子どもって親の育て方がすべて ではないと思う。
持って生まれたもの とか、生育環境とかいろんな要素が絡むだろうし。
でも、その反面 ”育てたように子は育つ”もある意味真実ではないかと思う。
支部総会のあと、みんなでお茶をしに行った時のこと。
お店に入れるか見に行ってもらってる間、他のメンバーでエレベーターホールで待っていたら
ある未就学児が何度も何度もエレベーターを呼ぶボタンを押していたんだよね。
ママは少し離れたところにいてそれに気づいていなかった。
そりゃ、ボタンを押したいお年頃だもんね。
ダメよ って言われてやめるわけはない。
なのでそばにいた私が
「○○ちゃんが何度も押すと他の人が困るからやめてね。
○○ちゃんが押してもいい時、おばちゃん言うからそしたら押してくれる?」と声をかける。
その子はちゃんとうんと言ったので、すかさず「おっ、がまんできるの? 偉いねぇ。」とほめておく。
実際その子は押すのをやめた。
で、いざ乗るよとなった時に「じゃ、○○ちゃん お願いねー。」と声をかけたら
もう嬉々として押してくれたので、これまたすかさず「ありがとう!」を伝える。
子どもって、大人にありがとうを言われるのは嬉しいものらしいから、誉めてるのと同じこと。
これ、ペアレント・トレーニングの実践ですね。
”ダメって言うと癇癪起こして大変”なら、ダメって言わないように親が工夫すればいい。
(まぁ、いつもいつもできるものでもないけど。)
でも、こういう風にいちいち考えて言うのが面倒 という声があるのもわかる。
私も最初はそう思ったから。
でも、やってくうちにそれが習慣になって 何も考えなくても自然とできるようになるから不思議。
それに今ちょっとの手間を惜しむと、後で痛い目にあうと思うんだよね。
将来自分が苦労しなくてすむための工夫なら 今いくらでもしたらいいんじゃないかな。
だって、子どもが小さいうちの苦労なんて 後の苦労を思えばぜんぜん大したことないと思うよ。
ペアレント・トレーニングは 是非ぜひお勧めです。
講習会とかに行ければそれがよいのかもしれないけど、本を読んだりするだけでも
know-howを知ってるか知らないかでぜんぜん違うと思うし。
今、すごーくたくさん本が出ていてびっくりするくらいだけど
それだけニーズがあり、注目もされているメソッドなんだろうね。
私も久々に検索したら、思春期編が出ていることを知ったので買っちゃおうかな。
メールはこちらまで → yakkoxhs@gmail.com
持って生まれたもの とか、生育環境とかいろんな要素が絡むだろうし。
でも、その反面 ”育てたように子は育つ”もある意味真実ではないかと思う。
支部総会のあと、みんなでお茶をしに行った時のこと。
お店に入れるか見に行ってもらってる間、他のメンバーでエレベーターホールで待っていたら
ある未就学児が何度も何度もエレベーターを呼ぶボタンを押していたんだよね。
ママは少し離れたところにいてそれに気づいていなかった。
そりゃ、ボタンを押したいお年頃だもんね。
ダメよ って言われてやめるわけはない。
なのでそばにいた私が
「○○ちゃんが何度も押すと他の人が困るからやめてね。
○○ちゃんが押してもいい時、おばちゃん言うからそしたら押してくれる?」と声をかける。
その子はちゃんとうんと言ったので、すかさず「おっ、がまんできるの? 偉いねぇ。」とほめておく。
実際その子は押すのをやめた。
で、いざ乗るよとなった時に「じゃ、○○ちゃん お願いねー。」と声をかけたら
もう嬉々として押してくれたので、これまたすかさず「ありがとう!」を伝える。
子どもって、大人にありがとうを言われるのは嬉しいものらしいから、誉めてるのと同じこと。
これ、ペアレント・トレーニングの実践ですね。
”ダメって言うと癇癪起こして大変”なら、ダメって言わないように親が工夫すればいい。
(まぁ、いつもいつもできるものでもないけど。)
でも、こういう風にいちいち考えて言うのが面倒 という声があるのもわかる。
私も最初はそう思ったから。
でも、やってくうちにそれが習慣になって 何も考えなくても自然とできるようになるから不思議。
それに今ちょっとの手間を惜しむと、後で痛い目にあうと思うんだよね。
将来自分が苦労しなくてすむための工夫なら 今いくらでもしたらいいんじゃないかな。
だって、子どもが小さいうちの苦労なんて 後の苦労を思えばぜんぜん大したことないと思うよ。
ペアレント・トレーニングは 是非ぜひお勧めです。
講習会とかに行ければそれがよいのかもしれないけど、本を読んだりするだけでも
know-howを知ってるか知らないかでぜんぜん違うと思うし。
今、すごーくたくさん本が出ていてびっくりするくらいだけど
それだけニーズがあり、注目もされているメソッドなんだろうね。
私も久々に検索したら、思春期編が出ていることを知ったので買っちゃおうかな。
メールはこちらまで → yakkoxhs@gmail.com