
きょうのできごと。
深夜0時。
編集を続けて40時間。
今回の「世界の街道をゆく」中国編の放送21本のうち
19本目までこぎつけたところ。
歴史の舞台って、そこで起きた出来事は大きくても、
今その場所に行ってすごいものが撮れるかといえば
そうでもなかったりする。
その難しさと格闘中。
社長の最終試写まであと10時間半。
朝6時。
日付を見て、愕然。
きょうは15日かと思ってたら、16日だった。
ロケ使用金の精算が昨日までだったことに気付き、
あわてて本館のデスクに向かい、精算作業。
編集は21本まで完成し、推敲に入ったところ。
ぜんぶ推敲を終えるまで、最低4時間。
試写まであと4時間半。
精算よ早く終われ。
9時。
寝ずの49時間が経過して、
眠気のピークが来る。
まぶたが落ちてきて、甘い誘惑にかられる。
「ちょっと目をつぶれば楽だよ」
ここで寝たら、ぜったい10時半になっちゃうからガマン。
最後の推敲が終わってない。
とりあえず顔を洗い、歯を磨く。
体操。肩甲骨が固まってる。
ドリップパックのコーヒーをいれる、
スターバックスのやつ。
あと1時間半で終わらすには、
悩んでいる暇がない。
10時半。
遅れてくれればいいのに、
番組プロデューサーの社長はオンタイムで入ってくる。
3階まで階段で上がってくると、
いつも気管支がヒューヒュー言っている。
「おはようございます」と言いながら、
視線は画面のまま。
あと3箇所、直したいところがあるのだ。
13時。
なごやかな試写が続いてる。
13時予定の出演者との打ち合わせは1時間遅らせてもらった。
13時57分。
試写が終わる。
急いで打ち合わせに向かおうとするが、
社長の世間話がはじまる。
岳飛のはなし。
適当にあいずちを打って
強制的に話を終わらせ
本館へ走る。
これから出演者のバイクフィッティング。
15時。
出演者のために借りたバイクが、
メンテナンス不良だったので、調整が続いている。
どうも前後ディレーラーがうまく動かないと思ったら
ワイヤーのアウターケーブルのはじっこのカバーが折れて
むき出しになったワイヤーが90度曲がってた。
「ちゃんと整備ぐらいしとけ!」
とスタッフを怒鳴りたかったが、出演者がいるのでやめる。
アウターケーブルのはじっこのカバーなんて
この場にないので、
冒険野郎マクガイバーばりの工夫で直す。
出演者に心配かけたくないので、
「こんなもん大丈夫ですよ~」という空気を保ちつつ。
16時。バイクを出演者に引き渡し、
新年度に向けた番組の会議。
ざっくばらんに思いつくまま話す。
出てくるアイデアは、実現不可能なことばかり。でも楽しい。
チャリダー乗鞍特番の話になって、
オープニングのスタジオ音楽を「徹子の部屋」にしたことが話題に。
窓の外が書き割りだったので、
書き割りといえば徹子の部屋だから、あの音楽にしたのだけど、
果たしてそれを喜んだ人がいたかどうか。
ああいう演出は無駄なんじゃないかと。
17時15分。
編集室に戻ったら、腹が減った。
20時間食べてなかったので、ローソンで
野菜のラザニアを。
毎日こればかり食べてる。
21時。
編集ソフトのファイナルカットが落ちて、
細かい編集の成果がパーに。
オーマイガー、と叫んだら、
窓の外から「結婚おめでとー!」と聞こえてきた。
となりのレストランでパーティーらしい。
髭ボーボーで服も3日着たまま(しかもレーパン&ジャージ)な自分に気づく。
22時。
また眠気のピーク。
62時間ぶりに寝る。
2時間。
雨の音で起きる。
あーあー。自転車で帰りたいのに。
レーパン&ジャージのまま電車に乗りたくないし。
1時30分。
疲れたから、休憩。
オンラインゲームの「ドラクエ モンスターパレード」をやる。
おやぶんの洞窟を探検させたら、しもふりにく一個でダークドレアム(ランクSS)を連れてきた。
ガッツポーズをしたら、机に小指をぶつけた。
いまここ。