気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

夏が居座り秋が控えめなお菓子

2024-10-01 20:34:53 | スイート

10月に入ったというのに
相変わらずの暑さ
年々この様子が増幅するのではと思うと、
小さな季節感を探してみたくなる
彼岸花の開花が、まだかまだかと
ヤキモキしたが
あちこちで赤い花を見ると
確実に朝晩の涼しさを
自然界は感じているのかもしれない



庭のリコリス
控えめですが見え始めてます


 キンモクセイはあと一息


 お隣の駐車場へ
イチジクの枝が延びているのでお詫び


 先日買ったミニのお魚の形で
金魚を泳がせたつもり



 ローゼル アオイ科
昨秋道の駅で実を買い
赤いガクは煮出してジャムにしました
その種を蒔いて花が咲きましたが
この程度でお茶ぐらい飲めるかなあ






冷蔵庫に保管してあった

ジャムを
寒天に垂らしてみました


矢張り秋は栗ですね



 無農薬の栗が道端で売られてました
面倒ですが渋皮煮
渋皮が傷ついたのは密煮に
お菓子に使いました





抹茶風味ヨーグルトスフレケーキ


近々納骨というのでお線香をあげに持参






渋皮煮をサツマイモのマッシュでくるみ
パイ生地で包みました
別バージョンです


 パイ生地を広げ
 中にサツマイモのマッシュを塗り
 渋皮煮を小さく切ってのせて
 巻きずしのように巻き
 1本を8等分に切り
 上に卵黄、黒ゴマ、松の実をトッピング
 200度で15分焼きました
 一口で手軽に食べられそうです


 中をカットしてみました

冷凍庫の卵白を使って
抹茶のフェナンシエ 





まだまだオーブンの前で作業するのは辛い


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南アルプス林道 広河原 | トップ | 斑尾高原 沼の原湿原 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スイート」カテゴリの最新記事