知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

liable to

2006年04月29日 | 英語

「TIME」5月1日号から。

A.M.Homes の"This Book will Save Your life"という本の書評の見出しです。

"This is so sugary it's liable to cause cavities"

"liable" は法的に責任があるという意味で、契約書のような文章で見かけることばですが、"liable to" は~しがち、~になりやすいという意味があります。

"cavity "は虫歯。

 砂糖のように甘い小説のせいで虫歯になってしまうかもというかなり辛口の書評です。

"liable to"

使いこなせたらとっても便利そうな表現ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tucker out

2006年04月28日 | 英語

何日か前のブログで紹介したスカパーの教育番組「愉快なドラゴンと仲間たち」

もうすっかりやみつきです。
午前中は8時と11時から。午後は6時からと1日3回放送されてますが、平日はお勤めの人には厳しい時間帯ですね。

易しい英語でゆっくり話してくれますが、それでも時々ちょっとむずかしめのことばも登場します。

今日はこれです。

"tucker out "    ひどく疲れさせる。
"ponder"        じっくり考える
"in a jiffy"       あっという間に、すぐに。音の響きがいかにも「すぐ!」って感じですよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

touch and go

2006年04月27日 | 英語

BS-iで始まったサバイバルドラマ「Lost」今日は第3話。

どの登場人物も人には言えない過去がありそうで、さてどう展開していくんでしょうね。

綺麗な島だなあと思っていたら、ロケ地はハワイだそうです。もっと辺境の島かと思ってました。

 「サバイバル」能力には全く自信のない私。私があの島にいたら間違いなく一番最初に脱落します。 だから臨機応変に動ける人はすごい!と尊敬します。

無人島の皆様、最終回までがんばってね。

 ドラマで拾った表現 です。

"touch and go"  これは予断を許さないという意味。
ちょっと触れただけで大変なことになるっていうわけなんですね。

"mug shot" これはアクション映画でよく登場する、「顔写真」のことです(特に犯人の)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

husbandry

2006年04月26日 | 英語

CNNのオンラインニュースから。

アメリカジョージア州の水族館のシロイルカ、Gasper君は皆の人気者。
なるほどこれなら人気が出るのも当然。
興味のある方はGasper君の映像も見られるのでCNNのサイトを見て下さい。

"we're seeing him come out of his shell"

come out of one's shell というのは打ち解ける、という意味。
偶然ドラマ「フレンズ」で聞いたばかりの表現でした。

"the healing process takes a long time," said Eric Gaglione, the aquarium's husbandry manager"

"husbandry" は飼育、畜産という意味。なるほど、飼育係のことかあ。

husbandryを調べてたついでにhusbandも見てみたら、「節約、倹約する」なんていう意味もありました。

"docent" 博物館や水族館の案内人、ガイド。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

clash

2006年04月25日 | 英語

本日の酉年の運勢

"You're likely to have some clashes in your friendships"

"clash" というのは衝突。
友達とは何のトラブルもなかったので、この占いは当たりませんでした。

ところでこのclashという単語ですが、

clash
crash
crush

という見た目も発音も、おまけに何となーく意味も似通ってる単語があります。

全部動詞も名詞もありますが、動詞で比べてみると 、

clash   衝突する、ぶつかる
crash   衝突する、墜落する
crush   押しつぶす、砕く、粉々にする

clash は英英辞典の用例にsymbals clashed とあるように、金属がたてる音というイメージでしょうか。
crash はどの辞書も「飛行機が墜落する」というのが最初に載っています。
crush は「押」「圧」という漢字が一番イメージが沸きやすいです。

 「ターミネーター」が工場のプレス機でぺしゃんこになるあのシーン。
あれがcrushではないだろうかと思うんですが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愉快なドラゴンと仲間たち

2006年04月24日 | 英語

スカパーの343チャンネルではGLC24時間英会話chというその名の通り、1日中英語関連の番組を放送しています。

たまたまつけたら「ドラゴン(愉快なドラゴンと仲間たち」」という子供向けの番組をやっていて、すっかり気に入ってしまいました。
粘土細工の人形を使ったクレイメーションです。
何よりも主人公のドラゴンがすこぶる可愛いのです。

子供向けなので英語はもちろんとってもシンプル。でもこんな簡単なことばでこれだけのことが言えるのかと、とても勉強になります。

今日のドラゴンはとんちんかんなことばかりやっていて、山のような食料をいっぺんに食べてしまいます。

ドラゴンが食べたものの一つが"catsup"

猫のえさ?なんて思ったら、これはケチャップのこと。"ketchup"とも"catsup"とも書くそうですが、ketchupしか知りませんでした。

この番組残念ながら来月の上旬で終わってしまいます。
でも同じ番組を何度も放送しているのでそのうちまた再放送されるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミドル・ネーム

2006年04月24日 | 映画・ドラマ

映画の話をしていて出演者の名前がなかなか思い出せないことが多くなってきました。
名前は確か「カ行」で始まって、「4文字」で、2、3日前にテレビでやってた映画に出てたほらあの人、、、 と脳細胞フル回転です。

普通の名前でも思い出せないのが、

メアリー・スチュアート・マスターソン
メアリー・ルイーズ・パーカー
メアリー・エリザベス・マストラントニオ

なんていうミドルネームプラス頭がみんなメアリーなんていうトリプルではもう絶対に駄目。
ついでにメアリー・スティーンバーゲンも、メアリー繋がりで混乱する一人。

でもなぜかサラ・ジェシカ・パーカーはすぐ出てくるんですけどね。

 「イングリッシュ・ペイシェント」を見ていて、えーっとこの女優さんは、名前が3つでえ、何となく男の人みたいな名前でえ、とひとしきり考えてしまいました。

クリスティン・スコット・トーマスでしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

doormat

2006年04月21日 | 英語

明日(土曜日)の蟹座の運勢から

"Being modest is one thing -- being a doormat another."

私は双子座だけど、もしかした蟹座だったのかも。
これ私のこと言ってる?って思ってしまいました。

"doormat"というのはいつも他人からいいように扱われている人のこと。

謙虚なのと人から軽く扱われるのは別のこと。
言いたいことはびしっと言わないとね。体に悪いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密機関

2006年04月20日 | アガサ・クリスティ

アガサ・クリスティ原作の「秘密機関」のDVDがレンタルで見られるんですね。いい時代になりました。

他にも「七つの時計」、「なぜエヴァンズに頼まなかったのか?」もありました。

クリスティの冒険物のうち、「秘密機関」」、「なぜエヴァンズに頼まなかったのか?」、「茶色の服を着た男」が私のベスト3なんですが、残念ながら「茶色の服を着た男」はイギリスではドラマ化されてないみたいです。

ステファニー・ジンバリストが主演したアメリカ版はあるんですが、これは相当期待はずれでした。

イギリスの通貨は複雑で頭を悩ませます。

このドラマの主人公の通称がタッペンス。タッペンスは2ペンス、two penceのことです。トゥーペンスではなくタッペンスと発音するんですね。

ドラマの中ではこのタッペンスという名前が重要な鍵になっています。

もうひとつ"bob"という単位も出てきました。
これは12進法が使われていたときの1シリングで現在の5ペンスに当たるそうです。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピー・アクシデント

2006年04月19日 | 映画・ドラマ

たまたまつけた衛星チャンネルで放送されていた映画「ハッピー・アクシデント」。

もう1時過ぎだったのでそのまま見るつもりはなかったのに、終ったら朝の3時でした。

タイムトラベルものは頭が混乱するけど大好きです。
出演者が少し前に見た「ワンダーランド駅で」と似てるなあと気がついて、そう言えばこの雰囲気、もしや同じ監督さん?

そうでした。ブラッド・アンダーソン「マシニスト」もそうでした。

最初の30分くらい見逃していたので、これはもう最初から見ないと気がすまない。でも、残念なことにこの映画、日本では劇場公開もされず、ビデオもDVDも無し。そんなあ。こうなると見逃した30分よけい見たくなります。

「ワンダーランド駅で」もよかったけど、これもいいなあ。
主演のマリサ・トメイを見るといつも"doe-eyed"ってこんな目のことを指すのかなと思うんですが、違うかなあ。

DVDが無いなら、お願いです。衛星放送でもう1回やって。その時は絶対録画するから。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする