心理カウンセラーの先生が福岡に研修に来てくださいました。
80代の現役の女性の大先輩です。
博多の台所、柳橋連合市場にお連れしました。
魚屋さん、八百屋さん、鯨屋さん、辛子明太子屋さんは、丁寧に説明してくれます。
すると、先生は「楽しい〜」と満面の笑み。
一緒にいる私も楽しい!
さらに、お食事にお連れし、新鮮なお魚が出てくると、先生は
「美味しそう〜」と、手を叩いて喜ばれます。
「美味しそう」という期待感を抱くと、脳内ホルモンのチロトロピン、ドーパミンが分泌します。
チロトロピンという脳内ホルモンは、疲労解消に役に立つそうです。
「よかった」「ありがとう」という満足感もこれらの脳内ホルモンが出るそうです。
健康で、楽しく生きていらっしゃる先輩と過ごせたここ数日間のお陰で、私も幸せが増しています。
感情表現が大事という理論を実践されている先生に
楽しむこと、幸せを感じることは、健康の秘訣たと思いました。
私も真似して「美味しそう〜」「幸せ」「大好き」
無邪気って、いいなあ。