民意を否定しておいて
双方が誠実に対応と詭弁・強弁する菅官房長官を問い詰めない記者の堕落に大喝!
辺野古移設が唯一の解決策であることに変わりはない
辺野古基地は米国への「貢物」だからだ!
「日米同盟揺るぎなし」の代償・象徴として「捨て石」「捨て駒」に使う!
NHKテレビでは
県民と言うが、地元には、条件つきながら、賛同いただいていると嘯く菅長官!
工事中断のため仕事がなくなり転職をした県民を紹介!
「県が職を世話していくれるなら反対」と言わせて平和と経済を対立させたな!
この発言をNHKはネットではカット!
米軍基地はいつまでも麻薬と同じ!
平和産業で儲かることは実証済み!
基地がなくなれば広大な土地は平和のため使うことができるぞ!
選択肢を奪っておいて、基地しかない!と洗脳する官邸とNHK!
NHK 官房長官 辺野古移設 “国と沖縄県が協力し工事進める” 2月6日 12時08分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170206/k10010866311000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_011
菅官房長官は6日午前の記者会見で、「昨年12月、最高裁判決で国の主張が全面的に認められ司法の判断が確定した。わが国は法治国家であり、最高裁判決や、昨年3月の和解の趣旨に従い、国と沖縄県の双方が、お互いに協力して誠実に対応し、埋め立て工事を進めていくことになる」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は「日米同盟の抑止力維持と普天間飛行場の危険性を考えたときに、辺野古移設が唯一の解決策であることに変わりはない。長年、日米間で真摯(しんし)に議論してきたうえでの合意であり、先般の安倍総理大臣とマティス国防長官との会合でも確認した」と述べました。
さらに、菅官房長官は「現在、アメリカ軍が沖縄におよそ2万8000人所在し、その3分の1の9000人がグアムをはじめ、海外へ移転する方向性が日米間で約束されている。私とマティス国防長官との会談でも、グアムの準備状況や、米軍が私ども政府の方針と一体であることを確認した。辺野古移設は、こうした観点からも着実に進めていきたい」と述べました。(引用ここまで)
最初から工事をやるつもりだった!
安倍総理とマティス国防長官との会合でも確認しているから工事を始める!
ほら、やっぱり沖縄を「捨て石」としか考えていない!
沖縄の民意より中国北朝鮮の脅威・危機の方が大切なのだ!
TBS 菅官房長官、辺野古移設へ本体工事「誠実に対応」 06日13:09
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2977008.html
菅官房長官は6日午前、沖縄県のアメリカ軍・普天間基地の辺野古沿岸部への移設に向けた本体工事が始められたことを受け、「国と沖縄県がお互いに協力して誠実に対応し、埋め立て工事を進めていく」と述べました。
「わが国は法治国家であり、最高裁判決や昨年3月の和解の趣旨にしたがって、国と沖縄県の双方とも、お互いに協力して誠実に対応し埋め立て工事を進めていくということ、このように考えています。昨年末の工事再開以降、各種の準備を進めてきましたけれども、その準備が整ったことから本日埋め立てにかかる海上工事を開始する、このように報告を受けています」(菅 義偉 官房長官)
また、菅官房長官は「抑止力の維持とアメリカ軍・普天間基地の危険性を考えた時に、辺野古移設が唯一の解決策であることに変りがないことは、安倍総理とマティス国防長官との会合でも確認している」と述べ、辺野古への移設を着実に進めていく考えを強調しました。(引用ここまで)
FNN 菅官房長官、「辺野古沖の海上工事着実に進める」と強調 02/06 17:09
http://search.jword.jp/cns.dll?type=lk&fm=127&agent=11&partner=nifty&name=FNN%A5%CB%A5%E5%A1%BC%A5%B9&lang=euc&prop=500&bypass=2&dispconfig=&tblattr=1
辺野古沖の海上工事を着実に進めると強調した。菅官房長官は、「自然環境、住民の生活環境、最大限配慮して、辺野古移設に向けた工事を進めていく考えだ」と述べた。菅官房長官は、沖縄県のアメリカ軍普天間基地の移設に向け、名護市辺野古沖での海上工事が着工されたことを受け、今後も移設作業を進めていく意向を示した。さらに、菅官房長官は、「辺野古移設が唯一の解決策だ」と重ねて強調したうえで、「法に従って国、沖縄県が誠意を持って進めていくべきだ。地元には、条件つきながら、賛同いただいている」と表明した。 (引用ここまで)
テレビ朝日 菅長官「沖縄の負担軽減に」 辺野古移設の意義強調 (2017/02/06 11:48)
沖縄防衛局は、アメリカ軍普天間基地の辺野古への移設に伴う海上の埋め立て工事に6日に着手しました。
菅官房長官:「昨年末の工事再開以降、各種の準備を進めてきたが、その準備が整ったことから本日、埋め立てに関わる海上工事を再開する」
菅長官はまた、普天間基地の辺野古移設の後、「沖縄のアメリカ軍の3分の1が海外に移転する」と述べ、沖縄の負担軽減につながると強調しました。
テレビ朝日辺野古 あす本格工事着手へ 作業船入り準備進む (2017/02/05 11:47)
テレビ朝日普天間基地移設 6日に辺野古沖で本格的に工事へ (2017/02/05 00:27)
テレビ朝日“辺野古移設”岩礁壊す許可更新せずに工事の方針 (2017/02/02 15:01)