知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

やっぱり児童書になりました

2022年05月31日 | 英語
クリスティを読もうかそれとも児童書か。

と迷って、
でも、

 
これじゃなく、

 
これにしました。
どうしても、タイムトラベルものに弱い。

まだまだタイムトラベルものの種はつきないんだろうか。
この本に出てくるタイムトラベルができる遺伝子を持った子供たちが集まるアカデミーというのはまた新しいアイデアかな。


 
まだ幼い少年を宇宙艦隊の指揮官に育てるという、この本を思い出しました。

でも"Glitch" はまだ25%くらいなので、どう展開していくはわかりませんが。

子供たちはある歴史的な瞬間でタイムトラベルのシミュレーションをするんですが、最初に登場したのがリンカーンの暗殺の瞬間。

歴史の勉強にもなりそうです。


児童書を読んでいると、かなりの確率で"chew someone out" という表現が出てきます。
これは「誰かをひどく叱る」という意味。

児童書だとだいたい主人公が親か先生に叱れるという場面ですね。

この本では母親でした。

After my mom chewed me out for the detention.

教科書英語では「叱る」と言えば"scold" ですが、ドラマや本ではあまり遭遇しません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童書かミステリーか

2022年05月29日 | 英語
 
少しずつ読んでいた"His Dark Materials" が面白くなってきました。





 
でもCarl Hiaasen の児童書が1ドル本になっていたので、これも読みたい。




 
そろそろクリスティを読まなきゃ、という気分だったので、久々に"And Then There Were None"にしようと思っていたんだけど、どうしよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでおあいこ、を英語で

2022年05月25日 | 英語
「リンカーン弁護士」で使われていた表現。

What's good for the goose, Mr. Golatz

検察側からの要求に応じた判事が、次は弁護側から出た要求にも渋々応じた時にこう言っていました。

「これで おあいこだな」という字幕でした。

What is good for the goose is good for the gander.

というのがフルセンテンス。
直訳すると「メスのガチョウにとっていいことは、オスのガチョウにとってもいい」つまり「一方にあてはまることは他方にもあてはまる」らしいんですが、今回のように「お互い様、これでおあいこ」みたいに使われるようです。

これも長いので一部しか言わないという例でしょうか。

でも実際の会話ではこれでも長い。
多分もっと簡単に"It's even" とかでよさそう。


この時期になると去年の鉢から雑草ではなさそうなものが生えてきます。



これは何かなあ。去年はどんな鉢を買ったっけ?


あっ、これかな。



トレニア。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧めの「失恋の友」映画は?

2022年05月22日 | 英語
 
ロマンス小説は「予想通り」に展開して、「予想通り」に終わることに不満はないんですが、終盤「ちょっと長い」と感じることが多くて、これもそうでした。

女性向けのロマンス小説(Chick Lit )は400ページは超えない方がいいような気がする。

はい、ここでクイズです。

主人公のAnna は失恋した親友につきあって、映画を3本連続で見ることになるんですが、さあ、その映画とは何でしょう。







1本目。

 

これは定番中の定番。正解率100%に近いかも。

考えてみたら、この小説ってこの映画がヒントになっていたのか。





2本目は。

 

これはちょっと意外でした。
何となく私がイメージする「失恋の友」映画とはちょっと違うような印象だけど、だいぶ昔に見たきりだからなあ。



そして3本目。

 
これは別の意味で意外。
大好きな映画で私なら迷わず「失恋の友」映画として勧めるんですが、「ダーティー・ダンシング」「ユー・ガット・メール 」ほどは「失恋の友」映画として名前が挙がることが少ない気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~なのが取り柄、を英語で

2022年05月21日 | 英語
「リンカーン弁護士」第5話は、陪審員選び。

「陪審員コンサルタント」という職業もすっかり定着した感がありますね。


会話に使えそうな表現を。

Well, I'm nothing if not discreet.  ~なのが取り柄

The yoga gigolo. That's about the size of it. まあ、そんなところ

Now we're talking.  そうこなくっちゃ

down to the wire 最後の仕上げに入って


最後はことわざ。

There's an old saying about horses and water.

「馬と水についてのことわざ」というのは多分これですよね。

You can lead a horse to the water, but you can't make him drink.

馬を水のところへ連れて行けても、水を飲ませることはできない。

つまり、本人がその気にならなければだめという意味のことわざ。

ドラマでも「結局は本人次第だ」という字幕でした。

ことわざやイディオムはちょっと一部を変えてあったり、前半だけ、後半だけと色々形を変えて使われることが多いけど、今回のように「~のことを言ったことわざがあるだろう」、なんていうバージョンもあったか。

依頼人のエリオットが陪審員コンサルタントは雇いたくないというので、ミッキーは人の表情を読むのが得意な「メンタリスト」のような女性に助けを求めます。
この人の英語がブリティッシュ。
ブリティッシュ英語と言っても色々で、頭よさそうーと思えることもあるし、今回の彼女の場合は、やけに気取って聞こえる。
どこがどう違うんだろう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリス英語

2022年05月17日 | 英語
 
面白そうなんですが、Kindleでも1,500円か。
もうちょっと下がるのを待とうかな。



 
これは手ごろな価格なのでどうかなとサンプルを読み始めてみました。

亡くなって3年たった夫の電話にメッセージを残すと、返事が返ってきて、、、
まさか夫か!と電話を放り投げるAnna。

でもそれは夫の番号を引き継いだBrodyの声。
、、、らしい。

というのはサンプルはその前で終わっているので。

結局続きが気になってこのまま読みそう。


She was fully dressed, bar her shoes

おっ、この"bar" は「~を除いて」という意味。
2か月前にブログに書いたのでさすがに今回は覚えていました。
この意味でbar が使われるのはほとんど(英)ということが多いので、またこの本もイギリスだったのかな。

と思いながら読んでいるとすぐ後に、20 quid ということばが出てきました。
quid はイギリスの通貨pound のこと。
やっぱりイギリスでした。

pound dollar と同じように複数の時はpounds になるのに、quidyen と同じく複数でもquidなんですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倒れそう、を韓国語で

2022年05月15日 | 韓国語
 
ドラマ仕立ての韓国語教材。
60シーンで構成された「冬のソナタ」風のストーリー。
各シーンごとに「覚えておきたい表現」が一つ含まれています。
著者の木内先生のお勧め勉強法はこの「覚えておきたい表現」はまず覚える。
できればシーン丸ごと全部暗記すればもっと良し!

ということで私はこの「全部暗記」に挑んでいますが、おかげでなかなか先へ進まない。

今日韓国ドラマの「私の解放日記」を見ていたら、覚えた文章が出てきました。

仕事が終わって暑さでぐったりしている主人公が送ったテキストメッセージ。

쓰러질 것 같애.  倒れそう。


テキストに出てきて覚えた表現は、

너무 피곤해서 쓰러질 것 같아요. とても疲れて倒れそうだわ。

ドラマでは 같애 ですが、같아 が正しい言い方らしい。
でも会話や歌詞では같애 がよく使われているそうです。

このまま丸暗記続けよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンカーン弁護士、TVシリーズスタート

2022年05月14日 | 英語
The Lincoln Lawyer | Official Trailer | Netflix

このところ韓国ドラマ三昧で、Netflixで英語ドラマの新シリーズを見るのは久しぶり。

マイケル・コナリー原作「リンカーン弁護士」シリーズのドラマ化です。

 
ドラマのベースになっているのは2作目らしく、もうしっかりドラマとタイアップした表紙になっています。


 
Mickey Haller Series は1作目しか読んでないので、これを機に2作目からも読みたい気もするけど、1ドル本になっているのはシリーズ5作目。
飛ばして読んでもだいじょうぶだろうか。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

膝を打つ画像検索

2022年05月13日 | 英語
 
たいていの本には起承転結がありますが、「犯人は誰だ!」という明確な「結末」があるミステリーの終盤はやっぱり特別なわくわく感があります。
この本も70%あたりから最後にかけて盛り上がります。

ワシントン・ポーシリーズはポーとテリーのコンビの掛け合いが大きな魅力ですが、このシリーズはアヴィソン・フルークが彼の部下の能力をめいっぱいいかして事件を解決していくところが見どころ。
捜査を指揮するボスって、まるでオーケストラの指揮者のよう。

シリーズ2冊目も安くなるの待ってます♡。


画像検索をして、思わずそうか!と納得したこのことば。

今までなかった物の名前って、その形状に似た物からつけることが多いと思うんですが、これもその一つだと思います。




薬でおなじみのこのパッケージ。
これに名前があったとは知らなかった。

blister pack

"blister" は皮膚にできる水ぶくれや火ぶくれ。

皮膚がぽてっと盛り上がったあの感じとそっくり!








このねじの名前が grub screw (芋虫ねじ)だと知った時以来のヒット!




 

次はこれにしようかなと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

単語が覚えられない!どうする!

2022年05月08日 | 韓国語
韓国語と日本語はよく似ているので、単語を置き換えるとほぼ同じ意味の文になることもよくあります。
そうなるともっともっと語彙があったらなあと、当然思う。

でもこれがね、60の手習いの辛い所で、恐ろしく覚えが悪い。

韓国語の語彙を増やすには?というYouTubeの映像があったので、見てみたら、最初にあまりお勧めしないという3つの方法を挙げていました。

そのうちの一つが「書いて覚えること」でした。

ふーん。そうかあ。

でも、私は「書いて覚える派」。

これをやれば絶対覚える、という方法はないんじゃないだろうか。
一人一人、その人に向いている方法があるはず。
と、結局自分のやり方を変えない私。

ただ、書いても書かなくても、とにかく復習が大事というのは感じます。
復習しても忘れるんですが、復習しないときれいさっぱり忘れる。


 
10年前に買ったこのテキストをしつこく使っています。
難しくても自分のレベルより上の教材を使いたがるのも私のやり方。
これもお勧めしませんと言われそうな気もするけど。


『私の解放日誌』オフィシャル予告編 - Netflix  

お気に入りのドラマが終わってがっかりしていると、すぐにまた面白そうなドラマが始まります。
最近の韓国ドラマの充実度はすごい!

今は「私の解放日誌」が一押し!

無口な登場人物が多くてセリフは少な目です。
じっくり韓国語の会話を聞き取る練習にはかえっていいかも。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする