先週ディズニーシーに行ってきました。

学級の親子遠足でランドの方は去年、一昨年と行ったけど、シーは3年ぶりなので、とても楽しみにしてたんだけどね...。
まぁ、15周年のイベントが始まって間もないせいもあるとは思う。
にしても、混みすぎだったわ。
8時過ぎに着いてすぐにトイストーリーマニアのファストパスを取りに並んだんだけど
私達の後ろ(たぶん10組くらいいたかな)で発券終了。
私達が取ったパスも、19時35分からのだったんだけどね。
まぁ、前回は取り損なったから取れただけマシなのかなぁ...。
FPは一度取ると次のは2時間後にしか取れないから、その間にいかにスタンバイで並ぶか、結構段取りが重要なんだよね。
でも今回はなぜかそれがうまくいかなくて、広い園内をあっち行ったりこっち行ったり、すごく効率の悪い回り方をする羽目になり
移動のためにレールウェイ(汽車)に4回も乗ったり。
スマホの歩数計見たら、1日に2万5000歩近く歩いてた。

この時期の天候は、晴れれば暑いし、曇って風が吹けば肌寒くなる。
アメリカンウォーターフロントの「テーブル・イズ・ウェイティング」っていうショーを見た時は
屋根がないので、直射日光に照らされ続け、暑さに弱いバンビが見る見る弱っていくのがわかってハラハラしてしまった。
終わった時「あー、やっと終わった~。」って言ってたくらいだから、つらくてショーを楽しむどころじゃなかったんだろうなぁ。
あれ、もうちょっとどうにかならないもんかね?
夏なら熱中症になると思うけど...。
メインの「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」も混んでて遠くからしか見えないし
あんまり面白くなかった(もちろん、それは私達にとって だけど)ので途中リタイア。
個人的感想だけど、やっぱりランドのパレードの方が見やすいし楽しいな。
タワー・オブ・テラーのFPは早々に発券終了になってしまい、かと言ってスタンバイで2時間で並ぶ気力も体力もなく今回は断念。
センター・オブ・ジ・アースも乗れずじまい。
食事するにも40分は並ぶ、並ぶ。
プライオリティシート(予約)のことは知ってたけど、時間が読めないから予約しないでいたら
PSのレストランには入ることすらできなくなるんだね。
確かにマップにも小さく書いてはあるけど、それ見てなかった...。
うちはまだバンビに 座って待っててってできるからいいけど、目が離せない小さい子連れだったら あれは過酷すぎる。
会計してから席を取れ っていう店もあるしね。
3世代ディズニーとか言って盛んに宣伝してるけど、この状況はシニアには無理だよ。
それにシーはエントランス付近のショップの周りに椅子が少ないと思う。
お土産買ってる間に 子どもやお年寄りが座って待つところがないから、みんな壁の出っ張りとか花壇の淵とかに座ってるんだよね。
若い人同士なら何に並んでも待ってる間も楽しいかもしれないけど、子連れや高齢者、障害者にはキビしい。
(ゲストアシスタンスカードがあるにしても、レストランでは使えないしね。)
それに、うちは家族3人でチケット代が2万円超えてるし、駐車場代も3000円。
レストランは1人1回2000円くらいかかるし、途中お茶もしたい。ポップコーンも買いたい。
行ったら買い物もしたくなる。
なんだかんだで、何万円もお金を落とす。
でも、その割に並んで疲れて、楽しめず不満が残って
なんかもう初めて ”しばらくディズニーいっか...”って思ってしまった。
それだけのお金かけるなら、小旅行できるもんねぇ。
夢と魔法の国だったはずなのに、なんかすごく”商売っ気”が目についてイヤ気さしてしまったっていうのもある。
今回、バケーションパッケージのリュックをしょってる人をやたら見かけたけど
お泊りディズニーに力を入れてるのは、その方が一度にガンとお金を落としてもらえるからなんだろうね。
バンビが小さい頃バケパを使ったことあるけど、その時はFPが2枚ついてたくらいだったのに
今は バケパ専用のシート(パレードやショーを見られるスペース)があるらしい。
お金払えば優遇します的な?
そりゃ、ディズニーも商売なんだから仕方ないんだろうけど、その商売っ気があまり目につくと興醒めする。
(お金ない人間の僻みでしょーか?
)
でも、そもそもディズニーの強みって、リピーターの多さだったんじゃないのかなぁ。
去年集客数落として、USJなんかに比べて一人負けって言われて、挽回に必死なカンジなのかね。
今年の秋から土日は日付指定券以外使えなくなるのも、平日に客を回したいかららしいし。
ショッピングもTDR行く時の大きな楽しみだけど
何かグッズも前に比べたらチャチになっていて、結局お土産以外何も買う気にならず...。
あ、バンビが「お母さんばっかり買い物してずるい! 僕も何か買いたい!」と言い出し
元々ぬいぐるみ好きで、どうしても買いたいとしつこいので
誕生日プレゼント ということで、ダッフィのぬいぐるみを買ったんだけどね。
トイマニは面白かったけどさ
以前にもあったけど、ポイントにコンパスみたいなのをかざすと光ったり音が出たりするやつも
そんなに売れてるようには見えなかったなぁ。
子供だましっぽいのにそのコンパスが3000円するんだよ。大人には合わないし、子供向けなら高くない?
15周年のイベント期間中に何度も行く人はいいんだろうけど、1回こっきりのために買う気にはならない。(あくまでも私は だけど。)
おじいちゃん・おばあちゃんがかわいい孫のためにお金出すんだろうか...。
4年後にはランドにもシーにも新しいアトラクションができるらしく
建築に莫大な費用が投入されるだろうから、この先も金儲けに必死にならざるをえないんだろうけど
でも、そもそもの良さが失われていくと、いくらディズニーといえどもねぇ。
マックやユニクロみたいにならないといいけど。
あと、これはうちだけの話だけど、バンビが PWSの特性もあってか見通し立たないことが苦手なので
次にどこに行くか、何に乗るか、いつご飯を食べるか
その場の状況で臨機応変の対応になるような今回の場合 もうめちゃくちゃうるさくて閉口。
2つのFPが時間重なってしまい、両方間に合うか、どっちを先にするかみたいな相談をオットとしてる最中にも
「両方行こう! 絶対行けるよ。走ればいいよ。」とずーーーっと言い続け
センター・オブ・ジ・アースには乗れない となった時も
「なんで乗れないの? どうしてFP取らなかったの? 行けば乗れるんじゃない?」と言い続け...。
乗りたい、楽しみ、乗れないかも?、乗れないのは納得いかない、そういう気持ちの表れなんだろうけど
普通そういうのって 思っても抑えるじゃない?
それを全部言葉にして、それも何度も繰り返してしまう。
そのうざさと言ったらない。これがPWSなんだよねー。
小さい頃は 彼自身が何もわかってなかったから良かったんだけど、中途半端にわかっていること、わからないことがあるから 本当に面倒。
オットも私もちょっとうんざりしてしまい、それもあって”もう、しばらくいっか...”になってしまった
ってのもあるかも。
まぁ、長々と書いたけど、同じ状況下でも楽しめた人は楽しめたんだろうし、あんまり悪く書くとディズニーファンに怒られそう。
でも、私も別にアンチディズニーじゃないし、また行きたくなったら行くかもしれないけど。
ただ ランドが30年、シーが15年経って、ディズニーリゾートも曲がり角なのかな、上手に曲がって、いい方に進化していってほしいな...
そんな気持ちなんだよね。
メールはこちらまで → yakkoxhs@gmail.com



学級の親子遠足でランドの方は去年、一昨年と行ったけど、シーは3年ぶりなので、とても楽しみにしてたんだけどね...。
まぁ、15周年のイベントが始まって間もないせいもあるとは思う。
にしても、混みすぎだったわ。

8時過ぎに着いてすぐにトイストーリーマニアのファストパスを取りに並んだんだけど
私達の後ろ(たぶん10組くらいいたかな)で発券終了。

私達が取ったパスも、19時35分からのだったんだけどね。
まぁ、前回は取り損なったから取れただけマシなのかなぁ...。

FPは一度取ると次のは2時間後にしか取れないから、その間にいかにスタンバイで並ぶか、結構段取りが重要なんだよね。
でも今回はなぜかそれがうまくいかなくて、広い園内をあっち行ったりこっち行ったり、すごく効率の悪い回り方をする羽目になり
移動のためにレールウェイ(汽車)に4回も乗ったり。
スマホの歩数計見たら、1日に2万5000歩近く歩いてた。


この時期の天候は、晴れれば暑いし、曇って風が吹けば肌寒くなる。
アメリカンウォーターフロントの「テーブル・イズ・ウェイティング」っていうショーを見た時は
屋根がないので、直射日光に照らされ続け、暑さに弱いバンビが見る見る弱っていくのがわかってハラハラしてしまった。
終わった時「あー、やっと終わった~。」って言ってたくらいだから、つらくてショーを楽しむどころじゃなかったんだろうなぁ。
あれ、もうちょっとどうにかならないもんかね?
夏なら熱中症になると思うけど...。

メインの「クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー」も混んでて遠くからしか見えないし
あんまり面白くなかった(もちろん、それは私達にとって だけど)ので途中リタイア。
個人的感想だけど、やっぱりランドのパレードの方が見やすいし楽しいな。

タワー・オブ・テラーのFPは早々に発券終了になってしまい、かと言ってスタンバイで2時間で並ぶ気力も体力もなく今回は断念。

センター・オブ・ジ・アースも乗れずじまい。

食事するにも40分は並ぶ、並ぶ。

プライオリティシート(予約)のことは知ってたけど、時間が読めないから予約しないでいたら
PSのレストランには入ることすらできなくなるんだね。
確かにマップにも小さく書いてはあるけど、それ見てなかった...。

うちはまだバンビに 座って待っててってできるからいいけど、目が離せない小さい子連れだったら あれは過酷すぎる。
会計してから席を取れ っていう店もあるしね。
3世代ディズニーとか言って盛んに宣伝してるけど、この状況はシニアには無理だよ。

それにシーはエントランス付近のショップの周りに椅子が少ないと思う。
お土産買ってる間に 子どもやお年寄りが座って待つところがないから、みんな壁の出っ張りとか花壇の淵とかに座ってるんだよね。

若い人同士なら何に並んでも待ってる間も楽しいかもしれないけど、子連れや高齢者、障害者にはキビしい。
(ゲストアシスタンスカードがあるにしても、レストランでは使えないしね。)
それに、うちは家族3人でチケット代が2万円超えてるし、駐車場代も3000円。

レストランは1人1回2000円くらいかかるし、途中お茶もしたい。ポップコーンも買いたい。
行ったら買い物もしたくなる。
なんだかんだで、何万円もお金を落とす。
でも、その割に並んで疲れて、楽しめず不満が残って
なんかもう初めて ”しばらくディズニーいっか...”って思ってしまった。
それだけのお金かけるなら、小旅行できるもんねぇ。

夢と魔法の国だったはずなのに、なんかすごく”商売っ気”が目についてイヤ気さしてしまったっていうのもある。
今回、バケーションパッケージのリュックをしょってる人をやたら見かけたけど
お泊りディズニーに力を入れてるのは、その方が一度にガンとお金を落としてもらえるからなんだろうね。
バンビが小さい頃バケパを使ったことあるけど、その時はFPが2枚ついてたくらいだったのに
今は バケパ専用のシート(パレードやショーを見られるスペース)があるらしい。
お金払えば優遇します的な?
そりゃ、ディズニーも商売なんだから仕方ないんだろうけど、その商売っ気があまり目につくと興醒めする。

(お金ない人間の僻みでしょーか?

でも、そもそもディズニーの強みって、リピーターの多さだったんじゃないのかなぁ。
去年集客数落として、USJなんかに比べて一人負けって言われて、挽回に必死なカンジなのかね。
今年の秋から土日は日付指定券以外使えなくなるのも、平日に客を回したいかららしいし。

ショッピングもTDR行く時の大きな楽しみだけど
何かグッズも前に比べたらチャチになっていて、結局お土産以外何も買う気にならず...。

あ、バンビが「お母さんばっかり買い物してずるい! 僕も何か買いたい!」と言い出し
元々ぬいぐるみ好きで、どうしても買いたいとしつこいので
誕生日プレゼント ということで、ダッフィのぬいぐるみを買ったんだけどね。



以前にもあったけど、ポイントにコンパスみたいなのをかざすと光ったり音が出たりするやつも
そんなに売れてるようには見えなかったなぁ。
子供だましっぽいのにそのコンパスが3000円するんだよ。大人には合わないし、子供向けなら高くない?
15周年のイベント期間中に何度も行く人はいいんだろうけど、1回こっきりのために買う気にはならない。(あくまでも私は だけど。)
おじいちゃん・おばあちゃんがかわいい孫のためにお金出すんだろうか...。

4年後にはランドにもシーにも新しいアトラクションができるらしく
建築に莫大な費用が投入されるだろうから、この先も金儲けに必死にならざるをえないんだろうけど
でも、そもそもの良さが失われていくと、いくらディズニーといえどもねぇ。

マックやユニクロみたいにならないといいけど。

あと、これはうちだけの話だけど、バンビが PWSの特性もあってか見通し立たないことが苦手なので
次にどこに行くか、何に乗るか、いつご飯を食べるか
その場の状況で臨機応変の対応になるような今回の場合 もうめちゃくちゃうるさくて閉口。

2つのFPが時間重なってしまい、両方間に合うか、どっちを先にするかみたいな相談をオットとしてる最中にも
「両方行こう! 絶対行けるよ。走ればいいよ。」とずーーーっと言い続け
センター・オブ・ジ・アースには乗れない となった時も
「なんで乗れないの? どうしてFP取らなかったの? 行けば乗れるんじゃない?」と言い続け...。

乗りたい、楽しみ、乗れないかも?、乗れないのは納得いかない、そういう気持ちの表れなんだろうけど
普通そういうのって 思っても抑えるじゃない?
それを全部言葉にして、それも何度も繰り返してしまう。
そのうざさと言ったらない。これがPWSなんだよねー。

小さい頃は 彼自身が何もわかってなかったから良かったんだけど、中途半端にわかっていること、わからないことがあるから 本当に面倒。

オットも私もちょっとうんざりしてしまい、それもあって”もう、しばらくいっか...”になってしまった
ってのもあるかも。

まぁ、長々と書いたけど、同じ状況下でも楽しめた人は楽しめたんだろうし、あんまり悪く書くとディズニーファンに怒られそう。

でも、私も別にアンチディズニーじゃないし、また行きたくなったら行くかもしれないけど。
ただ ランドが30年、シーが15年経って、ディズニーリゾートも曲がり角なのかな、上手に曲がって、いい方に進化していってほしいな...
そんな気持ちなんだよね。
メールはこちらまで → yakkoxhs@gmail.com