“遠くとも 一度は参れ…”
と云うことで、七年に一度の御開帳で賑わう長野県の善光寺へ行って来ました。
本当は中央本線を乗り継ぎながらノンビリと行きたかったのですが、スケジュールがそれを許してくれなかったので、新幹線と云うあまり好きではない乗り物で、文字通りの高速移動。
七年に一度だけ姿を見せる「前立本尊」を拝んだ後は-遠くからでもはっきりと見えました!-、回向柱を触りたいと云う人たちや、本殿 . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。