LITALICOというのは、元々はウイングルという名前で障害者の就労支援サービスを提供する会社で
そこから発達障害児向けの学習塾Leaf(今はLITALICOジュニア)をやり始めて、以前バンビも以前見学したことがある。
(結局は入らなかったけど。)
その会社があれよあれよという間に経営拡大して驚かされたけど、それだけビジネスニーズがあったんだろうなぁ という想いで見てもいた。
いつの間にか「発達ナビ」という、発達障害児の親向けのポータルサイトが立ち上がり、これもかなりの盛況ぶり。
その中の「Q&A」は、親からの質問に他の親が答える形になっていて
親同士の支援 という意味では、私の目指す形の1つではあったから興味深く見ていたのだけど
ただ、その記述に 若干不安要素もあり...。
私は 直接見てないんだけど、投稿者や、記事を書いたライターに向けた誹謗中傷コメントとかもあったらしい。
あと、特に医療情報については、良かれと思って書いているものがもちろん多かったのだろうけど
エビデンス(医療的根拠とか裏付けとか証明とか)に欠けているものがあったり
スピ系(スピリチュアルなものは私も信じているところもなくはなく、全部が悪いものとは思ってないけど)から宗教的なものへと話が展開していったり
中には ステマ(ステルスマーケティング)、つまりそれとはわからないうちに商用サイトに誘導されたり とか
それっぽいものも あったようで。
それがこのところ、ネットでもかなり話題になっていて
ついにLITALICOが「ユーザーさまによる医療情報に関する投稿の取り扱いについて」というコメントを出した。
これについては、カイパパさんの「カイパパ通信blog☆自閉症スペクタクル」というブログにも書かれているので
そちらをご参照いただければと思う。
→ 「新しい治療法」情報をどう受けとめるか~LITALICO発達ナビに関連して
利用規約とか読むと、問題になったことも一応ちゃんとルールが書いてあるんだけどね。
でも、実際にはルールが守られてないことも多いし、それがきっちり取り締まられてるわけでもなかったみたい。
それに、”「発達ナビ」は場の提供をしているだけで、内容を保証するものではないからユーザー側がよく考えて判断してね。”ってなことを言われても
障害者支援や障害児の学習塾を経営している、”ちゃんとした企業”が提供している情報だ っていう意識がそもそもユーザーにはあるから
そして、子どもの育ちに悩む親にとっては もう藁にもすがりたい想いがあるから
良いらしいとなったら何でも受け入れたくなる心理状況だもんね。
自分で考えて受けとめて って言われても、難しいと思うな...。
私が参加しているFacebookの発達障害関連のコミュニティには、管理人グループが設けたルールがあって
勝手にそれを一部転記させてもらうけど
◆医学に類似るもの、薬に類似るサプリメント、民間療法など、危険を伴う書き込みを原則禁止とさせて頂きます。
◎報告があった場合又は管理人が発見した場合、投稿を削除し、退会とさせて頂く事があります。
◆利益を伴うセミナー等への集客・宣伝・勧誘・お友達(マルチ)商法の目的での投稿又は、メンバーへのメッセージを原則禁止とさせて頂きます。
◎報告があった場合又は管理人が発見した場合、投稿を削除し、退会とさせて頂く事があります。
◆政治・市民団体の活動目的の投稿又は、メンバーへのメッセージを原則禁止とさせて頂きます。
◆宗教活動(布教・勧誘)の目的のための投稿、メンバーへのメッセージを原則禁止とさせて頂きます。
◆特定の個人・または団体への中傷などの書き込みの原則禁止とさせて頂きます。
◎報告があった場合又は管理人が発見した場合、投稿を削除し、退会とさせて頂くこともあります。
◆危険を感じさせる書き込み、写真、絵画または、動画、誘惑的なの肌の露出(子供も含まれます)を、原則禁止とさせて頂きます。
◆上記以外でも、犯罪を伴うまたは、誘発する内容のものと判断した場合は、管理人の判断で削除いたします。
これくらいきっちりやっている。
最初ちょっと驚いたけど、これくらいやらないといろんな危険が生じる可能性があるからなんだろう と理解できた。
ピアサポートとか、ピアカウンセリング は、むやみにやると危険な要素をはらむものになる。
giverもtakerも、そう 受ける方はもちろんだけど
情報提供する方もこれくらい意識した上で発信するようでないと 問題になる可能性があるんだよね。
だから、ペアレントメンターのメンター研修では、やっていいことといけないことをきちんと教えられるそうだ。
そこに意味があるんだよね。
というわけで
私もこうして、ブログで発信している以上 心しておかなくちゃいけないと思った出来事だった。
メールはこちらまで → yakkoxhs@gmail.com
そこから発達障害児向けの学習塾Leaf(今はLITALICOジュニア)をやり始めて、以前バンビも以前見学したことがある。
(結局は入らなかったけど。)
その会社があれよあれよという間に経営拡大して驚かされたけど、それだけビジネスニーズがあったんだろうなぁ という想いで見てもいた。
いつの間にか「発達ナビ」という、発達障害児の親向けのポータルサイトが立ち上がり、これもかなりの盛況ぶり。
その中の「Q&A」は、親からの質問に他の親が答える形になっていて
親同士の支援 という意味では、私の目指す形の1つではあったから興味深く見ていたのだけど
ただ、その記述に 若干不安要素もあり...。
私は 直接見てないんだけど、投稿者や、記事を書いたライターに向けた誹謗中傷コメントとかもあったらしい。
あと、特に医療情報については、良かれと思って書いているものがもちろん多かったのだろうけど
エビデンス(医療的根拠とか裏付けとか証明とか)に欠けているものがあったり
スピ系(スピリチュアルなものは私も信じているところもなくはなく、全部が悪いものとは思ってないけど)から宗教的なものへと話が展開していったり
中には ステマ(ステルスマーケティング)、つまりそれとはわからないうちに商用サイトに誘導されたり とか
それっぽいものも あったようで。
それがこのところ、ネットでもかなり話題になっていて
ついにLITALICOが「ユーザーさまによる医療情報に関する投稿の取り扱いについて」というコメントを出した。
これについては、カイパパさんの「カイパパ通信blog☆自閉症スペクタクル」というブログにも書かれているので
そちらをご参照いただければと思う。
→ 「新しい治療法」情報をどう受けとめるか~LITALICO発達ナビに関連して
利用規約とか読むと、問題になったことも一応ちゃんとルールが書いてあるんだけどね。
でも、実際にはルールが守られてないことも多いし、それがきっちり取り締まられてるわけでもなかったみたい。
それに、”「発達ナビ」は場の提供をしているだけで、内容を保証するものではないからユーザー側がよく考えて判断してね。”ってなことを言われても
障害者支援や障害児の学習塾を経営している、”ちゃんとした企業”が提供している情報だ っていう意識がそもそもユーザーにはあるから
そして、子どもの育ちに悩む親にとっては もう藁にもすがりたい想いがあるから
良いらしいとなったら何でも受け入れたくなる心理状況だもんね。
自分で考えて受けとめて って言われても、難しいと思うな...。
私が参加しているFacebookの発達障害関連のコミュニティには、管理人グループが設けたルールがあって
勝手にそれを一部転記させてもらうけど
◆医学に類似るもの、薬に類似るサプリメント、民間療法など、危険を伴う書き込みを原則禁止とさせて頂きます。
◎報告があった場合又は管理人が発見した場合、投稿を削除し、退会とさせて頂く事があります。
◆利益を伴うセミナー等への集客・宣伝・勧誘・お友達(マルチ)商法の目的での投稿又は、メンバーへのメッセージを原則禁止とさせて頂きます。
◎報告があった場合又は管理人が発見した場合、投稿を削除し、退会とさせて頂く事があります。
◆政治・市民団体の活動目的の投稿又は、メンバーへのメッセージを原則禁止とさせて頂きます。
◆宗教活動(布教・勧誘)の目的のための投稿、メンバーへのメッセージを原則禁止とさせて頂きます。
◆特定の個人・または団体への中傷などの書き込みの原則禁止とさせて頂きます。
◎報告があった場合又は管理人が発見した場合、投稿を削除し、退会とさせて頂くこともあります。
◆危険を感じさせる書き込み、写真、絵画または、動画、誘惑的なの肌の露出(子供も含まれます)を、原則禁止とさせて頂きます。
◆上記以外でも、犯罪を伴うまたは、誘発する内容のものと判断した場合は、管理人の判断で削除いたします。
これくらいきっちりやっている。
最初ちょっと驚いたけど、これくらいやらないといろんな危険が生じる可能性があるからなんだろう と理解できた。
ピアサポートとか、ピアカウンセリング は、むやみにやると危険な要素をはらむものになる。
giverもtakerも、そう 受ける方はもちろんだけど
情報提供する方もこれくらい意識した上で発信するようでないと 問題になる可能性があるんだよね。
だから、ペアレントメンターのメンター研修では、やっていいことといけないことをきちんと教えられるそうだ。
そこに意味があるんだよね。
というわけで
私もこうして、ブログで発信している以上 心しておかなくちゃいけないと思った出来事だった。
メールはこちらまで → yakkoxhs@gmail.com