同じ区内在住のPWSのお友達、Rクンが遊びに来てくれました。

このブログを通じて知り合ったRクンとバンビは同じ産院生まれで、その病院がうちのすぐ近所ということで定期検診前に寄ってくれることになったんだけど
バンビは前日から(うるさいので前日に初めて予定を伝えた)それはそれは楽しみにしていて、当日は妙なハイテンション。
いざRクンとママが来てくれたら、逆にモジモジ。
「はずかしいんだよ~。」と言っていたのが笑えた。
それでも自分のおもちゃを貸してあげたりして、お兄ちゃんぶりを発揮。
Rクンは前回会った時より体つきがしっかりしていてびっくり。
1歳2ヶ月にしてつかまり立ちも上手で、伝い歩きもしそうなカンジ。
去年から成長ホルモンを始めたらしく、効果バッチリという様子だった。
バンビなんて、同じ頃はまだふにゃふにゃで、お座りがやっとだったもんな~。
やっぱりGHはすごい。
表情もすごく豊かになって、よく笑うし喃語で何かふにゃふにゃおしゃべりしたりして
超可愛い。
今、こういうオチビちゃんを見て、いまだからこそ思うんだけど
PWSの子って 反応が薄いというか、他の子に比べたらアウトプットは少ないけど
だからって 何も感じてないわけじゃない。
あやしても反応が少ないとつまらないと思うことがあるかもしれないけど
物事への関心とか意欲とかはちゃんとあるんだよね。それがわかりにくいだけ。
だから周りの大人はいっぱいいっぱい関わってあげて、働きかけてあげないと。
大人しいから、手が掛からないからと ほっておいちゃダメなんだなー って。
バンビがおチビちゃんだった頃、私はそういうことどれだけわかっていたのかなー?
もっとやってあげられることはたくさんあったような気がするけど...
今となっては遅いか。
Rクンは 近々お引越ししてしまうので、もうそうちょくちょくは会えなくなるけど
でも、いつかまたその成長ぶりを見せてもらえるのを楽しみにしてる。
バンビの大切な小さなお友達だもんね。
メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp


このブログを通じて知り合ったRクンとバンビは同じ産院生まれで、その病院がうちのすぐ近所ということで定期検診前に寄ってくれることになったんだけど
バンビは前日から(うるさいので前日に初めて予定を伝えた)それはそれは楽しみにしていて、当日は妙なハイテンション。

いざRクンとママが来てくれたら、逆にモジモジ。
「はずかしいんだよ~。」と言っていたのが笑えた。

それでも自分のおもちゃを貸してあげたりして、お兄ちゃんぶりを発揮。
Rクンは前回会った時より体つきがしっかりしていてびっくり。

1歳2ヶ月にしてつかまり立ちも上手で、伝い歩きもしそうなカンジ。
去年から成長ホルモンを始めたらしく、効果バッチリという様子だった。

バンビなんて、同じ頃はまだふにゃふにゃで、お座りがやっとだったもんな~。
やっぱりGHはすごい。

表情もすごく豊かになって、よく笑うし喃語で何かふにゃふにゃおしゃべりしたりして
超可愛い。

今、こういうオチビちゃんを見て、いまだからこそ思うんだけど
PWSの子って 反応が薄いというか、他の子に比べたらアウトプットは少ないけど
だからって 何も感じてないわけじゃない。
あやしても反応が少ないとつまらないと思うことがあるかもしれないけど
物事への関心とか意欲とかはちゃんとあるんだよね。それがわかりにくいだけ。
だから周りの大人はいっぱいいっぱい関わってあげて、働きかけてあげないと。
大人しいから、手が掛からないからと ほっておいちゃダメなんだなー って。
バンビがおチビちゃんだった頃、私はそういうことどれだけわかっていたのかなー?

もっとやってあげられることはたくさんあったような気がするけど...
今となっては遅いか。

Rクンは 近々お引越ししてしまうので、もうそうちょくちょくは会えなくなるけど
でも、いつかまたその成長ぶりを見せてもらえるのを楽しみにしてる。
バンビの大切な小さなお友達だもんね。

メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp