自転車ひとり旅★

自転車大好きなTVディレクター日記。

初のりくら!

2015年07月31日 11時07分50秒 | チャリダー★



乗鞍、と聞いて、胸がざわつくアナタは
完全な坂バカさんですね。
先日、はじめて乗鞍を走って来ました。
もちろん、イノッチ試走の様子を撮影するためです。


ここを舞台に行われる
「マウンテンサイクリングin乗鞍」は、
今年30回目を迎える、名実ともに
アマチュアヒルクライマーの日本一決定戦。
全国各地のヒルクライム優勝者たちが集い、
その中から今年の王者が決まる。


今年、イノッチがこのレースに挑戦するので、
撮影のポイントを考えるために私も試走することに。
全国の坂バカたちを虜にする「乗鞍」とは?
「何度走っても楽しい」というコースの神髄はどこにあるのか?


標高1400mをスタートし、ゴールは標高2700m。
距離20.5km。
トップカテゴリーの選手たちは1時間を切る猛スピードで駆け上がる。
さて、雨のなか、スタートした。


緩い勾配と激坂区間。
ヘアピンと直線。
思いのほか勾配の変化が細かく、常にシフトチェンジ。
これは機械式よりも電子式シフトの方が有利か。
ふむふむ、この辺で集団はバラけ始めそうだ。
定点カメラを設置するのは、こことここが良さそうだ。


中間地点でタイムは35分ほど。
うーん、1時間15分ぐらいのペースかしら。


さあ、ここからは森林限界を超えて絶景区間だ! と思ったら、
なんと天候悪化の暴風雨!
気温は10度を下回り、こいでもこいでも寒い。
視界は5m先が見えるのがやっと。
ほうほうの体で山頂駐車場へと駆け込んだ。


全身真っ青。
プールで青くなっちゃった小学生みたい。

タイムは1時間28分……後半に1時間近くかかったらしい。






けっきょくハードすぎて
乗鞍のすばらしさは、良くわかりませんでした。
あ~、晴れた日にもう一回来なきゃダメだこりゃ。