goo blog サービス終了のお知らせ 

愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

10%増税を前提にした軽減税率にマイナンバーが加わる奇怪な増税案に創価学会はどう反応するか!

2015-09-12 | 公明学会

増税賛成論の免罪符=軽減税率!

最初から増税の途ではなく別の途を提案すれば良いのだが!

消費税増税だけでなく

戦争法案も、これで参議院選挙はダメだ!

日テレ 軽減税率“財務省案”に批判 公明党協議会 2015年9月12日 19:20 http://www.news24.jp/articles/2015/09/12/04309520.html

公明党の全国県代表協議会が12日、都内で開かれた。消費税率の10%への引き上げにあたり導入が検討されている軽減税率の財務省案について、出席者から批判が相次いだ。協議会には国会議員と地方議員ら180人が参加し、財務省案について説明を受けた。財務省案はマイナンバーカードを使っていったん支払った後に軽減額の還付を受けるものだが、出席者からは「これまで主張してきた案と違い、公約違反とのそしりを受けかねない」「庶民に負担をかけ、事業者を守るのか。これでは(来年の)参院選を戦えない」などと批判が相次いだ。(引用ここまで

TBS 消費増税分“一部払い戻し”案、公明党会合で異論相次ぐ 12日19:56 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2585682.html

2年後の消費税10パーセントへの増税の際に、増税分の一部を払い戻す財務省案をめぐり、軽減税率を公約に掲げる公明党の会合で異論が相次ぎました。

「従来の軽減税率を押し通してほしいと申し上げた」(出席者)
「高齢者とか、いろんな方がマイナンバーカードを使うのは難しい」(出席者)

12日に開かれた公明党の地方議員らが集まる会合では、マイナンバーカードを買い物の際に提示し、増税分の一部を払い戻すという財務省案について、「今回の案では公約違反のそしりを受けかねない」「これでは参議院選挙で戦えない」といった厳しい声が上がったということです。

山口代表も「党が主張してきた軽減税率の趣旨に沿うものか、徹底的に議論を深めたい」と述べていて、今後、与党税制協議などを通じ、激しいやり取りが続くものとみられます。(引用ここまで
 
消費税増税問題はスルーしたFNN!
山口代表も安倍首相と同じ!
安保法制もいつものフレーズを繰り返すだけだ!
説明がなされていない訳はここにあり!
 
FNN 安保法案 公明・山口代表、今国会で成立目指す方針を強調 09/12 20:35 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00302877.html

国会の会期末を控え、与野党の攻防が激しさを増している安全保障関連法案について、公明党の山口代表は12日、地方の代表者を集めた会合で「安全保障環境が厳しさを増す中、国民の生命と安全を守るため、すき間のない安保体制を整備することで、紛争を未然に防ぐ法案だ」と強調し、今の国会で成立させる考えをあらためて示した。山口氏は「法案は、抑止力を強化することで、対話・外交による解決を促すものだ。一部野党が喧伝(けんでん)するような戦争法案では決してない」と述べ、法案への理解を求めた。(引用ここまで

テレビ朝日 消費税“マイナンバー還付”案 公明党から批判噴出 (2015/09/11 18:27)http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000058575.html

消費税の2%分をマイナンバー制度を使って還付する案に不満噴出です。消費税率10%引き上げ時にマイナンバーカードを使って飲食料品の購入で支払った消費税の2%分を還付する方式について、与党が議論を開始しました。自民党の会合では「高齢者が使いこなせるのか」「マイナンバーカードは全員に行き渡るのか」といった慎重論が相次ぎました。また、軽減税率を強く求めてきた公明党でも「軽減税率といえるのか納得できない」「極めて非現実的なシステムではないか」などといった厳しい批判が相次ぎました。(引用ここまで

公約違反は戦争法案賛成だな!

テレビ朝日 公明党「公約違反のそしり?」 軽減税率どこへ?(2015/09/12 17:47) http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000058643.html

公明党は来年夏の参議院選挙に向けて全国の代表者を集めた会議を開きましたが、消費税を10%に引き上げる時に増税分の一部を還付する財務省の案に対して批判の声が相次ぎました。会議では、公明党の執行部が財務省の還付制度案について説明し、山口代表は徹底的に議論する考えを強調しました。
公明党・山口代表:「公明党が主張してきた軽減税率の趣旨に沿うものなのか、国民の理解が得られるものなのか、徹底的に議論を深めて参りたい
公明党はこれまで、食料品などの税率を低く抑える軽減税率の導入を強く主張していて、地方の代表者からは庶民に負担を掛けて財務省を守るのか」「公約違反のそしりを受けかねない」などと厳しい意見が相次ぎました。(引用ここまで

党の税制調査会に財務省が来て説明する!

さすが政権与党だな!

だが、矛盾が噴き出してきたぞ!

NHK 公明 財務省案に否定的意見大勢 9月11日 12時29分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150911/k10010229021000.html

消費税率の10%への引き上げに合わせて導入が検討されている軽減税率の財務省案について、公明党は、11日から党内での議論を始めました、「『軽減税率』とは言えず、白紙撤回すべきだ」など、否定的な意見が大勢を占めました。
公明党は11日税制調査会の総会を開き、再来年4月に、消費税率が10%に引き上げられるのに合わせて導入が検討されている軽減税率の財務省案について、党内の議論を始めました。
会合では、まず、財務省が、軽減税率の対象を、酒類を除くすべての飲料と食料品で、外食も含むとし、対象品目を購入した際に、マイナンバー制度で交付される「個人番号カード」で購入金額などを記録してポイント化し、あとから2%の増税分を還付するなどとする案を説明しました。
これに対して、出席者からは、「対象品目の線引きを明確にするなど、よくできた案だ」という意見が出された一方で、「単なる『還付措置』にすぎず、買い物の際に税率が低くならないのであれば、『軽減税率』とは言えず、白紙撤回すべきだ」とか、「痛税感の緩和につながらない」などといった意見が相次ぎました。
さらに、「買い物に『個人番号カード』を持って行ったり、インターネットで還付手続きをしたりする必要があり、消費者の負担は大きくなり、説明がつかない」といった指摘が出されるなど、否定的な意見が大勢を占めました。(引用ここまで

辺野古基地建設反対国会前報道の「政治的中立」とは何か、浮き彫りになる産経・FNN記事!

2015-09-12 | 沖縄
 
民意を否定する・ウソをつく首相は
「サタン」と言われても仕方ない!?
それとも安倍首相に「正義」はあるか?
サタン(悪魔)と言ったのは?
 
 
またまた
難癖をつけて集会を貶める策略に出た産経!
国民分断の姑息策略ウソ八百新聞浮き彫りに!
 
それとも
国家の言いなりにならない国民は「非国民」か!
 
またまた
偽装・偽造の警察発表を鵜呑みに!
今度は写真で確かめないのか!?
 
「安倍はサタンだ! 私たちに正義あり」
 国会前で辺野古移設反対集会 
社共議員も参加、安保法案廃止を熱弁
 2015.9.12 20:40更新

「『今日の工事再開が安倍内閣の退陣につながった』という戦いを起こしていこう。辺野古の戦いの勢いで、戦争法も廃案に追い込んでいこうではありませんか」

護憲団体や日教組、左翼系学生団体ののぼり旗がたなびく中、共産党の赤嶺政賢衆院議員(沖縄1区)はこう熱弁した。

同党の糸数慶子参院議員(沖縄選挙区)も「沖縄のことは沖縄が決めるという自己決定権を世界にアピールし、戦争法案、辺野古新基地建設反対の動きを作っていこう」と述べた。

「辺野古新基地反対闘争は、ウチナンチュ(沖縄人)の尊厳をかけた戦いです。ウチナンチュの誇りに応え、私たちと翁長雄志知事は今月14日、前知事による(辺野古の)埋め立て承認を取り消す」

社民党の照屋寛徳衆院議員(沖縄2区)はこう語り、政府と沖縄の「対決構図」をことさら強調した

市民団体は、より強い口調で安倍政権を批判した。

集会主催者を代表してあいさつに立った「ピースボート」共同代表の男性は「安保法案が廃案となり、辺野古基地も断念せざるを得なくなれば、安倍政権は必ず退陣する。それを目指して戦っていきましょう」と各団体の共闘を呼びかけた。

移設に反対する名護市辺野古の「テント村」から参加した男性は「国会で多数の議席があるからといって民の声を聞こうとしない政治家や官僚どもは民主主義を否定している」という独自な見解を示した上で、安倍首相をこう糾弾した。

安倍はサタン(悪魔)だ。安倍サタンと対決する私たちに正義がある。戦争法案廃止、原発ストップ、すべての戦いに勝利しようではありませんか

安保法案に反対する学生団体「SEALDs(シールズ)」所属の沖縄出身の大学生もマイクを握り、「安保法案が成立すると沖縄は日本の戦争に加担させられる」と述べた。

参加者らは集会の間、「基地を作るな、辺野古に作るな」「オスプレイ帰れ、アメリカ帰れ」と何度もシュプレヒコールをあげた。

「固き土を破りて 民族の怒りに燃える島 沖縄よ」-。戦後、米軍統治下の沖縄で、本土復帰を目指す運動の際に盛んに歌われた「沖縄を返せ」も合唱した。

集会は12日午後2時に始まり、主催者発表で2万2千人が参加。一方、現場で警戒にあたっていた警察関係者は5千人程度との見方を示した。 (引用ここまで

「政府と県の対立は、さらに深まることが予想される」

安倍政権・政府と沖縄県は「対立」ではない!

政府は「民意否定」をしているのだ!

政府と沖縄県・沖縄県民を相対化するな!

これが偽装・偽造の「中立」報道だな!

憲法的視点を「公正」さを欠落させている報道の典型だ!

普天間基地移設計画 約1カ月間停止していた移設作業を再開 09/12 18:50 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00302870.html

 

アメリカ軍普天間基地の移設計画をめぐり、政府は1カ月間停止していた名護市辺野古沿岸部での作業を12日、再開した。
辺野古崎の浜辺では、ショベルカーを使って、フロートを運び出す様子が確認できた。
沖縄防衛局は、普天間基地の名護市辺野古への移設計画をめぐって、政府と県が行っていた集中協議が終了したことをふまえ、8月10日から、およそ1カ月間停止していた移設作業を、12日朝、再開した。
名護市辺野古の海上では、海上保安庁が、カヌーに乗って作業をやめるよう訴える市民らを、一時拘束する場面も見られた。
沖縄県の翁長知事は、前の知事による辺野古沿岸部の埋め立て承認の取り消しを、週明けにも表明する方針で、政府と県の対立は、さらに深まることが予想される。 (沖縄テレビ)

 

 


辺野古基地建設反対国会前行動を詳しく報道している毎日新聞にアッパレ!

2015-09-12 | マスコミと民主主義

毎日新聞 辺野古移設工事再開 国会前でも抗議集会 2015年09月12日http://mainichi.jp/movie/movie.html?id=897371736002

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設計画で、防衛省は12日、中断していた作業を再開した。国会前では移設に反対する市民団体が大規模な抗議活動を行い、「辺野古を守れ」などと訴えた。【撮影・竹内幹】(引用ここまで

毎日新聞 辺野古移設:市民ら2万人、国会囲む…断念求め 2015年09月12日 21時12分(最終更新 09月12日 21時32分)http://mainichi.jp/select/news/20150913k0000m040046000c.html

国会周辺を取り囲み米軍普天間飛行場の辺野古移設の反対を訴える人たち=東京都千代田区で2015年9月12日午後3時50分、竹内幹撮影
国会周辺を取り囲み米軍普天間飛行場の辺野古移設の反対を訴える人たち=東京都千代田区で2015年9月12日午後3時50分、竹内幹撮影
米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に反対する市民集会が12日、東京・永田町であり、学生や高齢者らが国会周辺を取り囲んだ。週明けにも埋め立て承認の取り消しを表明する方針を固めた沖縄県の翁長雄志知事を支持し、同日移設作業を再開した政府に移設断念を強く求めた。市民団体「止めよう!辺野古埋め立て 9・12国会包囲」実行委員会の主催。主催者発表で2万2000人が参加した。国会前で午後2時から集会があり、安次富浩・ヘリ基地反対協議会共同代表が「辺野古に基地を造らせないというのが沖縄の心。それを顧みることなく、『唯一の解決策』と押しつける政治姿勢は構造的沖縄差別だ」と指摘した。玉城義和・島ぐるみ会議事務局長は「来週は沖縄最大の山場。県民は火の玉となって知事を支える」と訴えた。【鈴木美穂】(引用ここまで
 

辺野古基地移設に反対国会前集会1万2千!今度は警察発表なしで報道したNHK!

2015-09-12 | マスコミと民主主義

主催者は何か!隠ぺいしたNHK!

NHK 辺野古への基地移設に反対 国会前で集会   9月12日 17時55分http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150912/k10010231611000.html

辺野古への基地移設に反対 国会前で集会
 
k10010231611_201509121821_201509121823.mp4
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画を巡り、名護市辺野古での工事が12日朝から再開されるなか、国会前では、辺野古への移設に反対する人たちが集会を開きました。
国会前には、「止めよう埋め立て」と書かれた横断幕や「辺野古新基地ノー」と書かれたポスターを手にした人たちが集まり、主催者の発表でおよそ2万2000人が参加しました
この中で、名護市辺野古で座り込みなどの反対運動を続けているグループの安次富浩さんが「今の政権は沖縄の人たちの怒りを無視して基地を建設しようとしている。私たちは非暴力と不服従で建設を止めていく」と訴えました。
辺野古の沿岸部では、政府と沖縄県による集中的な協議に合わせておよそ1か月間中断されていた移設に向けた工事が、12日朝から再開されました。
集まった人の中には、沖縄の豊かな海をイメージして青い色の服やスカーフを身に着けた人たちもいて「辺野古の海をつぶすな」とか「沖縄の民意に従え」などと訴えていました。
8歳の息子と共に参加した東京都の30代の女性は「沖縄を巡る問題について詳しくは知りませんが、沖縄の人の立場だったら反対すると思って参加しました」と話していました。(引用ここまで)
 
TBS 辺野古の工事再開に抗議、国会周辺でデモ  12日16:54
国会周辺では、辺野古への移設作業再開に抗議するデモが開かれました。
「基地はいらない。辺野古にいらない」「とにかく新しい基地をあそこ(辺野古)に造らせたくないという思い。そのために自分ができることをしたい」(デモ参加者)
主催者によりますと、およそ2万人が集まり、抗議の声を上げました。(引用ここまで
 
東京 辺野古作業再開、国会前でも抗議 翁長氏、取り消しへ加速 2015年9月12日 18時48分 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015091201001667.html
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に向けた政府の作業再開を受け、反対派の市民らは12日、移設予定地周辺や東京で怒りの声を上げた。沖縄県の翁長雄志知事は、14日に埋め立て承認取り消しを表明する方針で準備作業を進めた。国会周辺には、市民団体の呼び掛けで約2万2千人(主催者発表)が集まり、国会議事堂を取り囲んだ。「辺野古新基地NO」と印刷された紙を掲げ「埋め立てやめろ」「沖縄の声を無視するな」とシュプレヒコールを上げた。移設先に隣接する米軍キャンプ・シュワブのゲート前では、市民ら約150人が抗議(共同)(引用ここまで
 

左派よりの田崎氏から事実誤認や間違いを指摘されたSEALDs奥田愛基の存在感より判ったこと!

2015-09-12 | SEALDs

テレビに不慣れなSEALDs奥田愛基くんに難癖をつけた!

左派より田崎氏の焦りはデタラメ・スリカエに浮き彫り!

SEALDs奥田愛基くんバッシングが始まるぞ!

何故か!

安倍政権によって目の上のタンコブだからだな!

「夜な夜な飲み会」でバッシング方針確立か!?

では、どのような対策が必要か!

安倍退陣を迫る運動を事実に基づいて報道させることだ!

田崎氏の大ウソは以下の記事をご覧ください!

FNN集団的自衛権行使賛成論者の田崎史郎氏も法案は判らないという戦争法案を採決できるか! (2015-09-11 14:41:18 | マスコミと民主主義)

時事通信は選挙戦をどのように報道しているか。その1 2014-12-05 23:43:00 | 2014総選挙

時事通信は選挙をどのように報道しているか その2  2014-12-07 23:24:12 | 2014総選挙

時事通信は選挙をどのように報道しているか その3  2014-12-14 18:21:42 | 2014総選挙

公平さを装ったNHKの党首第一声の編集記事を検証する!有権者はどう受け止めるか! 2014-12-02 23:17:04 | 2014総選挙

中立を装ったNHKのいかさま選挙報道!対決点ボカシで国民の熱狂を削ぎ安倍政権を応援! 2014-12-02 22:55:53 | 2014総選挙

NHKは各党の政策をどのように報道したか。争点は明確にしたか!? 2014-11-24 22:58:36 | 2014総選挙

現代は情報戦時代!安倍首相の情報操作を逆手に取るかしこさ・したたかさを!マスコミ対策が選挙の帰趨を! 2014-11-20 10:26:48 | 2014総選挙

安倍退陣ラインを争点化していない全国紙の争点ボカシ!消費税増税の失敗を追及せず! 2014-11-18 23:53:34 | 2014総選挙

安倍首相・過半数を維持できなければ退陣!無責任浮き彫り!負ける選挙前提なら総辞職だ!通信社版 2014-11-18 23:22:10 | 2014総選挙

容易周到に仕組まれた「今しかない解散」!リードしているのは国民世論!偽装偽造の内閣支持率! 2014-11-15 08:31:12 | 2014総選挙

アベノミクスも積極的平和主義も原発再稼働も批判に晒され清水の舞台から飛び降りる「今しかない解散」! 2014-11-15 07:23:41 | 2014総選挙

2014年総選挙結果とこれまでの国政選挙結果比較一覧 安倍自公政権は? 2014-12-16 23:50:28 | 2014総選挙

巷では、圧勝!と。安倍首相は「アベノミクス前進せよとの声いただいた」とあるが、本当か! 2014-12-16 10:01:35 | 2014総選挙

自民党圧勝と歪曲した選挙特番も酷かったが、安倍首相の他人の意見無視はもっと酷かった! 2014-12-15 13:42:37 | 2014総選挙

14総選挙で、やっぱり見えてきた「民意」と「議席の乖離」トリック装置小選挙区制度!? 2014-12-15 00:00:02 | 2014総選挙

安倍政権の政策はFNNと産経でも支持されていない!?しかし議席だけ掠め取る!偽装詐欺選挙! 2014-12-12 22:51:19 | 2014総選挙

消費税増税やむなし論を煽る毎日ボートマッチ「えらぼーと 2014衆院選」!そのトリックの犯罪性を暴く! 2014-12-12 12:45:41 | 2014総選挙

世論誘導装置満載!情報をマスコミが垂れ流しつぶやきを操作する証拠記事! 2014-12-11 18:27:13 | 2014総選挙

難癖をつける前にコメンテーターを公平に!

SEALDs奥田愛基氏の発言をもっと保障すべきだな!

人数と発言を比べると、アンフェアーだな!

 それにしてもSEALDsがテレビに出るとは…!

田崎史郎氏「安保に関しては政権発足時から明言されていた」「現実問題として中国は脅威」 SEALDs奥田愛基がフジ「みんなのニュース」出演 事実誤認や反対派の印象操作が多数露呈し注目集める

 左派よりメディアの田崎氏に事実関係を突っ込まれるSEALDs奥田愛基 存在感示せず

9日に放送されたフジテレビ「みんなのニュース」にSEALDs奥田愛基が登場し話題になった。
特に注目を集めたのが、奥田愛基自身が事実誤認をしていたり日頃から大衆やメディアを通して反対派に都合がいいように印象操作を行っているであろう事が露呈したことであった。

面白いのが左派よりの時事通信社の田崎氏が事実関係に関しては感情論ではなくしっかりと論理的にこたえた姿が放送された部分だ。
また、先日から話題になっている「資金面はどうなっているのか?」「中国の問題をどう捉えているのか?」「国政選挙に関してどう考えているのか?」等に突っ込む番組構成や質問は視聴者が気になっている部分であったりとSEALDsがどのように応えるのかが注目を集めた。

主な発言は以下のようなもの(要約)

SEALDs奥田愛基
「安保法案は明確な憲法違反とみなさんが言われている。集団的自衛権の説明を自民党事態が理解されていない」
「集団的自衛権は自国が攻撃されていないのに他国に攻撃にしにいくことなんです。個別的自衛権の範囲内で国を守るのにおかしい。」
日本の国会がはじまる前に米国議会で安保法案を通すという発言している。」
「前回の選挙はアベノミクス選挙と言われて、アベノミクスが争点になっていた。過去最低の投票率だった。」
「前回の選挙の時に安保法案が争点になっていたか?テレビでも取り上げられていなかった」
「(中国の脅威に関して江上剛の質問を受けて)中国と日本の関係性は考える必要があるが、そのために中東や南スーダンにいくのは日本の国益に関係するのか?と思います」
「二割の得票率で7・8割の議席をとっているという自民党の政治のしかた。政治バランスがおかしくなっていると思うんです。」
「安倍さん個人の意志とかやりたいっていう気持ちのために国民全員がなぜ付き合わなければならないかというのはおかしい」

時事通信・田崎史郎氏
「奥田愛基さんの活動は否定しません」
現実問題として中国の問題、政府はあまり公式に言えないけれども、その対案が野党からも出てこないんですね。」
「米議会で演説されている事がピックアップされるが、その前からずっと安保法案に関しては言われている。議会演説ばかりがピックアップされてそう思う人が多い。」
「集団的自衛権を行使しないと日本を守れないという局面もあるというのが政府の解釈」
「安保11法案は確かにわかりにくい。「存立危機事態」と「重要影響事態」が難しい」
「政権発足直後から安保法制に関してはやりたいと言われていて、支持率がどれだけ下がってもやらねばいけないという思いで総理がやられている。」
「(でも短く言うと 安倍さん個人の意志とかやりたいっていう気持ちのために国民全員がなぜ付き合わなければならないかという問に関して)選挙で選ばれたから

江上剛氏
「SEALDsさんのHPを見させていただいて中国は政治体制は違うけど経済パートナー重要として、いたずらに煽り立てるのはいけないという主張ですよね。でもイタズラに煽り立ててるのは中国だと思うんですね。」
「対話と強調だけでは無理だから集団的自衛権や安保法案改正の必要がある」
「国民の二割で今の政権ができているとHPにかかれていますよね。16日に法案が決まれば次の衆議院選挙で野党の結集をはかり政権交代を目指すのはどうか」

伊藤アナ
「(賛成派・反対派)どちらも平和を掲げている。」

これらの上記発言に奥田愛基やSEALDsを支持する人からは

みんなのニュースがSEALDsを叩いてた。若者の正論を弾圧するとはみぐるしい。SEALDsの方が客観的で大人対応していた。「弱い者いじめをする者を大人とは言わない」SEALDsの人気が上がるはず。チャンネル変えよ。(原文ママ)

さっきのみんなのニュース、安部が選挙(国民の意志)で選ばれた、とぬかしてた。確かに。自民党の中の選挙でな。自民党の意志が国民の意志だとも?ふざけるな。国民の意志と言うなら、国民投票で総理大臣を選ばせろ。安部になど、絶対投票しない。フジテレビ、時事通信、思い上がるな。(原文ママ)

フジテレビみんなのニュース、シールズ一人に大の大人が総掛かりで必死だね!明らかに政権よりを断言したねフジテレビ。 なんとか誘導しようとしてたけど。彼はキチンと勉強しているから、論破?されてたね残念ながら逆効果でした。(原文ママ)

#みんなのニュース に出たSEALDs奥田愛基くんの何が悲しいって、安倍総理支持者でもなく右翼でもないどちらかというと左寄りのはずの田崎史郎に論破されてるところですよ。どうしてそうなった(原文ママ)

という感想が多く、感情論での反発が多く流れたが、現実問題やデータ、国際情勢に関する現状分析がなぜ「弾圧」「イジメ」になるのだろうか?そのあたりがよくわからない。

TBS・テレ朝などの左派メディアは反対派の意見しか出さないが、“最近の”フジテレビは報道番組系は賛否どちらのコメンテーターを擁立する事が多く、本来の報道の仕方であると考える声が多い。(その限りではないが)
奥田愛基は中国の「脅威」になると明言せず口を閉ざし「PKOの話にすり替える」こととなり違和感を感じるものとなった。この発言には中国を批判すると何かまずい事があるのかという憶測が流れることとなった。また、放送後に

選挙で勝ったら、なんでもして良い訳じゃないでしょうよ…。

と言い訳がましく立憲主義の否定ともおける発言を行い失笑をかった。
左派よりの田崎氏からも事実誤認や間違いを指摘されるSEALDs奥田愛基の存在感はこの番組で目立つことはなかった。
みんなのニュース 奥田愛基出演 (1).jpgみんなのニュース 奥田愛基出演 (2).jpgみんなのニュース 奥田愛基出演 (3).jpg

 ふかぼり 国民の多くが反対...安保法案成立は是か非か FNN

来週にも参議院で採決、成立する見通しの安保関連法案。
各社の世論調査では、今国会での成立について反対が上回る中で、安保法案の成立の是非を、時事通信社の田崎史郎氏、そして法案反対のデモを行っている「SEALDS」の奥田愛基氏(23)とともに「ふかぼり」ました。

出演者:田崎史郎氏 時事通信社 特別解説委員
奥田愛基氏 「SEALDS」中心メンバー 明治学院大学4年
コメンテーター:江上 剛氏、犬山紙子氏、永島昭浩氏
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00302544.html

政権からカネをもらって「政治的中立」は大ウソだな!

こんな御仁をテレビがもてはやすのは憲法違反だろう!

自民党安倍政権はやらせ報道で維持温存されている!

後藤謙次、田崎史郎、伊藤惇夫・・・この三人は「官房機密費」まみれの札付き「悪徳政治記者」、つまり、誰かに、カネで雇われた「情報宣伝工作員」と思われる。テレビ報道番組を中心にした彼等の「小沢バッシング工作」は、根拠のない誹謗中傷だらけで、その捏造報道は目に余るものがある。http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20120701

後藤謙次(元共同通信)、田崎史郎(時事通信)、伊藤惇夫(元民主党職員)。この三人は、昨日、今日と、テレビに出ずっぱりのようだが、実は、「小沢夫人の離縁状」を真に受けて、「それでも男か『小沢一郎』」なるトンデモ記事を掲載した、あの「週刊現代」(6/30日号)にも三人揃って登場し、立花隆と共に、「小沢一郎は放射能が怖くて逃げた」「小沢一郎は政治家失格だ」「小沢一郎は終わった」などと、誰かの「指令」を受けた情報工作員のように、まったく同じような台詞を繰り返している。そのコメントには、何の特色も個性もない。台本通りの台詞が三つ並んでいる。この三人は、テレビでも同じような台詞を繰り返しているところを見ると、明らかに、何者かには買収された情報工作員でしかないことが分かる。そもそも、今、日本のテレビの報道番組ニュース番組に、コメンテーターか解説者として、しかもレギュラー準レギュラーとして登場するということ自体が、かなり怪しい。要するに、この連中は、自分の頭で考えたこともなく、当然、自分意見も持ち合わせていない。誰かに指令されたであろう台詞を、つまり決まりきった、ステレオタイフな意見を、忠実に繰り返すだけである。御用文化人典型的な姿がここにある。これが、今の日本で、政治や政治家についてもっともらしく語る「政治記者」とか「政治評論家」の実態である。日本の政治の貧困化は、こういう奴隷化した「政治記者」とか「政治評論家」、そしてそういう「政治記者」とか「政治評論家」しか使わなくなっているテレビや新聞などのマスコミ知的堕落にあると言わなければならない。(続く)

(続きは、『思想家・山崎行太郎のすべて』が分かる!!!有料メールマガジン『週刊・山崎行太郎』(月500円)でお読みください。登録はコチラからhttp://www.mag2.com/m/0001151310.html