Creator's Blog,record of the Designer's thinking

フィールドワークの映像、ドローイングとマーケティング手法を用いた小説、エッセイで、撮り、描き、書いてます。

番外編114. プリンター

2015年02月27日 | Nagoya city
 風邪気味ではなくて、もろ風邪。朝近所の診療所に出向き、抗生物質を処方してもらい大学に行く。
 4本目の原稿の資料を探すために、名古屋市・金山の都市センターのライブラリーに立ち寄る。図面は相変わらず撮影か。手持ちの機材は、何も期待しないときには、PEN E-P5と17mmのレンズがリュックに入っている。これで複写だな。
 こういうときデジタル水準器とか、モニターが起こせると機能が大変役に立つ。我々の複写は、やれマクロレンズだの三脚をたててという面倒なことはできない。床にA0図面を起き、デスクの上に立ちPENをかざして水平垂直をとりながらの撮影だ。天井近くまで機材をかざすのだから17mmのレンズでよかったぜ。こういうときは、デジタル水準器が結構役に立つ。これで一件落着。
 研究室で3本目までの原稿をCanon Pro1で出力しようとしたら、1年近く放置してあったので大半のインクがなくなっていた。まったく面倒な機材だぜ。いちいち各インク毎にに説明書なんか入れるなよな。ゴミが増えるだけだぜ。だったら機材のマニュアルをペーパーで付けろよと言いたい。その電子マニュアルも、注意書きが最初に出てくるてていたらく。注意書きをつけるということは欠陥商品じゃないのかい。なんとも大仰な割には、Pro1は全く使い物にならない機材である。
 CanonA4複合機のプリンターもあるのだが、出力後にエラーが出て、いちいち電源コードを外しながら起動させるという信じられない機材だ。日本製品はいつからこんなにダメになったのだ。こいつもお払い箱にしよう。
 マニュアルを電子化するというのは、コストダウンではなく、電子化できるぐらいにメンテナンスが容易な仕様だからだ。日本製品は、そこを勘違いしているぜ。究極はiPhoneのようにマニュアル不用にしてもらいたいね。
 こうなるとプリンターは、ヒューレットパッカードが一番だ。メカニズムが簡単であり、どんなときでも常にサクサクと動き、無線LANも全く問題ない。
 ホントに大手メーカーの日本製品は、いつからこんなにダメ製品になったのだろうか。使い物にならない製品ばかりが出回っている。今までとは、考え方が全く違うのだよ。そういうことに気がつかないで、ひちすら高性能な仕様をめざすというのは、明らかにプロダクトの開発方向を間違えている。
 私のツァイスだってたまにしか活躍しないよ。性能よりも、いつでも持ち歩けることの方が大切なんですね。となると撮影機材のベストは、iPhoneと言うことになる。

愛知県・足助町
Fuji FinepixS5pro,Carl Zeiss MACRO PLANAR100mm/F2.0
ISO400,露出補正+0.7,f/5.61/142.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする