気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

利尻 礼文 お花トレッキング

2008-06-17 22:15:33 | グリーン

花の島 花の宝石箱というキャッチフレーズに魅かれ行ってきました
緯度が高いので労せず本州の高い山でなければ見られない植物が
歩けば足元に咲き乱れ花好きには幸せな日々でした
写真家が最高の時季に最高のポジションで撮った物とは
もちろん比べようにもなりませんが
自分の記録として整理したいと思ってます
帰ってきてからトラブル発生 ちょっと時間がかかりそう~
素晴らしい自然をまずはご紹介したいと思います

       

        宗谷岬 サハリンがかすんで見えました

           

         5月に 就航した新造船で利尻(鴛泊)へ100分

       

       日本百名山に一つ (利尻富士1721mを)目の前に
       海抜0メートルより登らなくてはならず水3リッターをもち
       12時間ほどの行程 
       8合目あたりで利尻ヒナゲシを見ることが出来るというがちょっと無理


          
              リシリヒナゲシ(ホテルの植栽)
              栄養が良いと薄い黄色がオレンジ色になると教えていただきました


         

            ペシ岬(アイヌ語でペシとは崖の事)
          朝食前5時半から1時間ちょっとの散策

          
                岬から眼下の海

                
            甘露泉水 (利尻富士の三合目あたり)
            日本最北端の名水 利尻では雪解けの水や雨水は沢に流れず
            しみこんで30年経って湧き水として出てくる
            利尻へ登る時は簡易トイレが必携 400円だそうです
            姫沼ハイキングコースを経てオタトマリ沼まで2時間半
            可憐な白い花が多く見られました
       
              
                               オオバナノエンレイソウ
      
                
                        クルマバソウ

                        
 
             オタトマリ沼
            (賞味期限の偽装の発端となった白い恋人の写真はこの沼から利尻を・・・)

                    
            お土産物屋さんで名物のうにの軍艦巻き(1個400円)
      その後フェリーで礼文へ移動 上陸後桃岩のお花畑ハイキング2時間
             雨こそ降りませんでしたが完全装備の雨具を着ていても寒いぐらいの
      強い風 可憐な花も強い風に振られて写真もままならず
            
                桃岩 (高さ250メートルの奇岩)
           
           
            高山植物はもとより景勝ポイントも多い
   前日より膝が痛くシップ等をして何とか今回の島の西側を
   縦走するコースに参加する
            
                  スコトン岬(右側に金田岬灯台を望む)
          最北端のトイレと書かれた看板あり
          ここの名産の糠ホッケなる物を買う
          岬の西側の下に民宿があり夕日がウリ
          6時間のトレッキングを前にレブンアツモリソウの群生地に立ち寄り
          気象条件で開花ピークが異なり今年は一昨日(12日)でクローズ
          柵 の外側より多少黄色くなった花を観賞 

                
       西上泊から宇遠内を経て礼文林道への愛とロマンの6時間のコース
   ただし参加者19名のうち1名のみが男性
   他に花のガイドをされる一守さんも男性でした
   海岸線や高山植物を堪能しました
   時期が少し早いかと思われましたレブンウスユキソウ(エーデルワイス)も見る事が出来ました
   遅い昼食となった宇遠内の海岸へ下りる岩場はかなりきつく緊張する場面でした

                


         

                 アナマ(穴間)
        この海岸線を歩きながら紫うにとバフンうに(最近解禁になった)の
        違いを殻を並べながら学習しました
        この日はお天気も良くトレッキング日和でした
        皆揃って12キロ完歩
        ここ3日間海の幸の夕食 毎回うにが供され夕食後は仲間と観察した植物の読みあげと
        充実した日々でした
        我々をガイドしてくださった一守さんと今度はニュージーランドのトレッキングでの
        再会を実現したい
        花の方は整理してウエッブアルバムへ載せたいと思ってます
                  風も強くツアーゆえ時間も余りとれず写真は良くありませんが記録のみの
        アルバム作りました
        利尻礼文初夏の花

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする