「めでたやァ~ひなまつりィッ♪」
「がるるる~ぐるるぐる~♪」(←訳:女子の皆さまおめでとう~♪)
3月3日は桃の花香る雛祭り、ですね。
こんにちは、桃ジャムも桃のソルベも大好きなネーさです。
週の半ばのおやつタイムと
桃の節句が重なれば……はいっ、
本日のおやつお菓子は、こちら~!

↑画像の上から時計回りに、
『無印良品』さんの
《桃のブッセ》
《さくらのロールケーキ》
《桜のクリームサンドクッキー》!
先日のおやつタイムでは、《桜とほうじ茶のチョコ》を御紹介いたしましたが、
今回も同じMUJIさんから、春限定のお菓子を、
さあ、いただきましょう~!
「ふァいッ!
いただきまスゥ~でェ、ぱくくッとォ!」
「ぐるるーがるぐる!」(←訳:いただきまーす、ぱくもぐ!)
「おぽッ♪
かおりのォ、おかしィでスゥ!」
「がるるるーぐる!」(←訳:この桜がいいねー!)
ふっくら生地をたのしみたい御方には《桃のブッセ》、
ケーキ生地とクリームの両方に桜香をお求めのスイーツ好きさんは
《さくらのロールケーキ》、
サクっ&しっとりな歯応えのクッキー生地が好みの御方には
《桜のクリームサンドクッキー》が
それぞれおすすめです。
どのお菓子も、甘さは程よく、
やわらかなピンク色をしているのが
可愛らしゅうございますね♪
お店では他に、
桜のバウム、桜の緑茶、
桃のスティックチーズケーキ、
いちご味の柿の種チョコなど、
たくさんの春のお菓子が並んでおりましたよ。
あ、おすすめのMUJIお菓子を、もうひとつ!

じゃじゃん!
こちらは《ラスク》!
バレンタインの折に購入した『和楽紅屋』さんの《和ラスク》が美味しくて、
すっかりラスク好きになってしまった私ネーさ、
お買い物の際には、
このお店にラスクはないのかしら?と
探す習慣がついてしまいました。
MUJIさんのラスクは、
御覧のように、凝り過ぎていないあっさりタイプ。
日本茶から、コーヒー、紅茶、ココア、と
色々な飲み物に合う万能お菓子さんです。
「もふふッ♪
これもォ、おいしィ~でスッ!」
「ぐるるるーがるぐるる!」(←訳:シンプルなとこが良いね!)
春のお祭りおやつタイムにパステルカラーの春お菓子、
ご馳走さまでした♪
では全女子の皆さま、
男子の方々も、
はんなりふんわり、楽しい雛祭りを過ごされんことを!
「はッぴーひなまつりィ♪」
「がるがるぐるる!」(←訳:みーんなで幸せに!)
「がるるる~ぐるるぐる~♪」(←訳:女子の皆さまおめでとう~♪)
3月3日は桃の花香る雛祭り、ですね。
こんにちは、桃ジャムも桃のソルベも大好きなネーさです。
週の半ばのおやつタイムと
桃の節句が重なれば……はいっ、
本日のおやつお菓子は、こちら~!

↑画像の上から時計回りに、
『無印良品』さんの
《桃のブッセ》
《さくらのロールケーキ》
《桜のクリームサンドクッキー》!
先日のおやつタイムでは、《桜とほうじ茶のチョコ》を御紹介いたしましたが、
今回も同じMUJIさんから、春限定のお菓子を、
さあ、いただきましょう~!
「ふァいッ!
いただきまスゥ~でェ、ぱくくッとォ!」
「ぐるるーがるぐる!」(←訳:いただきまーす、ぱくもぐ!)
「おぽッ♪
かおりのォ、おかしィでスゥ!」
「がるるるーぐる!」(←訳:この桜がいいねー!)
ふっくら生地をたのしみたい御方には《桃のブッセ》、
ケーキ生地とクリームの両方に桜香をお求めのスイーツ好きさんは
《さくらのロールケーキ》、
サクっ&しっとりな歯応えのクッキー生地が好みの御方には
《桜のクリームサンドクッキー》が
それぞれおすすめです。
どのお菓子も、甘さは程よく、
やわらかなピンク色をしているのが
可愛らしゅうございますね♪
お店では他に、
桜のバウム、桜の緑茶、
桃のスティックチーズケーキ、
いちご味の柿の種チョコなど、
たくさんの春のお菓子が並んでおりましたよ。
あ、おすすめのMUJIお菓子を、もうひとつ!

じゃじゃん!
こちらは《ラスク》!
バレンタインの折に購入した『和楽紅屋』さんの《和ラスク》が美味しくて、
すっかりラスク好きになってしまった私ネーさ、
お買い物の際には、
このお店にラスクはないのかしら?と
探す習慣がついてしまいました。
MUJIさんのラスクは、
御覧のように、凝り過ぎていないあっさりタイプ。
日本茶から、コーヒー、紅茶、ココア、と
色々な飲み物に合う万能お菓子さんです。
「もふふッ♪
これもォ、おいしィ~でスッ!」
「ぐるるるーがるぐるる!」(←訳:シンプルなとこが良いね!)
春のお祭りおやつタイムにパステルカラーの春お菓子、
ご馳走さまでした♪
では全女子の皆さま、
男子の方々も、
はんなりふんわり、楽しい雛祭りを過ごされんことを!
「はッぴーひなまつりィ♪」
「がるがるぐるる!」(←訳:みーんなで幸せに!)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます