知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

マスク

2014年06月03日 | 南の島

バイリンガルニュースで紹介されていた新しいシュノーケルというのがすごく気になります。

 

今までのシュノーケルはノズルを口でぐっとくわえて、鼻からの呼吸はできないというかなり苦しいもの。

一度ノズルをくわえているのを忘れて、目の前の魚に見惚れて「わー、綺麗」と声に出したら水ががぼがぼっと入ってきたことがありました。

これが新しいタイプのシュノーケル。二重構造のフルフェイスタイプ。これだと鼻と口の両方で息が出来て、視界も広く、マスクも曇らないといいことずくめ。

まだ日本では発売されていないようですが、価格は40ユーロくらいらしいので、意外に安い。

欲しい!

今度南の島に行くときは絶対これだな。

興味のある方はこちらのサイトをどうぞ。

 

職場のイタリア人はダイビングをするので、このフルフェースマスクの話をしたら、なんかどうも話がちぐはぐ。

そうか、今の職場でマスクの話をすると条件反射で「防塵マスク」のことだと思っちゃうんですよね。

何しろ今の私の作業スタイルってこれですから。

 

この年になってこういう重装備で仕事をすることになるとは夢にも思わなかった。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかまた Jalan-Jalan

2010年08月01日 | 南の島

バリから帰ってあっと言う間に1カ月。

あれは夢だったのかも。

でも写真を見ていると、やっぱり行ったのかもしれない。

 

丘の斜面に建つホテルの部屋から眺めた景色。
左側の木はどうしてもゴジラに見える。

 

有名なウブドには結局行かなかったけど、近くにもこんな景色が点在していました。

 

バリの海は浅瀬の珊瑚も元気でした。

 

こちらはもっと深いところ(当然、写したのは私ではありません)。

 

旅の指さし会話帳2インドネシア [第二版] (ここ以外のどこかへ!)
武部 洋子
情報センター出版局

このアイテムの詳細を見る

 

実際にこの本を開いて指さすことはなかったけど、看板の文字を調べたり、英語が全く通じない店で必死に単語を繰り返したりと、色々お世話になりました。

この本を持って、またバリに行く日があるといいけど。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もんがらバリへ行く

2010年06月27日 | 南の島

Selamat Siang!

昨日バリから戻って来ました。

只今写真の整理中。

どうだ!という写真を披露したかったけど多分無理でしょう。

 

ぜひこれだけはお見せしたいのがこれ。

ホテルの宿泊者ボードです。

 

9部屋しかない小さなホテルの3号室が私たちの部屋。

ボードには本名ではなくメールアドレスの名前を書いているみたいです。

というわけで、旅先でもMONGARAの私でした。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油とケチャップ

2010年06月03日 | 南の島

昨日のブログにインドネシア語で醤油のことをkecap ケチャッ(プ)"と言うならトマトケチャップは何と言うんだろう書きましたが、

テキストの同じページに トマトケチャップはsaus tomat サウス トマッ です。

と書いてありました。

 

今日の表現。

Saya tidak pakai mini bar. サヤ ティダッ パカイ ミニ バル

ミニバーは使っていません。

チェックアウトの日に使うかもしれない。

もっと基本の挨拶から覚えますよね、普通は。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何はなくても Minta bir

2010年06月02日 | 南の島

インドネシア語集中マスター週間第3日目。

インドネシア語で醤油は

kecap ケチャッ(プ)

本当? じゃあ、トマトケチャップが欲しい時は何て言えばいいんだろう。

 

今日の表現。

Minta bir ミンタ ビル  ビールをください。

これは「世界平和」と同じくらい大事な表現。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギギ、歯が痛い

2010年06月01日 | 南の島
ことたびインドネシア語 (ことばをもって旅に出よう!)
近藤 由美,橋本 章子
白水社

このアイテムの詳細を見る

 

図書館から借りてきました。

何でこんな本を読んでいるかというと今月の13日からインドネシアに行くからです。

あと2週間しかないけど、簡単な挨拶くらいは言えるようになりたい。

今日で2日目ですが、面白いです、すごく。

まず時制がない。

同じ文章に昨日や明日ということばをつければそれで過去も未来もO.K。

 

(中国語も時制がないそうですね。知らなかった。だったら始めてみたら、なんていう悪魔のささやきが聞こえてきそう)

 

インドネシア語は他に、日本語の助詞にあたるものもありません。

もちろん、男性名詞、女性名詞なんていうのもありません。

主語によって動詞が変化することもありません。

単語をいくつか覚えただけで、かなりのことが言えてしまう(言えてるような気になる)ので、 「たった2日でこんなに上達してしまった。私って天才かも」と思うのは私だけではないと思います。

さて、旅先で使いたくはありませんが、絶対覚えておきたい表現。

Kepala saya sakit. クパラ サヤ サキッ  頭が痛いです。

Kepalaが頭の意味なので、ここを mag(マ) 胃 perut(プルッ) 腹 gigi(ギギ) 歯 に変えればほら、もうこんなに色々言えるようになったぞ。

歯がギギっていうの可愛い。

 

マタハリはインドネシア語で「太陽」の意味だそうですよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボラボラ

2008年05月14日 | 南の島

「マーサ・スチュアート・リビング」の後に、世界各地の綺麗な風景を紹介している5分くらいの番組があります。

昨日はタヒチの「ボラボラ島」でした。

仕事に行って、机の上の「死ぬ前に見たい1,000の場所」の日めくりカレンダーを破ってみたらそれも「ボラボラ島」。

これはサインでしょう。 絶対。

30代までは旅行に行けない理由はお金はあるけど暇がない、暇はあるけどお金がないかのどちらかでした。

でも40代、50代になると、お金も暇もあっても(どっちもないことが多いですが)、親が病気とか、自分が病気とか、いろいろ、いろいろ、あるわけですね。

行ける時に行っておかないと次の機会は二度とないかも。

思い立った時が行き時。

だってね、ボラボラって、これですよ

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水中カメラマン、もんがら

2008年04月20日 | 南の島
しっかり(?)お勉強していった、デジカメのウォータープルーフケースの成果はいかに。

感想は、これはシュノーケルよりもダイバー向きかもという感じです。
1mシュノーケラーの私には、水深40m耐圧のハウジングは宝の持ち腐れ。

浅瀬のシュノーケルでは明る過ぎてデジカメの画面がほとんど見えません。
何が撮れるかわからないまま、シャッターを押してきました。

どんなにカメラの性能が上がっても、やっぱり最後はカメラマンの腕かもなあ。

とりあえず、何とか水中写真らしく見えそうなものをアップします。


今度南の島へ行く頃には、防水デジカメが主流になっているかもしれませんが、その前にもう一度このハウジングの出番があるといいな。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーゲンビリア

2007年06月07日 | 南の島
鉢植えのブーゲンビリアを買いました。

これでちょっとだけ南の島気分。

英語ではbougainvilleaでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おさかな

2007年02月08日 | 南の島
魚の名前

東京書籍

このアイテムの詳細を見る


図書館にこんな本があったので、借りてきました。

魚の生態や生息場所の他に、魚の名前の由来が説明してあります。
ただ、魚図鑑としては紹介されている魚の数が少ないのが残念です。

日本語の魚の名前はカタカナで表示されることが多いですが、
漢字名もあるのでこれを使わないのはもったいないです。

例えばこんな感じです。

アデヤッコ(艶奴)
オイランヨウジ(花魁楊枝)
オオフエヤッコダイ(大笛奴鯛)
シマタレクチベラ(縞垂口箆)
ニセフウライチョウチョウウオ(偽風来蝶々魚)

ほらね、漢字の方が絶対風情があるでしょう。

ちなみに私のHN、もんがらの正式名は「もんがらかわはぎ」
漢字で書くと「紋柄皮剥」になります。

魚図鑑を見ていると、「南の島恋しい病」が再発します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする