IC7600は出来なかったからスマホで撮影していましたが、7610ならスイッチひとつで画面をキャプチャーすることが出来ちゃいます。
ある日の3.5MHzです。
右のほうがSSB、左のほうはCWです。
電波の占有幅が見て取れますね。
CWの細いこと。
キャリアだけだから幅は殆ど無い、けれど音として聞くためにBFOでビートにするので、フィルターで隣を切れるくらい離れないと聞きづらくなる。
なので、0.5KHzくらい離れて運用します。(もっと混むと0.2KHzくらい離れてナローフィルターで対応する。)
SSBは3kHz弱占有していますが、CWはその幅があれば6組以上交信出来ちゃうことがわかると思います。
もしここにFMが並んでいたら、びっくりするくらい幅を取るのが見えることでしょう。
FT8だと50Hz(0.05KHz)離れれば交信できる(隣の電波を聞こえなくする必要が無い)ので、SSB1組分の3KHzあれば60組の交信が可能です。(占有幅だけで見た場合)
次のネタはここから派生した冗談ネタです。(お楽しみに)