日が暮れてから、世田谷ボロ市へ出かける。
早々に店じまいを始めてゐるところもあり、
「いまからは早すぎだろ……」
と苦笑しつつ、綺麗な着物がたくさん吊ってあるお店で、縁あって商売道具になるものを庶民的な値段で手に入れる。
かうして少しずつ買ひ集めていくのが、手作りの楽しみだ。
綺麗な着物と言へば、自治体が成人式をやり直す救済策を検討してゐることについて、
「税金の無駄遣ひだ」
と . . . 本文を読む
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 嵐悳江(あらし とくえ)──手猿樂師にして、傳統藝能創造家にして、鐵道愛好家にして、古道探訪者にして、文筆家氣取り。
雅号は「李圜(りかん)」。
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- GS/ニッポン徘徊──旧下大崎村点景。
- Stargate/帝国の関門、のちに海の玄関、そして永遠。
- ししまる/いまさらあってもしょうがない。
- ししまる/おなじあなのむじな。
- ししまる/かがみにはうつらない。
- ししまる/ごえんとはそういうもの。
- 紫陽花/よくみねぇ。
- 紫陽花/ささやき。
- ししまる/さりながら、さりながら。
- ししまる/あきぬあじわひ。