知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

ギヴァー

2016年01月28日 | 英語
ギヴァー 記憶を注ぐ者 [DVD]
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン

ロイス・ローリーの「The Giver」の映画化。いったいどんな感じになるのかなと思ってましたが、これは映画化難しかっただろうと想像します。

原作に愛着があると映画はたいてい点が辛くなります。

これは「原作と違う!」というところはもちろんありますが、映画ならではの面白さは出ていたなと思います。

でもやっぱり原作とはちょと違う(やっぱりそう言うか)。

リスニング教材としては超お勧め。聞きやすいです。

 

The Giver
クリエーター情報なし
Thorndike Pr

最近は多読が人気ですが、この"The Giver"は単語一つ一つまで徹底的に調べるという「精読」をした本なので、どうしても思い入れは強くなっちゃいますねー。

一度読み始めたら止まらないストーリー展開なので多分辞書を引かずに一気に読めると思います。

でも精読してみると、知らない単語はけっこうあったんだなあってわかります。

未読の方はこれを機にぜひ一読を。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハードルを上げてみるか

2016年01月25日 | 英語

今年は「リスニング強化」が目標なので、聞き取れなくてもあきらめずに聞く、そのうち聞き取れるようになるだろう。

ということで毎日BBCのラジオドラマ"The Archers"をpodcastで聞いてますが、

わかりませんねー。

それと寝る前にこれを聞いています。

A Christmas Memory
クリエーター情報なし

Knopf Books for Young Readers

女優のセレスト・ホルムの朗読CDがついているんですが、早くて全然歯が立たなかったのでてこの本を買った時に一度聞いただけでそのままでした。

これも"The Archers" と同じくらいハードルが高そうだから、今年の教材にぴったり?

でもだいたい5分で眠くなるので、最後まで聞けた試しがない。

いったい何分のCDなんだろう。

今日はちゃんと最後まで聞いてみました。28分50秒。短編小説でもこれくらいかかるのかあ。やっぱり私には普通の本をオーディオブックで聞きとおすのは無理かもなあ。

この"Christmas Memory"、現在品切れのようなんですが、価格が3,550円。私が買った時の倍以上になってる!洋書ってこんなに値段の変動が激しいものなの?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は一気見

2016年01月23日 | 英語
ジェリコ コンプリートBOX [DVD]
クリエーター情報なし
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

「ジェリコ」一気見終了。

このドラマ、視聴率が悪くてシーズン1で終わるはずが、熱狂的なファンからの要望でシーズン2まで続けたものの、視聴率は低迷したままで、結局シーズン2の7話で打ち切りになったそうです。

面白かったけどなあ。

主役のスキート・ウールリッチはこの映画が印象的でした。

恋愛小説家 [DVD]
クリエーター情報なし
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

それほど出番はなかったけど、けっこうインパクト強かった。

懐かしくなって、久々に見てみました。若い!

 

 今日はこれも見ようと思ってたんですが、時間切れ。明日にします。

かけがえのない人 [DVD]
クリエーター情報なし
エイベックス・ピクチャーズ

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Boggles で遊ばない?

2016年01月20日 | 英語
ジェリコ コンプリートBOX [DVD]
クリエーター情報なし
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

今日も「ジェリコ」の続き。

字幕無しで見たり、英語字幕で見たり、わけがわからなくなると日本語でと色々変えてます。

You cook, you do the dishes, you never get bored playing Boggles.

こんなせりふがありました。

"Boggles" というのはこれです。

アルファベットの書いてある16個のさいころで単語を作って点数を競うゲームらしいです。スクラブルのようなタイプの遊びかな。

playing "Boggles"と言っているので、Boggles が何か知らなくても、何となく話の流れはわかります。でもやっぱり知っていた方がもっと楽しいだろうな。

その後こんなせりふもありました。

They're making mortar rounds.

mortar rounds は「迫撃砲」。

これは知ってました。とにかくドラマを楽しむためなら知っていて悪いことはない(自分で使うことはないかもしれないけど)。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世帯主

2016年01月18日 | 英語

雪だー。さっそくブログのテンプレートを雪景色に変えました。

今日は仕事がなかったので、るんるんで雪を眺めてましたが、明日は道路が凍ってないといいなあ。

雪を眺めながら今日も「ニュースで英会話」。また少し溜めてしまったので、今日は1月14日分の"PRE-ORDERS BEFORE POWER DEREGULATION" 「電力小売自由化へ」

今日のニュースは日→英がやりやすい内容でした。話題によっては全然英語が浮かばないことがあります。

キーワード"household"を使った例文はこれです。

家庭によっては、母親が世帯主となっている。

世帯主が出てこなかった!

英文はこれでした。

In some families, the mother is the head of the household.

head of the household か。言われてみればそうかあ、なんだけど、、、

こういう場合、全部定冠詞なんですね。

 

「ジェリコ」は16話まできました。

ジェリコ コンプリートBOX [DVD]
クリエーター情報なし
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

15話、「常に忠実に Semper Fidelis」

これまでで一番印象深いエピソードでした。

スキート・ウールリッチが演じるジェイクはもちろん主人公なので大活躍のヒーローなんですが、

彼の親友のスタンリー(ブラッド・バイアー)の素朴な青年ぶりがすがすがしくて気に入ってます。

 

海兵隊の他のメンバーは食事に招待されたのに、お前は罰だからここに残れと命令されされた女性兵士。

「お前は ここで警備に当たれ」という字幕だったんですが、これ英語で何と言っていたかというと。

 

一応考えてみて下さい。多分この英語は絶対に出ないと思います。

 

 

 

 

Somebody needs to stay here. You just drew the short straw.

これは無理ですねー。「貧乏くじをひいたな」なんていう訳もできそうですけど、それだとちょっと軽くなりすぎる?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スネイプ、ハンス、そして、ラザルス。

2016年01月15日 | 英語

デヴィッド・ボウイの死から数日後に、アラン・リックマンの訃報。偶然に二人とも69歳だったんですね。

久しぶりに「ラブ・アクチュアリー」見たいななんて思っていた矢先でした。役者の訃報を聞くとたいていその直前にその人の出た映画を見ていたという不思議な現象が続いているんですが、今回は思っただけで見てはいませんでした。

ハリー・ポッターシリーズのヒットで、アラン・リックマンと言えば、スネイプ役が真っ先に名前が挙がるんでしょうが、私には彼はいつもこの2作品。

ダイ・ハード [DVD]
クリエーター情報なし
20世紀 フォックス ホーム エンターテイメント

面白いアクション映画に必要なのは、主役より悪役ではないかと思います。アラン・リックマンがこの映画で演じたハンス・グルーバーは悪役のイメージを一新した気がします。ハンス・グルーバーを超える悪役はそうそうはいない。

 

ギャラクシー★クエスト [DVD]
クリエーター情報なし
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

そして、もう1本はもちろんこれ。

スタートレックシリーズのスポックのパロディ、トカゲ頭のドクター・ラザルス。

 

今日はやっぱりこれを見ようと思います。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左ってどっち?

2016年01月11日 | 英語
ジェリコ コンプリートBOX [DVD]
クリエーター情報なし
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン

 

レンタル店で、海外ドラマや韓国ドラマのボックスレンタルというのをやっています。最新のものはありませんが、見逃していたドラマを一気に見ようなんていう時便利です。レンタル期間も2週間。

「ジェリコ」はディスク14枚、全29話でなんと600円。今第4話まできました。がんがん見るよー。

自分でもちょっとなあとは思うんですが、「地球破滅もの」「サバイバルもの」が好きです。

「ロスト」も最初の頃は、極限状態で発揮される人間の意外な一面というところが気に入ってたんですが、そのうちだんだん話は思っていたのとは全然違う方向へ行ってしまいましたね。

さて、「ジェリコ」はどう展開していくのか。

第1話で右と左がわからないという小学生に、先生がこれが左ですよと説明するシーンがありました。

"Hold up your hands. Stick out your thumbs. The one that makes the L, that's your left."

なるほど、先生ってこんな風に教えるんだ。

第1話に、「モダン・ファミリー」のアレックスが出ていました。2006年のドラマなので、モダン・ファミリーの3年前。8歳位ですね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年はこの本から

2016年01月07日 | 英語
Harry Potter and the Sorcerer's Stone
クリエーター情報なし
Scholastic Paperbacks

時々ハリー・ポッターシリーズを最初から読み直してみよう!と思い立つんですが、だいたい2,3冊目でやめてしまうので、早い方のシリーズだけは何度も読んでいるということになります。

というわけで、また読み始めた1巻目はこれで4回目。私が読んでいるのはイギリス版なので"Harry Potter and the Philosopher's Stone"です。でもアマゾンでイギリス版のペーバーバックが見つからないのでアメリカ版を載せました。

イギリス版とアメリカ版でどれくらい違いがあるのかはよくわからないんですが、このアメリカ版の”なか見!検索”でちらっとみたら、あっ、違うところ見つけた。

How Dudley had learned a new word ("Shan't!").  イギリス版

How Dudley had learned a new word ("Won't!").  アメリカ版

なるほどね。

久々のハリー・ポッター、面白いです。出だしの50ページくらいはいつもちょっと退屈なんですが、今回はそれも気になりません。このところあまり本を読んでいなかったので、何だかとても新鮮。でもKindleに慣れると紙の本は目がしょぼしょぼしてきます。特に夜は。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年、明けましておめでとうございます

2016年01月02日 | 英語

明けましておめでとうございます。

恒例の「ロード・オブ・ザ・リング」マラソンが年内に終わらず、まだ第3部の「王の帰還」を見ています。原作の方もまたしても読み終わらず、今年に持越し。今年の"New Year's Resolutions"に追加しておこう。

その新年の抱負からほぼ外れたことがないのが「シェイプアップ」。

今年もだめもとでリストに入れておきます。今日こんなものも買ったことだし。

ALINCO(アルインコ) マルチチューブSOFT(ソフト) EXG114R
クリエーター情報なし
ALINCO(アルインコ)

パッケージに「100万個突破!」というシールが貼ってある。本当かな。

両端を握ってぐいーんと伸ばすだけでも気持ちがいい。色はピンク、緑、青の3色で、色によって負荷が違います。軟弱な私はもちろん一番負荷の小さいピンクです。

「ロード・オブ・ザ・リング」完読とシェイプアップ以外の抱負はまだ思案中。

とりあえず英語に関しては今年は、

リスニング。

ドラマ、映画、podcast なんかで英語を聞いている割にリスニング力が伸びていないので、今年は「できるだけ聞き流さない」ことを目標にしようと思います。聞き流しもやらないよりはもちろんやった方がいいはずだけど、どうも効率が悪い。

聞いた後に日本語にできるか、英語で要約ができるか、英和、英英、両方をできるだけやっていこうと思っています。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする