今年は春の花の開花が早いですね!
庭のハンカチノキも18日に開花を見てからも、
先日の春の嵐も影響を受けず、
ほぼ満開となりました。
咲き始めです!
記録を見ましたら購入したのは、1998年で、
2010年4月29日には、10個ほど、初めて花が付きました。
2012年は、前年に剪定する時期が遅かったようで、
青々茂る葉しか見れませんでした。
それからは上に伸びるのは放任して、
お隣に出る枝だけを切ることにしました。
樹高は3mを超えましたが、花は沢山付けるようになりました。
狭い庭に植えるのは、ちょっと可哀そうです。
2004年に草友会で、日光へ行った折に
植物園で初めてお目にかかって(?)感激したのを
思い出しました。
足元にサンショウバラ咲きだしました。
毎年毎年この繰り返しです。
2年前に我が家の仲間入りしたピエランディ
今年は80個ほど蕾が付きました。
お隣の軒下に来てました。
昨年は4羽巣立ったようです。
最近の総会に持参した、ドライフルーツ入りのヨーグルトケーキ
レモンを頂いたので、レモンカードを作りながら
レモンマフィン作りました。
この爽やかな季節にぴったりです