路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

 路地裏のバーのカウンターから見える「偽政者」たちに荒廃させられた空疎で虚飾の社会。漂流する日本。大丈夫かこの国は? 

《火論・12.10》:ガザの「鼓動」=大治朋子

2024-12-10 02:02:30 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・ICC・サミット(G20、】

《火論・12.10》:ガザの「鼓動」=大治朋子

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《火論・12.10》:ガザの「鼓動」=大治朋子

 <ka-ron>

 来年1月末、パレスチナ自治区ガザ地区の「心臓部」ともいえる「国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)」が機能不全に陥るかもしれない。

 背景にあるのが、ガザを実効支配するイスラム組織ハマスが昨年10月、イスラエルを襲撃した事件だ。ハマスは市民ら1200人以上を殺害。255人を誘拐し、現在も101人を拘束する。イスラエルの反撃でガザ市民らも4万3000人以上が死亡した。

 この事件でイスラエルは、事件当日の映像分析などから、UNRWAの一部職員が関わっていたと訴えた。リスト100人分を国連側に提示。国連は内部調査の結果、9人が関与した疑いがあるとして、8月に解雇を発表した。

 ■この記事は有料記事です。残り735文字(全文1034文字)

 ■続きは、会員登録後、お読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【火論】  2024年12月10日  02:02:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《クローズアップ・12.10》:政権崩壊、あっけなく シリア政府軍、無抵抗

2024-12-10 02:02:20 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・ICC・サミット(G20、】

《クローズアップ・12.10》:政権崩壊、あっけなく シリア政府軍、無抵抗

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《クローズアップ・12.10》:政権崩壊、あっけなく シリア政府軍、無抵抗

 中東のシリアで8日、アサド政権が崩壊し、2011年から続いてきた内戦は劇的な節目を迎えた。反体制派が11月27日に新たな攻勢を仕掛けてから、わずか12日目で勝利を収めたのはなぜか。シリア国内や地域情勢の展望も探った。

 

 反体制派は11月30日にシリア第2の都市・北部アレッポを制圧すると、中部ハマやホムスへと進攻し、12月8日には首都ダマスカス市内に達した。東部デリゾールや南部ダルアーなどでも複数の反体制派が相次いで蜂起し、アサド政権は同時に多数の正面での対応を迫られた。

 今回、特徴的だったのは、主要都市を防衛するはずの政府軍が目立った抵抗をせずに撤退した点だ。ダルアーでは反体制派と交渉し、首都への安全な撤退を条件として市内を明け渡した。首都郊外でも反体制派の進攻を受け、政府軍は雪崩を打つように撤退したと伝えられている。

 ■この記事は有料記事です。残り2115文字(全文2479文字)

 ■続きは、会員登録後、お読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【クローズアップ】  2024年12月10日  02:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《クローズアップ・12.10》:政権崩壊、あっけなく シリア政府軍、無抵抗 高橋和夫・放送大名誉教授の話

2024-12-10 02:02:10 | 【外交・外務省・国際情勢・地政学・国連・安保理・ICC・サミット(G20、】

《クローズアップ・12.10》:政権崩壊、あっけなく シリア政府軍、無抵抗 高橋和夫・放送大名誉教授の話

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《クローズアップ・12.10》:政権崩壊、あっけなく シリア政府軍、無抵抗 高橋和夫・放送大名誉教授の話

 ◆3本柱の支援失った 高橋和夫・放送大名誉教授(中東研究)

 内戦が続いてきたシリア、また中東全体の情勢はどうなるのか。高橋和夫・放送大学名誉教授(中東研究)に聞いた。【聞き手・国本愛】

<picture>高橋和夫・放送大学名誉教授=真野森作撮影</picture>

高橋和夫・放送大学名誉教授=真野森作撮影

 これほど短期間でアサド政権が崩壊した要因は、政権を支えてきたイラン、レバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラ、ロシアという3本柱の支援が失われたことにある。イランとヒズボラはイスラエルとの戦闘、ロシアはウクライナ戦争に直面し、それぞれ手いっぱいの状況だった。

 そもそもアサド政権の支持基盤は、人口の約1割しかいない少数派のイスラム教アラウィ派であり、その体制は元から脆弱(ぜいじゃく)だった。 

 ■この記事は有料記事です。残り758文字(全文1046文字)

 ■続きは、会員登録後、お読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 朝刊 主要ニュース 社説・解説・コラム 【クローズアップ】  2024年12月10日  02:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国】:検察、前国防相の逮捕状請求 戒厳令巡り捜査加速

2024-12-10 01:25:30 | 【韓国・在韓米軍・従軍慰安婦問題・強制労働・島根県竹島(韓国名・独島)の領有権】

【韓国】:検察、前国防相の逮捕状請求 戒厳令巡り捜査加速

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【韓国】:検察、前国防相の逮捕状請求 戒厳令巡り捜査加速

 【ソウル共同】韓国検察は8日、「非常戒厳」宣言を巡り、尹錫悦大統領を内乱と職権乱用の疑いで捜査していると明らかにした。尹氏に戒厳令を進言したとされる金龍顕前国防相を拘束。聯合ニュースによると、金氏の逮捕状を9日請求し、逮捕状に尹氏と「共謀した」と記載した。警察や政府高官の不正を担当する「高官犯罪捜査庁」も捜査に乗り出しており、法務省は9日、同庁の要請を受けて尹氏を出国禁止とした。

 検察の特別捜査本部長を務めるソウル高検の朴世鉉検事長は8日、尹氏の容疑に関し「公務員が職権を乱用し、憲法秩序を乱す目的で暴動を起こした」疑いだとした。内乱罪は韓国大統領の不訴追特権の例外に当たる。

 聯合ニュースによると、高官犯罪捜査庁幹部は9日、尹氏拘束の可否を問われ「あらゆる法的措置の可能性を検討中だ」と述べた。

 韓国メディアによると金氏は最近、秘匿性の高い通信アプリ「テレグラム」のアカウントを削除後、再登録したことが判明。検察は口裏合わせなど証拠隠滅の恐れがあると判断したという。

 元稿:共同通信社 47NEWS 主要ニュース 国際 【アジア・韓国・戒厳令】  2024年12月10日  01:25:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【田中熙巳さん】:「核で命守れるか」 被団協代表、各国メディアに訴え

2024-12-10 00:53:30 | 【ノーベル賞(物理学・化学・生理学・医学、文学、平和および経済学の「5分野...

【田中熙巳さん】:「核で命守れるか」 被団協代表、各国メディアに訴え

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【田中熙巳さん】:「核で命守れるか」 被団協代表、各国メディアに訴え

 【オスロ共同】日本原水爆被害者団体協議会(被団協)代表委員の田中熙巳さん(92)は9日午後(日本時間同夜)、オスロ市内で記者会見に臨み、「核兵器も戦争もない世界をつくりたい」と訴えた。各国から約50の報道機関が詰めかけた。

<picture class="">多くの報道陣を前に、記者会見する被団協代表委員の田中熙巳さん。右はノーベル賞委員会のフリードネス委員長=9日、オスロ(共同)</picture>多くの報道陣を前に、記者会見する被団協代表委員の田中熙巳さん。右はノーベル賞委員会のフリードネス委員長=9日、オスロ(共同)

 緊張した面持ちでノーベル賞委員会のフリードネス委員長と壇上へ。冒頭、受賞決定について「喜びが湧いてきている」と話し、顔をほころばせた。

 核抑止論について問われると一変し「核兵器で本当に命や財産が守れるか。守れない」と語気を強めた。若い世代に向けては「核兵器が使われるかどうかは未来の問題」と述べ「長くない人生の中でも最大限の力を振り絞って、核兵器は人類と共存させてはいけないと伝えたい」とバトンを渡す決意を語った。

 「人間同士の対話の中で核兵器がどういうものか語られなければ、核兵器の真の姿を見抜くことはできない」。約50分の会見で熱っぽく語った。終了後は、代表委員田中重光さん(84)と箕牧智之さん(82)も一緒に写真撮影に応じた。

 3人は8日夜、オスロ郊外の空港に到着した。

 元稿:共同通信社 47NEWS 主要ニュース 国際 【ヨーロッパ・スウェーデン・ノーベル平和賞・日本原水爆被害者団体協議会(被団協)】  2024年12月10日  00:53:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【韓国】:出国禁止の大統領、警察は緊急逮捕含め強制捜査を検討…拘束しても「獄中統治」は阻止できず

2024-12-10 00:39:30 | 【韓国・在韓米軍・従軍慰安婦問題・強制労働・島根県竹島(韓国名・独島)の領有権】

【韓国】:出国禁止の大統領、警察は緊急逮捕含め強制捜査を検討…拘束しても「獄中統治」は阻止できず

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【韓国】:出国禁止の大統領、警察は緊急逮捕含め強制捜査を検討…拘束しても「獄中統治」は阻止できず

 【ソウル=小池和樹】韓国の政府高官らを捜査する「高位公職者犯罪捜査庁(公捜庁)」は9日、戒厳令を一時宣布した 尹錫悦ユンソンニョル 大統領に対する出国禁止措置を法務省に申請し、承認された。措置はすでに取られたと聯合ニュースは伝えた。現職の韓国大統領の出国禁止は極めて異例だ。

 ■[深層NEWS]韓国戒厳令、尹錫悦大統領に「助言する人いなかった」…武藤正敏・元駐韓大使

韓国の尹錫悦大統領の弾劾を求める集会に参加する人たち(9日、韓国・ソウルで)=ロイター
韓国の尹錫悦大統領の弾劾を求める集会に参加する人たち(9日、韓国・ソウルで)=ロイター

 尹氏は、10、11月の日韓首脳会談で、来年の国交正常化60周年を見据えて首脳が相互訪問する「シャトル外交」の継続を確認していたが、訪日は困難になった。 

 検察の捜査本部も8日に内乱と職権乱用容疑で尹氏の捜査を進めていると明らかにしたほか、警察も9日、緊急逮捕を含めた強制捜査を検討すると表明した。

 韓国憲法で大統領は在職中に刑事訴追されないが「内乱と外患の罪は除く」と規定している。軍を投入してデモを弾圧した1980年の光州事件などで 全斗煥チョンドゥファン 、 盧泰愚ノテウ 元大統領が内乱罪で起訴されたが、現職大統領が内乱罪で捜査を受けるのは初めて。公捜庁を含めた三つの機関が主導権を争うように捜査を進め、捜索令状を重複して裁判所に請求するなど混乱も生じている模様だ。

 検察は8日、戒厳令宣布を尹氏に建議した 金龍顕キムヨンヒョン 前国防相を緊急逮捕した。聯合ニュースによると、検察は9日夜に金氏の逮捕状を請求した際、尹氏が金氏と内乱の共謀関係にあった疑いがあると指摘したといい、捜査が尹氏に向かう可能性がある。

 公捜庁は左派の 文在寅ムンジェイン 前政権の2021年、文氏が弱体化を進めた検察に代わり政府高官や国会議員らを捜査するため新設された。公捜庁は、尹氏が検事総長だったことを踏まえ、公正に捜査できないとして捜査権の移譲を求めている。

 野党は、常設特別検察官による捜査要求案を10日にも国会本会議で可決させる構え。可決すれば捜査機関の資料を集約して捜査を主導することになるが、韓国メディアは尹氏が検察官の任命を行わずに、頓挫する可能性も指摘している。

 尹氏を拘束しても「獄中統治」を阻止できず、職務停止の方法は 弾劾だんがい しかないとの見方もある。最大野党「共に民主党」は7日に不成立となった尹氏への弾劾訴追案の採決を14日に行うと8日、明らかにした。訴追案が可決されるまで毎週採決するという。

 元稿:讀賣新聞社 主要ニュース 国際 【アジア・韓国・戒厳令】  2024年12月10日  00:39:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【深層NEWS】:韓国戒厳令、尹錫悦大統領に「助言する人いなかった」…武藤正敏・元駐韓大使

2024-12-10 00:30:30 | 【韓国・在韓米軍・従軍慰安婦問題・強制労働・島根県竹島(韓国名・独島)の領有権】

【深層NEWS】:韓国戒厳令、尹錫悦大統領に「助言する人いなかった」…武藤正敏・元駐韓大使

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【深層NEWS】:韓国戒厳令、尹錫悦大統領に「助言する人いなかった」…武藤正敏・元駐韓大使 

 武藤正敏・元駐韓大使と「コリア・レポート」の辺真一編集長が9日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、韓国の 尹錫悦ユンソンニョル 大統領による戒厳令宣布について議論した。

 ■出国禁止の韓国大統領、警察は緊急逮捕含め強制捜査を検討…拘束しても「獄中統治」は阻止できず

尹大統領=ロイター
尹大統領=ロイター

 武藤氏は韓国では過去の軍政下で行われた迫害の歴史から、国民の戒厳令に対する反発が強烈だと指摘し、「(尹氏は)それを理解しておらず、助言する人もいなかった」と述べた。辺氏は、尹氏に対する内乱罪の適用について「野党は、尹氏が軍事力で国会閉鎖を試みたことは憲政の破壊であり、内乱罪の理由になると考えている」と解説した。

 元稿:讀賣新聞社 主要ニュース 国際 【アジア・韓国・戒厳令】  2024年12月10日  00:30:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【兵庫県】:斎藤元彦兵庫知事、百条委員会が25日に証人尋問へ パワハラなどの疑惑7項目を総括的に検証

2024-12-10 00:10:50 | 【22年改正公益通報者保護法・組織内部の通報が困難な時、報道機関等外部へ通報可】

【兵庫県】:斎藤元彦兵庫知事、百条委員会が25日に証人尋問へ パワハラなどの疑惑7項目を総括的に検証

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【兵庫県】:斎藤元彦兵庫知事、百条委員会が25日に証人尋問へ パワハラなどの疑惑7項目を総括的に検証

 斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題で、県議会の調査特別委員会(百条委員会)は9日、斎藤氏への証人尋問を25日に実施する方針を固めた。斎藤氏の尋問は9月6日以来。文書問題で失職し、11月の知事選で再選されてから初となり、パワハラなどの疑惑7項目を総括的に検証する。

斎藤元彦知事(24年11月撮影)斎藤元彦知事(24年11月撮影)

 斎藤氏は先月25日の尋問に出頭要請されていたが、全国知事会議への参加を理由に欠席していた。本人への尋問はこれが最後になる見通しで、百条委は本年度内をめどに調査結果を公表する予定。百条委の奥谷謙一委員長は記者団に、来年2月議会の開会に間に合わせたいとの考えを示した。

 今月25日の百条委では参考人として公益通報に詳しい弁護士にも証言を求める。9日の理事会で方針が決まり、11日の百条委で正式決定する。

 理事会後に記者団の取材に応じた奥谷氏は「総括的な尋問になる。しっかりと事実関係を解明するため、準備して臨みたい」と述べた。(共同)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・地方自治体・兵庫県・県議会百条委員会・斎藤元彦兵庫県知事の疑惑告発文書問題】  2024年12月09日 22:39:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《年収「103万円の壁」》:引き上げ反対ゼロ、賛成21人 全国知事アンケート

2024-12-10 00:10:40 | 【税制・納税・減税・年収「103万円の壁」・ふるさと納税・物納・脱税・競売】

《年収「103万円の壁」》:引き上げ反対ゼロ、賛成21人 全国知事アンケート

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《年収「103万円の壁」》:引き上げ反対ゼロ、賛成21人 全国知事アンケート

 自民党、公明党、国民民主党の協議が大詰めを迎えている「年収103万円の壁」引き上げを巡り、毎日新聞が全国47都道府県の知事を対象にアンケート調査をしたところ、引き上げ自体への反対は「ゼロ」で、半数近い21人が「賛成」と答えた。税収減を懸念する一方で、人手不足解消や住民の所得向上などによる経済活性化に期待する意見が強いことが浮き彫りになった。

<picture><source srcset="https://cdn.mainichi.jp/vol1/2024/09/21/20240921k0000m040237000p/9.webp?1" type="image/webp" />全国知事会が入る都道府県会館=東京都千代田区で2024年9月21日午前10時38分、山下俊輔撮影</picture>
全国知事会が入る都道府県会館=東京都千代田区で2024年9月21日午前10時38分、山下俊輔撮影
  • 「103万円の壁」引き上げに対する各都道府県知事の賛否          「103万円の壁」引き上げに対する各都道府県知事の賛否

 アンケートは11月下旬~12月上旬、47知事を対象に実施し、全てから回答を得た。「壁」の引き上げについては21人が「賛成」、25人が「どちらとも言えない」と答え、「反対」はなかった。東京は賛否の質問には無回答で「国の議論を注視し、効果や影響を見極めていく」と記述回答した。 

 賛成理由では「県民の所得が増加し、人手不足の解消にもつながる」(群馬)や「賃上げ、人材確保、物価高対策に資する」(徳島)など経済的な効果に期待する声が多かった。

<picture><source srcset="https://cdn.mainichi.jp/vol1/2024/12/09/20241209k0000m020214000p/9.webp?1" type="image/webp" />総合経済対策について合意書を交わし、握手をする(左から)国民民主党の浜口誠政調会長、自民党の小野寺五典政調会長、公明党の岡本三成政調会長=国会内で2024年11月20日午後2時41分、平田明浩撮影</picture>
総合経済対策について合意書を交わし、握手をする(左から)国民民主党の浜口誠政調会長、自民党の小野寺五典政調会長、公明党の岡本三成政調会長=国会内で2024年11月20日午後2時41分、平田明浩撮影

 ただし、賛成した21人のうち「減収に対する国の対応が明確にならない以上、『条件付き賛成』だ」(山梨)、「地方財政に影響が生じない前提であれば賛成」(大阪)など、多くが地方の税収減への対応がとられる必要性を明記した。 

 「どちらとも言えない」の25人では、「経済活性化への寄与が期待できる一方、国の財政措置の方針が見えていない」(愛媛)、「所得増や労働力不足解消が期待できる一方で、適切な財源保障がされなければ地方財政に与える影響は甚大」(茨城)などの意見が出た。

 「年収の壁」引き上げについては、自公が物価上昇率に基づく案を示す一方で、国民民主は1995年からの最低賃金の上昇率に基づき、課税水準を103万円から178万円に引き上げるべきだと主張している。

 政府は国民民主の要望通り引き上げると、地方税である住民税が約4兆円減収すると試算。ほかに国税である所得税を原資とする地方交付税も1兆円強減る計算になるとしており、各地の首長が財政上の懸念を表明している。【遠藤修平、安部志帆子、源馬のぞみ】

 

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 政治 【金融・財政・政策・年収「103万円の壁」問題】  2024年12月09日  19:30:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《年収「103万円の壁」》:見直し、知事らサービス低下懸念 「最大1000億円減収」も

2024-12-10 00:10:30 | 【税制・納税・減税・年収「103万円の壁」・ふるさと納税・物納・脱税・競売】

《年収「103万円の壁」》:見直し、知事らサービス低下懸念 「最大1000億円減収」も

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:《年収「103万円の壁」》:見直し、知事らサービス低下懸念 「最大1000億円減収」も 

 行政サービスの維持に影響する可能性がある――。「103万円」の壁を巡る全国都道府県知事へのアンケートでは、引き上げ自体への反対がゼロとなる一方で、地方財政への影響を不安視する声が相次いだ。多くが引き上げによる効果を認めつつも、具体的な恒久財源や地方財政への配慮が示されないまま、結論を急ぐことへの懸念は高まっている。

 

国会議事堂(手前)と周辺=東京都千代田区で、本社ヘリから佐々木順一撮影

国会議事堂(手前)と周辺=東京都千代田区で、本社ヘリから佐々木順一撮影

 「年収の壁」見直しを巡り、自民、公明、国民民主の3党は、国税である所得税についての議論を優先することで一致しているが、地方税である個人住民税にも影響するとの見方は根強い。住民税は自治体の財源の柱だ。国民民主が求める内容で基礎控除額を引き上げた場合、政府は住民税が約4兆円の減収となり、地方交付税も1兆円強減るとしている。

 国民民主が主張する「178万円」にまで基礎控除が引き上げられた場合の減収額見込みについては「最大で1000億円近くの減収影響が生じる」(神奈川)、「2024年度当初予算ベースで府税としては約960億円」(大阪)など、巨額の減収を見込む自治体もあった。

 多くの知事が引き上げによる経済的な効果などメリットを認めつつも、減収への補塡(ほてん)など地方財政への十分な措置がないまま引き上げられた場合のデメリットを訴えた。

 「人口減対策や住宅耐震化の補助金などのほか、県単独で行っている子ども医療費助成や少人数学級など、多方面の県民サービスの低下につな…

 ■この記事は有料記事です。残り1631文字(全文2224文字)

 ■続きは、会員登録後、お読み下さい。

 元稿:毎日新聞社 主要ニュース 政治 【金融・財政・政策・年収「103万円の壁」問題】  2024年12月09日  19:30:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【紀州のドン・ファン殺害】:元妻の須藤早貴被告に12日判決…検察側「遺産目当て」・弁護側「自殺や事故の可能性」

2024-12-10 00:01:30 | 【裁判(最高裁・高裁・地裁、裁判員制度・控訴・冤罪・再審請求、刑法39条】

【紀州のドン・ファン殺害】:元妻の須藤早貴被告に12日判決…検察側「遺産目当て」・弁護側「自殺や事故の可能性」

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【紀州のドン・ファン殺害】:元妻の須藤早貴被告に12日判決…検察側「遺産目当て」・弁護側「自殺や事故の可能性」

 和歌山県田辺市の資産家で「紀州のドン・ファン」と呼ばれた会社経営者を殺害したとして殺人罪などに問われた元妻、須藤早貴被告(28)の判決が12日、和歌山地裁で言い渡される。検察側が「遺産目当て」とする一方、被告側は「自殺や事故の可能性」を主張し、裁判員の判断が注目される。

逮捕前の須藤被告(2018年6月、和歌山県田辺市で)
逮捕前の須藤被告(2018年6月、和歌山県田辺市で)

 起訴状では、須藤被告は2018年5月24日、野崎幸助さん(当時77歳)宅で、野崎さんに何らかの方法で致死量の覚醒剤を飲ませて殺害したとしている。 

 被告は9月の初公判で「社長(野崎さん)を殺していないし、覚醒剤を摂取させてもいない」と無罪を主張。検察側は論告で無期懲役を求刑した。争点は、野崎さんが殺されたかどうかの「事件性」と、殺害されたとして被告の犯行と言えるかの「犯人性」だ。

 ◆愛犬の死

 検察側は公判で野崎さんについて、「通院やパーティーの予定があった」(元従業員)、「覚醒剤の使用は考えられない」(婚姻関係にあった女性)などの証言を根拠に「自殺や事故ではない」と強調した。

 一方、須藤被告は被告人質問で「社長は愛犬が死んだ後、『死にたい』と言っていた」と説明。検察側は覚醒剤の摂取方法を特定しておらず、弁護側は誤飲した可能性を指摘した。

 ◆摂取方法不明

 犯人性を巡り、検察側は証言やインターネットの閲覧履歴を基に立証。被告が18年4月、違法薬物サイトを通じて覚醒剤を購入し、事件当時は自宅に2人きりで、野崎さんがいた2階に何度も上がったとした。

 これに対し、被告は「社長に『覚醒剤を買ってきて』と頼まれた」と説明。2階への移動は「自分のバスローブを捜しに行ったかもしれない」と語った。弁護側は「覚醒剤は苦く、気付かれずに摂取させるのは困難だ」と強調した。

 ◆離婚話

 検察側は動機に関し「離婚の可能性が高まり、遺産目当てに殺害した」と言及し、離婚届を渡された被告が「老人 完全犯罪」とネット検索したことを挙げた。

 被告は、家事をしなかった時に「『離婚や』と言われたが、本気と思っていなかった」と反論。野崎さんから月100万円を受け、金銭面で満足していたとし、「未解決事件が好きで(ネットを)調べた」と述べた。

 検察側は論告で「計画性が高く悪質だ」と指摘。弁護側は最終弁論で「グレーがいくら濃くなっても、黒(有罪)にはならない」と訴えた。

 元稿:讀賣新聞社 主要ニュース 社会 【事件・疑惑・裁判】  2024年12月10日  00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024年12月10日 今日は?】:「3億円事件」発生、犯罪史に残る未解決事件に

2024-12-10 00:00:40 | 【社説・解説・論説・コラム・連載・世論調査】:

【2024年12月10日 今日は?】:「3億円事件」発生、犯罪史に残る未解決事件に

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2024年12月10日 今日は?】:「3億円事件」発生、犯罪史に残る未解決事件に

 ◆12月10日=今日はどんな日 

  世界人権デー

 ◆出来事

  ▼インドの詩人タゴールがアジア人初のノーベル文学賞を受賞。インド独立運動の精神的支柱(1913)▼大阪野球俱楽部が発足。球団名は大阪タイガース(1935)▼東京・府中市で「3億円事件」が発生。犯罪史に残る未解決事件に(1968)

3億円事件の犯人が現場に残した偽白バイ。シートを引きずっている
3億円事件の犯人が現場に残した偽白バイ。シートを引きずっている
団地駐車場で発見されたカローラ(矢印の先)
団地駐車場で発見されたカローラ(矢印の先)

 ◆誕生日

  ▼桂文珍(48年=落語家)▼佐藤浩市(60年=俳優)▼有森也実(67年=女優)▼荻野目洋子(68年=歌手)▼クロちゃん(76年=安田大サーカス)▼太田博久(83年=ジャングルポケット)▼塚田僚一(86年=A.B.C-Z)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2024年12月10日 00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2024年12月08日 今日は?】:日本軍が米ハワイの真珠湾を攻撃し太平洋戦争に突入

2024-12-10 00:00:40 | 【第二次世界大戦・敗戦・旧日本軍・広島、長崎原爆投下・国策犠牲・戦後補償

【2024年12月08日 今日は?】:日本軍が米ハワイの真珠湾を攻撃し太平洋戦争に突入

 『漂流する日本の羅針盤を目指して』:【2024年12月08日 今日は?】:日本軍が米ハワイの真珠湾を攻撃し太平洋戦争に突入

 ◆12月08日=今日はどんな日 

  針供養

 ◆出来事

  ▼日本軍が米ハワイの真珠湾を攻撃し太平洋戦争に突入(1941)▼プロレスラー力道山が東京・赤坂のナイトクラブで暴力団員と口論となり、ナイフで腹部を刺される。1週間後に入院先で死亡(1963)▼元ビートルズのジョン・レノンさんが米ニューヨークの自宅マンション前で射殺される(1980)

 
<picture><source srcset="https://img.huffingtonpost.com/asset/5de8e898250000b03cd2f426.jpeg?cache=yqKS6J2K8d&ops=scalefit_720_noupscale&format=webp" type="image/webp" />日本軍の攻撃を受け、真珠湾で爆発炎上する米戦艦ウェストバージニア</picture>

 

日本軍の攻撃を受け、真珠湾で爆発炎上する米戦艦ウェストバージニア Bettmann via Getty Images

 
<picture><source srcset="https://img.huffingtonpost.com/asset/5de8ec3d21000066df34f1b9.jpeg?ops=scalefit_720_noupscale&format=webp" type="image/webp" />12月7日、空母から出発の準備をする日本海軍の九九式艦上爆撃機。奥に映るのは空母「蒼龍」。</picture>
 
 
12月7日、空母から出発の準備をする日本海軍の九九式艦上爆撃機。奥に映るのは空母「蒼龍

 ◆誕生日

  ▼大竹一樹(67年=さまぁ~ず)▼和久井映見(70年=女優)▼稲垣吾郎(73年=タレント)▼安田顕(73年=俳優)▼中岡創一(77年=ロッチ)▼TAKAHIRO(84年=EXILE)▼横山由依(92年=女優)▼山内鈴蘭(94年=タレント)

 元稿:日刊スポーツ社 主要ニュース 社会 【話題・今日は?】  2024年12月08日 00:00:00  これは参考資料です。 転載等は各自で判断下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする