白内障手術も無事済んで やっと生活が元に戻ってきたし
連休だからどっか行こうか~ ということになり
東武動物公園に行ってきました。
バンビが小さい頃に一度行って以来 10数年ぶり。
もう大人だから 乗り物はジェットコースター1つだけ と約束して
着いたらすぐ「レジーナ」っていう大型水上木製コースターに乗ってみた。
これねぇ、すっごい怖かった~
いままで那須とか八景島とかでも ジェットコースターには乗ったけど
高さと長さとか?
ちゃんとデータを比較したわけじゃないけど 体感として。
もうキャーキャー叫びまくって、降りた時はなんか疲れちゃったよ...
でもオットは 血流が良くなって疲れが飛んだ と言っていて
それもなんかわかる気がした。
ランチの後は 奥の方の動物園を見て歩く。
磯の方にも下りられるので海を見たり、コスモス畑を散策したり
とにかく歩いて 歩数はその時点で9000歩くらいになってた。
17時にイルミネーションのショーをやるらしいからそれを見て帰ろう って
ことになって
そこまでは良かったんだよね。
日も暮れてショーが始まったら、バンビが「トイレに行きたい」と…
ちょっと離れた所にしかなかったけど 一人で行ってきて
戻ってきたと思ったら 「スマホがない」って、どゆこと?
実はショーの会場に行く前 オットと私が歩いていてバンビが遅れてたので
その時電話で「どこにいるの?」なんて話をしたんだけど それが最後だと言う。
その場所にも行ったし、オットに男子トイレまで行って探してもらったけど、ない。
もう日が沈み、照明があるところ以外辺りは真っ暗。
すぐにGPSで探し始めたけど そこに自分が近づいているのかどうか
双方の位置情報がスマホで一度にうまく見られなくて
探して歩くけど 一向に見つからない。
(この時ほど ライト持ってて良かったと思ったことはない)
当然係の人にも調べてもらったけど まだみつかってないようだし
園内が広いので、最終的に忘れ物が集約されるのは 閉園してからになると…
って、あと3時間もあるよ?
疲れてるのとショックからなのか パニックになりかけているバンビを座らせて
オットに見守ってもらって
バンビの財布に付けてたAirTagを持って歩くことで やっと1画面で
バンビのスマホと私の位置情報が同時に確認ができるようになった。
で、それ見ながら私一人で探したんだけど、広い場所のせいでGPSもうまく機能しないのか
指しているのは ただの草むら...
そこは 野外ステージ脇のスペースで 今は使われていないから当然真っ暗。
スマホを鳴らしても 音もしなければ光も見えない…
ダメだ…
大体なんでスマホをなくすー?
首から下げる紐もついててさ
そう、ポーチになってて自宅の鍵も付いてるから なくしたでは済まされない!と気づく。
(遅いw それくらい私もパニック)
30分以上 ぐるぐるぐるぐる探し歩いて見つからず
もう一度バンビによくよく話を聞いたら
実は トイレが遠くて間に合わないと思ったから
誰もいない植込みのところで立ちションしてしまいました だと…
なんでそれを先に言わないー!
怒られると思ったから 言えなかったんだろうけどさ
それにしても だよ!
で、バンビ連れて3人で 問題の場所辺りを探して
私がGPS見て オットがスマホ鳴らして
そしたらあったよ!
人がまったく通りそうもない真っ暗な草っぱらに、スマホが! 落ちてた!
用を足した後そこを通り抜けて落としたんだろう。
あぁ、もう脱力...
てか 見つかったの奇跡すぎない?
そんなこんなでぐったり疲れて、電車に乗り地元に戻って
夕飯食べて帰ろうと 駅の改札を出て階段を降りた時に第2の事件?事故?発生
実は私 この1ケ月くらい左の膝が不調で。
元々 若い時スキーで膝をケガしていて正座もできない状態なんだけど
最近は 急に強い痛みが来て、膝がカックンってなるのに悩まされてたんだよね。
”痛~っ!”ってなるけど、その数秒の痛みが過ぎると
また何もなかったように歩ける。
でも、目の事もあって忙しかったし 整形外科にも行かずにいたんだけど
階段を降りてる時に ふいにそれになってバランスを崩してそのまま
キャーっという悲鳴(本日何回目?)と共に階段を転がり落ちてしまった。
止まらないーと思いながら落ちていく自分を 自分で止めることができない状態で
ダーッと7,8段は転がり落ちたと思う。
見事な階段落ちでいちばん下まで行って、床にぱったり倒れてしまった。
スマホ探しでたくさん歩いて かなり膝に負担がかかってしまったんだろう。
身体の右側に強い痛みが走ったけど、奇跡的に頭は打たなかった。
打ちどころ悪かったらヤバいよね。それだけは不幸中の幸い。
オットは隣にいたはずの私の姿がふいに消えたのでびっくりしてパニックになったらしく
第一声が「何やってるの?」だった。
いや、そこは普通「大丈夫?」だろうが… 怒
一方で 頭上から「大丈夫ですか?」「救急車呼びますか?」
「駅員さん呼びますね」という複数の声がする。
世の中には親切な人も少なからずいるものだよね。
首に多少むち打ちのような違和感はあったけど、頭はしっかりしていたし
立ったら歩けたので とりあえず救急車は丁寧にお断りしてお礼を伝えたけど。
身体のあざは 青・赤・紫・黄色・緑みたいなカラフルさ。
しかも2日めくらいから出てきたりしたのもあったから
かなり中の方にダメージあったのかもしれない。
他にも打ち身とは違う痛みが胸の下にあるから やむなく整形外科に行ったら
肋骨にレントゲンには写らないような軽微なひびがあるだろう って…
肋骨って 湿布貼ってせいぜいサポーターするくらいしか対処のしようがないらしい。
子ども相手の仕事で、突然腰にドーンと飛びついてきたり
座ってると急に後ろからおぶさってきたりする子もいるから
恐いんだけど、そうそう休んでもいられないし…
しばらくは痛くて寝返りが打てなかったのがつらかったけど
それも徐々によくなってきました。
膝の方は 靱帯ではなく半月板損傷の可能性もあるらしく
今度MRI撮って その結果で治療方針が決まるみたい。
いやー、ほんと災難だったわ。
よく考えたら 私、今年厄年なんよね。
まぁこれで済んで厄落としになったらありがたいけど。
年をとったら 気は若いつもりでも、身体はあちこちガタが来てるんだよね。
無理せず、自分を労わらないと。
というわけで、長く激しい1日の話でした...
ちなみに何故こういう話をブログに書くかと言うと
後になって あのケガをしたのはいつだっけ? ってなった時に
検索できるから なんですよ。
私結構ケガが多いし、病気とかもそうだけど
保険の申請とか入院の時とか、遡って記録が必要になること意外とあるんよね。
まぁ、そんなの無いに越したことないからお勧めはしないけど w