バンビが通う幼稚園は行事が多いことで近隣では有名
春と秋の遠足の他に年2回自由参加のハイキングがあって、今回は神奈川県秦野でのみかん狩りに親子3人で参加してきました。
例によって渋滞を避けるため朝6時15分集合。早っ!
(4時起きでお弁当作ったぞー)
それでも3連休ということもあってか着いたのは予定の1時間遅れ。
吾妻山を登って下りて、さらに弘法山を登って山頂でお弁当の予定が...
どんぐりやきれいな落ち葉を拾いながら歩いているとどんどん時間が過ぎていく。
出だし快調だったバンビも、思いのほか気温が高かったせいか暑くてバテ気味。
途中で”もうイヤだぁ~”とばかりに泣きが入って道端で休憩。

でもこういう時人目を意識するプラダっこは、先生やお友達、他のママさん達の「がんばって!」の励ましの声にやる気復活!
途中からはクラス担任の先生に手をつないでもらって またはりきって歩き出した
最後の斜面が近づいた頃、先生が「手を離すから一人で登ってごらん」と言う。
両手で木の根をつかんで登るような体験を是非やってもらいたいんです と。
確かに親が手を引いていると甘えてしまうし、注意力も散漫になる。
一人で斜面を登れば、必然的に足元を見て歩くし、よろければ自分でバランスを取ってふんばることになるし。
療育の場で 平均台や梯子登りをしてやっている訓練と同じことが実戦(?)で身に付く。これはとても貴重な体験
結局バンビはずっと先頭集団に遅れることなく山頂に到着。これには園長先生もびっくり!
でもお弁当を食べてちょっと眠くなったり、疲れも出てきたのか再び”スネオモード”に...。
「山を下ればみかん食べられるよー
」となだめすかして何とかみかん畑に到着。
元々果物は大好きだし、自分でもいで、皮を足もとに捨てて(肥料になるから)食べるのが面白かったらしく、結局小ぶりのみかんを3つも食べたバンビ。

気力・体力いっぱいいっぱいまでがんばって、帰りのバスでは爆睡。
うちはそんなにアウトドア志向ってわけじゃないし、自分達だけではなかなかできない体験をさせてもらえて楽しい1日となりました。感謝!
でもほんと疲れた~。
メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp

春と秋の遠足の他に年2回自由参加のハイキングがあって、今回は神奈川県秦野でのみかん狩りに親子3人で参加してきました。

例によって渋滞を避けるため朝6時15分集合。早っ!


それでも3連休ということもあってか着いたのは予定の1時間遅れ。
吾妻山を登って下りて、さらに弘法山を登って山頂でお弁当の予定が...
どんぐりやきれいな落ち葉を拾いながら歩いているとどんどん時間が過ぎていく。
出だし快調だったバンビも、思いのほか気温が高かったせいか暑くてバテ気味。

途中で”もうイヤだぁ~”とばかりに泣きが入って道端で休憩。

でもこういう時人目を意識するプラダっこは、先生やお友達、他のママさん達の「がんばって!」の励ましの声にやる気復活!

途中からはクラス担任の先生に手をつないでもらって またはりきって歩き出した

最後の斜面が近づいた頃、先生が「手を離すから一人で登ってごらん」と言う。
両手で木の根をつかんで登るような体験を是非やってもらいたいんです と。

確かに親が手を引いていると甘えてしまうし、注意力も散漫になる。
一人で斜面を登れば、必然的に足元を見て歩くし、よろければ自分でバランスを取ってふんばることになるし。
療育の場で 平均台や梯子登りをしてやっている訓練と同じことが実戦(?)で身に付く。これはとても貴重な体験

結局バンビはずっと先頭集団に遅れることなく山頂に到着。これには園長先生もびっくり!
でもお弁当を食べてちょっと眠くなったり、疲れも出てきたのか再び”スネオモード”に...。
「山を下ればみかん食べられるよー

元々果物は大好きだし、自分でもいで、皮を足もとに捨てて(肥料になるから)食べるのが面白かったらしく、結局小ぶりのみかんを3つも食べたバンビ。



気力・体力いっぱいいっぱいまでがんばって、帰りのバスでは爆睡。

うちはそんなにアウトドア志向ってわけじゃないし、自分達だけではなかなかできない体験をさせてもらえて楽しい1日となりました。感謝!

でもほんと疲れた~。

メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp