知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

2016年の映画と本

2016年12月30日 | 英語

今日も飽きずに「エレメンタリー」見てますが、ホームズの服装とヘア・スタイルが途中で変わったのがちょっと不満。

違いはDVDのパッケージでよくわかります。

エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY シーズン1<トク選BOX>(12枚組) [DVD]
クリエーター情報なし
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

シーズン1では髪はちょっとぼさぼさ気味。服装はセーターやTシャツにベストとかでした。 

 

エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY シーズン3 DVD-BOX Part1
クリエーター情報なし
パラマウント

今は髪はこんなですよ。服装はシャツに上着で、シーズン1よりちょっとフォーマルになりました。赤いセーターとかが好きだったのになあ。セーターって、なんとなくイギリスっぽくないですかあ。

シーズン3ではホームズの新しい助手が登場して、3人で事件を解決する形で始まりました。シーズン1の頃の、ワトソンがホームズから探偵のABCを教わるところが好きだったのに。

今日はまたシーズン1の最初のエピソードを見てみたら、昨日のブログに書いた"pop-up"が使われていたではないですか。でも「期間限定の」という意味ではなく「凡フライ」の方。ホームズが野球の最終イニングの展開を予測するところ。

Pop-up to center, intentional walk, game-ending double play.

フライ 敬遠 ダブルプレーで幕だ

 

 

 

さて、今年もあとわずか。

今年見た映画と読んだ本から印象に残ったものを。映画は今年公開されたものというわけではなく、今年初めて見たものから選んだので古い作品も含まれています。

 

アデライン、100年目の恋 [DVD]
クリエーター情報なし
松竹

きっとこれからも繰り返し見そうな映画になると思います。

 

スター・ウォーズ/フォースの覚醒 MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
クリエーター情報なし
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

やっぱりスター・ウォーズは外せない。キャリー・フィッシャーと1日違いで亡くなった母親デビー・レイノルズ。こんなことってあるんですね。

 

オデッセイ [DVD]
クリエーター情報なし
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

本を読んでから映画を見た知り合いが、映画の方が面白かったと言っていたので、原作を読もうかどうか思案中。きっと原作も面白いんだろうけど、映画以上ではないのかもと思うとね。

 

C.S. Lewis Through the Shadowlands [DVD] [Import]
クリエーター情報なし
Vision Video

Huluで見ました。DVDが出ていないらしく、輸入盤のデータしかありません。邦題は「永遠の愛に生きて」。「ナルニア国物語」の作者、C.C.ルイスと妻ジョイとの実話をもとにした作品。デボラ・ウィンガーの息子役でジョセフ・マジェロが出ています。10歳くらいの時なので「ジュラシック・パーク」と同じ時期。またあの可愛い頃のマジェロ君が見られて嬉しい。

 

ルーム [DVD]
クリエーター情報なし
Happinet

ジャックがトラックの荷台から空を見上げるシーンはもう、もう。今思い出しても泣けてくる。

 

 

本はこちら。

 

Island of the Blue Dolphins
クリエーター情報なし
HMH Books for Young Readers

 

Lord of the Flies
クリエーター情報なし
Penguin Books

 

Hearts in Atlantis (English Edition)
クリエーター情報なし
Hodder & Stoughton

 

The Outsiders (The Originals)
クリエーター情報なし
Penguin

 

 

来年も面白い、映画、ドラマ、本にたくさん出会えますように。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pop-up restaurant

2016年12月29日 | 英語
エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY シーズン3 DVD-BOX Part1
クリエーター情報なし
パラマウント

シーズン3に入りました。カメのクライドも健在ですね。シーズン2とシーズン3の間、クライドはどうしていたんだろう。

 

Yes, so you keep saying ad nauseum.

ad nauseum はうんざりするほど。この日のブログで紹介しました。


Even, after a fashion, with Watson.

after a fashion は一応は、とりあえずという意味。とりあえず、ワトソンも数に入れておくか、みたいな感じでしたね。これもだいぶ前のブログで紹介。そのうち使ってみたいと書いたものの、全然使ってません。まあ、聞いてわかればいいよね。

 

12月23日分の「実践ビジネス英語」に"pop-up restaurant"、「期間限定のレストラン」という表現が出てきました。

前にメモした"pop-up" は「開くと絵が飛び出すタイプの絵本」(フレンズ)と、「凡フライ」(12人の怒れる男)。

 

図書館から借りてきたNewsweek を読んでいたら出てきましたよ。

ロンドンの人気レストランの記事。

They say third time lucky, but after two sellout London pop-ups, Perilla-now a permanent fixture in Newington Green-doesn't need luck.


しつこくブログに書いて、次に遭遇するのを待つ。やっぱり、これですね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煮っころがしを英語で

2016年12月24日 | 英語
和食の英語表現事典
亀田 尚己,青柳 由紀江,J・M・クリスチャンセン
丸善出版

図書館からこんな本を借りてきました。すごい情報量なので、返却期日までに全部目を通すのは無理そうな気がしますが、気になるところを拾い読みしようかと思います。

3,800円。自腹では買えないなあ。図書館様、ありがとうございます。

 

さといもの煮っころがし  Taro Tumbles 

がんもどき        Deep-Fried Tofu Cake with Vegetables

goose-meat-like ball なーんてことはないですね。

 

 

クリスマス・イブだから、クリスマス映画を見ようかなということで、手持ちのDVDから選んだのがこれ。

ホリデイ [DVD]
クリエーター情報なし
ジェネオン・ユニバーサル

 

2006年の映画なので、もう10年経つんですね。

アーサー役のイーライ・ウォーラックがよかったなあ。90歳とは思えない。

まさに

「矍鑠」かくしゃく と形容するんでしょうね。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

throw the baby out with the bathwater

2016年12月22日 | 英語
Jesper Jinx (The Jesper Jinx Series Book 1) (English Edition)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

同じ作家の"Delbert"が面白かったので、こちらも読んでみました。これも短くて、易しくて、可笑しくて、おすすめ。

でも、「ぷぷぷ」と笑える度は"Delbert"の方が高いかな。

 

Honour Among Thieves
クリエーター情報なし
Pan Publishing

図書館から借りていた"Honour Among Thieves"もやっと終わりました。中盤まで、誰が誰だかよくわからず、かなり時間がかかりました。終盤は面白くなってきたので少しペースが上がりました。

 

明日からはまた中断していた、これ読みます。年内には無理かなあ。

It
クリエーター情報なし
Hodder & Stoughton

 

仕事の行き帰りの車でのpodcastは「バイリンガルニュース」が定番になりました。

マイケルは英語ネイティブなので、時々イディオムなんかも会話の中に出てきます。

今日は

throw the baby out with the bathwater という表現が聞こえました。

赤ん坊をお風呂の水と一緒に捨てるというのは「大事なものを不要なものと一緒に捨ててしまう」という意味。

長すぎて、こんな表現を自分の会話の中に使うことは絶対無いだろうから、聞いてわかれば良し、と。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

batten down the hatches

2016年12月21日 | スタートレック ヴォイジャー
スター・トレック ヴォイジャー シーズン5 [DVD]
クリエーター情報なし
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

 

「エレメンタリー」、シーズン2が終わったところで、小休止。今日は久しぶりに「ボイジャー」を見ました。「エレメンタリー」の後だと、何言ってるかわかるー。「エレメンタリー」難し過ぎ!

 

エピソードNo.199  "Once upon a Time" 火山惑星からの生還


Let's just batten down the hatches.

batten down the hatches は困難に備えるという意味。

batten ってbatの過去分詞?いや、それならbatted か batten は海事用語で嵐などに備えて船を補強するという意味だそうです。

 

We built the Delta Flyer to take a lot of punishment.

punishment はここでは「酷使、虐待」という意味。字幕は「あの船は頑丈よ」でした。

This car will take a lot of punishment. この車はかなりの酷使に耐える. (weblio)

 

It looks simple enough, but believe you me, there's more here than meets the eye.

"more than meets the eye" は見た目以上、それだけじゃない。この表現「エレメンタリー」からもメモしたばかりでした。

believe you me は you believe me の倒置なので強調なんでしょうね。

more than meets the eye が less than meets the eye になると「見掛け倒し」

 

New York Times からはこんな例文をメモしてました。誰かの代わりに列に並ぶのを仕事にしている人がいるという記事。でも待つのも技術が必要らしい。

but maybe there is more skill to waiting in line than meets the eye

 

He'll be taking care of you now.

now は条件反射で「今」と訳したくなるんですが、ここでは「これからは彼(ニーリックス)があなたの面倒をみてくれるわ」みたいな感じかなあ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Delbert と Jesper Jinx

2016年12月19日 | 英語
Delbert: The Reluctant Spy (English Edition)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

 

これ、面白い!

外でコーヒーを飲みながら読んでたんですが、何度もぷぷっと笑っちゃいました。

 

最後のシーンで、Jesper Jinx が出てきました。Jesper はDelbert のいとこだったのかあ。

Jesper Jinx (The Jesper Jinx Series Book 1) (English Edition)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

 

そうとわかったら、こっちも読んでみよう。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のpodcast

2016年12月18日 | 英語

英語・韓国語・スペイン語を勉強している人のためのpodcastを2つ紹介します。

Aprende ingles con La Mansión del Inglés

内容はBBCの6 minutes English のような英語学習者用のpodcastですが、対象がスペイン語ネイティブなので、時々スペイン語も勉強できちゃいます。

 

Talk to Me in Korean

こちらは英語での韓国語講座。

最近すっかり韓国語怠けているんですが、もう少しまじめにやっていた頃に聴いてました。今は気分転換のつもりで聞いています。

 

こんなの聴いているのって、やっぱりオタク?

 

今日ダウンロードした本。

何となく子供向けの本が読みたい気分だったので、ちょうどいいかも。

 

Delbert: The Reluctant Spy (English Edition)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

 

前にダウンロードしたこの本と同じ作家でした。

Jesper Jinx (The Jesper Jinx Series Book 1) (English Edition)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

 

 

ジョーク集はとりあえずダウンロードしておこう。

150+ Best Jokes 2016: Funny Short Stories and Memes for Laugh Out Loud (English Edition)
クリエーター情報なし
Matthew Martin

 

What's the difference between a cat and a complex sentence?

A cat has claws at the end of its paws and a complex sentence has a pause at the end of its clause.

 

こういう普通のが好きです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

噂をすれば

2016年12月15日 | 英語

今日もエレメンタリー、見てます。もう少しでシーズン2が終わるので、このまま駆け抜けて、ちょっと一息つこうかと思います。

 

和食や中華料理の影響で、外国の人ももお箸の使い方が上手くなりました。でもだいたい親指、人差し指、中指の、3本だけ使っているんですよね。日本人のように薬指まで使っている人というのはあまり見たことがありません。

今日のエピソードで、ホームズがお箸をピンセット代わりに使っていたんですが、きっちり4本指で握っていました。あれなら、米粒も挟めそうです。

 

本もちょっとだけ読みました。

Honour Among Thieves
クリエーター情報なし
Pan Publishing

「エレメンタリー」はニューヨークが舞台ですが、ホームズもマイクロフトも、もちろん英国人ですから、使う英語はブリティッシュ。ジェフリー・アーチャーも、イギリス人なので、最近メモしたことばは頭に(英)がつくことが多いです。

"talk of the devil" は "speak of the devil" と同じと辞書に載っていますが、もともとはtalk of the devil と言っていたそうです。今はspeak of the devil が使われることの方が多いようですが、イギリスではまだこちらもよく使われるらしいです。

マイクロフトが車のトランクのことを"boot"と言っていました。車に関する用語はbonnet (英)、hood(米)のように英米で違うことが多いですが、これもその一つかな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

you'll have to

2016年12月10日 | 英語
エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY シーズン2(トク選BOX) [DVD]
クリエーター情報なし
パラマウント

ちょっとしたホームズ中毒かも。このNY版ホームズは、原作とはかなり違っているので、もう全く別物として楽しんでいます。

 

ワトソンが証拠を見つけたとホームズに携帯で連絡すると、こういう返事。

Fascinating. You'll have to steal it.  字幕は「面白い 盗め」でした。

テキストメッセージは普通簡潔に書くことが多いので、英語も Steal it. だけでもよさそうなものですが、そこをわざわざYou'll have to とするところにおかしさが出るんでしょうね。日本語は「盗め」と短い方がホームズらしくて笑えます

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Can I help at all?

2016年12月09日 | 英語

 

エレメンタリー ホームズ&ワトソン in NY シーズン2(トク選BOX) [DVD]
クリエーター情報なし
パラマウント

 

シーズン2はホームズの兄、マイクロフトが登場します。演じているのが映画「ノッティングヒルの恋人」でヒュー・グラントのおかしな同居人役だった、リス・エヴァンス。

何だか懐かしくなって、久しぶりに「ノッティングヒルの恋人」見てみました。

 

ノッティングヒルの恋人 [DVD]
クリエーター情報なし
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

 

書店にふらっと入ってきたアナ(ジュリア・ロバーツ)に声をかけるオーナーのウィリアム(ヒュー・グラント)。

"Can I help at all?"

何か少しでおお手伝いできることがありますか→何かお探しですか?

ここでも肯定文の"at all"出て来ていたんですね。否定文と肯定文。肯定文での遭遇率の方が圧倒的に高い気がします。

1999年の映画なので、もう17年前かあ。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする