足柄駅へNAVITIMEへ検索した時
小田急線の足柄駅(小田原市)が
あるのを気が付かず
近いんだと一瞬思ってしまい
後で苦笑してしまいました
前回(今年1月23日)に
小田原植物会の有志で歩いたコース
その際は先生は同行されなかったので
シダとか植物は封印
今回は少々頭が痛いですが
お勉強してきました
紅葉が進みつつありました
コクサギの実
ヒイラギモクセイの花
テリハヤブソテツ
ヤマヤブソテツ
ヤブソテツの名前が付くシダが
今回いくつも出現
これは間隔があると教えられました
オオハナワラビ
ノササゲ
クロヤツシロラン
ヒメワラビ
ハダカホオズキ
ハリガネワラビ
イワトラノオ
後で出てきた、コバノヒノキシダに似る
コバノヒノキシダ
サラシナショウマが残ってました
アマチャヅルの実
ミヤコヤブソテツ
クジャクシダ
トウゴクシダ
キヨスミシダ→キヨスミヒメワラビ
全体に白い毛が生えている
シラガシダと呼んでも良いのではと?
別名シラガシダ
検索するとヒメカナワラビとも出ますが?
同じですか?
ミツバウツギ
リンドウ
なかなか行きつけなかった
唯念上人の大名号碑
暫く進んで林道へ入ります
ベニシダ
若葉が赤いのが名前の由来
その時は区別が容易だが
鮮やかな緑色になると・・・・
クロコノマ
メヤブソテツ
ナガバヤブソテツ
オオヒメワラビ
ヌリワラビ
初めて聞いた名前
漆塗りのように光沢があるからだそうですが?
ソーラスが中央に付く
銚子が淵
上の枝にキヨスミイトゴケ
前回も上って間近に見たのに
もう1度確かめに行きました
ミヤコヤブソテツの群落
前回はここからもドーンと
見えたのですが、雲間に富士山
乗り継ぎも都合よく
16時過ぎに帰宅しました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます