2日(土)台風の影響が気になり、
出だしは雨が降ってましたが、
1時間もすれば雨が止むだろうとの、
楽観的な予想の下、出かけました。
目的地に着く前に、以前見せていただいたマネキグサと、
もう一つ気になる植物を見に立ち寄りました。
ある新興宗教の林でした。
マネキグサ シソ科 花の大きさは1センチくらい
縁取りがあってオシャレ。 絶滅危惧種になっているが、
この林ではあちこちで見ることが出来る。
モミジガサ イヌショウマ
ツチアケビ カノツメソウ セリ科
ハッとするような鮮やかさ
タチガシワの実 キョウチクトウ科 ヤマトグサ
ガガイモやイケマのように実が長い
花を見てみたい!
ソウシヨウニンジン(ボケてます)
御殿場口の駐車場に9時半ごろ着きました。
満車状態でしたが、 ラッキーなことに、
丁度出る車の後のスペースに、駐車することが出来ました。
アサマイチモンジ
1頭でしたが、表裏合成しました。
ミヤマハタザオ
ヤナギタンポポ
クサボタン オトコエシ
雰囲気の良い林です。
トレイルの若者に何組も会いました ヤマトウバナ
冬虫夏草見つけました。 ミヤマガンクビソウ
カメムシタケです。
下の虫はカメムシハサミカメムシだそうです。舌嚙みそうな名前
今回この林の中で、ミヤマモジズリを見つけるのが、目的でした。
この近辺で見つかったのですが、興奮したのか、ぶれてしまいました。
そのあと歩いて行くと、なん株かにお目にかかりました。
ミヤマモジズリ ラン科 モジズリ
モジズリとは違って、螺旋状にねじれない
フジアザミのとげとげが痛くないのかなあ? タンザワイケマ?
幕岩で昼食
幕岩は谷のようになってます。
噴火の時に火山灰や砂礫を挟んでできた溶岩の壁で、
岩が幕のようになっていることから名づけられたようです。
ヤマホタルブクロ 霧の中、双子山の社を目指したが、引き返す。
フジアザミ
富士山周辺に多い。 40以上花をつけた大株にも出会いました。
何アザミでしょうか?
タチコゴメグサ オンタデ
きれいですね!
風待ちのようです
ホソバツルリンドウ ヤマハハコ
1か月ぐらいで開花でしょうか?
駐車場を16時に出て、1時間半ほどで帰宅しました
駐車場の車を見ていると、さすが富士山、遠いところから来ていて、
我々はこんな身近に富士山を訪れられて幸せです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます