヘリで官邸に戻った時のあの気持ちは、今でも忘れることはできない」などと振り返った。

 来賓としてあいさつした公明党の山口那津男代表は「安倍首相を失ったことは痛恨の極みだ。生前のご指導に感謝申し上げる」とあらためて追悼。2012年に政権を民主党から取り戻した当時、安倍氏が「自公が政権を失い、国民のみなさまに多大なご迷惑を失望をもたらした。2度とこのようなことを起こしてはならない。そのためにも自民党がしっかりしないといけない」と話したと振り返り、「謙虚な姿勢で真摯(しんし)な政権運営に努めると、お互いに思いを共有した」と訴えた。

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・政局・自民党大会】  2023年02月26日  11:10:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党大会】:「失ったものの大きさ」安倍元首相をピアノ演奏などで追悼

2023-02-26 13:13:30 | 【政党・自民・立憲・維新の会・公明・国民民主・共産・社民・れいわ・地域政党他】

【自民党大会】:「失ったものの大きさ」安倍元首相をピアノ演奏などで追悼

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【自民党大会】:「失ったものの大きさ」安倍元首相をピアノ演奏などで追悼

 去年亡くなった安倍元首相を巡り、岸田首相は、16日の自民党大会で「昨年の党大会を比べる時、失ったものの大きさを実感せざるを得ない」と述べた。党大会では、安倍氏を追悼する映像上映やピアノ演奏も行われた。<button class="sc-yyapj QSknM" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="38"></button><button class="sc-yyapj QSknM" data-cl-params="_cl_vmodule:detail;_cl_link:zoom;" data-cl_cl_index="38">FNNプライムオンライン</button>

FNNプライムオンライン(FNNプライムオンライン)

【画像】来賓として招かれていた公明・山口代表

 東京都内のホテルで開かれた自民党大会の冒頭、安倍氏の映像が会場に流れ、安倍氏が生前に弾いていたことで知られる「花は咲く」が、ピアノで演奏された。

 自民党と連立を組む公明党から、来賓として招かれていた山口代表は、挨拶の中で、「安倍元首相を失ったことは痛恨の極みだ」として、改めて冥福を祈る言葉を述べた上で、2012年の政権奪還まもない時期の安倍元首相との思い出を語った。

 山口代表によると、安倍氏は「自公が政権を失って、国民に多大な迷惑と失望をもたらしてしまった。二度とこのようなことを起こしてはならない。そのためにも自民党がしっかりしなければならない」と語ったという。

 山口代表は、このエピソードを明かした上で、「公明党にも言えることでもあった。新たな連立の旅立ちにあたり、謙虚な姿勢で真摯な政権運営に努める。今にも続く自公連立の原点を、互いに共有した」と振り返った。

 岸田首相は挨拶で、「昨年の党大会を比べる時、失ったものの大きさを実感せざるを得ない」と述べた上で、去年7月に銃撃事件の際、「一報を聞いて、ヘリコプターで首相官邸に戻った時の気持ちを、今も忘れることはない」と語った。

 また、「安倍元総裁の下、『日本を取り戻す』と固く誓い、当時の民主党政権から政権の座を奪還したのは、今から10年前のことだ」と述べ、「この10年、安倍元首相の強力なリーダーシップの下、多くの仲間とともに、日本の未来を切り拓くために、死力を尽くしてきた」と強調した。

 そして、「『次の10年』を創るため、新たな一歩を踏み出す時だ。ともに更なる挑戦を続けていこう」と呼びかけた。

 元稿:FNN PRIME online News 主要ニュース 政治  【政局・自民党・党大会】 2023年02月26日 13:13:00 これは参考資料です。 転載等各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2023年02月24日 今日は?】:昭和天皇の「大喪の礼」が東京・新宿御苑で営まれ、ブッシュ米大統領ら参列

2023-02-26 00:00:40 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2023年02月24日 今日は?】:昭和天皇の「大喪の礼」が東京・新宿御苑で営まれ、ブッシュ米大統領ら参列

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2023年02月24日 今日は?】:昭和天皇の「大喪の礼」が東京・新宿御苑で営まれ、ブッシュ米大統領ら参列

 ◆2月24日=今日はどんな日

  昭和天皇の「大喪の礼」が東京・新宿御苑で営まれ、ブッシュ米大統領ら参列(1989)

1988年の新年一般参賀で国民に手を振る昭和天皇。一般参賀ではこのお出ましが最後となった(写真:橋本 昇)

天皇が崩御されると、その柩を担ぐのは、伝統的に京都・八瀬村(現・京都市左京区八瀬)の住民「八瀬童子」だった。昭和天皇の大喪の礼では、八瀬童子の装束を着た皇宮護衛官が柩を担いだ(写真:橋本 昇)

 ◆出来事

  ▼多国籍軍がクウェート奪回のため地上戦に突入(1991)▼月末の金曜日に早めに仕事を終えることで消費を喚起する「プレミアムフライデー」スタート(2017)

 ◆誕生日

  ▼草野仁(44年=フリーアナウンサー)▼松本留美(49年=女優)▼太平サブロー(56年=芸人)▼コージー冨田(67年=タレント)▼みかん(84年=タレント)▼渡邉美穂(00年=女優)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2023年02月24日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする