金曜の夜の受信状況(まあまあ聞こえてますね)
東京はこんな感じで必ず交信している局が聞こえますよ。
パソコンのモニターを付けるとノイズが~~~
途中でパソコンのモニターをオンにした時のウォーターフォール
途中から縦縞がびっしりになります。
これ、なんとかならんのかね・・・
ちなみに I・O DATA の安いモニターです。
他社のモニターはどうですか?
パソコンもノイズすごくて室内のハンディ機は使えない周波数が結構あります。
今のパソコンに変えたらダブルでノイズに困らされています。
金曜の夜の受信状況(まあまあ聞こえてますね)
東京はこんな感じで必ず交信している局が聞こえますよ。
パソコンのモニターを付けるとノイズが~~~
途中でパソコンのモニターをオンにした時のウォーターフォール
途中から縦縞がびっしりになります。
これ、なんとかならんのかね・・・
ちなみに I・O DATA の安いモニターです。
他社のモニターはどうですか?
パソコンもノイズすごくて室内のハンディ機は使えない周波数が結構あります。
今のパソコンに変えたらダブルでノイズに困らされています。
私も同様のノイズが出ます。同じくI−O・データのモニターです。私は18MHzに出ています。フェライトコアをかませばなんとかなるかもしれませんね。
はじめまして!
コメントありがとうございます。
ノイズありましたか。無線に影響があるのは困ったものですね。
パソコン関係の信号は高周波ばかり。どこをどうまわって来るのか難しいですね。
コア、相当な数入れてますけど何も変わらない。困ったものです。
リグをバッテリーで動かしてみるとか、その時の変化で分析ですね。