ブログをほったらかしにしている間に 気づいたら9月も終わろうとしてる...。
あぁ、毎日がほんとうに飛ぶように過ぎていくカンジ。
今月は保護者会が3回あって(幼稚園の一般のとつぼみ、それに幼児グループ)、子育てマップ作成も佳境に入ってきたし、遠足に飲み会に、幼児グループの学習会と 硬軟入り混じって盛りだくさんなスケジュールだった。
まずは何といっても秋の遠足。
朝7時集合、バス6台を連ねて茨城まで出発。
普通幼稚園の遠足なんて、芋掘りなら芋掘りだけしてお昼食べて終わりだと思うけど、バンビの通う幼稚園はそんなおざなりなこと(?)はしない。
1日で芋掘って、梨もいで、栗も拾ってと、たっぷり秋の恵みを堪能するのだ。
(ちょっとやり過ぎじゃないのー?ってくらいに。)
前日「小雨くらいなら中止はないよね?」っていうような予報だったのに、いざ着いてみたらどピーカンで、暑さに弱いバンビは最初の芋掘りで既に腰が引け気味。
元々感触系は苦手だから、土が乾いて手に張り付くのを必死で落とそうとしていて、芋を掘るどころではない状態。
次の梨園では「子どもは最低2つはペロっといっちゃうわよ」と聞いていたとおり、みんな大きな梨を取っては剥き、剥いては食べ...。
バンビもここでは立ち直って、梨1個分は食べてたかなぁ。まぁ、ほとんど水分だし、予めお弁当少なめにしてきたからいっかー ということにした。やっぱりみんなと一緒に楽しむことも大切だしね。
最後は栗拾い。これは私も初めての体験。
バンビは丸い物と長い棒を見ればすぐゴルフになるので、栗園でも早速始めてました(かなり腰引けてるけど)
ちなみに、足元は靴の上から私のお古の靴下を履いてる図。芋掘りのとき、長靴だと上から土が入るから、これがいちばんいいって聞いたんだけど、バンビがイヤがるので、途中までしか履けず。かっちょ悪。

全部終わってやっとお弁当の時間。
農園の方がふかし芋や茹で栗に自家製お漬け物などをたくさん出してくれて、それがまたおいしくてそれだけでおなかがいっぱいになるんだけど、さすがにバンビはお弁当も平らげて秋の味覚も満喫。
いまどきの子どもらは お弁当はあまり食べずに帰りのバスでお菓子食べたりするもののようなんだけど、バンビは適度の疲労と満腹で爆睡していたので、今回それには悩まされることなくて助かった。
みんなで収穫したお芋や栗を分けて、梨も2つお土産にもらって、重い荷物と疲れた身体を引きずるようにして無事帰宅。あー、やれやれ。それにしてもハードだったなぁ~
メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp

あぁ、毎日がほんとうに飛ぶように過ぎていくカンジ。

今月は保護者会が3回あって(幼稚園の一般のとつぼみ、それに幼児グループ)、子育てマップ作成も佳境に入ってきたし、遠足に飲み会に、幼児グループの学習会と 硬軟入り混じって盛りだくさんなスケジュールだった。

まずは何といっても秋の遠足。

朝7時集合、バス6台を連ねて茨城まで出発。

普通幼稚園の遠足なんて、芋掘りなら芋掘りだけしてお昼食べて終わりだと思うけど、バンビの通う幼稚園はそんなおざなりなこと(?)はしない。
1日で芋掘って、梨もいで、栗も拾ってと、たっぷり秋の恵みを堪能するのだ。

(ちょっとやり過ぎじゃないのー?ってくらいに。)
前日「小雨くらいなら中止はないよね?」っていうような予報だったのに、いざ着いてみたらどピーカンで、暑さに弱いバンビは最初の芋掘りで既に腰が引け気味。

元々感触系は苦手だから、土が乾いて手に張り付くのを必死で落とそうとしていて、芋を掘るどころではない状態。

次の梨園では「子どもは最低2つはペロっといっちゃうわよ」と聞いていたとおり、みんな大きな梨を取っては剥き、剥いては食べ...。
バンビもここでは立ち直って、梨1個分は食べてたかなぁ。まぁ、ほとんど水分だし、予めお弁当少なめにしてきたからいっかー ということにした。やっぱりみんなと一緒に楽しむことも大切だしね。
最後は栗拾い。これは私も初めての体験。
バンビは丸い物と長い棒を見ればすぐゴルフになるので、栗園でも早速始めてました(かなり腰引けてるけど)

ちなみに、足元は靴の上から私のお古の靴下を履いてる図。芋掘りのとき、長靴だと上から土が入るから、これがいちばんいいって聞いたんだけど、バンビがイヤがるので、途中までしか履けず。かっちょ悪。


全部終わってやっとお弁当の時間。
農園の方がふかし芋や茹で栗に自家製お漬け物などをたくさん出してくれて、それがまたおいしくてそれだけでおなかがいっぱいになるんだけど、さすがにバンビはお弁当も平らげて秋の味覚も満喫。

いまどきの子どもらは お弁当はあまり食べずに帰りのバスでお菓子食べたりするもののようなんだけど、バンビは適度の疲労と満腹で爆睡していたので、今回それには悩まされることなくて助かった。

みんなで収穫したお芋や栗を分けて、梨も2つお土産にもらって、重い荷物と疲れた身体を引きずるようにして無事帰宅。あー、やれやれ。それにしてもハードだったなぁ~

メールはこちらまで → bambi-suzu@mail.goo.ne.jp