自転車ひとり旅★

自転車大好きなTVディレクター日記。

人に言えない悩み。

2020年06月09日 14時48分17秒 | 自転車


人には なかなか表には出せない悩みが
あるものである


ここだけの話
もちろん私にも チャリダーを始めて以来
常に頭を悩ませ続けている問題がある



その一つは…



スタッフの中から 自転車にハマる人が出ないということだ(笑)




一見くだらない問題に聞こえるが
実に重要な問題をはらんでいる
だって 作ってるスタッフが自転車を好きにならないのに
どうして視聴者が好きになれるっていうんだい?







自転車にハマったスタッフが皆無かというと
居ないことはない



以前かなり自転車にハマったスタッフがいて
彼は自らレースにエントリーするほどハマりつつあったのだが
ちょっと不思議なセンスを持つ男だった


若手がまずトライすることの一つに
「番宣」の編集というのがある
番組の合間に15秒とか30秒で流れるアレである


彼が作ったのは「大人の遠足」の回の番宣
「大人の遠足」とは その地で出演者たちが手にいれた様々な食材を
地元の料理人がごちそうに仕上げる という趣向だ

彼が作った15秒は 食材がポンポンと現れるところから始まり
それがエフェクトでぐるぐる〜っと混ざり合って行った
当然 出来上がった料理の映像が現れると思ったら
現れたのは 霜降り肉だった(笑)


すごい才能というべきか…


気がついたら 会社を辞めていなくなっていた





同じことは 自分の家族にも言える



私には娘がいるのだが
まったく自転車に興味を持ってくれなかった
何度か会ったことのあるイノッチのことは
友達と思っているフシがあるが
イノッチの小芝居は喜んで見ても
レースとなるとプイと見なくなってしまう


自分の娘にも興味を抱かせられないのかと
結構悩んだりしたものだ(笑)



ところが これは最近逆転劇が起きた


5歳になったとたん
モーレツに自転車が好きになったのだ


今では 出かけるのは全て自転車
「いつレースに出してくれるんだ」と言ってくる



完全勝利だ(笑)




しかしこんなのはレアケースであり
ほとんどのスタッフは 何となく自転車は買うけれども
プライベートでは一度も走りに行くことなく 番組を去っていく



ああ悩ましい
もっと色んなことをやってみなきゃダメだな





というわけで ずっとやりたかったことの一つをやってみました
今週のチャリダーは
番組開始当時からの面白映像をたっぷりお楽しみ頂きます


「チャリダー もう一度見たい!名場面グランプリ」
6月13日(土)午後6時〜


毎回 これは自転車好きじゃなくても楽しめると思いながら
作るのだが よく考えたら
自転車好きじゃなくても楽しめる番組を見ても
自転車に乗ろうとは思わないかも知れない(笑)



ちなみに 今日の写真は
悩みのあまり現実逃避に出かけた
奥多摩の写真
70km獲得2200mを走ったところで日没
走る私をシカが目の前で眺めてた(笑)