知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

ワシのようなやせっぽち

2007年03月31日 | 英語
The Original Illustrated "Strand" Sherlock Holmes

Wordsworth Editions Ltd

このアイテムの詳細を見る

 

あれれ、私が持っている本といつのまにか装丁が変わってる。
改訂されたのかな。

今日は「ホームズの帰還」の中から一話目の
"The Adventure of the Empty House"を読んでます。

宿敵モリアーティと共にライヘンバッハの滝壺に落ちたホームズ。続きはどうなる?

まるで今どきのドラマのシーズン最終話って感じですよね。

ホームズの形容には欠かせないことばが二つ出てきました。

Holmes looked even thinner and keener than of old, but there was a dead-white tinge in his aquiline face which told me that his life recnetly had not been a healty one.

"aquiline"は「ワシのような」

aquiline nose わし鼻、かぎ鼻

A narrative which would have been utterly incredible to me had it not been confirmed by the actual sight of the tall, spare figure and the keen, eager face, which I had never thought to see again.

"spare"にはやせたという意味があるんですね。

新グローバル英和辞典のこの説明がぴったりでした。

 「やせた, やせぎすの,([類語]文語的で, 身長のわりにやせているという意味」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tacky

2007年03月31日 | 英語
潮風のいたずら

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

 

鼻持ちならない嫌な女から、だんだん可愛くなっていくゴールディ・ホーン、
「キュート」以外の形容詞を使ってみようと思ったんですが、やっぱりこれしかない!

行かないでと、子供達が車にすがるシーンは当然ほろほろ。
子供と動物は「ずるい」とわかっていても、あっさりと術中にはまってしまう私でした。

まだ嫌味な女だったゴールディ・ホーンがマニキュアをした指を見ながら
"I'm still tacky"
というシーンがありました。

 "tacky"というのは「安っぽい、悪趣味な」という意味だと思ってましたが、これだと変ですね。

他に「べとつく」という意味もありました。

マニキュアがまだ乾いてなかったと言ってたのか。

 

ゴールディー・ホーン主演の映画でこれも大好きな1本ですが、日本ではDVDは発売されていないようです。

面白いのになあ。

Foul Play

Paramount Studio

このアイテムの詳細を見る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

uncharacteristic

2007年03月28日 | 英語
1日1分!英字新聞〈vol.3〉読むだけで英語力up!

祥伝社

このアイテムの詳細を見る

 

今購読しているメール・マガジンはいくつくらいあるかなあ。

たいていはざっと目を通して終わりですが、この「1日1分!英字新聞」は
まず日本語訳から英文にしてみて、オリジナルの英文と比べてみます。
その後英文を丸暗記。
これだと1日1分ではなくて、だいたい1日10分コースですね。

何日か前にBBCのニュースで"uncharacteristic mistake"ということばを聞きました。多分クリケットの試合のニュースだったと思います。

"uncharacterisitic" 特徴的ではない、特質のないこと。

これだと何だかよくわかりませんが、
「~らしくない、珍しいことに」という風に使われます。

面白い言い方だなあと、「気になることば」でした。

それが今日の「1日1分」でちょうど出てきました。

 After uncharacteristically missing several short putts, Tiger Woods won the CA Championship by two shots over Brett Wetterich on Sunday, capturing his second victory this season and the 56th of his career.

いつものタイガー・ウッド「らしからぬ」ショートパットのミス。

かなり長いbig wordだけど、これで覚えました!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

proper name

2007年03月27日 | 英語

“Wheel of Fortune”というクイズ番組知ってますか?

アメリカでは1975年から続いているという長寿番組です。
日本ではスカパーのGLCチャンネルで毎日放送されています。

3人の回答者が「ハングマン」ゲームのようにアルファベットを選んでいって、単語やフレーズを予想して賞金を貰うというゲームです。

 問題にはカテゴリーがあって"Event"や"Title"、少し長めのフレーズのこともあります。

昨日の最後の問題のカテゴリーは"Proper Name".

「適当な名前」って何?なんて思っているうちに時間切れ。

"Proper Name"って「固有名詞」のことだったんですね。

答は“Jeff Bridges”でした。

えー、固有名詞ってわかってたら答えられたのにー!
今度このカテゴリーが出たら絶対先に答えてやる!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gossip

2007年03月25日 | 英語

“Country Brides”から。

The gossips are having a field day and I hate it.

"have a field day"は「大いに楽しむ」という意味。

Press is having a field day.
マスコミは大騒ぎなんていう感じでよく映画にも登場します。

わからなかったのは"gossips"で、どうしてゴシップが大騒ぎなんだろう?

辞書を調べたら"gossip"には「うわさ話の好きな人」という意味もありました。
納得。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

lead on

2007年03月23日 | 英語
Country Brides

Mira Books

このアイテムの詳細を見る

英語の勉強はスポーツのようなもの。
毎日使ってないとみるみる衰えていくような気がします。

このところ英語を読む時間が取れなくて、そうなると"TIME"のような雑誌はてきめんに読めなくなります。

力がつくのは遅いのに後退するのは本当に簡単。

リハビリにはやっぱりロマンス小説。
というわけで読み始めたのがこれ。
やっぱり読みやすい

気になった表現は別れ話を持ち出したヒロインのこんなせりふ。

 I didn't mean to lead you on.

辞書を引くと"lead on"は「騙す」となっています。
でも用例を見てみると、同じ騙すでもleadを使っているので「~させるように仕向ける」という意味合いが強いみたいです。

同意語は"decieve","delude","cozen".

「騙すつもりじゃなかったのよ」というこのヒロインのせりふには"lead on"がぴったりなんでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

octopi

2007年03月18日 | 英語

蛸は英語でOctopus.

複数だとOctopiとなるんですね。

発音も「オクトパイ」と、とっても聞きなれない感じ。

 

最近蛸ってとっても高いですよね。

蛸、大好きなんだけどな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

minder

2007年03月16日 | 英語

3月14日のWENNから。

Two minders guarding Blood Diamond Oscar nominee Leonardo DiCaprio have been arrested in Jerusalem.

"minder"ってボディガードのことなんですね。

辞書を引くと「英俗」となってました。 ぶりてぃっしゅですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MO

2007年03月15日 | 英語

"TIME"3月19日号。

今週号の特集は"What's Next"

スポーツセクションで取り上げられているのは、もちろんテニスのロジャー・フェデラー。

Roger Federer mocks his opponents on the tennis court not by pumping fists or pointing fingers; the sublime Swiss avoids such show in his MO.

"MO"ということばは犯罪物の映画で耳にします。

似たような事件が起こった時に、「これは奴の仕業だ。手口が同じだ」なんて言うシーンがありますよね。 あのときの「手口」です。

この記事だと「彼のやり方とか流儀」という意味なんでしょうか。
犯罪専門のことばかと思ってました。

Federer will win Wimbledon in his sleep(he's the four-time defending champ), setting up a coronation at the U.S. Open.

"in his sleep"
は文字通りには眠りながらですが、「やすやすと」ということなんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ally

2007年03月11日 | 英語
THE 4400 -フォーティ・フォー・ハンドレッド- シーズン1 コンプリートエピソード

パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

シリーズの第1話がレンタルDVDにおまけでついてくるという戦略にきちんとはまって、シーズン1をレンタルしてきました。

4,400人の行方不明者が突然シアトルに現れるシーンは衝撃的で、
このシーンだけでほぼドラマは成功したのではと思えるくらいです。

どこか懐かしい雰囲気を漂わせるテーマソングも気に入ってます。

シーズン2も楽しみです。

気になった単語を一つ紹介します。

エピソード「波」

But I can be an ally.

行方不明者の一人、甥のショーンに捜査官の叔父(伯父かな?どっちだろう)が言うせりふです。

オレが力になるという字幕でした。

最初に字幕無しで見た時は"ally"が聴き取れませんでした。

「味方」「盟友」「協力者」などという意味ですが、ニュースでは「同盟国」という意味でよく見かけます。

発音はアリーではなくて新井さんのアライ。(こんな風に覚えるから発音が悪いんだな)

アクセントはアーライと第1音節に来るのとアラーイと第2音節に来るものと二つあります。

トムはアーライと第1音節の方を強く言ってました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする