愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

共産党が安倍政権打倒・戦争法廃止国民連合政権を提唱したのに他国の政権のことしか言えない!

2015-09-22 | 戦争法廃止

ギリシャ総選挙/安定政権で改革断行を

北海道新聞/2015/9/22 10:00

http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/opinion/editorial/2-0029134.html

ギリシャ総選挙で、チプラス前首相率いる与党、急進左派連合が第1党の座を維持した。

単独過半数には届かなかったものの、選挙前の連立相手だった独立ギリシャ人党との連立を継続する見通しだ。

欧州連合(EU)はギリシャに、増税や年金改革など財政再建策の実行を条件として、3年間で最大860億ユーロ(約11兆6千億円)に上る新たな金融支援を開始したばかりである。

連立交渉が難航し、EUの支援が中断するような事態はひとまず回避されそうだ。支援成功の条件は緊縮策の断行であり、そのためには内政の安定が欠かせない。

チプラス氏は国民の理解を丁寧に求め、野党にも協力を呼びかけて改革を遂行する責任がある。

そもそも急進左派連合は、今年1月の総選挙でEUが求める緊縮策の破棄を訴えて大勝した。チプラス氏は緊縮策の是非を問う国民投票まで強行した。

「反緊縮」の民意が示されたにもかかわらず、財政破綻の瀬戸際に立たされると、一転して緊縮策を受け入れ、土壇場でEUとの合意にこぎつけた経緯がある。

結局、与党の分裂を招き、チプラス氏は解散・総選挙という危険な賭けに打って出ることを余儀なくされた。軸足の定まらない態度を真摯(しんし)に反省すべきだ。

今回の総選挙では、与党に加え、最大野党の新民主主義党もEUとの合意の尊重を掲げ、緊縮策自体は争点にならなかった。

だが、改革が円滑に進む保証はない。過去最低の投票率は、政治不信と、先の見えない閉塞(へいそく)感の表れと言えよう。

シリアなどから欧州に向かう難民の急増を受け、移民排斥を主張する極右政党が議席を伸ばしたことも気がかりだ。

EU側も、支援策を肉付けしていく必要がある。これまでEUと足並みをそろえてきた国際通貨基金(IMF)は、今回の支援に参加する条件として、ギリシャの債務の大幅な軽減を挙げた。

IMFは関係国が元本カットなどを決断しない限り、債務返済のめどは立たず、結局、今回も失敗に終わるとみているようだ。

これは財政統合の伴わない通貨統合というユーロの根本的欠陥にかかわる問題だ。加盟国の財政支援を禁じる条項を盾に、ドイツなどは債務の減免を拒んでいる。

EUは来月にもギリシャの負担軽減策を協議するが、踏み込んだ対応を求めたい。(引用ここまで

豪新政権発足/「準同盟」の関係再確認を

北國新聞/2015/9/22 4:05

http://www.hokkoku.co.jp/_syasetu/syasetu.htm

オーストラリアのターンブル首相率いる新政権が発足した。日本は近年、経済的な結びつきの強かったオーストラリアとの防衛協力関係も強化し、米国に次ぐ「準同盟国」に位置づけている。今夏には、海洋進出を強める中国をにらみながら、同盟関係にある米豪の合同軍事演習に陸上自衛隊を初めて参加させ、日米豪3カ国の連携を強化した。ターンブル政権でもこうした緊密な日豪関係を維持したい。

日豪経済連携協定(EPA)の締結や海洋安保での連携など、日豪関係が急速に深化したのは、親日のアボット前首相と安倍晋三首相の個人的な親密さに負うところも大きかった。ターンブル氏は同じ自由党でも、保守色の濃いアボット氏に対してリベラル派に属する政治家といわれ、安倍首相との政治的肌合いの違いも指摘される。できるだけ早く首脳会談を開き、準同盟国にふさわしい信頼関係を築いてもらいたい。

安倍首相とアボット氏が署名した昨年の共同声明は、日豪が「特別な戦略的パートナー」であることをうたっている。自由党きってのリベラル派といわれるターンブル氏も、市場経済や自由の価値を重んじ、米国のアジア重視政策は「地域の安定と平和的発展に死活的に重要」と支持し、中国の海洋進出についても「目的に透明性を持たせるべき」と主張してきた。南太平洋の島嶼(とうしょ)国への関与を強める中国の動きは、オーストラリアにとって安全保障上の脅威となっている。

経済面では中国との結びつきが強いため、ターンブル政権の対中外交は「政経分離」の原則を維持するとみられる。それでも、鉄鉱石など中国への資源輸出は陰りをみせている。中国人労働者の流入で自国民の雇用を奪われる恐れがあることなどから、野党側には中国との自由貿易協定(FTA)に抵抗感も根強く、議会での批准は必ずしも楽観できない。

オーストラリアにとって、安全保障だけでなく経済面にもおいても、日本との「特別な戦略的パートナー」関係をより深めていくべき状況にあるといえよう。(引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共産党は“戦争法廃止、立憲主義を取り戻す”という一点での「国民連合政府」の樹立の中身と提案すべき!

2015-09-22 | 安倍内閣打倒と共産党

共産党は、

「とんでもない違憲立法を廃止する」政府

「立憲主義、民主主義を取り戻す」政府

って、

一体全体、どんな政府か?

政府の政策を

具体的にまとめていく方法と内容を提案をすべき!

例えば

①政権構想のまとめ方は?

②選挙協力のやり方と原則とは?

③政党・団体・個人がどう共同するか?

④共同の中の共産党の位置づけとスタンスは?

⑤「三つの柱」を一体に結んだ団結とは?

⑥政党・団体・個人の相互関係は?

全国津々浦々で

安倍政権に代わる政権のイメージをどうつくるか!

「平和主義・立憲主義・民主主義を貫く新しい政治」

「従来の延長線でない対応」とは

 「新しい政治をつくる」時とは

「共同をすすめる」時とは

大いに国民的討論を呼び掛けるべき!

そのための「たたき台」を提案すべき!

あくまでも「たたき台」だ!

国民的議論で一致点を確認できれば、力になる!

抽象的ではダメだ!

極めて具体的でなければならない!

安倍賞味期限切れ内閣ではなく

偽装・偽造・ねつ造内閣ではなく

国民のために汗を流す本格的内閣だ!

国民の暮らしと平和を改善できる内閣だ!

戦争法の廃止へ

国民連合政府実現へ力合わせ

赤旗主張 2015年9月22日(火)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-09-22/2015092201_05_1.html

日本国憲法に反する戦争法を強行した安倍晋三政権への怒り、新たな政治を求める動きが広がるなか、日本共産党の志位和夫委員長が提案した「『戦争法(安保法制)廃止の国民連合政府』の実現をよびかけます」に注目が集まっています。戦争法案反対運動のなかで「法案は許せない」「安倍政権打倒」とともに、「そのために野党はまとまってほしい」と寄せられた強い願いに、政党としてこたえなければという思いで踏み切った大胆な方針提起です。

すべての政党・団体・個人が思想・信条・政治的立場の違いを乗り越え、力を合わせようではありませんか。

国民の願いを受け止め

志位委員長の提案は

(1)戦争法廃止、安倍政権打倒のたたかいをさらに発展させよう

(2)戦争法廃止で一致する政党・団体・個人が共同して国民連合政府をつくろう

(3)国民連合政府で一致する野党が、国政選挙で選挙協力を行おう

―というものです。

なにより提案は、戦争法廃止を求める国民の熱い願いに正面からこたえた内容です。日本の平和と国民の命までも危険にさらす戦争法を一刻も早く廃止したいと、法律成立直後の大型連休の最中から、国民は自発的・自覚的に声をあげ続けています。京都では高校生らの呼びかけで700人がデモし、横浜市や東京・吉祥寺で1000人を超えるデモ・パレードが行われました。「学者の会」、「ママの会」などが戦争法廃止の運動を継続する声明を発表したのをはじめ、多数の団体・個人がたたかう立場を続々と発信しています。

戦争法廃止のためには、廃止に賛成する政治勢力が国会の議席で多数を占めて国会で廃止の議決を行うことが不可欠です。しかし、それだけで問題は解決しません。

昨年7月に集団的自衛権行使を容認するために安倍政権が憲法解釈を勝手にゆがめた「閣議決定」が火種として残るからです。この「閣議決定」を撤回させなければ、憲法9条を形骸化させた立憲主義違反の異常事態は続きます。そのためにも「閣議決定」の撤回まで実行できる政府をつくることがどうしても必要となります。憲法学者の長谷部恭男氏も「閣議決定を『間違っていた』と、元に戻してもらわないといけない」と政権打倒の必要性を説いています。

マスメディアは「選挙協力呼びかけ」などと報じていますが、この提案は単なる選挙協力ではありません。

一番の要は、“戦争法廃止、立憲主義を取り戻す”という一点での「国民連合政府」の樹立にこそあります。戦争法廃止、立憲主義回復のためには、それを実行する政権をつくる本気の覚悟がなければ、安倍・自公政権を倒すことはできません。三つの柱を一体に結んだ団結こそが重要です。

世論・運動の後押しこそ

志位委員長の提案が実現できるかどうかは、世論と運動の広がりにかかっています。

「とんでもない違憲立法は廃止しよう」「立憲主義、民主主義を取り戻そう」の声を「それを実行する政府をつくろう」へとさらに発展させましょう。

安倍政権のもとで、日本国憲法と日本の平和がかつてない危機にさらされているいまこそ、従来の延長線でない対応が必要です。

平和主義・立憲主義・民主主義を貫く新しい政治をつくるために、共同をすすめる時です。(引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反国民的本質浮き彫りになるまで千日かかった安倍首相在位日数はとても自慢できない!迷惑千万!

2015-09-22 | 戦争法廃止

マスメディアにチヤホヤさせた安倍晋三首相!

その身勝手我儘も、ハイここまでよ!

化けの皮が剥がれるまで千日もかかった!

奢れる者久しからず!

これ歴史の法則なり!

安倍政権1000日

立憲主義・民主主義・平和主義を破壊

巨大な運動に追い詰められ

赤旗 2015年9月22日(火)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-09-22/2015092202_01_0.html

 
<iframe id="fb_xdm_frame_http" style="border-image: none;" title="Facebook Cross Domain Communication Frame" name="fb_xdm_frame_http" src="http://static.ak.facebook.com/connect/xd_arbiter/44OwK74u0Ie.js?version=41#channel=f8c3a92caf941c&origin=http%3A%2F%2Fwww.jcp.or.jp" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><iframe id="fb_xdm_frame_https" style="border-image: none;" title="Facebook Cross Domain Communication Frame" name="fb_xdm_frame_https" src="https://s-static.ak.facebook.com/connect/xd_arbiter/44OwK74u0Ie.js?version=41#channel=f8c3a92caf941c&origin=http%3A%2F%2Fwww.jcp.or.jp" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
 

 

写真

(写真)「『戦争法廃止の国民連合政府』の実現の呼びかけ」を発表する志位和夫委員長=19日

安倍晋三首相が2012年12月に首相に就任、自民、公明両党が政権復帰してから21日で1000日という節目となりました。安倍自公政権はこの節目を、自らつくり出した異常な政治状況のもとで迎えました。

基本的土俵壊す

安倍政権と自民、公明の与党は、戦争法を19日に強行成立させ、立憲主義という近代民主政治の基本的土俵を破壊しました。

日本の政治は、政治の基本ルールを権力者が意図的暴力的に破壊するという、かつてナチスドイツが実行したような無法状態に陥っていると言って過言ではありません。政権は、戦争法成立後も「反対多数」の民意を無視し、その実行にのりだす姿勢です。

日本国憲法前文は、民主主義、人権尊重主義とともに、「政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し」という、強い平和への意思を込めて「この憲法を確定する」と宣言しました。とくに平和のために権力を制限する、立憲平和主義ともいうべき立場が示されています。平和的生存権、9条の戦争放棄・戦力不保持規定はその具体的現れです。

(写真)参院安保法制特別委員会での強行採決=17日

写真

この憲法のもとで、集団的自衛権の行使、米国の戦争への兵たん支援の全面的拡大、紛争地域での治安維持活動、平時からの米軍部隊の防護など、世界中で米軍の戦争にいつでもどのような形態でも協力する―。戦争法は、9条と平和主義、立憲主義を全面破壊するものであり、実質的な改憲です。国民の憲法改正権限を奪う国民主権の蹂躪(じゅうりん)です。戦争法案審議の「最終局面」で、参院安保法制特別委員会の締めくくり総括質疑を一方的に打ち切り、強行採決したことに象徴されるように、戦争法は質疑そのものに耐えられないほどボロボロでした。安倍政権は民主主義をズタズタに引き裂きました。

野党共闘で結束

一方で、安倍政権は戦争法をつくると同時に、安倍政治に怒りを燃やす「憲法守れ」の巨大な人間の鎖を生み出しました。「九条の会」をはじめ、長年平和運動に取り組んできた草の根の人々に加え、学生、学者、子どもを持つ母親や若手弁護士、国際支援に取り組むNGOなど、広範で個人レベルで立ち上がった市民による巨大な運動が全国的に形成されました。東日本大震災・原発事故後の、原発再稼働反対、秘密保護法反対、沖縄・米軍新基地建設反対などの世論の高揚も、そこに合流し拡大しています。強力な国民運動を背景に、日本共産党、民主党、維新の党、生活の党、社民党などによる野党共闘が最後まで強い結束を維持し、政権・与党とたたかったことは、戦争法案をぎりぎりまで追い詰める力となりました。

国民各層に衝撃

安倍首相の1000日目は、異常な安倍政治に対決する一大国民運動の形成という激動的局面にあります。この中で、日本共産党の志位和夫委員長は、「戦争法廃止の『国民連合政府』の実現」と「安倍政権打倒の新たなたたかい」を、戦争法強行成立のその日にいち早く提唱しました。異常な政治状態を回復し、立憲主義と民主主義を取り戻すため、日米同盟に対する態度など大きな政策的違いを置いて、他党との選挙協力を進める立場を表明。国民各層と政界に衝撃を呼んでいます。国民とともに進む立憲、平和、民主の統一戦線の推進は新しい日本への大きな可能性を秘めています。かつてない国民的結集を呼び起こした戦争法の強行が、「1強」といわれる安倍政権のターニングポイントとなることは間違いありません。(中祖寅一)

内閣支持率急落

「第2次安倍内閣発足以降、初めて不支持率を下回った」(「読売」21日付)、「第2次安倍内閣の発足以降、最も低かった」(「朝日」同)―。戦争法の強行成立を受けて全国紙・通信社が実施した世論調査では、安倍内閣の支持率急落ぶりがわかります。

第2次安倍内閣の発足(2012年12月26日)直後に行った世論調査の支持率は6割台が大半でしたが、約1000日間で支持率・不支持率は完全に逆転し、いまは3~4割台。「日経」調査(21日付)では原発再稼働を「進めるべきではない」が56%、17年4月からの消費税率10%への引き上げに「反対」が57%と、いずれも賛成を大きく上回っています。引用ここまで

図

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.19「自由民主」党と「公明」党が、その党名を棄てた日!政党助成金を返納せよ!

2015-09-22 | 戦争法廃止

全ての全国紙世論調査で

国民の74%~82%が十分説明していない戦争法!

だが、それでも採決を強行した!

それはホント―に妥当か!認めるか!

安倍晋三首相が再三再四口にしている

自由・人権・民主主義・法の支配を価値観とする日本

において

このような暴挙は許されるか!

安倍晋三首相の言行は一致しているか!

していないだろう!

だったら、主権者である国民はどうするか!

このまま、安倍晋三首相の言うように

既成事実化の中で支持するか!

それとも

若者を武力行使から身を守るために

安倍内閣を倒して戦争法を廃止するか!

そのことが、日々鋭く問われている!

戦争法

8割が“説明不足”各紙世論調査

 内閣支持率も下落 

赤旗 2015年9月22日(火)

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-09-22/2015092201_03_1.html

<iframe id="fb_xdm_frame_http" style="border-image: none;" title="Facebook Cross Domain Communication Frame" name="fb_xdm_frame_http" src="http://static.ak.facebook.com/connect/xd_arbiter/44OwK74u0Ie.js?version=41#channel=f18604a78ddc7f9&origin=http%3A%2F%2Fwww.jcp.or.jp" frameborder="0" scrolling="no"></iframe><iframe id="fb_xdm_frame_https" style="border-image: none;" title="Facebook Cross Domain Communication Frame" name="fb_xdm_frame_https" src="https://s-static.ak.facebook.com/connect/xd_arbiter/44OwK74u0Ie.js?version=41#channel=f18604a78ddc7f9&origin=http%3A%2F%2Fwww.jcp.or.jp" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
 
 

 

図

政府・与党が強行した戦争法(安保法)の成立を受け全国紙・通信社が19、20両日実施した世論調査で、同法について政府・与党が「国民に十分に説明していない」「説明が不十分だ」との回答がいずれも7~8割にのぼりました。「国会で審議を尽くされたとは思わない」も共同通信79%、「朝日」75%となるなど、国民の疑問・批判に何ら答えることなく、議論を一方的に打ち切って成立を強行した政府・与党の暴挙が浮き出た形です。

戦争法(安保法)成立について「反対」・「評価しない」は、「読売」58%、「毎日」57%、「日経」54%、「朝日」51%、「共同」53%といずれも過半数に及び、「賛成」・「評価する」は3割台。

戦争法(安保法)が憲法に違反するかしないかでは、「憲法違反」は「毎日」60%、「朝日」51%、「共同」50・2%で、いずれも「違反していない」の回答の2倍以上となっています。

安倍内閣支持率は前回8月調査より軒並み下落。「読売」は4ポイント減の41%、逆に不支持率は6ポイント増の51%で同紙調査では2012年12月の第2次安倍政権発足以降初めて不支持と支持が逆転しました。(引用ここまで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

14年総選挙小選挙区における安倍派連合27,174,212人!戦争法反対連合24,240,533人!いい勝負だ!

2015-09-22 | 戦争法廃止

小選挙区・選挙区の得票一覧から視ても

政権交代の可能性が浮き彫りになってきた!

安倍自公与党次世代連合 27,174,212人

民主維新共産社民生活連合24,240,533人

09年を起点に14年の投票忌避者

17,641,963人

どちらが獲得するか!

            2009年総選挙      2012年総選挙      2013年参院選      2014年総選挙
投票者   70,581,679      59,626,567    53,072,476      52,939,716
自民党   27,301,982      25,643,309    22,681,192      25,461,427
公明党         782,984         885,881      2,724,447     765,390
維 新          ―         6,942,353    3,846,649    4,319,645
次世代      ―                 ―              ―           947,395
みんな     615,244         2,807,244         4,159,961              ―
民主党  33,475,334    13,598,773       8,646,371    11,916,836
共産党    2,978,354      4,700,289         5,645,937     7,040,130
未来党      ―        2,992,365         ―                   ―
社民党  1,376,739       451,762        271,547      419,347
生活党       ―                 ―            618,355      514,575
大地          ―                   315,604        409,007         ―
みどり風      ―                       ―                 620,272                ―
諸 派           ―                       ―                 685,411          43,726
無所属  1,986,055           1,006,468          2,098,603         1,511,242  

戦争法反対連合の分裂・不一致をどう防ぐか!

候補者調整の基準はどうするか!

投票忌避者=無党派層にどのように、何を訴えるか!

沖縄・大阪・堺市の事例から学ぶべきは何か!  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

違憲の戦争法を違憲行為によって強行可決したのに廃止を前面に掲げない現状追随思想の茨城新聞!

2015-09-22 | 戦争法廃止

憲法9条尊重ならば

平和外交は当たり前!

憲法違反の悪法廃止こそ

平和的手段への唯一の途だ!

口では平和的解決を言っている!

ならば、採決は強行できないはずだ!

採決強行の憲法違反の戦争法は廃止しかない!

まず、このことを憲法尊重擁護の立場から鮮明にすべきだ!

今後の安保政策/徹底した平和外交を

茨城新聞/2015/9/21 6:05

http://ibarakinews.jp/hp/hpdetail.php?elem=ronsetu&

集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法が参院本会議で自民、公明両党などの賛成多数で可決、成立した。戦後70年、専守防衛に徹してきた日本の安保政策は大きく転換する。

自衛隊の海外での活動は飛躍的に拡大する。自衛隊はこれまで一人の人も殺さず、隊員が殺されたこともない。その歴史は引き継ぎたい。

安保法が成立したからこそ、紛争を未然に防ぎ、国際的な課題解決の先頭に立つ平和外交に徹したい。

新たな法制によって自衛隊が担う活動は多岐にわたる。集団的自衛権に基づく他国への派遣、弾薬提供も可能となる外国軍への後方支援、武装集団に襲撃された非政府組織(NGO)を救出する国連平和維持活動(PKO)部隊による「駆け付け警護」-。これまでにない危険を伴う活動だ。

集団的自衛権行使の事例について政府の説明は説得力を欠いた。安倍晋三首相は「政府が総合的に判断する」と答弁したが、白紙委任はできない。

自衛隊の活動をむやみに広げないよう政府の対応をしっかりと監視する必要がある。

世論の高まりがあれば国会で派遣に歯止めをかける道もある。

一度決まった法律でも廃止や改正が可能なことも忘れてはいけない。

政府、与党は法整備によって日米同盟が強化され、抑止力が高まると説明。首相は法成立後「国民の命と平和な暮らしを守るために必要な法制だ」と強調した。

だが「仮想敵」を設定した抑止力構想は、逆に軍拡競争につながる「安全保障のジレンマ」が指摘される。

今回の法制が本当に日本の安全に資するのか。よく考えたい。

相も戦争に加担したいと考えているわけではないだろう。だが首相の掲げる「積極的平和主義」は武力行使も想定したものではないか。

本来の平和主義の下で、貧困や難民対策、医療や教育分野での協力など日本が行える活動は多いはずだ。

海外で活動するNGOのメンバーは「平和国家」という日本のイメージが安全な活動に役立っていたと証言する。国際的な信頼を高めることこそが最も有効な安全保障政策ではないか。日本外交の真価が問われる。

日本周辺の安全保障環境の変化として指摘されるのは中国の軍拡と北朝鮮の核開発だろう。しかし日中両国は経済的に深い関係にある。10月末に日中韓首脳会談が予定されるなど関係改善の流れもある。緊張を高めないよう双方が対話継続の努力を尽くすべきだ。東シナ海などでの偶発的な衝突を回避する「海上連絡メカニズム」の運用に向けた合意も急ぎたい。

北朝鮮には関係国が緊密に連携して対応する必要がある。これも外交手腕が試される課題だ。

米国との関係は今後の安保政策の焦点となる。

米国の軍事行動への支援を求められた場合にどう対応するのか。

首相は「政府が主体的に判断するので、米国の戦争に巻き込まれることは決してない」と答弁した。

だが過去の例を見ても、米国の要求を拒否できるのか疑問だ。イラク戦争では人道復興支援に限定されたが、今後は戦闘現場にもっと近い地域での活動を迫られかねない。

懸念するのは特定秘密保護法だ。国民に情報が隠されたまま自衛隊の活動が拡大される恐れは否定できない。文民統制が厳格に機能することも重要な課題である。(引用ここまで

山陰中央新報 今後の安保政策/平和外交に徹したい 2015/9/20 12:07 http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=554980033

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法違反の戦争法を強行可決した安倍自公政権を免罪する「対案を出せ」論!土俵は憲法活かせ!だ

2015-09-22 | 戦争法廃止

憲法違反の戦争法を強行可決した安倍自公政権を免罪する

「対案を出せ」論!

土俵が違うだろう!

戦争法廃止と退陣ではないのか!

 安保法施行に向けて/実効性確保の取り組みを

富山新聞 2015/9/21 4:07

http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_syasetu/syasetu.htm

政府、与党は安全保障関連法の意義や合憲性について、国民の理解を広げる取り組みを続けることにしている。自衛隊の活動は国民の支持が不可欠であり、国際平和協力活動拡大の意義も含めて安保関連法の説明努力を続けるのは当然であろう。法律の実効性を確保していく上では、自衛隊員とその家族の理解を深めることも重要である。

理解を得ていない!民意に反する法案を強行可決したことを曖昧にしています!安倍自公政権免罪社説です。憲法違反社説です。

自衛隊は隊員の使命感・士気と家族の支援に支えられている。その中には「米国の戦争に巻き込まれる」といった反対論に不安感を覚える人もいるかもしれない。集団的自衛権の行使容認は戦後の安保政策を転換するものであるが、自国防衛に主眼を置いたものであることなど、隊員と家族に正しい認識を定着させたい。

「自国防衛」論は「ABCD包囲網」論に基づく「自存自衛」論、「鬼畜米英」論と同じ思考回路です。何故か。

さらに、新法による新たな任務を想定した訓練を積み重ねて隊員の能力、練度を高めることが重要であり、そのための予算や装備を確保しなければならない。

防衛省の来年度予算の概算要求額は、米軍再編経費を含めて過去最大の5兆911億円となっている。南西諸島防衛に重点が置かれており、航空機で輸送しやすい機動戦闘車36車両、オスプレイ12機の購入費や沖縄県・宮古島などに南西警備部隊を配置する経費が盛り込まれている。離島防衛では部隊、装備の拡充とともに米軍との共同訓練も重要である。こうした取り組みが安保関連法の実効性を高めることにつながる。

中期防上回る軍拡予算/宮本徹議員、縮小迫る 2015年3月5日- http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-03-05/2015030501_02_1.html

尖閣諸島海域では、中国公船による領海侵入が続いている。先の「抗日戦争勝利70年記念」の軍事パレードでは、「空母キラー」と呼ばれる対艦弾道ミサイルや米国のほぼ全土を射程に収める大陸間弾道ミサイル、アジア太平洋地域をにらむ中距離弾道ミサイルなどの兵器が次々と公開された。

これこそが「鬼畜米英」論の現代版です。この手口は1945年8月15日「ポツダム宣言」の受諾で失敗しました!

野党は来年の参院選に向け、安保関連法の違憲性を訴えていく方針であるが、「徴兵制につながる戦争法」といったレッテルをはって非難するだけでなく、中国の軍拡や南シナ海の岩礁埋め立て、北朝鮮の核・ミサイル開発など、現実の脅威を直視した安全保障政策を語ってもらいたい。(引用ここまで

ここでもデマを吹聴して憲法無視と「軍事抑止力安全神話」論の「悪風評」を振りまくのです。憲法平和主義こそが、対案です。しかし、それでは誤りとなります。何故か。それは国家の最高法規である憲法に違反した武力行使法・戦争参戦法を上程して強行可決で違法に制定したことを免罪することになります。

どうではなく、このような憲法違反の法案を上程したことそもののが、安倍政権の憲法第99条違反であること、立憲主義違反であることを再度踏まえておくべきです。そうした視点に立つとき、この戦争法が、如何に誤りか!その対案を出せと言うことが間違っていること、安倍政権を免罪していることを、後発しなければなりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする