自転車ひとり旅★

自転車大好きなTVディレクター日記。

さあ、明日へ。

2009年10月28日 23時43分25秒 | 自転車
35キロ走って、デトックス完了。
その後、七五三さん宅にて最後の稽古。



明日、もっぴーの「30年目の初舞台」が終わる。

必死の舞台になるのか、
「花子」との逢瀬を楽しんだ浮気男の
余韻たっぷりに聴かせる舞台になるのか。
どんな舞台になっても、私はカメラ六台で全力で撮る。

後見に座る七五三さんの顔。
楽屋でモニター見ている千作さんの声。
終わったらきっと、撮り続けてきて良かったと思える光景に出会える気がしている。


ただ、切ないのは、
私はそこで、冷静でいなければいけないこと。
作品に何が必要か、次に何と質問すればよいか、そればかり考えねばならないので、
私は絶対に、その場の感動を共有できない。

だから、いつも編集中に一人で感動することになるのです。



ただ、一度だけ例外がありました。
チェコの狂言会。あれだけは、泣いた。
チェコのお客さんの拍手が、あまりに大きかったので、心が動いちゃった。

明日はどうだろう。
それでは、おやすみなさい。

宝ヶ池。

2009年10月28日 23時16分06秒 | 自転車
江戸時代に作られたという、宝ヶ池に立ち寄る。

もっぴー、ここでもファンだという方に呼び止められまして。

その、ファンだというおばさん。
今日は良い日だわあ~、せっかくだから触っとこ!!
と言って、もっぴーの背中をバシバシたたき、
ついでにアンタも触っとこ♪
と、私の腕をバシバシ。

おそるべし。

大原。

2009年10月28日 22時29分05秒 | 自転車
紅葉の始まった緩やかな登り坂を走ること10キロ。
思ったよりも早く大原へ到着。
ファミリーマートで休憩していたら、チェコの旅を見てくれたというご夫婦と出合いました。

鳥取から輪行して来たというこのご夫婦。
最近自転車旅を始めたとか。
夫婦でふたり旅なんて、素敵ですね。

さあここで、やって来ました記念撮影タイム。
「茂山さん、写真撮らせてもらっていいですか?」
とおっしゃるので、もっぴーも喜んで「どうぞどうぞ!」

ビシッとポーズを決めたもっぴーに、
奥さまは慌ててこう言いました。

「いや、自転車だけでいいんです」


青空のした、全員爆笑。
カメラ持ってたら、確実にブレとったわい。

聞けば、遠慮して、せめて自転車だけでも、という事だったみたいです。


さあその問題の写真。
ご自身のブログに載せたいと言ってました。
この件、後日またご報告しますので、どうぞお楽しみに!!