迦陵頻伽──ことだまのこゑ

手猿樂師•嵐悳江が見た浮世を気ままに語る。

それから150年の格調。

2018-11-04 21:25:50 | 浮世見聞記
山口縣山口市天花の野田神社能楽堂にて、かねてより観たいと願ってゐた鷺流の狂言を観る。 江戸時代の創流にして狂言方筆頭となり、そして江戸時代の終焉と運命を共にした、狂言鷺流。 明治時代、宗家が死去すると子息は跡を継がず、分家の当主は病弱を苦に割腹自殺したため、玄人流派としての鷺流は、事実上ここに廃絶する。 さりながら、かつての弟子が山口縣に移住して当地の人々に鷺流の藝を教へたほか、佐渡島、 . . . 本文を読む
コメント