goo blog サービス終了のお知らせ 

ひまわり先生のちいさな玉手箱

著書「ひまわり先生の幸せの貯金箱〜子どもたち生まれてきてくれてありがとう」

駅弁とり天弁当 美味しかったです…杜里物語

2010年05月26日 | メッセージ
講演から博多駅前のカウンセリングルームに戻る列車で
駅弁を買いました。

とり天弁当880円。

おおいた産鶏肉使用の大分名物
とり天がずらり

由布院産特別米のとりめし
炒りみそ
海苔まきおにぎり3個

大分の漬物…もろみ漬の吉四六漬
が入って

とり天も、塩味がついていて、美味しい。

ついてるカボスポン酢をかけると
また、一味違うサッパリした味に。

私は、そのままいただくのが好きです。

お米も美味しい。

ああ、満足♪

ジョーズ先生のパワー

2010年05月26日 | メッセージ
今日は、朝からJR特急Sonicに乗り、
黒崎での講演会に向かってます。

「長者原行きは…」
という列車の社内アナウンスを聞き
高校の山岳部時代を思い出しました。

夏休みに行く九重合宿は、とても楽しかったです。

山を登る時、前を歩くのは、
ジョーズ先生というあだ名の身体の大きな屈強な先生。
背の低い私からは、見上げるほど大きく
ジョーズ先生の上を見て進む姿は
逞しく、頼もしく見えました。

小さい頃から、色白で痩せっぽちの私には、
15キロもあるリュックは重かった。

特に、急な登りは、足を前にあげるのがやっと。
何度も何度も上を見上げては、
一歩、一歩ようやく進み、頂上を目指したものです。

先導するジョーズ先生は、
まるでエネルギーの塊のように感じました。

私も結婚して男の子を3人授かり、
さらにカウンセラーという仕事に出会い
カウンセリングと母親業に忙しい毎日。

ふと気が付けば、
みんなから
「けいこさんって、パワフル。
そのエネルギーは何処から来るんですか?」
って、言われます。

あだ名は「ひまわり先生」

いつの間にか…
人に温かいエネルギーを与える立場?
になってました。
あの頃の先生や仲間、
そして、自分を前に進めたあの一歩、一歩が
私を諦めさせないでくれたのかなあ?

さあ、今日もひまわりパワーで行ってきます!