知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

ちょっと違う

2013年04月30日 | 映画・ドラマ

ポワロシリーズの「死との約束」

名探偵ポワロ ニュー・シーズン DVD-BOX 3
クリエーター情報なし
Happinet(SB)(D)

 

最初からあれ、あれっ、と思っていたんですが、最後までこの連続。

なぜかと言うと、原作とかなり違うんですよね。これまで見てきたポワロシリーズは割と原作に忠実に作ってあったと思うんですが(ヘイスティングやミス・レモンがやたら出てくるのは別にして)。 

ピーター・ユスチノフがポワロを演じる「死海殺人事件」。

邦題は違いますが、映画版のこれも原作は同じく"Appointment with Death"です。

 

こちらの方が原作に近いです。

興味のある方は見比べてみては。

 

ドラマ版の方に乳母役で出ていた女優さんの名前がアンジェラ・プレザンス。

ドナルド・プレザンスの娘でした。よく似てます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Thank you so much

2013年04月25日 | 英語
クローザー コンプリート・ボックス [DVD]
クリエーター情報なし
ワーナー・ホーム・ビデオ

 

完。

ああ、ついに最終話まで来てしまいました。

また、最初から見ようかなあ。

プロベンザとフリンの二人の事件を集めた特別編でも出してくれないかな。

重大犯罪課の皆さん、Thank you so much (と、南部訛りで言ってみました)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

anorak

2013年04月18日 | 英語

BBCのThe English We Speak というPodcast の2011年3月11日分。

何でこんな古い分を聞いているかというと、何か違うPodcast 聞いてみようと、「全部」ダウンロードを選んだら、2010年分からだった。

ええい、せっかくダウンロードしたから全部聞く!(ああ、こういうところにも貧乏性が現れる)。

で、やっと2011年の3月分まで来ました。でも2,3分の番組なので、あっという間なんですけどね。

紹介されていたのはanorak

アノラックって、あのアノラックですよね。

イギリスではanorak はスラングで、他の人にはどうでもいいようなことに異常にはまっている人。

元々は鉄道マニアがよくこのアノラックを着ていることから来たそうです。

Wikipedia にはこんな風にもかいてありました。

The term is sometimes used synonymously with geek or nerd, the Japanese term otaku albeit referring to different niches.

この前「刑事ルーサー」を見ていたら、ルーサーが日本にはオタクというのがいて、なんていうこと言っていました。

otaku という日本語もそうとう浸透したんですねえ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

give me a call

2013年04月11日 | 英語
mini版 たった1文からトコトン学べる 私の英語ノートを紹介します。 (アスコムmini bookシリーズ)
石原真弓
アスコム

前に一度図書館から借りた時ぱらぱらっと見て、返してしまったんですが、今回最後のページから読んでみたら、知っているようできちんとわかってなかったことがたくさんありました。

もう一度基本的なことを確認するのにいいかもしれません。

hear と listen の違いなんかていうのも、これは知ってるよと思ったら、講演会や演奏会、人の言い分を聞くときはどちらを用いてもOKと書いてありました。

これ前にTOEIC Upgrader で習いました。

そういえば聴聞会、公聴会、尋問ってhearing って言うんですよね。

forget ~ing が~したことを忘れるで

forget to が~し忘れる

は問題ないですよね。

それではこれは。

I forget your birthday.

I forgot about your birthday.

ちゃんと使い分けてました?

最初の方はあなたの誕生日いつだったけ?今月?来月?

後の方は誕生日忘れてた、お祝いしなくてごめん。

だんな様にこう言われてたら、奥さんはもちろん怒るでしょうけど、最初の方は離婚の危機かも。

 

これもおさらい。

名詞の graduate 卒業生

形容詞の graduate 大学院の (graduate student は大学院生)

undergraduate student は大学生

 

call me より give me a call の方がクールなんですって。ふーん。そういうもんなの。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

engage in

2013年04月09日 | 英語

今日から今年度の「実践ビジネス英語」聴き始めました。今年度はテキストを買ってないので、今まで以上にラジ子さんのブログのお世話になるつもりです。よろしくお願いします。

so I can engage in casual conversation.

気軽なおしゃべりに加われるように。

 

今週号のTIME

The Mystery of Animal Grief

という記事にちょうどengage in 出てきました。

When dogs feel down

They exhibit depressive symptoms after a companion dies but do not engage in death rituals as crows and elephants do.

動物にも人間と同じような死を悼む感情があるのではという記事なんですが、ここではカラスや象がやるような死の儀式は「行わない」という意味なんでしょうか。

Horses can lapse into apparent depression when they lose a companion.

lapse into は~という状態に陥る、なる

これも絶対ラジオ講座で習ってるはず。

 

この記事に出てきたばっちもんがら「必須用語」

corvid  カラス科の鳥  

 

もうひとつビジ英に出てきた表現。

Seiji, people will find it a bit strange if you come off like the weatherman.

~のように見える、振る舞うという表現

come off と言ったら、落ちる、はがれるなんて意味しか浮かばないなあ。こんな意味もあるのね、なんて思って調べたら、自分のブログに書いていた。

まあ、いつものことなので驚きませんが。いいの、いいの。また書いたから。

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランス語

2013年04月04日 | 英語
最強のふたりコレクターズ・エディション(2枚組)(初回限定仕様) [DVD]
クリエーター情報なし
アミューズソフトエンタテインメント

幸せな気分になれる映画でした。

フランス映画は久しぶり。

外国語おたくの私はフランス語もしばらくやってました。数年前から始めてさっぱり進歩しない韓国語とどっちがましか。

この映画でどれくらいフランス語がわかるか(正確にはいくつくらいわかる単語があるかですが)で韓国語と比べてみよう。

 

おお、断然韓国語の方がわかることばが多い。

すごい!

と言いたいところですが、それはフランス語をほとんど覚えてなかったから。

 

 

 

 

次元の低い比較だった。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pursue

2013年04月03日 | 英語

今日はまじめにJapan Times Weekly 1面から読んでます。

たくさん、読めば気になる表現もたくさん。当然か。

Sarkozy's lawyer, Thierry Herzog, lmabasted the decision to pursue his client as "legally incoherent and unfair."

pursue

名詞は pursuit

The pursuit of happiness  なんていうフレーズもあることから、何かを追い求めるというポジティブなイメージしかなかったんですが、このサルコジ元フランス大統領の記事では、「しつこくつきまとう」というネガティブな意味で使われています。

 

a majority of urban Japanese voters have remained mum on the issue.

mum ということばは"Mum's the word" 内緒だよというフレーズを映画やドラマでけっこう聞くんですが、無言という名詞だと思ってたら、無言のという形容詞もあったんですね。

 

He challenged Gillard last year and was roundly defeated.

roudly は完全に。痛烈に。激しく。何となく丸いというround からは想像つかない強いことば。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする