路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

【社説①・12.08】:韓国弾劾不成立 事態の収拾はさらに遠のいた

2024-12-08 05:00:50 | 【韓国・在韓米軍・従軍慰安婦問題・強制労働・島根県竹島(韓国名・独島)の領有権】

【社説①・12.08】:韓国弾劾不成立 事態の収拾はさらに遠のいた

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①・12.08】:韓国弾劾不成立 事態の収拾はさらに遠のいた

 韓国の尹錫悦大統領に対する 弾劾 だんがい 訴追案は不成立となったが、事態収拾にはほど遠い。混乱がさらに広がるのは避けられないだろう。 

 尹大統領が宣言した戒厳令をめぐり、韓国の国会(定数300)で、左派系野党が提出した弾劾訴追案の採決が行われた。可決には全議員の3分の2以上の賛成が必要だったが、与党議員の大半は議場から退席した。

 これに先立ち、尹氏はテレビを通じて談話を発表し、非常戒厳を宣言したことについて謝罪した。辞任には言及しなかったが、「法的、政治的な責任問題は回避しない」と述べ、今後の政局安定策を党に一任する考えを示した。

 4日に非常戒厳の解除を発表して以降、尹氏が公の場に現れたのはこれが初めてである。唐突な宣言で国内外に衝撃を与えたことについて、もっと早く自分の言葉で説明すべきではなかったか。

 大統領の一連の対応が国民の間に不信を広げたのは間違いない。与党内でも一時、弾劾訴追案に賛成する動きが出た。尹氏の謝罪を踏まえていったん反対することでまとまったが、尹氏の早期退陣を求める声はくすぶっている。

 今後も尹氏の進退をめぐる与野党間の攻防が続くことになる。野党は、可決されるまで弾劾訴追案を提出し続け、尹政権を揺さぶる方針を示している。

 国会は野党が過半数を握る。尹氏が国政の停滞の打破を理由に非常戒厳という強権的な手法に打って出たのは、暴挙と言うほかないが、数の力で押し切ろうとする野党の行動も混乱を増幅させる一因となっている。

 今後の展開は予断を許さない。新たな弾劾訴追案が提出され、可決されれば、大統領はただちに職務停止となる。憲法裁判所が 罷免 ひめん の判断を下せば、大統領は失職し、大統領選が行われる。尹氏が辞任した場合も、選挙となる。

 韓国では、保守派と左派の対立が固定化している。保守派の尹政権は対日・対米関係を重視し、北朝鮮には厳しい姿勢をとってきた。次期大統領選の結果次第では、こうした外交方針が根本から覆される恐れがある。

 すでに米国のオースティン国防長官は、韓国への訪問をとりやめたと伝えられる。石破首相や中谷防衛相も検討していた訪韓を当面延期せざるを得ない状況だ。

 韓国内政の混迷が日韓関係をはじめ国際秩序に悪影響を及ぼさないよう、与野党の当事者が努力を尽くすことを望みたい。

 元稿:讀賣新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2024年12月08日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説②・12.08】:子供とネット 投稿の怖さと責任どう教える

2024-12-08 05:00:40 | 【ソーシャルネットワーク(SNS)の功罪・社会的影響・子供・有害情報追放・事件

【社説②・12.08】:子供とネット 投稿の怖さと責任どう教える

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説②・12.08】:子供とネット 投稿の怖さと責任どう教える

 インターネットを使った他者への 誹謗 ひぼう 中傷が、子供たちの間でも深刻さを増している。軽い気持ちでの投稿が重大な結果を招くこともあると、繰り返し伝えねばならない。 

 東京・池袋の乗用車暴走事故で妻子を亡くした松永拓也さんに脅迫メールを送ったとして、警視庁が中学3年の14歳の女子生徒を東京地検に書類送検した。

 女子生徒は、自宅のパソコンから、松永さんが副代表理事を務める「関東交通犯罪遺族の会(あいの会)」に、「 辛 つら いなら私がかわりに殺してあげようか」などと書いたメールを送ったという。

 女子生徒は「悩みがあり、警察に相談に乗ってほしかった」と容疑を認めているという。

 大切な妻と娘の命を一瞬にして奪われた松永さんは、「2人の死を無駄にしたくない」と、交通事故防止を訴えてきた。その松永さんに、心の傷をえぐるような言葉を投げつけたのが、14歳の少女だったことに驚きを禁じ得ない。

 今年3月には、兵庫県の中学3年の男子生徒が特定の弁護士を名指しし、「殺す」などと脅すメール9000通を都内の中学校などに送ったとして、書類送検されている。生徒は「ストレスを解消できた」と話しているという。

 たとえ悩みやストレスを抱えていたとしても、その辛さから逃れるために、他者を傷つけていいことにはならない。相手に面と向かって言えない言葉は、ネット上でも使うべきではない。

 全国の小中高校を対象にした国の調査では、ネットを使ったいじめの件数が昨年度は2万4000件を超えた。スマートフォンやSNSの利用が子供にも広がり、大人の知らないところでいじめが陰湿化することも珍しくない。

 SNSは手軽にメッセージのやり取りができる反面、使い方によっては相手を傷つける道具にもなる。特に子供は社会経験が少ない分、危うさを十分に理解できていないケースもあろう。

 相手を罵倒するような表現は、大人にもみられる。そうした書き込みを子供たちが 真似 まね ている可能性もあるのではないか。

 オーストラリアでは、16歳未満のSNS利用を禁じる法案が議会で可決された。いじめなどを防ぎ、子供たちを守るためだという。

 日本ではまず、家庭や学校でネットの適切な利用法を教える機会を増やしたい。自分がされて嫌なことは、他人にしてはいけないという、基本的な道徳心を育んでいくことが欠かせない。

 元稿:讀賣新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2024年12月08日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国の難局】:韓悳洙首相がカギ…歴代政権で重用・「行政の達人」と野党も一目

2024-12-08 05:00:30 | 【韓国・在韓米軍・従軍慰安婦問題・強制労働・島根県竹島(韓国名・独島)の領有権】

【韓国の難局】:韓悳洙首相がカギ…歴代政権で重用・「行政の達人」と野党も一目

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【韓国の難局】:韓悳洙首相がカギ…歴代政権で重用・「行政の達人」と野党も一目 

 【ソウル=依田和彩】戒厳令を宣布して混乱を招いた韓国の 尹錫悦ユンソンニョル 大統領に代わり、 韓悳洙ハンドクス 首相が政権運営の主軸を担うとの見方が浮上している。堅実な行政手腕を左派政権でも発揮した経歴を持ち、難局突破の救世主になりうるとの期待からだ。

 ■韓国・尹錫悦氏の弾劾、一転不成立も与党代表「大統領の秩序ある退陣を推進する」

 ◆戒厳令に反対

 韓悳洙首相は7日、保守系与党「国民の力」の 韓東勲ハンドンフン 代表と会談し、党と緊密に連携し、国民生活や経済政策に力を入れることを確認した。韓悳洙首相は3日夜の閣議で戒厳令宣布に反対したこともあり、権威が失墜した尹氏に代わって政権を担う適役と与党内で白羽の矢を立てられた可能性が高い。

7日、ソウルの国会前で尹大統領に抗議する人たち=AP
7日、ソウルの国会前で尹大統領に抗議する人たち=AP

 韓国の首相は「大統領を補佐し、行政に関して大統領の命を受け、行政各部を統括する」(憲法86条)役割を担う。「大統領が空席になったり、事故によって職務を遂行できなくなったりした」場合に権限を代行するとの規定もある。憲法改正の発議や事実上3000以上に及ぶポストの任命など強大な権限を持つ大統領に比べると地味な存在ではある。 

 ◆駐米大使

 しかし韓首相は、政党色が薄く、韓国メディアで「政権が代わるたびに最高権力者が重用した『行政の達人』」(韓国日報)と評価されている。左派の地盤 全羅北道チョルラプクト 出身の元経済官僚でもあり、野党からも一目置かれている。

 米ハーバード大大学院で経済学博士号を取得した米国通で保守の 李明博イミョンバク 政権では駐米大使を務め、左派の 盧武鉉ノムヒョン 政権では首相を務めた。

韓悳洙首相の主な経歴
韓悳洙首相の主な経歴

 堅実な仕事ぶりが評価される一方、国会では、政権批判一辺倒の野党議員に対して物おじしない答弁が目立つ。11月7日に行われた2025年予算案を巡る審議で、政府の事業に 莫大ばくだい な予算がかかると非難した野党議員に対し、「フェイクニュースだ」と反論した。むしろ、急激な財政悪化を招いた左派の 文在寅ムンジェイン 前政権の5年の経済政策を「無責任だった」と言い返すなど強気な態度で向き合っている。

 ◆「責任首相制」案

 4月に行われた総選挙では与党「国民の力」が大敗した責任をとるとして辞意を表明したが、現在まで首相として尹氏を支えてきた。

 今後、大統領に集中した権限を委任し、首相が国政を運営できるようにする「責任首相制」をとる案も浮上している。次期大統領候補の一人、 呉世勲オセフン ソウル市長は6日、「国政安定のために責任首相制に転換し、非常管理内閣を構成しなければならない」とSNSに投稿した。

 通信社ニュース1も7日、韓代表が、国民生活の混乱と対外的な信用度の下落を収拾するため「責任首相制」をとることを含めて検討を進めていると伝えた。

 物価高に戒厳令宣布による外国為替市場でのウォン下落が重なっており、経済回復が急務だ。韓首相は7日夜、「状況を早く収拾し、国民の日常が動揺なく維持されるよう全力を尽くす」との声明を発表した。

 ■韓国「戒厳令」最新ニュース

 元稿:讀賣新聞社 朝刊 主要ニュース 国際 【アジア・韓国・政情不安】  2024年12月08日  05:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国】:尹錫悦氏の弾劾、一転不成立も与党代表「大統領の秩序ある退陣を推進する」

2024-12-08 05:00:20 | 【韓国・在韓米軍・従軍慰安婦問題・強制労働・島根県竹島(韓国名・独島)の領有権】

【韓国】:尹錫悦氏の弾劾、一転不成立も与党代表「大統領の秩序ある退陣を推進する」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【韓国】:尹錫悦氏の弾劾、一転不成立も与党代表「大統領の秩序ある退陣を推進する」

 【ソウル=小池和樹】韓国国会(定数300)は7日夜の本会議で、野党6党が提出した 尹錫悦ユンソンニョル 大統領の 弾劾だんがい 訴追案の採決に臨んだ。保守系与党「国民の力」の議員の大半が議場から退席したため、訴追案は不成立となった。尹氏の大統領職は継続する。尹氏が同日午前に発表した国民向け談話で、戒厳令宣布を謝罪し、任期途中での辞任を示唆したことを受け、与党は訴追案への反対で結束した。

 ■ソウルの国会前で抗議の市民は弾劾不成立に悲鳴…野党猛反発、混乱収束の兆し見えず

尹大統領=聯合AP
尹大統領=聯合AP

 韓国大統領の弾劾訴追案の採決は2004年の 盧武鉉ノムヒョン 、16年の 朴槿恵パククネ 両大統領以来、3人目。盧、朴両氏に対する訴追案は可決した。

 野党は11日にも臨時国会を開いて改めて、弾劾訴追案を採決する構えで混乱は続きそうだ。

7日、ソウルで、尹大統領に対する弾劾訴追案の採決に臨む本会議=AP
7日、ソウルで、尹大統領に対する弾劾訴追案の採決に臨む本会議=AP

 訴追案の可決には、在籍議員の3分の2にあたる200人以上の賛成が必要で、「国民の力」(108議席)から8人以上が賛成に回る必要があったが、同党は訴追案への反対方針を決め、大半の議員は議場から退席した。左派系最大野党「共に民主党」が主導権を握る国会は、午後9時20分頃まで与党議員が議場に戻るのを待ったが、聯合ニュースによると、出席議員は195人で採決の成立に必要な200人に満たず、訴追案は不成立となった。

韓国の弾劾訴追案、3分の2に達せず不成立
韓国の弾劾訴追案、3分の2に達せず不成立

 訴追案への賛否を巡り、国民の力はここ数日揺れ動いた。5日に反対方針を決めたが、 韓東勲ハンドンフン 代表が6日朝に「職務執行停止が必要だ」と発言すると、訴追案への賛成を公言する議員が相次いだ。

 しかし、尹氏が7日午前の国民向け談話で「任期を含め党に一任する」と話し、27年5月までの任期を短縮する意向を初めて示したことを受け、採決直前に開かれた議員総会で改めて訴追案に反対することを確認した。6日の時点では「非常戒厳の宣布自体が違憲だ」と訴追案に賛成の意向を示していた韓氏に近い 趙慶泰チョギョンテ 議員も、談話を受けて反対に転じた。

弾劾訴追案を巡り与党は揺れ動いた
弾劾訴追案を巡り与党は揺れ動いた

 与党が弾劾を退けたのは、尹大統領が 罷免ひめん された場合の大統領選挙で不利な状況に立たされるとの判断があったとみられる。

 同党の韓東勲代表は尹氏の談話後、 韓悳洙ハンドクス 首相と緊急会合を開いた。今後、韓悳洙氏が政権運営を担うとの見方が浮上している。

 共に民主党の 李在明イジェミョン 代表は訴追案の不成立後、「決して諦めない。必ず勝つ」と述べた。韓東勲氏は「大統領の秩序ある退陣を推進する。大統領は事実上職務から排除される」とする談話を発表し、弾劾に賛成する国民に理解を求めた。

 22年5月に就任した尹氏は、元徴用工(旧朝鮮半島出身労働者)訴訟問題の解決策をまとめ、左派の 文在寅ムンジェイン 前政権時に「史上最悪」とも評された日韓関係の改善に取り組んだ。今回の弾劾訴追案には、尹氏が「自由民主的な基本秩序を脅かした」としたほか、「日本中心の奇怪な外交政策に固執した」と理由が記された。

 ■韓国「戒厳令」最新ニュース

 元稿:讀賣新聞社 主要ニュース 国際 【アジア・韓国・政情不安】  2024年12月08日  00:13:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説①・12.08】:コンサJ2降格 再建への戦略を明確に

2024-12-08 04:03:50 | 【スポーツ全般・屋内外の競技種目・オリ、パラ、デフリンピック・国民スポーツ大会】

【社説①・12.08】:コンサJ2降格 再建への戦略を明確に

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説①・12.08】:コンサJ2降格 再建への戦略を明確に

 サッカーJ1の北海道コンサドーレ札幌が、9年ぶりにJ2へ降格することが決まった。2018年から指揮を執るペトロビッチ監督は今季で退任する。
 
 今季は開幕当初から苦戦が続いた。攻撃の疲労から終盤に失点する試合が多く第37節を終えて8勝10分けで19敗を喫した。
 残念な結果だがうつむいている時間はない。チーム編成から戦術に至るまで今季の戦いを検証し、早期のJ1復帰に向けて再建していかねばならない。
 監督は先制しても守りに入るのではなく、次の得点を狙う「超攻撃的サッカー」を標榜(ひょうぼう)した。当初は戦略が功を奏し、18年はクラブ史上最高の4位となるなど結果を出した。
 だが今季は昨季までチームをけん引した主力選手が移籍し、新加入の選手も十分機能しなかった。肝心の攻撃の要を欠き、理想にほど遠い試合が続いた。
 フロントは5月、監督を今季続投させるという異例の発表をした。チームの結束を図る狙いがあったが巻き返せなかった。
 戦力不足は経営事情の影響も大きい。運営会社コンサドーレ(札幌市)は24年1月期の累積赤字が25億円を超えた。資金面から主力選手の移籍を容認せざるを得なかったという。
 来季はさらに試練を迎える。J1でのプレーを希望する選手の流出が予想される。人気チームとの対戦が減り、ホームの大和ハウスプレミストドームでの集客に影響する恐れもある。
 経営基盤の脆弱(ぜいじゃく)さからチーム編成が思うに任せないという創設以来の構造的問題をどう解消すべきかが問われている。
 限られた資金の中で戦略を明確にして、それに沿った選手を確保せねばならない。サポーターに愛され、スポンサーに支持されるチームづくりが必要だ。
 Jリーグは昨季からクラブへの配分金のあり方を見直し、成績などに応じた傾斜配分を進めている。世界に通用するビッグクラブを生み出すのが狙いだ。
 だが上位が優遇され、一部のクラブの低迷の常態化も懸念される。23年度はJ1~3で7クラブが債務超過だ。格差が広がればリーグの魅力を損なう。
 Jリーグはサッカーの水準向上や普及を理念に掲げる。サッカー教室の開催など、地域密着で誰もがスポーツを楽しめる機会をつくり活性化した。全体の底上げがリーグの発展に欠かせぬことを忘れてはならない。
 コンサドーレは最終節のきょう、ホームで柏と対戦する。来季を占う重要な一戦だ。サポーターが希望を持てるよう、勝利への執念を見せてほしい。
 
 元稿:北海道新聞社 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2024年12月08日  04:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イチから!解説 年収の壁】:㊦ 撤廃なら… 事業者の負担増、税収は減 企業規模で待遇格差も

2024-12-08 04:03:30 | 【税制・納税・減税・年収「103万円の壁」・ふるさと納税・物納・脱税・競売】

【イチから!解説 年収の壁】:㊦ 撤廃なら… 事業者の負担増、税収は減 企業規模で待遇格差も

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【イチから!解説 年収の壁】:㊦ 撤廃なら… 事業者の負担増、税収は減 企業規模で待遇格差も 

 2024年10月から北海道の最低賃金(時給)は1010円と千円を初めて突破した。全国平均も51円アップの1055円。賃金が上がるのは喜ばしいことだが、実は政府は不安も募らせている。
 
 政府・与党は今、賃金アップで「年収の壁」に近づくパート労働者が働く時間を抑えるのを防ごうと、急ピッチで「壁」の見直しを進めている。
 
 
 現行制度では①従業員51人以上の企業などで、②週20時間(月87時間目安)以上働き、③月額賃金が8万8千円(年収換算で約106万円)以上の人は、厚生年金・健康保険に加入しなければならない。いわゆる「106万円の壁」だ。
 
 週20時間働いて月8万8千円になる時給を計算すると1016円。現在最低賃金が1016円以上なのは東京など12都府県だ。政府は現在の賃上げペースが続けば2年後にも全都道府県で1016円を超えると見通す。

 ■働き控え

 厚生労働省は25年年金改革で厚生年金の加入要件を見直し①の企業規模と③の収入の要件をなくす方針。②の労働時間が週20時間を超えた段階で厚生年金に加入することになる。賃上げに伴って106万円の壁という言葉そのものに影響され、働き控えをする人が増えないよう、今のうちに壁を撤廃しておく考えだ。...、
 
 ■続きは、会員登録後、お読み下さい。 
 
 元稿:北海道新聞社 主要ニュース 社会 【話題・イチから!解説 年収の壁】  2024年12月08日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イチから!解説 年収の壁】:㊥ 家族モデル変わらぬまま 「扶養」のひずみ 「妻は家庭」共働き前提なし

2024-12-08 04:03:20 | 【税制・納税・減税・年収「103万円の壁」・ふるさと納税・物納・脱税・競売】

【イチから!解説 年収の壁】:㊥ 家族モデル変わらぬまま 「扶養」のひずみ 「妻は家庭」共働き前提なし

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【イチから!解説 年収の壁】:㊥ 家族モデル変わらぬまま 「扶養」のひずみ 「妻は家庭」共働き前提なし

 社会保険料や税の負担が生じないように労働時間を抑えてしまう「年収の壁」は、そもそもなぜ生まれたのだろう。
 
 そこには、家族の生計を担う人(扶養者)が収入の少ない家族を支える扶養の仕組みが大きく関わっている。「夫と専業主婦の妻」を税制で優遇する配偶者控除や、会社員らに扶養される配偶者が自ら保険料を払わなくても基礎年金を受け取れる「第3号被保険者(3号)」制度などは、昭和の時代の家族モデルを前提につくられた。結婚や家族のかたちが多様化する中、長くひずみが指摘されている。

 ■継ぎ足し

 厚生労働省は毎年1月、次年度から受給できる年金額を公表する。平均的な給与で40年間働いた夫と専業主婦の世帯を「標準モデル」として月別の年金額を示す。1986年の3号被保険者制度の導入以来、ずっと同じモデルを使っている。
 「夫は外で働き、妻は家庭を守る」という性別役割分担を前提につくられたのが3号制度だ。当時は「サラリーマン」の夫と専業主婦の世帯が主流。専業主婦の国民年金の加入は任意で、離婚した場合は自分名義の年金を受け取れなかった。そうした女性の無年金対策として始まった。...
 
 元稿:北海道新聞社 主要ニュース 社会 【話題・イチから!解説 年収の壁】  2024年12月07日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【イチから!解説 年収の壁】:㊤ 複数の壁に誤解、思い込みも 「働き控え」の損得は?

2024-12-08 04:03:10 | 【税制・納税・減税・年収「103万円の壁」・ふるさと納税・物納・脱税・競売】

【イチから!解説 年収の壁】:㊤ 複数の壁に誤解、思い込みも 「働き控え」の損得は?

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【イチから!解説 年収の壁】:㊤ 複数の壁に誤解、思い込みも 「働き控え」の損得は? 

 短時間労働者が税金や社会保険料の負担が増えないよう働く時間を抑えてしまう「年収の壁」。国会で議論が白熱する103万円だけでなく複数の壁がある。最大の問題は制度が複雑すぎることで専門家は誤解も多いと指摘する。どう働くのが自分にとって得なのか。制度や背景を解きほぐす。(3回連載します)
 
 「制度をつぎはぎした結果、ものすごく難しくなった。理解できないのは当然だ」。厚労行政に詳しい自民党中堅議員は年収の壁をこう評した。

 

 ■つぎはぎ

 年収の壁は税金の壁社会保険料の壁がある。税金の壁は住民税がかかり始める100万円、所得税がかかり始める103万円、税負担を軽減する控除が減りだす150万円、ゼロになる201万円―の四つだ=図①=。
 
 このうち103万円は最も注目を集める「壁」だが、課税されるのは103万円を超えた部分だけ。年収が104万円に増えても納税額は増額分の1万円に税率5%をかけた500円だ。手取り自体は増えるため、専門家は「幻の壁」という。
 
 自分の収入だけで生活できない親族への経済的支援を扶養といい、配偶者を扶養する納税者は配偶者控除(最大38万円)を受けられる。扶養される配偶者の年収は103万円以下とされており、例えばパートで働く妻が年収103万円を超えると夫の扶養を外れ、夫は配偶者控除を受けられない。このことも世帯の負担増と懸念されている。...、続きを読む
 
 ■購読すると記事の続きを読むことができます。
 
 元稿:北海道新聞社 主要ニュース 社会 【話題・短時間労働者が税金や社会保険料の負担が増えないよう働く時間を抑えてしまう「年収の壁」】  2024年12月06日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説・12.08】:韓国弾劾案「不成立」 免れない大統領の責任

2024-12-08 04:01:50 | 【韓国・在韓米軍・従軍慰安婦問題・強制労働・島根県竹島(韓国名・独島)の領有権】

【社説・12.08】:韓国弾劾案「不成立」 免れない大統領の責任

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説・12.08】:韓国弾劾案「不成立」 免れない大統領の責任

 韓国大統領による「非常戒厳」が政治の混乱を深めている。

 尹錫悦(ユンソンニョル)大統領による戒厳宣言は憲法違反として国会で野党などが求めた弾劾訴追案は7日本会議の直前、与党議員のほとんどが退席し不成立となった。

 尹氏は大統領としての職務を続けることになる。

 尹氏は同日午前、戒厳宣言後初めて国民に対する談話を発表した。

 戒厳宣言は「国政の最終責任者である大統領としての切迫感から始まった」と釈明。戒厳令の過程で国民を不安にさせたことを「心からおわびする」とし、今後の政局安定策を与党に一任すると述べた。

 談話はたったの2分間。謝罪としては不十分であり、説明が尽くされたとも言い難い。

 戒厳令下では、軍が中央選挙管理委員会の庁舎にも進入していた。

 野党が大勝した今年4月の総選挙について、保守系ユーチューバーなどが「不正選挙」説を主張しており、金龍顕(キムヨンヒョン)前国防相は「違反がなかったか判断するためだった」としている。

 軍部が選挙結果に介入するようなもので民主主義の根幹に関わる。

 与党の代表からも、尹氏が戒厳令で「主要な政治家を逮捕し収監しようとした」との指摘が公然と上がっている。

 かつてない強権発動により異論を排除しようとしたことは明らかだ。何の責任も取らず職務を続けるということは考えられない。

              ■    ■

 国防省は戒厳宣言の際に兵士を国会などへ投入した軍の司令官3人を職務停止にした。

 軍が国会の敷地内に進入する事態を招いた責任は免れない。尹氏も厳しく問われるべきだ。

 弾劾を避け、尹氏の任期短縮で矛先を納めようとする与党側の対応にも疑問符が付く。

 尹氏や金前国防相らは内乱罪などでも告発されている。そうした中、内政のかじ取りや、外交の職責を全うできるのか。

 こうした与党の対応は、韓国国内の分断と対立も深めている。国会周辺には弾劾を求める市民が押し寄せた。

 尹氏の支持率は就任後最低の16%、不支持率は75%に達している。

 そもそも憲法で定められた大統領の任期を、党の都合で短縮すること自体がおかしいのではないか。

 混乱を収束できない与党の責任も問われている。

              ■    ■

 戒厳宣言後は外交の混乱も続いている。

 オースティン米国防長官は予定していた韓国への訪問を見送った。石破茂首相が来年1月に調整している韓国訪問も困難な情勢となっている。

 混乱の長期化は、北朝鮮との関係をさらに不安定化させる恐れもある。

 野党などは採決されるまで弾劾案を繰り返す構えだ。尹氏は「法的、政治的な責任問題を回避しない」と言うなら、国会の判断を待たず自ら身を引くべきだ。

 元稿:沖縄タイムス社 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2024年12月08日  04:01:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国】:尹大統領の弾劾不成立 与党が採決拒否 職務継続 戒厳令を謝罪

2024-12-08 04:01:40 | 【韓国・在韓米軍・従軍慰安婦問題・強制労働・島根県竹島(韓国名・独島)の領有権】

【韓国】:尹大統領の弾劾不成立 与党が採決拒否 職務継続 戒厳令を謝罪

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【韓国】:尹大統領の弾劾不成立 与党が採決拒否 職務継続 戒厳令を謝罪

 【ソウル共同=渡辺夏目】韓国国会(定数300)は7日午後(日本時間同)、尹錫悦(ユンソンニョル)大統領が3日夜に「非常戒厳」を宣言したのは憲法違反だとして、野党側が提出した弾劾訴追案を採決する本会議を開いた。

7日、ソウルの大統領府で国民向け談話を発表後、頭を下げる韓国の尹錫悦大統領(大統領府提供・聯合=共同)

7日、ソウルの大統領府で国民向け談話を発表後、頭を下げる韓国の尹錫悦大統領(大統領府提供・聯合=共同)

 可決には保守系与党「国民の力」から8人以上の賛成が必要だったが、与党はほぼ全員が退席。

 ■この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。

 元稿:沖縄タイムス社 主要ニュース 国際 【アジア・韓国】  2024年12月08日  04:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国】:野党 弾劾案再提出へ 与党 任期短縮模索か 大統領弾劾不成立

2024-12-08 04:01:30 | 【韓国・在韓米軍・従軍慰安婦問題・強制労働・島根県竹島(韓国名・独島)の領有権】

【韓国】:野党 弾劾案再提出へ 与党 任期短縮模索か 大統領弾劾不成立

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【韓国】:野党 弾劾案再提出へ 与党 任期短縮模索か 大統領弾劾不成立

 韓国の尹錫悦大統領の弾劾訴追案が投票不成立で廃案となった。ただ、最大野党「共に民主党」などは弾劾訴追が実現するまで再提出を続ける方針だ。

国会前で韓国の尹錫悦大統領の退陣を訴える市民ら=7日、ソウル(聯合=共同)

国会前で韓国の尹錫悦大統領の退陣を訴える市民ら=7日、ソウル(聯合=共同)

 一方の与党「国民の力」は、弾劾訴追は回避したものの「早期退陣は不可避」(韓東勲代表)とみて大統領任期を短縮する憲法改正などを模索するもようだ。

 ■この記事は有料会員限定です。会員登録すると、続きをお読み頂けます。

 元稿:沖縄タイムス社 主要ニュース 国際 【アジア・韓国】  2024年12月08日  04:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社説・12.08】:韓国大統領弾劾採決 真相究明し民主政治守れ

2024-12-08 04:00:50 | 【韓国・在韓米軍・従軍慰安婦問題・強制労働・島根県竹島(韓国名・独島)の領有権】

【社説・12.08】:韓国大統領弾劾採決 真相究明し民主政治守れ

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【社説・12.08】:韓国大統領弾劾採決 真相究明し民主政治守れ 

 韓国国会は7日、尹錫悦(ユンソンニョル)大統領の「非常戒厳」は憲法違反だとする弾劾訴追案を採決したが、ほとんどの与党議員が退席して採決を棄権したことで、必要な3分の2の賛成には届かず、不成立となった。

 大統領の職務を停止する事態を回避したとはいえ、強権を発動した尹氏の弾劾罷免を求める大勢の国民が国会周辺に集まった。退陣を求める世論はさらに強まるだろう。韓国の最高検察庁は特別捜査本部を設置して進めており、刑法の内乱罪の適用を巡る捜査の行方も焦点となる。

 韓国の内政、外交とも混乱の長期化が避けられない。それでも韓国の民主政治を後戻りさせないため、徹底した真相の究明が必要だ。

 韓国大統領の弾劾訴追は直近では2016年の朴槿恵(パククネ)氏がある。知人による国政介入などの不祥事が違法行為として糾弾された朴氏と比べても、内乱罪で告発された尹氏の行為は問題が大きいと言わざるを得ない。

 尹氏が宣言した非常戒厳は戒厳令の一つの形態で、戦時などの非常事態に市民の権利を制限できる。政治活動やメディア、SNSを含む言論、出版などを広範囲に規制でき、憲法を一部停止させてしまう強い権限だ。

 非常戒厳を宣言した3日夜から4日未明にかけて軍が国会本館に突入。与野党代表の拘束計画に加え、中央選挙管理委員会にも兵士が展開した。政権運営に行き詰まった尹氏が、力を使って国会の機能を止めようとした。大統領自らが民主国家の転覆を謀ったクーデターと言うべき衝撃的な事態だ。世界の政情にも深刻な影を落としている。

 尹氏は7日午前、テレビ放送で談話を発表した。国民に不安を与えたことを謝罪したものの、辞任を含めた進退に言及しなかった。「任期を含め、今後の政局安定策はわが党に一任する」と述べ、与党とともに継続して政権運営していく意欲をほのめかした。

 国民への謝罪の体をとってはいるが、野党の弾劾訴追案に賛成しないよう与党議員に働き掛ける保身のパフォーマンスだったのではないか。尹氏が「法的、政治的な責任問題を回避するつもりはない」と言うならば、辞任して混乱の収束を図るべきだ。退陣して新たな大統領の選出に向かうことで、政治の空白期間を短くできたはずだ。

 与党「国民の力」の韓東勲(ハンドンフン)代表は6日に「大統領の速やかな職務停止が必要だ」と表明していた。韓代表自身は国会議員ではなく弾劾訴追案の採決に加わっていないが、与党といえども擁護できないほど重大な事態という認識の表れだろう。採決では野党の呼び掛けに応じ投票に戻る与党議員もあった。

 最高権力者がなぜ民主主義を覆す暴挙に至ったのか。内閣や軍中枢を含めた首謀関係を議会と司法で明らかにしていくことが、政府への信頼を取り戻すために不可欠だ。 

 元稿:琉球新報社 主要ニュース 社説・解説・コラム 【社説】  2024年12月08日  04:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【金口木舌・12.08】:過ちを繰り返さないために

2024-12-08 04:00:40 | 【第二次世界大戦・敗戦・旧日本軍・広島、長崎原爆投下・国策犠牲・戦後補償

【金口木舌・12.08】:過ちを繰り返さないために

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【金口木舌・12.08】:過ちを繰り返さないために 

 子どもの頃、12月8日の晩ご飯は「おじや」と決まっていた。沖縄風に言うと「ボロボロジューシー」か。野菜入りだが肉はなし。不満を口にすると、「戦時中はこれほど具が無かったはずよ」と母は言った

 ▼太平洋戦争の起点となった日を忘れるなという教えだった。たった一食だが、育ち盛りには物足りず「こんな食事で戦争に勝つつもりだったのか」と違和感ばかりが残った

 ▼83年前のハワイ真珠湾への奇襲は、暗号を解読していた米国に筒抜けだった。日本は中国との戦争で疲弊し、勝てないと分かりながらも米英との戦争に踏み切った。それが沖縄戦や原爆投下につながっていく

 ▼「二度と戦争を起こさない」。県内の若手俳優たちが糸満市の県立平和祈念資料館で平和劇のロングラン公演に取り組んできた。沖縄戦体験者の証言を基にした劇だ。ガマに避難した人々の緊迫したやりとりは戦争の愚かさをダイレクトに伝える

 ▼今の時代の空気に「戦争を身近に感じる」と主催する実行委メンバーは話す。同じ過ちを繰り返さないために、過去から学ぶ劇も残すところあと4公演。過去から学ぶ機会にしたい。

 元稿:琉球新報社 主要ニュース 社説・解説・コラム 【金口木舌】  2024年12月08日  04:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする