気ままに菓子作り

差し上げて喜んでもらえ、たまにはほめられて満足してます

東京大学付属果樹園跡地

2015-04-17 22:22:08 | グリーン

2月に6年ぶりに訪れた元東大果樹園跡地で
一同開いた口がふさがらない光景に出くわす
二宮ではなかなか出会わない大木が無残な姿に・・・
それが今回町長に直訴してこの大切な木々を何としても
守りたいという思いを聞いてもらいました。

      
 
        1915年元第15銀行頭取であった園田孝吉男爵が                    バッサリと切られたタラヨウ
     広い果樹園を持つ別荘として晩年過ごした。                         インドで葉に経文を書いたといわれる
     1926年東京帝国大学が取得し農学部付属農場となる。                  葉書のもと
     2008年閉園後二宮町が取得
     
                 園内には100年近くなる南の方の樹木も多い。

   

         株まわりが4メーター近くあるクロガネモチ                         オオカナメモチ (間もなく開花)
    

                                                          イロハモミジ
    

           タラヨウの花                                         イスノキの花

 
   

        ゲッケイジュの花                                     カエデの種類か?

    

           ミズキ                                  シナノキ  昨年の実がプロペラの総包葉に着いて下がっていた

    


      

          カントウタンポポ                                      この時期しか出現しないツマキチョウ

         とりあえず見てもらいたい木から名札を付けて、観察会でも催すつもりです。
                                                         
                                                      


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 兜の折り紙 | トップ | 【花まるき】第1回 六万騎~... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グリーン」カテゴリの最新記事